ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393619
全員に公開
ハイキング
甲信越

富士山満喫の山梨百名山×3(白鳥山+貫ヶ岳〜高ドッキョウ)

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:00
距離
17.8km
登り
1,823m
下り
1,783m

コースタイム

6:40白鳥山登山口-6:50白鳥山7:15-7:20登山口(ルートマップは省略)
8:15中沢公民館-9:25貫ヶ岳9:35-10:25平治の段10:50-11:15樽峠-12:25高ドッキョウ12:45-13:20徳間峠-14:10徳間峠登山口下の自転車デポ地点-(自転車移動)-15:25中沢公民館
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き:新清水IC〜白鳥山登山口(20〜30台)
   その後徳間峠登山口手前に自転車デポ→中沢登山口へ移動(ヘリポートとゲートボール場がありました)
帰り:河口湖IC
コース状況/
危険箇所等
・貫ヶ岳〜高ドッキョウは積雪1〜2cm、2〜3日前に降ったと思われる新雪でしたので、アイゼン使用しませんでした。
・徳間峠からの下山路は南部町HPに書いてましたが、やや荒れてます。山腹を巻くように下りますが、やや狭くよそ見は厳禁です。
日の出前に白鳥山山頂に到着、右は愛鷹山
8
日の出前に白鳥山山頂に到着、右は愛鷹山
右側が赤くなってきました、ここからは宝永山が目立ちます
9
右側が赤くなってきました、ここからは宝永山が目立ちます
反対側で白峰三山がモルゲンロートに、この角度で見るのは新鮮です
13
反対側で白峰三山がモルゲンロートに、この角度で見るのは新鮮です
篠井山(手前)はどっしりとした山容、その右奥は十枚山でしょうか
1
篠井山(手前)はどっしりとした山容、その右奥は十枚山でしょうか
七面山はナナイタガレが目立ちます
4
七面山はナナイタガレが目立ちます
愛鷹山ズーム
2週続けて樹間よりのご来光です
8
2週続けて樹間よりのご来光です
すっかり朝の景色になりました
5
すっかり朝の景色になりました
ズームで
南アズームで
ちょこっと見えているのは塩見岳でしょうか
ちょこっと見えているのは塩見岳でしょうか
ワイドに北〜西方面
ワイドに北〜西方面
毛無山(左)〜御坂山塊(右)
毛無山(左)〜御坂山塊(右)
白鳥山は山梨百名山71座目
2
白鳥山は山梨百名山71座目
恋人の聖地とのことです
恋人の聖地とのことです
こういう構図で撮りたくなりますね
14
こういう構図で撮りたくなりますね
冬の早起きは辛いですが、やっぱり朝の光はいいですね
冬の早起きは辛いですが、やっぱり朝の光はいいですね
標高は低いですが、山梨百名山、関東富士見百景、恋人の聖地とやたら肩書きが多い山です
標高は低いですが、山梨百名山、関東富士見百景、恋人の聖地とやたら肩書きが多い山です
これから登る貫ヶ岳ですね
これから登る貫ヶ岳ですね
山梨百72座目の貫ヶ岳山頂からはこれが目一杯、緑がある季節だとほとんど見えないかも
山梨百72座目の貫ヶ岳山頂からはこれが目一杯、緑がある季節だとほとんど見えないかも
快晴で気持ちい稜線です
快晴で気持ちい稜線です
貫ヶ岳から平治の段に向かう途中の晴海展望台、開放感ある展望台です
2
貫ヶ岳から平治の段に向かう途中の晴海展望台、開放感ある展望台です
宝永山は隠れちゃいました
6
宝永山は隠れちゃいました
駿河湾の向こうに伊豆半島
1
駿河湾の向こうに伊豆半島
剣ヶ峰が正面に見えます、大沢崩れの彫の深さも注目
4
剣ヶ峰が正面に見えます、大沢崩れの彫の深さも注目
続いて十国展望台
続いて十国展望台
晴海展望台よりも駿河湾が広がって見えます
4
晴海展望台よりも駿河湾が広がって見えます
続いて平治の段、ここで昼食を取ります
続いて平治の段、ここで昼食を取ります
さらに駿河湾の西の方まで望めます
さらに駿河湾の西の方まで望めます
清水港をズーム
十枚山でしょうか、アクセスが悪いですが、この辺りも行ってみたいものです
十枚山でしょうか、アクセスが悪いですが、この辺りも行ってみたいものです
樽峠は樹林帯の中
樽峠は樹林帯の中
高ドッキョウに向かう途中で、富士山の右下に貫ヶ岳が重なり合うような角度になりました
2
高ドッキョウに向かう途中で、富士山の右下に貫ヶ岳が重なり合うような角度になりました
清水展望台よりの眺望、まさに市街地が望めます
清水展望台よりの眺望、まさに市街地が望めます
山梨百73座目の高ドッキョウ到着
1
山梨百73座目の高ドッキョウ到着
海側からの空気が山にぶつかって雲ができているようです
3
海側からの空気が山にぶつかって雲ができているようです
毛無山(左)は近いです
毛無山(左)は近いです
下山路からの十枚山、コブが3つあります
1
下山路からの十枚山、コブが3つあります
下山路からの篠井山、見る角度によって姿が変わってきます
1
下山路からの篠井山、見る角度によって姿が変わってきます
徳間峠へはロープがたくさん出てきます
徳間峠へはロープがたくさん出てきます
徳間峠からの狭い道を下ると、沢に何度かぶつかります
2
徳間峠からの狭い道を下ると、沢に何度かぶつかります
徳間峠登山口、駐車スペースはありますが、あまりいい道ではありません(途中から未舗装)
徳間峠登山口、駐車スペースはありますが、あまりいい道ではありません(途中から未舗装)
(自転車移動中)中部横断道路の工事現場を通ります
(自転車移動中)中部横断道路の工事現場を通ります
(自転車移動中)富士川の何気ない景色ですが、なかなかきれいでした
5
(自転車移動中)富士川の何気ない景色ですが、なかなかきれいでした
自転車1時間以上かけて車を停めた中沢公民館に戻ってきました、北岳(右端)が格好いいです
2
自転車1時間以上かけて車を停めた中沢公民館に戻ってきました、北岳(右端)が格好いいです
最後の1台になってしまいました
1
最後の1台になってしまいました
道の駅朝霧高原の富士山展望台大勢の人が集まっていました
5
道の駅朝霧高原の富士山展望台大勢の人が集まっていました
日没を迎えます
カメラだと目で見たほど赤くなりませんでした
2
カメラだと目で見たほど赤くなりませんでした
何とこんな時間にパラグライダーが
4
何とこんな時間にパラグライダーが
富士山づくしの1日でした
10
富士山づくしの1日でした

感想

今回は年初に行く予定だった富士見山行とします。
いつものエリアと変えて、西側から富士山を見るべく山梨県と静岡県の県境の山梨百名山を目指します。
すぐに登れる白鳥山でご来光を見て、その後貫ヶ岳〜高ドッキョウを縦走することにします。
山梨県というと盆地で寒そうですが、ここ南部町は静岡県境で海にも近いので比較的温暖とのこと、自転車が使えそうなので、自転車を使って周回ルートです。

朝の道路の温度表示はマイナス3度と、自宅を出た時と同じ気温。
さすが海に近いだけあります。
山梨百名山で最も標高の低い白鳥山は登山口から10分で登れます。
何とか日の出前に間に合い、前回に引き続き樹間からのご来光を望みます。
反対側に見えていた北岳が一瞬だけ赤く染まりました。

メインの貫ヶ岳〜平治の段は随所に展望台があって、気持ちいいルートです。
いずれも富士山と海方向が開けてます。
山から見る海といえば相模湾が圧倒的に多いですが、今回は駿河湾を望みます。
伊豆半島のかなり先まで見え、西側は日本平まで望めました。
高ドッキョウは予想に反して、3組も先行者がいました。
ここも富士山方向が開けており、富士山満喫です。
その後の自転車は道路凍結の心配こそなかったものの、
結構アップダウンがあり、距離も20km、おまけに最後の坂は15%の長い登り坂、
自転車山行で初めてギブアップして押すことにします。

最後は朝霧高原で日没を迎えたので、道の駅で富士山を見ることにします。
日の出から日没まで富士山三昧の一日でした。

山梨百名山も73座となり、日本百名山に並びました。
関東百名山にも迫っており、百高山の後の楽しみ(まだ終わっていませんが)もいろいろと出てきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人

コメント

富士山三昧!
hirokさん こんばんは

私が富士山をよく見ている奥多摩からだと、鮮明に見えるのは朝方だけで、日が高くなるとすぐ逆光になってしまいます

南寄りのエリアからだと一日中クッキリと見えてとてもきれい
1月らしいプランで、さすがです。

最後の写真はカレンダーにも使われそうな構図で美しいですね
2014/1/11 22:18
見た目はだいぶ違いますが
doppo634さん、おはようございます

奥多摩や大菩薩など北側から見る富士山はシンメトリーで美しいと思いますが、
西側からだと大沢崩れなど荒々しい一面もあって、
かなりイメージは異なりますが、それはそれで楽しめました。
剣ヶ峰が角のように突き出しているのも印象的。
何故か富士山を見るとうれしくなってしまいます

>鮮明に見えるのは朝方だけで、日が高くなるとすぐ逆光になってしまいます
そういえばこの日は常に順光で凹凸がくっきり見えてました。
さすが鋭い指摘です

>最後の写真はカレンダーにも使われそうな構図で美しいですね
ありがとうございます!
やはり朝と夕方の景色は美しいですね。
布団から出るのが厳しい季節、美しい光景に出会えると、
頑張って来てよかったなあ、と思えます
2014/1/12 7:15
富士山、すばらしい。
hirokさん、こんばんは。

またまた知らない山ですが、富士山いいですね。
さすがです。
わたしは、身延線・富士川の辺りは未知のエリアです。
我ながら、山に詳しくなってきたなぁと思っていましたが、まだまだでしたね。

当方、今週末は寒すぎて、雪山を回避です。明日は佐野の厄よけ大師の予定です。
それでは!
2014/1/11 23:02
行きたい山が色々と
satさん、おはようございます

西側から富士山を眺める機会が少ないので、
地図を眺めていて浮上したのが今回の計画でした。
2週続けてマイナーなエリアになってしまいましたが。

私も身延、安倍奥エリアは昨年の七面山がデビュー戦、
今回はさらに南に足を延ばしてみました。
白峰三山の見慣れない角度や駿河湾の眺望など、新しい発見もあり新鮮な気分です。
最初北岳を見た時には、どこの山かわかりませんでした。

今回よく見えていた十枚山は次回の候補に浮上です。
アクセスが遠いですが、新東名は超快適なので一度は行ってみようかと。
2014/1/12 7:24
景色が新鮮です
hirokさんも自宅を出た時の気温がマイナス3度でしたか。
私も同じでした

こちら方面、ほとんど行ったことがないため、写真の景色
がとても新鮮です。それに山梨100名山がこの山域にこんな
にあるとは。(それも白鳥山は一番標高の低い山ですか)

山梨100ですが、私は55座です。100高山や信州100、栃木100
群馬100などあまり意識せず登っていましたが、各々数えて
みると、どの括りも50以上は登っているようなので、これから
の楽しみとして整理してみようと思っています

今回の自転車利用、ギアなしの自転車だと厳しそうですね
2014/1/12 18:46
登山より自転車きつかったです
youtaroさん、こんばんは

この時期マイナス3度は暖かいですね
車を降りた時のキーンとした寒さが感じらなかったです。

この辺りは山梨県の中でも最も遠いエリアになりますが、
新東名ができて少しアプローチが良くなりました。
毛無山や愛鷹山などすぐにわかる山もありましたが、
多くはよくわからない山ばかり。
でもそれを確認していくのも楽しいです
最初北岳だけ見えた時には、山容から塩見岳?笊ヶ岳?と勘違いしてしまいました。
北岳は見る角度によって、だいぶ形が変わりますね。

羅列された分類、私も栃木100以外は半数を超えてますが、
今年は出遅れている栃木も精力的に計画したいと思っています。

国道はそれほどきつい勾配はないのですが、
中沢公民館の辺りは生活道路的な狭い道路が多く、
アップダウンが結構きつかったです
登山は快適でさほど疲れませんでしたが、
最後の自転車で息が上がりました。
2014/1/12 21:20
手広に
hirokuさん、こんばんは!

私は自宅を出る時に、-6℃でしたよ。これでも暖かい方ですが。。。

今回の富士三昧!何と朝から夕方までですか!
朝夕は発色も綺麗で、良いコレクションになりますね
3座一度にゲットはお得感タップリ
一座当たりの遠征費用が安くなりますから

自転車はきつかったですか
私は電動自転車を考えようかな〜

それにしても、色々狙われているんですね
効率的な山行かと思います。天気に合わせエリアを替えられますからね
私は一点集中主義でして
非効率な山登りに終始しております。百名山時代、百高山を知りませんでしたから

やはり富士山を入れると、達成感が違いますよね!
2014/1/13 19:32
眺望が良ければ
tailwindさん、こんばんは

-6℃で暖かい方ですか
体が寒さに慣れて、きっと寒さに強くなるんでしょうね。
冬山も苦にならないのでしょうか

いつも北側(奥多摩や山梨方面)から富士山を眺めることが多いので、
西側からの眺めは新鮮です
これだけしょっちゅう見てますが、それでもまた見たくなるのは不思議です。

百高山以外は狙っている訳でなく、記録として残しているだけです。
基本的には眺望が良い山を全方位で選択してます。
その最たるものが百高山かと。
日本百名山と関東百名山は当面達成できそうもないので、
山梨百あたりは次なる楽しみとして、少し意識して計画してみようかなあと。
もちろん、信州百名山も頑張りますよ
2014/1/13 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら