また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 401319
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

横須賀 三浦富士、砲台山、武山(初不動)

2014年01月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
上り
712m
下り
710m

コースタイム

12:47京急長沢駅ー12:56三浦富士登り口ー13:22三浦富士頂上ー13:47見晴台ー13:52砲台山分岐ー13:55砲台山ー14:19武山15:00ー15:12砲台山分岐ー15:16砲台山ー15:31見晴台ー15:5三浦富士16:35ー17:00京急長沢駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
京急長沢駅から三浦富士へ登るコースでYRPコースとの分岐直前にロープ場がある。慎重に登り降りすれば問題はない。

トイレは、武山の頂上にある。
三浦富士への登り口である。京急長沢駅前をコープ山側の道をしばらく歩くと三浦富士の看板がある。左側は長沢団地の建物がある。
2014年01月28日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 12:56
三浦富士への登り口である。京急長沢駅前をコープ山側の道をしばらく歩くと三浦富士の看板がある。左側は長沢団地の建物がある。
山道は、マテバシイなどの林の中を進んでゆく。見通しは利かないが、気持ちの良いコースである。
2014年01月28日 13:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 13:04
山道は、マテバシイなどの林の中を進んでゆく。見通しは利かないが、気持ちの良いコースである。
木漏れ日が差す林の道で木の根が這っている場所もある。長沢側とYRP側からの道が合流する場所の直前は、ロープ場がある。危険な場所でない。
2014年01月28日 13:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 13:20
木漏れ日が差す林の道で木の根が這っている場所もある。長沢側とYRP側からの道が合流する場所の直前は、ロープ場がある。危険な場所でない。
三浦富士の頂上には、このような石の祠や石像が建っている。それほど、広くはない。富士山が右前方に見える。
2014年01月28日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 13:27
三浦富士の頂上には、このような石の祠や石像が建っている。それほど、広くはない。富士山が右前方に見える。
津久井浜へ下る階段のところに三浦富士の石の板が掲げてある。その左側には、案内板が建っている。迷う心配はない。
2014年01月28日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 13:27
津久井浜へ下る階段のところに三浦富士の石の板が掲げてある。その左側には、案内板が建っている。迷う心配はない。
三浦富士の頂上から三浦海岸を眺めると海がきらきら光っている。手前の畑や街が、霞んで見える。
2014年01月28日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/28 13:29
三浦富士の頂上から三浦海岸を眺めると海がきらきら光っている。手前の畑や街が、霞んで見える。
しばらく景色を眺めて、その先のコースを進んで行く。道は、整備されていてたくさんの人が歩いている様子が伺える。
2014年01月28日 13:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 13:30
しばらく景色を眺めて、その先のコースを進んで行く。道は、整備されていてたくさんの人が歩いている様子が伺える。
途中に絵地図のような看板が立っている。この地図から山の下は、ミカンなどの畑地で観光農園になっている。
2014年01月28日 13:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 13:44
途中に絵地図のような看板が立っている。この地図から山の下は、ミカンなどの畑地で観光農園になっている。
暖かい木漏れ日の中の道を気持ちよく進むことができる。道は、多少のアップダウンはあるが苦にならない。
2014年01月28日 13:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 13:44
暖かい木漏れ日の中の道を気持ちよく進むことができる。道は、多少のアップダウンはあるが苦にならない。
途中に見晴らしの利く展望所がある。そこから遠くに三浦海岸と半島が霞んで見える。
2014年01月28日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/28 13:48
途中に見晴らしの利く展望所がある。そこから遠くに三浦海岸と半島が霞んで見える。
相模湾の方は、太陽に海が光っている。逆光の中にビニールハウス、野菜畑などを見渡すことができる。
2014年01月28日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 13:48
相模湾の方は、太陽に海が光っている。逆光の中にビニールハウス、野菜畑などを見渡すことができる。
展望所を少し行った場所に砲台山へ行く分岐がある。砲台山は、旧海軍の砲台があった場所でコンクリートの台が残っている。
2014年01月28日 13:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 13:53
展望所を少し行った場所に砲台山へ行く分岐がある。砲台山は、旧海軍の砲台があった場所でコンクリートの台が残っている。
砲台跡は、丸い遠景のコンクリート造りで真ん中が、丸く平らな広場になっている。コンクリートには、四角の穴がいくつか開けられている。
2014年01月28日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 14:04
砲台跡は、丸い遠景のコンクリート造りで真ん中が、丸く平らな広場になっている。コンクリートには、四角の穴がいくつか開けられている。
砲台山にも見晴らしの利く場所がある。三浦半島や海岸を眺めることができる。
2014年01月28日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/28 13:56
砲台山にも見晴らしの利く場所がある。三浦半島や海岸を眺めることができる。
相模湾方面への見通しも効く。ここには、海上保安庁の大きなアンテナが立っている。
2014年01月28日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 13:57
相模湾方面への見通しも効く。ここには、海上保安庁の大きなアンテナが立っている。
遠くにこれから行く武山の頂上が見える。武山にも大きなアンテナが二つ立っているのが見える。
2014年01月28日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 13:57
遠くにこれから行く武山の頂上が見える。武山にも大きなアンテナが二つ立っているのが見える。
里山を眺めると道、畑、丘、光るビニールハウスなどが見える。
2014年01月28日 13:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 13:59
里山を眺めると道、畑、丘、光るビニールハウスなどが見える。
三浦半島は、遠くまで畑が広がっていてところどころにすこし高いビルや家が固まっているのが見える。景色を眺めてから武山へ行く道へ戻る。
2014年01月28日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 14:00
三浦半島は、遠くまで畑が広がっていてところどころにすこし高いビルや家が固まっているのが見える。景色を眺めてから武山へ行く道へ戻る。
砲台山の道脇に砲台、砲弾などを上げ下ろししたのだろう。コンクリートの大きな門柱が、二つ立っている。
2014年01月28日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:08
砲台山の道脇に砲台、砲弾などを上げ下ろししたのだろう。コンクリートの大きな門柱が、二つ立っている。
砲台山を跡に武山へ向かって進むと案内板が立っている。ここから里へ下りる道もある。三浦富士の方向は、来た道である。
2014年01月28日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:14
砲台山を跡に武山へ向かって進むと案内板が立っている。ここから里へ下りる道もある。三浦富士の方向は、来た道である。
武山へは、このような急な階段を登って行く。そのうち登山道とやぶを分ける金網の塀が現れる。その先の左手に武山の頂上がある。
2014年01月28日 14:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/28 14:16
武山へは、このような急な階段を登って行く。そのうち登山道とやぶを分ける金網の塀が現れる。その先の左手に武山の頂上がある。
武山の頂上にも大きな電波のアンテナが立っている。また、360度を見渡せる展望台がある。先に武山不動の本堂がある。
2014年01月28日 14:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:19
武山の頂上にも大きな電波のアンテナが立っている。また、360度を見渡せる展望台がある。先に武山不動の本堂がある。
三浦半島、三浦海岸の方向の景色である。今まで見てきた景色とそれほど違いはない。
2014年01月28日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:22
三浦半島、三浦海岸の方向の景色である。今まで見てきた景色とそれほど違いはない。
横須賀の武、横須賀、田浦など街が小高い山の向こうにあり、その先に海が広がっている。横須賀の地形的特徴が伺える。
2014年01月28日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:22
横須賀の武、横須賀、田浦など街が小高い山の向こうにあり、その先に海が広がっている。横須賀の地形的特徴が伺える。
房総半島、鋸山方向の浦賀水道の眺めである。海が白く波立っている中をタンカーが、ゆっくり航行してるのが見える。鋸山、富山などの山も霞んで見えている。
2014年01月28日 14:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:23
房総半島、鋸山方向の浦賀水道の眺めである。海が白く波立っている中をタンカーが、ゆっくり航行してるのが見える。鋸山、富山などの山も霞んで見えている。
YRPのNEC、富士通、ドコモ、panasonicなどの研究所群の景色である。横須賀市のもう一つの特徴的な顔である。
2014年01月28日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:24
YRPのNEC、富士通、ドコモ、panasonicなどの研究所群の景色である。横須賀市のもう一つの特徴的な顔である。
横須賀市街地、東京湾、その先に横浜、ベイブリッジなどが見える。
2014年01月28日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 14:24
横須賀市街地、東京湾、その先に横浜、ベイブリッジなどが見える。
相模湾方向は、真鶴半島伊豆半島がうっすら見えている。
2014年01月28日 14:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:25
相模湾方向は、真鶴半島伊豆半島がうっすら見えている。
NTT横須賀通信研究所の建物とその遠方に東京湾を眺める事ができる。
2014年01月28日 14:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:26
NTT横須賀通信研究所の建物とその遠方に東京湾を眺める事ができる。
追浜の造船所、本牧、横浜、川崎などの京浜工業地帯の工場、タンクなどを眺めることができる。
2014年01月28日 14:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:51
追浜の造船所、本牧、横浜、川崎などの京浜工業地帯の工場、タンクなどを眺めることができる。
武山は、お不動さんがあり、今日1/28は初不動の日である。境内や武山の広場に店がたくさん出ていて多くの人で賑わっている。
2014年01月28日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:29
武山は、お不動さんがあり、今日1/28は初不動の日である。境内や武山の広場に店がたくさん出ていて多くの人で賑わっている。
武山不動の参道には、赤い幟旗が、何本も立っていて祭りの雰囲気を盛り上げている。
2014年01月28日 14:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 14:43
武山不動の参道には、赤い幟旗が、何本も立っていて祭りの雰囲気を盛り上げている。
武山不動のお土産は、麩菓子、せんべいなど入れたビニール袋を笹に付けて肩から背負って歩いていた。田舎のお不動さんの祭りの雰囲気がする。
2014年01月28日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/28 14:45
武山不動のお土産は、麩菓子、せんべいなど入れたビニール袋を笹に付けて肩から背負って歩いていた。田舎のお不動さんの祭りの雰囲気がする。
武山でお不動さんへお参りして、風景写真を撮って、もと来た道を帰る。大きなマテバシイの木が道脇に立っていた。
2014年01月28日 15:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 15:05
武山でお不動さんへお参りして、風景写真を撮って、もと来た道を帰る。大きなマテバシイの木が道脇に立っていた。
砲台山分岐まで戻った。道に、影が長く伸びている。
2014年01月28日 15:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 15:12
砲台山分岐まで戻った。道に、影が長く伸びている。
展望所では茶色の野良猫が山の斜面の日辺りの良い場所で日向ぼこをしていた。気持ちよさそうである。
2014年01月28日 15:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/28 15:31
展望所では茶色の野良猫が山の斜面の日辺りの良い場所で日向ぼこをしていた。気持ちよさそうである。
三浦富士の頂上へ戻ってきた。16:00頃で辺りを眺めると富士山が、かすかに見えている。ここは富士山が、三浦半島でもよく見える場所の一つである。
2014年01月28日 15:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 15:58
三浦富士の頂上へ戻ってきた。16:00頃で辺りを眺めると富士山が、かすかに見えている。ここは富士山が、三浦半島でもよく見える場所の一つである。
30分くらい富士山のシルエットがくっきり見えるのを待つ。富士山は、最後まで鮮明になることは無かった。
2014年01月28日 15:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/28 15:59
30分くらい富士山のシルエットがくっきり見えるのを待つ。富士山は、最後まで鮮明になることは無かった。
相模湾方向に夕陽が、落ちて空、海をピンク色に染めている。大島のシルエットがかすかに見えている。
2014年01月28日 16:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/28 16:08
相模湾方向に夕陽が、落ちて空、海をピンク色に染めている。大島のシルエットがかすかに見えている。
撮影機器:

感想

横須賀市武山の初不動が、1/28に開催された。そこで、京急長沢駅から三浦富士、砲台山、武山へとハイキングしてきた。風が、少し強かったが暖かな冬の日のハイキングを楽しむことができた。

帰りは、同じ道を写真を撮りながら戻ってきた。三浦富士から綺麗な富士山が、撮れることを期待したがあいにく霞んでいて薄いシルエットしか撮ることができなかった。再挑戦してみたい。

武山初不動は、多くの人がお参りや出店でお菓子など買って楽しんだり、360度見渡せる展望台へ上がって周りの景色を眺めていた。境内は、赤いのぼり旗を参道に立てたり、赤、緑、黄色、白などの長い布など飾って盛り上がっていた。

武山初不動のお土産は、ビニール袋へ入れた麩菓子、せんべいなどを笹に付けたもので買った人はそれを担いで歩ていた。また境内では、浄財を出すと甘酒がふるまわれていた。伝統ある初不動を感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14011人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら