また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 394845
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

白鷹山・高森山

2014年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:03
距離
7.0km
登り
415m
下り
396m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:32
合計
5:03
7:42
14
スタート地点
7:56
7:56
85
9:21
9:43
123
11:46
11:56
49
12:45
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形市からは県道17号線を白鷹町方面に進み、山形市少年自然の家の入口を鋭角に左折。少し行くと「大平3km」の小さな看板があるので、そこを左折。登山口には小さいが分かりやすい道標がある。
コース状況/
危険箇所等
●大平〜白鷹山間は前日のものと思われるトレースあり。少ないながらもピンクテープもあります。
●積雪はスノーシューで脛から膝程度。アイゼン・ピッケルは不要です。
いつもの空き地からこっそり出発。
2
いつもの空き地からこっそり出発。
大平の集落はとても静か。
1
大平の集落はとても静か。
高圧線の鉄塔も積雪期は良い目印です。
1
高圧線の鉄塔も積雪期は良い目印です。
朝日の差し込むブナ林を歩きます。
3
朝日の差し込むブナ林を歩きます。
梢の間から目指す白鷹山が見えてきました。
9
梢の間から目指す白鷹山が見えてきました。
白い森。
静かです。
9
白い森。
静かです。
雪雲接近中?
白鷹山山頂です。
ちょっと頭が重そうです。
10
白鷹山山頂です。
ちょっと頭が重そうです。
コーヒーとおやつで一休み。
7
コーヒーとおやつで一休み。
来た道を引き返し、高森山に向かいます。
3
来た道を引き返し、高森山に向かいます。
大平からの道と分かれます。
ここからはノートレース。
2
大平からの道と分かれます。
ここからはノートレース。
時々展望も得られます。
時々展望も得られます。
こんな尾根を進みます。
7
こんな尾根を進みます。
電波塔を過ぎると…
1
電波塔を過ぎると…
広々とした白鷹山放牧場に出ました。
4
広々とした白鷹山放牧場に出ました。
でも、小心者なので端っこを歩きます。
7
でも、小心者なので端っこを歩きます。
蔵王方面は雲の中です。
蔵王方面は雲の中です。
向かい側には目指す高森山が見えてきました。
3
向かい側には目指す高森山が見えてきました。
林道に一度下りて…
林道に一度下りて…
手作り標識のある高森山山頂です。
2
手作り標識のある高森山山頂です。
枝越しの眺めはイマイチでした。
1
枝越しの眺めはイマイチでした。
帰路は単調な林道をテクテクと。
帰路は単調な林道をテクテクと。
大平集落に戻ってきました。
2
大平集落に戻ってきました。

感想

●半日だけ山に行く時間が確保できたので、近所の白鷹山を歩いてきました。積雪期に歩くのは3度目ですが、今回は高森山まで足を延ばしてみることにしました。
●青空も見える好天の下、久々に山で感じるキリッと冷えた冬の朝の空気が心地よく思えます。足元はパウダースノーでふわふわの新雪を楽しみつつ、思ったよりも順調に白鷹山山頂に着くことができました。
●一休みした後は白鷹山高原放牧場を経由して、一路高森山を目指します。放牧場分岐からは大平からの道と別れてトレースのないフィールドに進みます。緩やかな尾根を辿れば良いので迷う心配はありません。
●電波塔を過ぎると視界が開け、放牧場に出ます。この時期にもちろん動物はいませんが、広大な雪原が広がっています。眺めも良く、大変開放的でした。
●放牧場を離れるとこの日の第二目標であり、山形市西部の最高地点である高森山が見えてきます。林道を横断してなだらかな尾根に取り付きますが、林道から20分ほどで手作りの山頂標識がある高森山に着きます。木々に囲まれていますが、その間からは山形の市街地を望むことができました。
●結局この日は小雪がちらつくものの風も弱く、この季節にしては良い天候だったと言えると思います。今年は晴れ男になれるか、幸先の良いスタートです。また、山中では誰にも会わず静かな山を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1256人

コメント

山形西部最高点
って白鷹山は山形じゃないのかな?標高図見ても、高森山のピークがみえない…でも見た目は尖がっているのでしょうか。一昨年登った時は吹雪で何も見えなかったけど、こんな景色なのですね。早朝登山、お疲れさまでした。この天気で笹谷越えが怖いですが、久しぶりに山形に行きたくなりました。
2014/1/14 23:12
Re: 山形西部最高点
白鷹山の山頂は白鷹町・山辺町・南陽市に跨っていて山形市は絡んでいません。
ですので、山形西部の最高地点は白鷹山に続く尾根上にある高森山、ということになります。
ちなみに山形市の最高地点は熊野岳の様ですよ

今のところ、山形周辺は雪が少ないです。
車でいらっしゃるなら大雪にならない今のうちかと
2014/1/15 21:35
御無沙汰しております
この時期でも気楽にのぼれるのが白鷹山ですね。ここは鉄塔があるので迷わず歩けるのがいいですよね。僕は正月休みに細野から登りましたが歴史のあるルートのようでまた行こうかなと思ってます。今年もよろしくお願い申し上げます。
2014/1/18 0:12
HITOIKIさん
コメントありがとうございます。
この山は手軽なので「困ったときの白鷹山」的存在になっています。
四季を通じて歩けるのは魅力的ですね。
それにしても細野から入山とはシブいですね。
私も機会があればHITOIKIさんのレコを参考に歩いてみたいと思います。
今年も宜しくお願いします
2014/1/18 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら