また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 404020
全員に公開
ハイキング
東海

五ヶ所三山(切原浅間山・五ヵ所浅間山・馬山)南伊勢 最後の最後に道間違いのトホホでした。

2014年02月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
アーバン その他1人
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
592m
下り
573m

コースタイム

08:42−役場駐車場
09:22−切原公民館
09:33−切原浅間山登山口
09:56−切原浅間山山頂
10:31−切原浅間山登山口
10:56ー五ヵ所浅間山登山口
11:17−五ヵ所浅間山山頂
11:42−五ヵ所浅間山登山口
11:55−案内板 馬山1.4k→
12:15−急登入口
12:37−馬山山頂
13:19−広瀬→林道
14:13−役場P

所要時間5:31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R42→R13→サニーロード→R260
町役場南勢庁舎の駐車場に止めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
切原浅間山登山口まで来れば一本道です。
最後がかなりの傾斜なので両手をついて登りました。
五ヵ所浅間山は危険箇所もなく安全に登れます。
馬山の急登入口からの登りはかなりきついですが、
ロープもあり200m程なのでなんとかなります。
馬山から役場への降り方が今回間違えてしまって、課題が残りました。
南勢町役場からの
五ヶ所浅間山です。鳥居が見えます。
車は南勢町役場に止めさせてもらいました。
通りがかりの村の男性が
最近馬山に登る人が多いぞと言ってました。

南勢町役場からの
五ヶ所浅間山です。鳥居が見えます。
車は南勢町役場に止めさせてもらいました。
通りがかりの村の男性が
最近馬山に登る人が多いぞと言ってました。

R12を歩いてます。
切原公民館から見た
一座目の切原浅間山です。
公民館に車を止めてもいいですね
R12を歩いてます。
切原公民館から見た
一座目の切原浅間山です。
公民館に車を止めてもいいですね
R12を右に曲がり
川を渡りしばらく道なりに進むと
ここが登山口です。
登山口へ来る途中
地元の女性に声を掛けられ
切原浅間山へ登ると言ったら
みかんをもらっちゃいました。
R12を右に曲がり
川を渡りしばらく道なりに進むと
ここが登山口です。
登山口へ来る途中
地元の女性に声を掛けられ
切原浅間山へ登ると言ったら
みかんをもらっちゃいました。
登山道です。
山頂です。鳥居と祠があります。
山頂です。鳥居と祠があります。
山頂より
切原地区全景です。
山頂より
切原地区全景です。
三座目予定の馬山全景
1
三座目予定の馬山全景
五ヶ所湾
先ほど頂いた
五ヶ所みかんと五ヶ所湾
ミカンを頂いたら
二座目の五ヶ所浅間山へ向かいます。
1
先ほど頂いた
五ヶ所みかんと五ヶ所湾
ミカンを頂いたら
二座目の五ヶ所浅間山へ向かいます。
登山口到着
下り18分でした。
登山口到着
下り18分でした。
二座目の五ヶ所浅間山が見えます。
二座目の五ヶ所浅間山が見えます。
五ヶ所浅間山登山口です。
3台程、路肩駐車もできそうです。
出発!
五ヶ所浅間山登山口です。
3台程、路肩駐車もできそうです。
出発!
レモンが鈴なり
段々の石積みがあります。
段々の石積みがあります。
役場から見えた鳥居です。
役場から見えた鳥居です。
記念撮影
展望台から
先週登った龍仙山
1
展望台から
先週登った龍仙山
五ヶ所湾
三座目の馬山を確認して
下山します。
2
五ヶ所湾
三座目の馬山を確認して
下山します。
下山しました。
下り17分でした。
下山しました。
下り17分でした。
愛洲の里
朝確認したプレートから出発です。
朝確認したプレートから出発です。
急登の案内板
ここから尾根まで激登り
急登の案内板
ここから尾根まで激登り
ロープもあります。
ロープもあります。
200mの急登すると
尾根に出ました。
尾根道を進みます。
200mの急登すると
尾根に出ました。
尾根道を進みます。
馬山山頂です。
五ヵ所湾
山ランチ
今日は山カレーと
カップ麺
デザート五ヵ所みかん
1
今日は山カレーと
カップ麺
デザート五ヵ所みかん
五ヵ所みかんと五ヵ所湾
五ヵ所みかんと五ヵ所湾
馬山プレートと五ヵ所湾
馬山プレートと五ヵ所湾
さてさて三座目標達成し
最短の役場コースで下山です。
(本人はそう思っていたが・・・)
さてさて三座目標達成し
最短の役場コースで下山です。
(本人はそう思っていたが・・・)
プレートの表示に役場がないです。
プレートの表示に役場がないです。
鉄塔があります。
鉄塔があります。
鉄塔からみた五ヵ所湾
1
鉄塔からみた五ヵ所湾
地元の地名は分からないよー
地元の地名は分からないよー
林道に出ました。
どっちかな?
広瀬を選択
林道に出ました。
どっちかな?
広瀬を選択
あれれ一座目の切原浅間山の案内板が
そうです。山の反対側へ降りてしまいました。
トホホ
あれれ一座目の切原浅間山の案内板が
そうです。山の反対側へ降りてしまいました。
トホホ
役場到着!疲れたー
役場到着!疲れたー

感想

冬山低山登山の一環で三重県の南勢方面を今年から登ってます。
今日は午年にちなんで五ヵ所湾の馬山です。近くに切原浅間山と五ヵ所富士があるので三座登頂を目標に切原浅間山→五ヵ所富士→馬山の順に登ります。帰りは馬山から南勢町役場に降りるので役場の駐車場に車を止めさせてもらって出発です。とりあえず愛洲の里を目指します。案内板があるのでそれにそって行くと途中出会った村人から最近馬山に登る人が多いんじゃと声をかけてくれました。午年だからですね。二番目に予定している。五ヵ所浅間山が見えます、山頂にある鳥居もはっきりと見えます。五ヵ所城址の竹林の入口に来ると馬山1.4km→の案内板があります。二座登頂して戻ってきたらここから登ります。確認出来てよかったです。竹林に入り五ヵ所城址を見た後愛洲の里へ向かいます。ここには駐車場もあるのでここを駐車地にしてもいいですね。ここからはR12を切原へ向かいます。途中R12沿いにある五ヵ所浅間山の登山口を確認します。道路脇に2-3台車も止めれます。役場Pから25分でした。ここから15分で切原公民館です。一座目の切原浅間山も見えます。公民館も駐車可能ですね。公民館を過ぎて直ぐのR12から右へ曲がる道へ入ると今度は作業場にいた女の人から声を掛けられ切原浅間山へ登るというと、作業場にあったみかんを頂いてしまいました。しばらく行くと←切原浅間山表参道の案内板がありそこから墓地を越えると鳥居のある登山口到着です。切原公民館から丁度10分でした。途中石の階段に変わり最後はよいしょよいしょと両手を使って登りきると山頂です。最後はかなり急な石段でした。帰りも注意です。山頂には鳥居があり参拝させていただき展望台からの眺めを堪能します。いただいたみかんも頂き意外や甘いのなんの切原みかん恐るべし、記念撮影をして下山です。18分でした。R12を通って五ヵ所浅間山登山口へ向かいます。村内放送で今朝とれたての魚の販売放送がされてました。里山ならではの村内放送です。25分で今朝通った五ヵ所浅間山登山口です。ひらがなで(せんげんさん)とあり距離は0.7kです。23分で山頂でした。直ぐ下が展望所になっていてベンチもあります。五ヵ所湾が綺麗です。先週登った龍仙山も見えます。8分程の展望休止で下山します。帰りは17分で登山口到着でした。さてここから最後の馬山へ向かいます。来るとき通った道をそのままもどります。先ずは愛洲の里へそこから五ヵ所城址の馬山1.4kの案内板へ向かいます。13分で案内板へ到着するも林道が二手に分かれていてさてさてどちらにとりあえずなんとなくの左へ進みネットで調べたメモを取り出し確認すると林道を左とあるのでそのまま進みます。所々南勢テクテク会さんの例の赤いプレートもあり進むと鋭角に右に行く道と、そのままの道がありどちらでもいけるようなのでそのまま進みます。城址から20分で急登入口です。馬山0.6kとあります。ロープもありますが中々の急登で尾根にたどり着くと馬山0.4kとあるので200mの急登でした。ここからはゆるやかな尾根道で10分ほどで山頂到着です。低山とはいえ三座はさすがにこたえます。靴の中敷きをわすれたので足裏が痛いです。12時半を回ってたのでここで山頂ランチです。今日は山カレーと金ちゃんのカップ麺デザートは例の甘―いミカン2個残ってました。記念撮影を済まし26分休憩後下山です。問題はここからでした。来た道と反対側へ降り鉄塔経由して下山すればいいと思っていたが、全然違う方向へ行っていたようです。山頂からの降り口そのものが間違ってたようです。反対側から尾根道に沿って降りると←広瀬、五ヵ所小学校→とありテクテク会さんの表示は地元の人しか解らない表示なので役場の表示はないがそのまま無視して下ります。鉄塔を通り過ぎ林道へ出ると→広瀬の表示です。三叉路で他の表示がないので広瀬へ向かいます。林道を下ると見覚えのある山が朝登った切原浅間山の様な?方向も反対側へ降りたような?右か左か迷うも左を選択し進みます。お散歩をしている老夫婦に出会い尋ねると役場はこちらでいいと言ってたのでかすかな望みを持ち進むとなんと朝通過した←切原浅間山表参道です。あちゃやっぱり間違えたと思うもここから帰るよりしょうがありません。中敷きがうらめしい。相当足に来てます。役場駐車場へは林道から53分でした。まあなんとか辿り着けて良かったとすべきか、相方も相当参ってます。反省点は色々あるも冷静に考えるとき反省しましょう。今年もう一度馬山へは上って登山道の確認をしないといけませんね。リベンジを誓って帰路につきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら