また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 386106
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

帰って来たぞ小倉 白銀の阿蘇にて登り納め 崩落の日ノ尾峠コースで悪戦苦闘

2013年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.3km
登り
1,150m
下り
1,134m

コースタイム

08:00宮地駅08:06〜10:12日ノ尾峠10:38〜14:11東峯〜14:42高岳〜15:56仙酔峡16:14〜17:31宮地駅
天候 ☁/☀
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR宮地駅
コース状況/
危険箇所等
日ノ尾峠コースは崩落箇所が多数りました。
このルートは避けるのが無難かと思います。
大晦日の午前八時丁度。熊本県JR宮地駅に到着。当然こんな日に登山客は僕1人のみ。
2013年12月31日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 8:02
大晦日の午前八時丁度。熊本県JR宮地駅に到着。当然こんな日に登山客は僕1人のみ。
駅から頂上まで歩きで・・・
2013年12月31日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 8:03
駅から頂上まで歩きで・・・
では、また帰りに戻ってきます。
2013年12月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 8:06
では、また帰りに戻ってきます。
地元のおじさんと話しながら九州自然歩道を進む・・・
2013年12月31日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 8:24
地元のおじさんと話しながら九州自然歩道を進む・・・
阿蘇山。27日から火山活動が活発になり、警戒レベルが2に引き上げられたとか。
2013年12月31日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 8:58
阿蘇山。27日から火山活動が活発になり、警戒レベルが2に引き上げられたとか。
こちらは根子岳。
歩道は災害復旧工事中の状態
2013年12月31日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 9:28
こちらは根子岳。
歩道は災害復旧工事中の状態
阿蘇(高岳、中岳方面)
2014年01月01日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/1 15:17
阿蘇(高岳、中岳方面)
所々こんな標識がたっています。
2013年12月31日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 9:53
所々こんな標識がたっています。
道が大量の流木で塞がれています。
何とか木を乗り越えて進みました。
2013年12月31日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/31 10:01
道が大量の流木で塞がれています。
何とか木を乗り越えて進みました。
日ノ尾峠に到着
2013年12月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 10:12
日ノ尾峠に到着
こんな場所です。
2013年12月31日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 10:24
こんな場所です。
ここを進めば根子岳西峰に登れるようです。
2013年12月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 10:23
ここを進めば根子岳西峰に登れるようです。
日ノ尾峠コースにて阿蘇高岳を目指します。
2013年12月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 10:38
日ノ尾峠コースにて阿蘇高岳を目指します。
目印のテープがあって分かりやすいのですが、進みにくそうな気配・・・
2014年01月01日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 15:17
目印のテープがあって分かりやすいのですが、進みにくそうな気配・・・
案の定、背の低い木が邪魔します。人の踏み跡もない・・・鹿の足跡はあったかな・・・
2013年12月31日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 10:52
案の定、背の低い木が邪魔します。人の踏み跡もない・・・鹿の足跡はあったかな・・・
振り返ると、根子岳。
2013年12月31日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/31 10:57
振り返ると、根子岳。
薮漕ぎと積もった雪に埋まりながら進む・・・
2014年01月01日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 15:18
薮漕ぎと積もった雪に埋まりながら進む・・・
1時間も薮漕ぎして空腹感もあり昼食タイム。メニューは先日の久住とほぼ同じ。
2013年12月31日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/31 11:34
1時間も薮漕ぎして空腹感もあり昼食タイム。メニューは先日の久住とほぼ同じ。
頂上が見えるんだけど、なかなか近づかない・・・
2013年12月31日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 11:58
頂上が見えるんだけど、なかなか近づかない・・・
いつまでこの状態が続くの・・・
2014年01月01日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 15:18
いつまでこの状態が続くの・・・
何となく近づいてきた・・・
2013年12月31日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 12:34
何となく近づいてきた・・・
しかし、まだまだ薮と雪に悪戦苦闘・・・
2014年01月01日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/1 15:19
しかし、まだまだ薮と雪に悪戦苦闘・・・
おおっ!
ジャンだぁ!(*゜▽゜)ノ
素晴らしく似ている 阿蘇にもこんなにも素晴らしい岩稜地帯があるとは・・・
2013年12月31日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/31 12:51
おおっ!
ジャンだぁ!(*゜▽゜)ノ
素晴らしく似ている 阿蘇にもこんなにも素晴らしい岩稜地帯があるとは・・・
こちらがその北アルプス、ジャンダルム。(2012/5/8撮影)。肌色は違うけど、形が似てる・・・
2012年05月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/8 10:11
こちらがその北アルプス、ジャンダルム。(2012/5/8撮影)。肌色は違うけど、形が似てる・・・
それにしても、進まない・・・
2013年12月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/31 12:59
それにしても、進まない・・・
進むほど前途多難な状況になってきた・・・
2013年12月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 13:25
進むほど前途多難な状況になってきた・・・
漸く薮から開放されたと思ったら、天気は下り坂・・・
2013年12月31日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 13:33
漸く薮から開放されたと思ったら、天気は下り坂・・・
何だかろそろで頂上のようだが、コースはが見当たらない・・・
2013年12月31日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 13:37
何だかろそろで頂上のようだが、コースはが見当たらない・・・
コースは崩落したのか・・・
2013年12月31日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 13:37
コースは崩落したのか・・・
何度も埋まる・・・更に深く・・・
2013年12月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 13:41
何度も埋まる・・・更に深く・・・
この晴れ間に間に上へ進め・・・
2013年12月31日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/31 13:47
この晴れ間に間に上へ進め・・・
雪が硬い・・・落とし穴も深い・・・
2014年01月01日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 15:20
雪が硬い・・・落とし穴も深い・・・
こんな警告があったのか。どおりで・・・
この日ノ尾峠コースの標準タイムは1:40。今回3:40。キツカッタ・・・
2013年12月31日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 14:12
こんな警告があったのか。どおりで・・・
この日ノ尾峠コースの標準タイムは1:40。今回3:40。キツカッタ・・・
高岳へ・・・あれっ股関節が・・・
2013年12月31日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 14:13
高岳へ・・・あれっ股関節が・・・
あっちね・・・
2013年12月31日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 14:14
あっちね・・・
さすが頂上の樹氷は途中のよりも極太
2014年01月01日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/1 15:21
さすが頂上の樹氷は途中のよりも極太
期待の久住の景色は残念。看板を見て想像するしかないか・・・・
2013年12月31日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 14:33
期待の久住の景色は残念。看板を見て想像するしかないか・・・・
あんな遠くに山小屋が・・・
2013年12月31日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/31 14:34
あんな遠くに山小屋が・・・
おっ。あの晴れ間の向うが高岳か・・・
2014年01月01日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/1 15:21
おっ。あの晴れ間の向うが高岳か・・・
頂上周辺。人の気配なし・・・
2013年12月31日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 14:42
頂上周辺。人の気配なし・・・
やっとたどり着いた今年最後の頂上。阿蘇高岳1592(ひごのくに)。
2013年12月31日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/31 14:44
やっとたどり着いた今年最後の頂上。阿蘇高岳1592(ひごのくに)。
阿蘇北側の仙酔尾根ルートにて下山します。
2013年12月31日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 15:00
阿蘇北側の仙酔尾根ルートにて下山します。
最初はこんなに雪いっぱいです。
2013年12月31日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 15:00
最初はこんなに雪いっぱいです。
だんだんと尾根が見えて来ました。
2013年12月31日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 15:13
だんだんと尾根が見えて来ました。
阿蘇中岳方面。硫黄の匂いがきつい・・・
2013年12月31日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 15:21
阿蘇中岳方面。硫黄の匂いがきつい・・・
裏から見るとジャンダルムに似ていた岩場。岩フェチにはぐっと来る。
2013年12月31日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/31 15:31
裏から見るとジャンダルムに似ていた岩場。岩フェチにはぐっと来る。
ちょっと晴れ間も見えてきた・・・
2013年12月31日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 15:31
ちょっと晴れ間も見えてきた・・・
仙酔峡の登山口だ・・・
2013年12月31日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 15:44
仙酔峡の登山口だ・・・
中岳を振り向く(火山の煙のようです)
2013年12月31日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 15:49
中岳を振り向く(火山の煙のようです)
無事下山しました。
2013年12月31日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 15:52
無事下山しました。
アイスクライミングにはかなり無理みたい。
2013年12月31日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/31 15:54
アイスクライミングにはかなり無理みたい。
阿蘇高岳。
誰もいない駐車場より。
2013年12月31日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 16:06
阿蘇高岳。
誰もいない駐車場より。
根子岳
2013年12月31日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 16:16
根子岳
阿蘇高岳、中岳。今頃晴れてきたのね・・・
2013年12月31日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 16:33
阿蘇高岳、中岳。今頃晴れてきたのね・・・
広い阿蘇の牧場。良い感じ・・・
2013年12月31日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/31 16:38
広い阿蘇の牧場。良い感じ・・・
誰もいない道を駅まで進みます・・・・
2013年12月31日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/31 16:40
誰もいない道を駅まで進みます・・・・
牛さん馬さんがいたら止まってくださいね。
2013年12月31日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/31 16:46
牛さん馬さんがいたら止まってくださいね。
ようやく肥後本線・・・
2014年01月01日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/1 15:24
ようやく肥後本線・・・
大晦日の宮地駅から戻ります・・・
お疲れ様でした・・・・
2013年12月31日 17:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/31 17:55
大晦日の宮地駅から戻ります・・・
お疲れ様でした・・・・

感想

気持ちよく阿蘇の冬山で登り納め。となる筈がとても大変な山行となりました。
先日、大分県の久住から久々に阿蘇五岳を眺めてから登りたい気分が一気にアップ。
しかし、計画中、12月27日に阿蘇の噴火警戒レベルが2へ引き上げ。
火口1キロ周辺は立ち入り禁止。火口付近や中岳へも登れない・・・
しかし、仙酔峡コースからならば、高岳迄の登山なら行ける。やはり登山決行。
当日、宮地駅から仙酔峡方面へ直登予定が、地元の方と話しながら歩いている内に予定コースと異なる根子岳方面へ・・・
途中で気づいたものの、ちょっと遠回りになるけど、まぁ良いか程度で登山道を進む・・・
目にする登山道は土砂災害で破壊された復旧工事中の状態・・・大丈夫か?・・・
そして、日ノ尾峠に到着。
ここから日ノ尾峠コースにて阿蘇高岳を目指すが、最初は木の枝や枯れススキが邪魔してちょっと歩きづらい程度・・・
しかし進むにつれ、背丈以上の薮。これらをかき分け、そして深雪に足をとられながらの超汗だく状態・・・
途中で登山道の崩落も何箇所もあり、何度も雪にもがき、幾度も樹氷に顔をビンタをくらい(ヘルメットで大分助かった)
アイゼンでズボンに穴が空いたりもして・・・
標準タイムから2時間以上も余分にかかり、3時間40分にて漸く東峰へ到着。
そのたどり着いた東峰の看板には、「警告!・・・豪雨によりルートが寸断されて通行できません」と・・・・
そうだったのか・・・バカな俺と言うより、よく登ってきたなぁと思う自分が自分らしいなぁ何て思ったり・・・
時計を見ると14時を回っている。予定では宮地駅に戻っている位の時刻だったけど・・・
深雪に落ちたとき左股関節を痛めたらしく、少し痛みを感じながらも目的の阿蘇高岳頂上へ・・・
ミニ三脚で自分撮りをしようにも凄い強風と低温でカメラのセットがままならず、高岳の標柱にマイピッケルをセットし撮影。この時これが精一杯。
下りは岩場の仙酔尾根にて下山。途中、火口からの硫黄の匂いが鼻へつんと来る。
50分程で登山口へ到着。こんな時間だし、広い駐車場には誰もいない。
アイゼンを外し噴煙を上げる阿蘇を見上げる・・・
物凄く大変だったけど、次回は火口と中岳や草千里も訪れてみたい・・・
1時間以上の宮地駅までの道のりが充実感に溢れとても心地良かった・・・
俺って病気だなぁ・・・
2014年はどんな山行になるんだろう・・・
大怪我しない程度に楽しもう、頑張ろう・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人

コメント

明けましておめでとうございま〜す(^^♪。
大晦日に踏み跡のない雪の中、18キロ強の行程+標高差:1000m越えとはスゴイですね〜
いつもレコを拝見しながら驚かされていたんですが、締めも普通じゃないですね。スゴイ!!

今年も記録楽しみにしておりま〜す
2014/1/2 20:36
おめでとう御座います
chengfuさん
新年明けましておめでとう御座います。
阿蘇であんなに苦難の山行になる予定ではなかったのですが、
無事下りてくると、肉体的疲労は勿論あるのですが、
達成感でしょうか、凄く満足感で満ち溢れます。
これぞ正しく病的症状・・・
しかし、ちょっと今回は股関節をやられました。
話は変わって、chengfuさんの酒豪ぶりはスゴイと聞きますよ
そちらの様子も毎回楽しみにしています。
こちらこそ、本年も宜しくお願いします。
2014/1/2 21:41
新年明けましておめでとうございます☆
股関節大丈夫ですか?
踏み跡無い崩落ルート
自分だったらどうなったんだろうと考えぶるっとしました
無事下山何よりです♪

冬の阿蘇中岳 迫力ありますね
SinNakajiさんのジャンダルムのレコ拝見しなおし
また ぶるぶるっ
技術力 判断力等々 すごい方だなーと改めて見入ってしまいました

今年も安全で!レコ楽しみにしていますねhappy01
草千里も楽しみにしています

本年も 宜しくお願い致しますconfident
2014/1/3 0:10
おめでとうございます
uutanさん
新年明けましておめでとう御座います。

股関節ですか。
今の所、若干違和感がある程度で、歩行には問題ありません。
暫くは無理せずにいようと思います。
大丈夫です。ご心配かけました。

阿蘇ですが、観光で行くと火口以外は長閑な雰囲気の印象があったのですが、麓からの登山ルートは、場所によっては岩場も多く、登り応えがあると思います。
今回は眺めただけの根子岳の方はもっと厳しいでしょうね。

以前の僕のレコを見て頂いたようですね。
ジャンのルートと北鎌のルートは毎年行きたいルートなのですが、昨年は天候が悪く諦めました。
今年こそはジャンダルムの天使との再会を果たしに行こうと思います。
技術力とか判断力とか言われてみてもどうなんでしょうね。
初ルートは事前の情報収集が鍵なんではないでしょうか。
そう言う意味ではレコの存在は大きいですね。
あとは気合と体力かな?
妙義山のあの岩場ではしゃいでいる様子でしたらきっとジャンダルムの天辺へ行けると思いますよ。
その前に槍と大キレットをお勧めします。

正月三が日の北九は晴れでした。
uutanさん今年も宜しくお願いします。
2014/1/3 9:26
あけましておめでとうございます
新しい年が始まりましたね

このところのSinNakajiさんのレコはヘビーなので、なんだか置いてけぼりを喰らっているような気分です。
感想の中にもありましたが、たぶん重い病気だと思います

明日は北九に帰ります。

今年もよろしくお願いします
2014/1/4 1:36
おめでとうございます
そうですね。
重症のようです。
現状、治療不可能のようです。
tomsさんもお気をつけ下さい。

帰省の戻り、お気をつけて戻られてください。
2014/1/4 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら