また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 396313
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖・赤石・悪沢・塩見(畑薙⇒三伏峠)

2013年12月28日(土) 〜 2014年01月07日(火)
 - 拍手
GPS
248:00
距離
69.7km
登り
6,632m
下り
6,868m

コースタイム

【1日目:12/28】
畑薙(7:20)−横窪沢小屋(10:50)−茶臼小屋(16:30)
【2日目:12/29】
茶臼小屋(7:00)−上河内岳(10:00)−聖平小屋(13:30-14:00)−テント落下地点(14:30)−聖平小屋(15:30)
【3日目:12/30】
聖平小屋(5:30)−小聖岳(8:10)−前聖岳(10:00)−聖兎のコル(11:40)−兎岳避難小屋(15:00)
【4日目:12/31】
兎岳避難小屋(6:40)−兎岳(7:00)−中盛丸山(9:50)−百間洞分岐(10:30-11:20)−大沢岳(12:10)−百間洞山の家(13:20)
【5日目:1/1】
百間洞山の家(6:30)−百間平手前(8:00)−百間洞山の家(9:00)
【6日目:1/2】
百間洞山の家(10:00)−赤石岳(13:20)−荒川小屋(15:00)−中岳避難小屋(17:00)
【7日目:1/3】
中岳避難小屋(6:00)−悪沢岳(7:00)−中岳避難小屋(7:50)−荒川前岳(8:10)−幕営地点(15:00)
【8日目:1/4】
幕営地点(8:00)−高山裏避難小屋(10:00)−板屋岳(14:10)−幕営地点(16:30)
【9日目:1/5】
幕営地点(8:00)−小河内岳(12:20)−烏帽子岳(13:50)−三伏峠小屋(14:50)
【10日目:1/6】
三伏峠小屋(6:00)−塩見小屋(8:40)−塩見岳(9:50)−三伏峠小屋(13:10)
【11日目:1/7】
三伏峠小屋(5:30)−塩川小屋(7:00)−塩の里(9:00-10:00)−鹿塩バス停(10:05)
天候 12/28:晴れのち雪
12/29:晴れのち曇り
12/30:快晴
12/31:吹雪のち晴れ
1/1:吹雪
1/2:吹雪のち晴れ
1/3:快晴
1/4:快晴
1/5:快晴
1/6:晴れ
1/7:快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:
静岡駅⇒畑薙:千代田タクシーで2時間ちょい、20300円

帰り:
鹿塩⇒松川IC:伊那バス
松川ICから新宿方面の高速バス
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなかった。
アイゼン・ピッケルを使えて、ラッセルする体力があれば十分と思われる。

クラストしている部分、していない部分が入り混じっている部分では、
アイゼン+ワカンが便利だった。


畑薙⇒茶臼小屋
水呑場あたりからワカンを装着してラッセル。

茶臼小屋⇒上河内岳
途中、樹林帯がありラッセルとなるが、距離が短いのでたいしたことはなかった。
クラストしている部分が多いので歩きやすい。

上河内岳⇒聖平
最初はクラストしていて歩きやすい。
樹林帯に入ると、膝くらいまでのラッセル。

聖平⇒小聖⇒聖
樹林帯はトレースがなければ膝くらいまでのラッセル。
最初は吹き溜まりがあるが、それを過ぎるとクラストしているか、岩が露出しているかで歩きやすい。

聖⇒兎
下りは、比較的クラストしていて歩きやすかった。
コルからは、表面は硬いが中はスカスカでモナカ状のため、かなり歩きにくかった。

兎⇒百間洞
兎⇒小兎まではクラストしていて歩きやすかった。
小兎からは、吹き溜まりになっているようなところが多く、ラッセル気味。
大沢岳の手前(百間洞への分岐あたり)からは、再びクラストして歩きやすかった。

百間洞⇒赤石岳
稜線に出るまでの樹林帯はラッセル必要だが、距離は短い。
あとは、クラストしていて快適に歩けた。

赤石岳⇒悪沢岳
大聖寺平までクラストしていて快適な稜線歩き。
荒川小屋手前に樹林帯がありラッセルが必要になるが、距離は短い。
荒川小屋に用がないなら、尾根を通った方が早いのかもしれない。
樹林帯を過ぎると、雪の量が減って楽になる。
最後は、夏道がよく分からなかったため、前岳へ直登した。
前岳から悪沢岳間は、クラストしていて快適。

悪沢岳⇒高山裏
前岳のカール上部まではクラストしていた。
クラストしている部分を抜けてからは行けるところまで尻セード。
樹林帯に入ってからはラッセル。
トラバース道に入ってからは、新雪が膝上〜腰近くまであり、非常に苦労した。
4、5回踏みつけて、ようやく1歩踏み出せた。
夏道で行かず、尾根を行ったほうが良かったのかもしれない。

高山裏⇒小河内岳
膝くらいまでのラッセルが続く。
大日影山手前の瀬戸沢の頭を越えると、脛くらいまでで雪も少し締まってきて少し楽になる。
小河内岳手前から、樹林帯を抜けてハイマツ帯を経て岩場。

小河内岳⇒三伏峠小屋
小河内岳から烏帽子までは、クラストした稜線。
烏帽子岳からは、ラッセルだが下りなので楽。

三伏峠小屋⇔塩見岳
トレースあり。
樹林帯はトレースが無ければ、脛までのラッセルと思われる。
塩川小屋から、ようやくアイゼンの出番。

三伏峠小屋⇒塩川小屋
トレースあり。
急坂なので、トレースが無ければ登りはきつそう。


松川IC近くの松川温泉で日帰り入浴。食堂もあり。
松川IC−松川温泉はタクシーで5分くらい(1000円)。
歩くと30分くらい。
畑薙ダムからいざ出発
2013年12月28日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 7:16
畑薙ダムからいざ出発
畑薙大吊橋
2014年01月09日 21:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 21:15
畑薙大吊橋
横窪沢小屋
2013年12月28日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:45
横窪沢小屋
ここら辺までは楽だった
2013年12月28日 11:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:20
ここら辺までは楽だった
もう少しで茶臼小屋
2013年12月28日 16:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 16:10
もう少しで茶臼小屋
茶臼小屋
2013年12月28日 16:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 16:31
茶臼小屋
茶臼小屋から富士山
2013年12月29日 06:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 6:12
茶臼小屋から富士山
日の出
2013年12月29日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/29 7:04
日の出
稜線へ
2013年12月29日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 7:04
稜線へ
上河内へ
2013年12月29日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 7:20
上河内へ
樹林帯抜けた辺りから上河内方面
2013年12月29日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 8:46
樹林帯抜けた辺りから上河内方面
聖方面
2013年12月29日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 9:08
聖方面
光方面
2013年12月29日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 9:13
光方面
肩から上河内頂上
2013年12月29日 09:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:56
肩から上河内頂上
上河内頂上から富士山
2013年12月29日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 10:04
上河内頂上から富士山
上河内頂上
2013年12月29日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 10:05
上河内頂上
聖平へ下る
2013年12月29日 10:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:59
聖平へ下る
テント回収地点
2013年12月29日 14:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:31
テント回収地点
聖平
2013年12月29日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:49
聖平
聖へ樹林帯を進む
2014年01月09日 21:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 21:16
聖へ樹林帯を進む
光方面
2013年12月30日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 8:01
光方面
小聖岳
2013年12月30日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 8:06
小聖岳
聖頂上から振り返る
2013年12月30日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:29
聖頂上から振り返る
聖岳
2013年12月30日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/30 9:58
聖岳
富士山方面
2013年12月30日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:58
富士山方面
兎方面
2013年12月30日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:02
兎方面
兎岳へ
2014年01月09日 21:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 21:17
兎岳へ
振り返ると案外急
2013年12月30日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/30 11:05
振り返ると案外急
聖兎のコルから兎方面
2014年01月09日 21:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 21:17
聖兎のコルから兎方面
聖兎のコルから聖方面
2014年01月09日 21:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 21:17
聖兎のコルから聖方面
兎岳避難小屋から兎岳
2013年12月30日 14:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 14:53
兎岳避難小屋から兎岳
兎岳避難小屋
2013年12月30日 14:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 14:56
兎岳避難小屋
兎岳避難小屋
2013年12月30日 16:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 16:04
兎岳避難小屋
夕日
2013年12月30日 16:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 16:36
夕日
聖岳
2013年12月30日 16:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/30 16:36
聖岳
兎岳
2013年12月31日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 6:58
兎岳
中盛丸山
2013年12月31日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:48
中盛丸山
ずっとこんな感じ
2013年12月31日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:48
ずっとこんな感じ
大沢岳手前から晴れ間が
2013年12月31日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/31 11:51
大沢岳手前から晴れ間が
大沢岳から
2013年12月31日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 12:46
大沢岳から
百間洞へ下る。
赤石・富士山が目の前に。
2014年01月09日 21:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 21:19
百間洞へ下る。
赤石・富士山が目の前に。
赤石岳
2013年12月31日 12:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 12:57
赤石岳
百間洞山の家
2013年12月31日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 13:22
百間洞山の家
聖岳
2013年12月31日 14:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:13
聖岳
大沢岳
2013年12月31日 14:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 14:38
大沢岳
強風に吹雪で撤退。
2014年01月01日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:43
強風に吹雪で撤退。
停滞
2014年01月01日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 9:26
停滞
百間平
2014年01月02日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 10:35
百間平
赤石岳が姿を現す
2014年01月02日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/2 11:12
赤石岳が姿を現す
馬の背
2014年01月09日 21:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 21:19
馬の背
振り返る
2014年01月02日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 11:37
振り返る
聖方面
2014年01月02日 12:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 12:26
聖方面
赤石への登り
2014年01月02日 12:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:26
赤石への登り
赤石岳避難小屋
2014年01月02日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 13:10
赤石岳避難小屋
赤石頂上へ
2014年01月02日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/2 13:10
赤石頂上へ
大沢岳方面
2014年01月02日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:22
大沢岳方面
聖方面
2014年01月02日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 13:23
聖方面
小赤石岳へ
2014年01月09日 21:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 21:20
小赤石岳へ
大聖寺平へ
2014年01月02日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/2 14:08
大聖寺平へ
荒川前岳へ直登
2014年01月02日 16:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 16:32
荒川前岳へ直登
荒川中岳
2014年01月02日 16:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 16:57
荒川中岳
夕日と赤石
2014年01月02日 16:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/2 16:57
夕日と赤石
悪沢と富士山
2014年01月02日 16:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 16:59
悪沢と富士山
悪沢から日の出と富士山
2014年01月03日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/3 6:55
悪沢から日の出と富士山
悪沢岳
2014年01月03日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 6:56
悪沢岳
塩見方面
2014年01月03日 06:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 6:57
塩見方面
赤石・荒川中岳方面
2014年01月03日 06:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 6:57
赤石・荒川中岳方面
中岳に戻ります
2014年01月09日 21:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 21:22
中岳に戻ります
中岳避難小屋
2014年01月03日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 7:51
中岳避難小屋
荒川前岳
2014年01月03日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:10
荒川前岳
荒川中岳・悪沢岳
2014年01月03日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:10
荒川中岳・悪沢岳
前岳からカールへの下り
2014年01月03日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:33
前岳からカールへの下り
高山裏手前で幕営
2014年01月04日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 7:29
高山裏手前で幕営
高山裏避難小屋
2014年01月04日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:02
高山裏避難小屋
高山裏避難小屋と悪沢
2014年01月04日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:14
高山裏避難小屋と悪沢
板屋岳から小河内岳方面
2014年01月04日 14:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 14:13
板屋岳から小河内岳方面
板屋岳から大日影山方面
2014年01月04日 14:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 14:13
板屋岳から大日影山方面
大日影山手前で幕営
2014年01月04日 16:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 16:45
大日影山手前で幕営
ワカンの紐が切れかかっていたので、細引きで補修
2014年01月04日 19:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/4 19:16
ワカンの紐が切れかかっていたので、細引きで補修
もうすぐで樹林帯を抜ける!
2014年01月05日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:45
もうすぐで樹林帯を抜ける!
抜けた!!
2014年01月05日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:00
抜けた!!
小河内岳から悪沢
2014年01月05日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 12:22
小河内岳から悪沢
小河内岳から富士山
2014年01月05日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 12:22
小河内岳から富士山
小河内岳から中央アルプス・北アルプス
2014年01月05日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 12:23
小河内岳から中央アルプス・北アルプス
中央アルプス
2014年01月05日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 12:23
中央アルプス
北アルプス
2014年01月05日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 12:23
北アルプス
北アルプス
2014年01月05日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:23
北アルプス
前小河内岳から悪沢・小河内
2014年01月05日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 13:03
前小河内岳から悪沢・小河内
塩見を見ながら快適な稜線散歩
2014年01月05日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 13:03
塩見を見ながら快適な稜線散歩
烏帽子岳から三伏峠へ
2014年01月05日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:03
烏帽子岳から三伏峠へ
三伏峠小屋
2014年01月05日 14:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 14:46
三伏峠小屋
日の出
2014年01月06日 06:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/6 6:57
日の出
塩見小屋
2014年01月06日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/6 8:44
塩見小屋
いい感じ
2014年01月06日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/6 9:08
いい感じ
いい感じ
2014年01月09日 21:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 21:24
いい感じ
塩見西峰
2014年01月06日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 9:43
塩見西峰
塩見東峰
2014年01月06日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/6 9:46
塩見東峰
塩見東峰から富士山
2014年01月06日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/6 9:47
塩見東峰から富士山
塩見東峰から小河内方面
2014年01月06日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 9:47
塩見東峰から小河内方面
塩見東峰から西峰
2014年01月06日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 9:47
塩見東峰から西峰
三伏山から塩見
2014年01月06日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/6 12:56
三伏山から塩見
三伏山から三伏峠へ戻る
2014年01月06日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/6 12:56
三伏山から三伏峠へ戻る
塩川小屋
2014年01月07日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 6:55
塩川小屋
塩の里で頂いた七草粥。
旨すぎた♪
2014年01月07日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/7 9:09
塩の里で頂いた七草粥。
旨すぎた♪
松川温泉へ向かう途中
2014年01月07日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 11:31
松川温泉へ向かう途中

装備

個人装備
ヘッドランプ
2
ペツルのMYO RXP(予備でプリンストンのやつ)
予備電池
ライト、GPS、デジカメ用
1/25,000地形図
歩くエリア
ガイド地図
旺文社のやつ
コンパス
スント
筆記具
ライター
1
ティッシュ
多数
バンドエイド
10個入り(指に3個くらい使用)
携帯電話
雨具
1
上下
防寒着
1
上下ダウン
スパッツ
1
モンベル
ストック
1
LEKI
ビニール袋
多数
替え衣類
下山後の着替え、及び枕代わり
シュラフ
1
モンベルの#1
シュラフカバー
1
イスカのやつ
水筒
1
テルモスの900ml
時計
1
アイゼン
1
グリベルの12本爪
ピッケル
1
グリベル
スコップ
1
ブラックダイアモンド
わかん
1
エキスパートオブジャパン(Lサイズ)
オーバー手袋
1
ノースフェイスのミトンのやつ
手袋
1
パイネ
インナー手袋
1
フリース素材
防寒用帽子
1
マムート
目出し帽
1
finetrackのやつ
テントシューズ
1
モンベルのやつ
ゴーグル
1
AXEのやつ
細引き
補修用
GPS
1
ガーミンのetrex 30
予備の靴下
1
食料
17日分(予備日4日含む)
テーピング
補修用
共同装備
テント
1
モンベルのステラリッジ1型
テントマット
1
リッジレスト ソーライト レギュラー
コンロ
1
プリムスの153ウルトラバーナー
ガスカートリッジ
8
プリムスのウルトラガス(3.5個使用)
コッヘル(鍋)
1
スノーピーク
ラジオ
1
東芝の2000円弱のやつ
カメラ
1
OLYMPUSのTG-1(予備電池1個)
ペットボトル(1L)
1

感想

当初の予定では仙丈ヶ岳まで行く予定だったが、心が折れて塩見岳まで。
仙丈ヶ岳まで行けなかったのが少し心残りだったが、まあ満足。

装備と以下の食糧をグレゴリーの75Lザックに詰めて、約30kg。重かった。


食糧(13日分+予備4日分)
【朝食】
 アルファ米(わかめ・梅わかめ・赤飯):17個
 カップラーメンリフィル(ノーマル・シーフード・トマトチリ・カレー・チキンラーメン):14個
 パスタ:3個
 紅茶(日東紅茶 しょうが&ゆず):17袋
 アミノバイタル:17袋

【夕食】
 アルファ米(白米):12個
 アルファ米(牛飯・炒飯):5個
 フリーズドライ類(カレー・ハヤシライス・丼):12個
 ビタミン剤:3粒/日 

【行動食】
 カロリーメイト:17箱(2袋入り)
 有馬のきなこ大豆:3袋
 有馬の煎り豆:3袋
 バタピー:1袋
 チョコ(明治スリーエー・キットカット・明治アーモンド):4袋
 ドライフルーツ(パイナップル・マンゴー):700g
 飴:3袋
 テルモス用の紅茶(伊藤園のTEA'S TEA):2袋


ガスは3.5個分使用。
寝るとき寝袋の中に入れてたりしたせいか、思ったより減らなかった。
行動食が思ったよりも減った。


インナー手袋に穴が何箇所かあいて、少し辛かった。
持ってきていたテーピングで補修しようとしたが、うまくくっつかなかった。
次は、ウールの厚手のものに変えようと思う。

テント内でコンロ使っていたら、寝袋にも穴あけてしまった。
テーピングで何とか補修したが、ガムテープの方がよさそう。

途中、ワカンの紐が切れそうになっていたので、細引きで補修した。
長期の山行だと、補修用具があると心強い。


以下の小屋は使用可能だった。
通年開放のものも含まれているが、冬季に開放してくれているのはありがたい。
ウソッコ沢小屋・横窪沢小屋・茶臼小屋・聖平小屋・兎岳避難小屋・百間洞山の家・赤石岳避難小屋・荒川小屋・中岳避難小屋・高山裏避難小屋・小河内岳避難小屋・三伏峠小屋

兎岳避難小屋は、入り口が雪で埋まっていて、雪かきが必要だった。また、扉も十分に閉まらなかった。


中岳避難小屋・三伏峠小屋で一緒になった方から食料頂いた。
大変ありがたかった。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3428人

コメント

登山口
こんばんは。

沼平の登山口でお会いしたものです。

おそらく前聖のピークでニアミス
だったと思います。(人影が見えました)

塩見まで行かれたんですね。スゴイです。

今後も記録、楽しみにしています。
2014/1/23 20:43
Re: 登山口
tyakuさん。こんにちは。

コメントありがとうございます。

聖東尾根の記録見ました。
少し時間がずれてれば、頂上でも会えましたね。
(もうちょい風が穏やかなら頂上でのんびりしてたのですが・・)

悪沢岳以降は樹林帯が多く、ラッセル修行でした。

こちらこそ、記録楽しみにしています。
また、どこかの山でお会いしましょう。
2014/1/24 12:27
中岳で御一緒させて頂いたLuskeです。
その節は、お世話になりました。

ヤマレコのユーザーさんとお聞きしてましたので、
記録が乗せられるのを心待ちしておりました。
先行でブログ記事の方も拝見させて頂いておりましたが、
素晴らしい写真の数々、堪能させて頂きました。

塩見岳まで縦走したとは、すごいです。
とても私にはマネできそうにもない大記録ですが、
来期に、聖岳方面からの赤石岳登頂をやってみたく思っていますので、
参考にさせて頂きたいと考えております。

この度、お会いできたのは光栄でした。
また、どこかの山でお会いしましょう
2014/1/25 20:39
Re: 中岳で御一緒させて頂いたLuskeです。
Luskeさん。こんにちは。

こちらこそ、食料頂きありがとうございました◎

悪沢以降は、ラッセルで思った以上に進まない部分がありましたが、どうにか塩見まではたどり着けました。
ただ、塩見に着いてみると、先に見える仙丈ケ岳が少し名残惜しかったです。

聖〜悪沢は、クラストした部分の多い稜線歩きで楽しかったので、お勧めです。
百間平からの赤石岳はカッコいいですよ◎

自分も沢登り始めようかな〜と考えているので、記録参考にさせてもらいます。
では、またどこかの山で会いましょう。
2014/1/25 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら