また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 386354
全員に公開
ハイキング
近畿

外鎌山と藤本山万葉展望台(夜景はんと)

2013年12月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
8.5km
登り
559m
下り
544m

コースタイム

毎度の如く、ログは手入力です

13:38 朝倉台登山口より入山
13:57 外鎌山山頂(〜14:27)
14:34 朝倉台登山口に下山完了

15:25 石舞台駐車場に到着&周辺散策
15:37 石舞台より出発
15:50 春日神社下ビューポイント
16:00 旧多武峯街道口(石仏・周辺マップ地点)より入山
16:17 多武峯・東山・上居分岐点
16:18 藤本山万葉展望台(〜17:37)
17:51 石仏・周辺マップ地点に下山完了
18:00 春日神社下ビューポイント
18:30 国営飛鳥歴史公園・祝戸地区展望台巡り(〜19:15)

19:48 朝倉台登山口より再入山
19:59 外鎌山山頂再び(〜20:35)
20:42 朝倉台登山口に下山完了
天候 晴のち曇(気温4〜11℃)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤本山万葉展望台・・・石舞台駐車場に駐車(舗装路歩きを省きたい場合は百笑天国上の石仏地点に駐車スペース有)。
コース状況/
危険箇所等
外鎌山・・・途中のつづら折れ区間は落葉も多くよく滑ります。
      それ以外は特に危険箇所なし。

藤本山万葉展望台への道・・・倒木や荒れ区間は多少ありますが、特に危険箇所はなし。
奈良の桜井市まで来ました。
朝倉台にある登山口より、まずは外鎌山へ。
2013年12月25日 13:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 13:38
奈良の桜井市まで来ました。
朝倉台にある登山口より、まずは外鎌山へ。
貯水タンクへ続く道の脇にある目印の標識。
2013年12月25日 13:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/25 13:42
貯水タンクへ続く道の脇にある目印の標識。
登り始めすぐ右手に脇道がありますが、行っても大根畑があるだけです。
(その奥に進めそうな道はありましたが)
脇には逸れず真っ直ぐ進みます。
2013年12月25日 13:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/25 13:46
登り始めすぐ右手に脇道がありますが、行っても大根畑があるだけです。
(その奥に進めそうな道はありましたが)
脇には逸れず真っ直ぐ進みます。
さっそくイイ眺め。
これは期待大です。
2013年12月25日 13:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/25 13:46
さっそくイイ眺め。
これは期待大です。
竹林ゾーン。
2013年12月25日 13:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/25 13:47
竹林ゾーン。
竹ベンチ。
2013年12月25日 13:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 13:51
竹ベンチ。
標識が新しいです。
2013年12月25日 13:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/25 13:52
標識が新しいです。
ここからはつづら折れの登り。
大量の落葉により滑るすべる。
2013年12月25日 13:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 13:52
ここからはつづら折れの登り。
大量の落葉により滑るすべる。
応援を背に、、、
2013年12月25日 13:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/25 13:53
応援を背に、、、
漢字の勉強をしつつ、、、
2013年12月25日 13:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 13:55
漢字の勉強をしつつ、、、
登っていくと、、、
2013年12月25日 13:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 13:55
登っていくと、、、
あっという間に山頂です。
2013年12月25日 13:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 13:57
あっという間に山頂です。
2013年12月25日 13:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/25 13:58
山名と三角点名が違うみたいですね。
2013年12月25日 13:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 13:58
山名と三角点名が違うみたいですね。
他にもルートがあるようです。
コチラは西向きに下り始めるルート。
2013年12月25日 13:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 13:59
他にもルートがあるようです。
コチラは西向きに下り始めるルート。
コチラは南向きに下り始めるルート。
2013年12月25日 14:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 14:00
コチラは南向きに下り始めるルート。
ココで遅めのランチタイム。
本日は、おにぎりとアメリカンドック。
2013年12月25日 14:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/25 14:03
ココで遅めのランチタイム。
本日は、おにぎりとアメリカンドック。
思っていたよりもイイ眺め。
展望範囲も広く、町から近く迫力もあり。
これは夜景も期待出来そうです。
2013年12月25日 14:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/25 14:09
思っていたよりもイイ眺め。
展望範囲も広く、町から近く迫力もあり。
これは夜景も期待出来そうです。
ですが、本日のメインは別の場所。
音羽山か藤本山の展望所に行く予定です。
少し迷った末に藤本山へ行くことにし、ひとまず下山。
2013年12月25日 14:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 14:20
ですが、本日のメインは別の場所。
音羽山か藤本山の展望所に行く予定です。
少し迷った末に藤本山へ行くことにし、ひとまず下山。
明日香村まで移動してきました。
登り口のある東山・小原集落を目指し、万葉文化館前で東へ。
2013年12月25日 14:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 14:53
明日香村まで移動してきました。
登り口のある東山・小原集落を目指し、万葉文化館前で東へ。
集落内の三叉路を真ん中の道へ。
2013年12月25日 14:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 14:56
集落内の三叉路を真ん中の道へ。
少し進むと作業車両が何台か止まっています。
作業員の方に訊いてみます。
「藤本山万葉展望台への道はコノ道ですか?」
「地元やないから分からへんわ。ここコンクリートしいたばっかやし通れへんねん、ごめんな。」
とのこと。
仕方ないので迂回路を探します。
2013年12月25日 14:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 14:58
少し進むと作業車両が何台か止まっています。
作業員の方に訊いてみます。
「藤本山万葉展望台への道はコノ道ですか?」
「地元やないから分からへんわ。ここコンクリートしいたばっかやし通れへんねん、ごめんな。」
とのこと。
仕方ないので迂回路を探します。
作業現場の近くで登れそうな道を発見。
しかし怪しげなので、もうひとつ下調べしてあったルートを使うことにし移動します。
2013年12月25日 15:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:02
作業現場の近くで登れそうな道を発見。
しかし怪しげなので、もうひとつ下調べしてあったルートを使うことにし移動します。
石舞台古墳まで来ました。
駐車場(観光シーズン以外は無料)にバイクを止め、ここからは徒歩移動します。
2013年12月25日 15:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:27
石舞台古墳まで来ました。
駐車場(観光シーズン以外は無料)にバイクを止め、ここからは徒歩移動します。
2013年12月25日 15:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:27
2013年12月25日 15:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:28
2013年12月25日 15:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:30
石舞台は有料なので、、、
(昔は無料やったような気が、、、)
2013年12月25日 15:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:28
石舞台は有料なので、、、
(昔は無料やったような気が、、、)
そばの花畑上のベンチから見下ろすとします。
2013年12月25日 15:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:32
そばの花畑上のベンチから見下ろすとします。
すぐそばのお花畑。
イイ休憩スポットです。
2013年12月25日 15:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:36
すぐそばのお花畑。
イイ休憩スポットです。
さて、そろそろ散策は終了にして登り始めないと。
まずはベンチ裏の舗装路を登っていきます。
写真右上にお墓が見えます。
2013年12月25日 15:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:37
さて、そろそろ散策は終了にして登り始めないと。
まずはベンチ裏の舗装路を登っていきます。
写真右上にお墓が見えます。
嫌な予感のするお知らせ。
2013年12月25日 15:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:38
嫌な予感のするお知らせ。
左からも行けますが(そっちのほが近道)、さっき見えたお墓が気になるので右の道へ。
2013年12月25日 15:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:39
左からも行けますが(そっちのほが近道)、さっき見えたお墓が気になるので右の道へ。
2013年12月25日 15:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:40
柿畑の中を登ります。
石舞台や畝傍山、二上山が見えますな〜。
2013年12月25日 15:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:42
柿畑の中を登ります。
石舞台や畝傍山、二上山が見えますな〜。
さぁ、お墓のあるお寺に着きました。
2013年12月25日 15:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:46
さぁ、お墓のあるお寺に着きました。
こういうお墓と景色、好きです。
さぁ、本来の目的地へと向かいます。
2013年12月25日 15:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:46
こういうお墓と景色、好きです。
さぁ、本来の目的地へと向かいます。
お墓のすぐ上の地点で分岐と標識を発見。
2013年12月25日 15:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:49
お墓のすぐ上の地点で分岐と標識を発見。
ビューポイントと書かれています。
この単語には弱いのです、気になるのです。
行ってみます。
2013年12月25日 15:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:49
ビューポイントと書かれています。
この単語には弱いのです、気になるのです。
行ってみます。
すぐに猪除けの柵があり、、、
2013年12月25日 15:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:50
すぐに猪除けの柵があり、、、
そこがビューポイントの様子。
さっきのお墓よりも少しだけ展望がイイです。
ココも帰りに寄って夜景撮ろっかな、ついで程度に。
2013年12月25日 15:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:51
そこがビューポイントの様子。
さっきのお墓よりも少しだけ展望がイイです。
ココも帰りに寄って夜景撮ろっかな、ついで程度に。
ビューポイントを後にし、しばらく舗装路を進むと看板を発見。
2013年12月25日 15:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:59
ビューポイントを後にし、しばらく舗装路を進むと看板を発見。
どうやらココが岡寺ルート(写真33の分岐左の道)との合流地点の様子。
2013年12月25日 15:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 15:59
どうやらココが岡寺ルート(写真33の分岐左の道)との合流地点の様子。
目指す先は万葉展望台。
現在地より250m登るようです。
2013年12月25日 16:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:00
目指す先は万葉展望台。
現在地より250m登るようです。
所要時間は30分のようです。
ワタクシは所要時間を2/3にする魔法を使えるので、おそらく20分で着くと予想。
日暮れ前には余裕で着けそうです。
2013年12月25日 16:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:00
所要時間は30分のようです。
ワタクシは所要時間を2/3にする魔法を使えるので、おそらく20分で着くと予想。
日暮れ前には余裕で着けそうです。
看板地点から舗装路を少し登ると、、、
2013年12月25日 16:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:01
看板地点から舗装路を少し登ると、、、
猪除けのフェンスを開けて入山。
2013年12月25日 16:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:02
猪除けのフェンスを開けて入山。
フェンスからすぐで分岐。
ここから右手の山道が旧多武峯街道。
2013年12月25日 16:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:03
フェンスからすぐで分岐。
ここから右手の山道が旧多武峯街道。
最初は階段登り。
2013年12月25日 16:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:03
最初は階段登り。
階段の先は坂登り。
2013年12月25日 16:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:05
階段の先は坂登り。
少しだけ平坦になり、、、
2013年12月25日 16:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:06
少しだけ平坦になり、、、
谷に合流して階段混じりの沢筋登り。
ここらへんだけ倒木も有り、少し荒れております。
2013年12月25日 16:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:11
谷に合流して階段混じりの沢筋登り。
ここらへんだけ倒木も有り、少し荒れております。
沢筋をすぐに離れ、最後の登り。
短時間で250mも登る&階段状のため、結構しんどいです。
個人的には、この前歩いた愛宕山の道よりキツく感じる。。。
2013年12月25日 16:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:14
沢筋をすぐに離れ、最後の登り。
短時間で250mも登る&階段状のため、結構しんどいです。
個人的には、この前歩いた愛宕山の道よりキツく感じる。。。
汗かく階段登りを終えると平坦路になり、すぐに小広場に到着。
2013年12月25日 16:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:17
汗かく階段登りを終えると平坦路になり、すぐに小広場に到着。
どうやら最初予定していた東山ルートとの合流地点のようです。
2013年12月25日 16:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:18
どうやら最初予定していた東山ルートとの合流地点のようです。
今日は多武峯、談山神社方面には用はナシ。
展望台へと向かいます。
2013年12月25日 16:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:18
今日は多武峯、談山神社方面には用はナシ。
展望台へと向かいます。
分岐から1分もたたずに展望台に到着です。
看板地点からの所要時間は19分。
予定通りです。
2013年12月25日 16:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:19
分岐から1分もたたずに展望台に到着です。
看板地点からの所要時間は19分。
予定通りです。
早く着き過ぎたため日暮れまで小休止。
外鎌山と違い、コチラは予想していたよりもイマイチの眺め。
手前の木が生長して展望範囲が狭くなっています。
2013年12月25日 16:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 16:19
早く着き過ぎたため日暮れまで小休止。
外鎌山と違い、コチラは予想していたよりもイマイチの眺め。
手前の木が生長して展望範囲が狭くなっています。
葛城山と金剛山。
今日の空の澄み具合は少し不満足な状態。
「コッチじゃなく、そちらのどちらかにすれば良かったかな〜」
2013年12月25日 16:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/25 16:50
葛城山と金剛山。
今日の空の澄み具合は少し不満足な状態。
「コッチじゃなく、そちらのどちらかにすれば良かったかな〜」
と、あるはずもない樹氷を見ているつもりで頭上を見上げます。
2013年12月25日 16:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
12/25 16:41
と、あるはずもない樹氷を見ているつもりで頭上を見上げます。
まぁそれはさておき、おやつタイムです。
そんなこんなで日が暮れて、、、
2013年12月25日 17:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 17:05
まぁそれはさておき、おやつタイムです。
そんなこんなで日が暮れて、、、
夜景タイムです。
二上山が見えております。
空が澄んでいれば奥に大阪の町並みや阿倍野ハルカスなども見えるはずなのですが、まぁ本日は残念ということで。
2013年12月25日 17:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/25 17:22
夜景タイムです。
二上山が見えております。
空が澄んでいれば奥に大阪の町並みや阿倍野ハルカスなども見えるはずなのですが、まぁ本日は残念ということで。
葛城山と金剛山にも灯が点り、、、
2013年12月25日 17:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/25 17:23
葛城山と金剛山にも灯が点り、、、
さぁ、次の場所へ行くため下山です。
2013年12月25日 17:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/25 17:28
さぁ、次の場所へ行くため下山です。
猪除けまで下り、ビューポイントに寄り、石舞台まで戻ります。
2013年12月25日 17:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 17:50
猪除けまで下り、ビューポイントに寄り、石舞台まで戻ります。
石舞台の休憩所に貼ってあったポスター。
何故に木曽三川公園のライトアップのやつが、、、
石舞台のライトアップと同じ会社が企画してるんですかね?
2013年12月25日 18:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 18:23
石舞台の休憩所に貼ってあったポスター。
何故に木曽三川公園のライトアップのやつが、、、
石舞台のライトアップと同じ会社が企画してるんですかね?
当初の予定が変更になり石舞台まで来たので、ついでに隣の祝戸地区にある展望台にも寄ってみるとします。
2013年12月25日 18:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 18:27
当初の予定が変更になり石舞台まで来たので、ついでに隣の祝戸地区にある展望台にも寄ってみるとします。
石舞台地区から橋を渡って祝戸地区へ。
2013年12月25日 18:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 18:29
石舞台地区から橋を渡って祝戸地区へ。
現在地確認。
展望台は3ヶ所ある模様。
2013年12月25日 18:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 18:30
現在地確認。
展望台は3ヶ所ある模様。
まずは東展望台へ。
2013年12月25日 18:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 18:31
まずは東展望台へ。
東展望台。
☆1つ(10段階で)。
2013年12月25日 18:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/25 18:41
東展望台。
☆1つ(10段階で)。
次、西展望台。
同じく☆1つ。
もう1つは展望なし(正確には真っ暗な棚田しか見えず)。
石舞台まで戻り、次なる地へと向かいます。
2013年12月25日 18:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/25 18:56
次、西展望台。
同じく☆1つ。
もう1つは展望なし(正確には真っ暗な棚田しか見えず)。
石舞台まで戻り、次なる地へと向かいます。
再びやってきました、朝倉台。
さいです。
外鎌山ふたたび、です。
2013年12月25日 19:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12/25 19:48
再びやってきました、朝倉台。
さいです。
外鎌山ふたたび、です。
2回目は寄り道も写真も撮らなかったので、あっちゅう間の10分で到着。
2013年12月25日 20:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/25 20:01
2回目は寄り道も写真も撮らなかったので、あっちゅう間の10分で到着。
イイです、☆4or5つかな。
大和三山や二上山、生駒山系の山影と、放射線状や蛇行して走る主要幹線道の光が美しいです。
2013年12月25日 20:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/25 20:16
イイです、☆4or5つかな。
大和三山や二上山、生駒山系の山影と、放射線状や蛇行して走る主要幹線道の光が美しいです。
京都の小倉山からと町の見え方が似た感じ。
奈良で見た夜景の中では上位に入る眺めです。
メインはこっちでしたな〜。
気に入ったので、また来ることにします。
ということで、今宵の夜景はんとはこれにて終了。
2013年12月25日 20:18撮影
1
12/25 20:18
京都の小倉山からと町の見え方が似た感じ。
奈良で見た夜景の中では上位に入る眺めです。
メインはこっちでしたな〜。
気に入ったので、また来ることにします。
ということで、今宵の夜景はんとはこれにて終了。
帰りは昔住んでた町のお気に入りのラーメン屋、都飯店へ寄り道。
四川ラーメンから揚げセット¥800。
魔法の唐辛子山盛りにして、〆はスープをたんまり吸った天かすをライスの上に投入♪
やっぱ夜景はんと帰りはコレに限ります。
2013年12月25日 22:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
12/25 22:12
帰りは昔住んでた町のお気に入りのラーメン屋、都飯店へ寄り道。
四川ラーメンから揚げセット¥800。
魔法の唐辛子山盛りにして、〆はスープをたんまり吸った天かすをライスの上に投入♪
やっぱ夜景はんと帰りはコレに限ります。

感想

約1年ぶりのお仕事3連休。
しかし、天気が良いのは初日のみという予報。
山歩きは雨でも雪でも出来ますが、夜景を撮るには晴の日に限る。
ということで、連休初日は今年最後になるかもしれない夜景はんとへ。

行き先は奈良(理由は奈良が好きだから、以上)とし、以前から気になっていた場所を下見も兼ねて回ることにしました。
藤本山万葉展望台は少し期待外れでしたが、外鎌山は期待以上の夜景が見れ、結果としては満足。

次は音羽三山縦走ついでに音羽山万葉展望台で夜景も有りかな、、、
いや、金剛山もまだ行ってないし、、、
でもアソコは標高1000m以上やから、それには「1000m以上の山には行かない」という誰にしたかももう定かでない宣言を撤回しないといけないし、、、
いやいや、奈良にはまだ他にも気になる場所があるし、、、
と、次なる夜景はんとへの楽しみを抱きつつ、師走ながらもゆっくりと年は去りゆくのでありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら