また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 400139
全員に公開
ハイキング
中国

似島(安芸小富士−下高山−西三角)

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
18.6km
登り
818m
下り
821m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:01似島桟橋−9:04安芸小富士−10:22下高山−11:25南端−12:27西三角−13:12似島桟橋−13:57似島学園桟橋
天候 晴れ時々曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
宇品港−似島桟橋
似島学園桟橋
コース状況/
危険箇所等
まずは北から縦走しようと思い、海岸線を歩く。前の方のログの登山口を過ぎて、新たな登山口を探すが、中々無い。振り返り、山の稜線を見てさすがに行き過ぎたと思い、稜線の先らしいところから入った。割りときつめだが、意外と順調に進めたけど、いばらが邪魔だった。小屋から通常ルートに戻った。その後は、網で落ちないようにしているところや、最後のロープの連続と安芸小富士までバリエーションのあるコースだった。

その後は安芸小富士の降り、下高山の登り降りと普通の山道だった。

外方の浜は、最後の浜への降りにロープがあるくらいだった。

西端三角までは、コンクリ道の最後登るところを降ってしまい、道が無くなりアクセスに苦労した。尾根に出てからは、胸までのシダ道で結構難儀な道だった。
宇品港を出てすぐ日の出。
2014年01月26日 07:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
1/26 7:31
宇品港を出てすぐ日の出。
似島が近づく。
2014年01月26日 07:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 7:36
似島が近づく。
桟橋前。
2014年01月26日 08:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 8:01
桟橋前。
ここは、入らなかった。
2014年01月26日 08:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 8:17
ここは、入らなかった。
対岸。
2014年01月26日 08:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 8:24
対岸。
あの小屋がある稜線に引き返すことにした。
2014年01月26日 08:29撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 8:29
あの小屋がある稜線に引き返すことにした。
その小屋についた。
2014年01月26日 08:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 8:42
その小屋についた。
網で落ちないようになっている。
2014年01月26日 09:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:01
網で落ちないようになっている。
安芸小富士頂上着いた。
2014年01月26日 09:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
1/26 9:04
安芸小富士頂上着いた。
市街方面
2014年01月26日 09:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
1/26 9:05
市街方面
下高山と外方の浜へのでっぱり。
2014年01月26日 09:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:27
下高山と外方の浜へのでっぱり。
看板
2014年01月26日 09:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:32
看板
看板
2014年01月26日 09:34撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:34
看板
竹林
2014年01月26日 09:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:40
竹林
看板
2014年01月26日 09:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:41
看板
看板
2014年01月26日 09:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:42
看板
細道
2014年01月26日 09:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:42
細道
看板。墓地に向かう。
2014年01月26日 09:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:42
看板。墓地に向かう。
看板(走ってるように見える)
2014年01月26日 09:51撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:51
看板(走ってるように見える)
自然額縁の安芸小富士
2014年01月26日 09:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 9:54
自然額縁の安芸小富士
看板
2014年01月26日 10:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 10:13
看板
安芸小富士
2014年01月26日 10:14撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
1/26 10:14
安芸小富士
頂上近し。
2014年01月26日 10:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 10:20
頂上近し。
外方の浜でっぱり方面。
2014年01月26日 10:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 10:20
外方の浜でっぱり方面。
下高山に着いた。
2014年01月26日 10:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 10:22
下高山に着いた。
安芸小富士
2014年01月26日 10:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 10:22
安芸小富士
江田島、能美。
2014年01月26日 10:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 10:23
江田島、能美。
西端三角でっぱり。
2014年01月26日 10:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 10:24
西端三角でっぱり。
2014年01月26日 10:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 10:28
看板
2014年01月26日 11:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:01
看板
浜へはこのコンクリ道を上がる。
2014年01月26日 11:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:05
浜へはこのコンクリ道を上がる。
看板
2014年01月26日 11:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:06
看板
江田島
2014年01月26日 11:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:22
江田島
能美
2014年01月26日 11:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:22
能美
外方の浜
2014年01月26日 11:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:25
外方の浜
きのこ
2014年01月26日 11:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:31
きのこ
かき筏と下高山。
2014年01月26日 11:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:40
かき筏と下高山。
外方でっぱり
2014年01月26日 11:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:47
外方でっぱり
西端でっぱり。
2014年01月26日 11:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 11:58
西端でっぱり。
ひどい道
2014年01月26日 12:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 12:17
ひどい道
危険な道。
2014年01月26日 12:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 12:18
危険な道。
三角
2014年01月26日 12:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 12:27
三角
さらに先と、宮島。
2014年01月26日 12:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 12:27
さらに先と、宮島。
能美
2014年01月26日 12:28撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
1/26 12:28
能美
2014年01月26日 12:29撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 12:29
砲台跡
2014年01月26日 12:29撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 12:29
砲台跡
安芸小富士と下高山
2014年01月26日 12:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 12:41
安芸小富士と下高山
人用トンネル(地図にあったので行ってみた)
2014年01月26日 12:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 12:56
人用トンネル(地図にあったので行ってみた)
安芸小富士
2014年01月26日 13:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:09
安芸小富士
井戸端会議中
2014年01月26日 13:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
1/26 13:12
井戸端会議中
これも上がってみた
2014年01月26日 13:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:22
これも上がってみた
神社
2014年01月26日 13:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:23
神社
港がよく見える。
2014年01月26日 13:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:24
港がよく見える。
かつてのバイト先
2014年01月26日 13:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:35
かつてのバイト先
2014年01月26日 13:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:36
2014年01月26日 13:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:38
2014年01月26日 13:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:39
ほたての貝殻
2014年01月26日 13:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:41
ほたての貝殻
2014年01月26日 13:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:43
江田島
2014年01月26日 13:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:44
江田島
峠島から絵下山・・・江田島。
2014年01月26日 13:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 13:45
峠島から絵下山・・・江田島。
市街、黄金山など
2014年01月26日 14:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 14:15
市街、黄金山など
眺めがよい
2014年01月26日 14:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
1/26 14:26
眺めがよい
桟橋に虹が
2014年01月26日 14:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/26 14:42
桟橋に虹が
船が来た
2014年01月26日 14:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
1/26 14:48
船が来た

感想

今日は、大学生の時のバイト以来、久々に似島にやってきた。
あの時は、泊まりのバイトでバイク二人乗りで通っていて、安芸小富士に登った記憶はあったけど、ルートが違っていたのか、印象とまったく違っていた。
頂上で一緒になったお兄さんにコーヒーをご馳走になって、しばらく話して、下高山を目指した。
下高山は思った以上に景色がよく、今日はのんびり気分で登山が出来た。
外方の浜と順調に予定をこなしたが、西三角はかなり苦労した。宮島の岩船山の奥のような感じのシダだけど左右とも崖みたいなところもあり危なめのコースだった。そのため、予定していたフェリーに間に合わず、かなり時間が空いたので、寄り道をしながら、似島学園桟橋を目指した。グランドではサッカーの試合をやっていた。船待ちで少し雨に降られたが、虹を拝むことが出来た。虹はデジカメよりアイフォンの方が映りがよく、デジカメいらんのでは?と思ったりした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

墓地の手前は大丈夫?
先月の25日に行った時は安芸小富士から下高山の途中の墓地の直前が、
いばらで藪ってましたが大丈夫でしたか?
2014/1/26 22:38
はじめまして
今日は、少しヤブってましたが、5mくらい我慢したら抜けることができました。イバラは、一箇所苦労するところがありました。
手前を右に曲がる道は、通りやすそうでした。
2014/1/26 23:55
遅くなりましたが、はじめまして
早々の回答をありがとうございます。
やはりあのような所は我慢して抜けるしかないのですね。
皆さんがどうしているか知りたくて聞いてみました。
実は最近、ナタとかカマとか持ったほうが良いのかなぁなんて考えていたもので。
2014/1/27 21:05
自分は
けっこう、道がない山も行くので、この時期ならヘビや虫がいないのでヤブもそんなには苦ではありません(笑)
ただ、トゲ系の植物には、いつも手こずっています。イバラは、ひなたによく生息するので、日陰ばかり歩く日陰者になってます。
2014/1/27 22:39
すばらしい
歩いた赤ラインかすごいことになってますね(^^;
いつも感心しながら拝見してます(笑)

地獄鼻の方にも今度チャレンジしてみようかな(^-^)
2014/1/30 8:12
mayurinさん
mayurinさんの山行をいつも見させてもらっています。

似島は、二年くらい前から行きたかったのですが、いつでも行けると思って、先延ばしにしていて、今回やっと行けました。
地獄鼻は、中々のヤブなので、三月より前に行った方が良いと思います。
コンクリ道の終わりの分かれ道を左に行けば、あとは道なりには行けると思います🐱
2014/1/30 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
安芸小富士〜下高山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら