ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410561
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢/鍋割山 危うく遭難

2014年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
8.8km
登り
1,011m
下り
994m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:52 二俣 ⇒ 08:24 林道終点 ⇒ 08:49 後沢乗越 ⇒ 10:02 鍋割山山頂 10:32 ⇒ 10:57 小丸 ⇒ 11:04 小丸尾根分岐 ⇒ 13:21 二俣
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西山林道 二俣まで
帰路 林道途中で気温上昇のためか雪崩状態で林道の約半分が塞がれていました
4WDのパワーをフルに発揮し突破しましたが、そうじゃない車は要注意
コース状況/
危険箇所等
二俣〜後沢乗越 特に問題なし 倒木多いです
後沢乗越〜山頂 特に問題なく歩けます 
山頂〜小丸分岐 踏み跡がしっかりついていて問題なし
小丸分岐〜二俣 上部に雪が多く踏み跡不明瞭な場所あり 要注意
二俣 雪少ないです
1
二俣 雪少ないです
登山ポストはこちらに
登山ポストはこちらに
さて出発します
林道終点
草野さん 荷揚げの準備してました
6
林道終点
草野さん 荷揚げの準備してました
ここから雪が増えるのでアイゼン装着
ここから雪が増えるのでアイゼン装着
登山道の様子
倒木が多いです
無残にへし折れてます
1
無残にへし折れてます
年輪にそって割れてます
2014年02月25日 09:46撮影
2
2/25 9:46
年輪にそって割れてます
後沢乗越から栗ノ木洞方面
2014年02月25日 09:46撮影
2/25 9:46
後沢乗越から栗ノ木洞方面
後沢乗越から鍋割山方面
ここはほぼ雪無いです
2014年02月25日 09:46撮影
2/25 9:46
後沢乗越から鍋割山方面
ここはほぼ雪無いです
二俣方面
2014年02月25日 09:46撮影
2/25 9:46
二俣方面
草野さんに追い越されました
2014年02月25日 09:46撮影
7
2/25 9:46
草野さんに追い越されました
木に氷が張り付いてます
2014年02月25日 09:46撮影
2/25 9:46
木に氷が張り付いてます
だいぶ雪が増えてきました
2014年02月25日 09:46撮影
2/25 9:46
だいぶ雪が増えてきました
多いところではストックの長さよりも多いです
2014年02月25日 09:46撮影
1
2/25 9:46
多いところではストックの長さよりも多いです
霧氷です
山頂到着
一組の登山者いましたがその後はボッチです
1
山頂到着
一組の登山者いましたがその後はボッチです
デッカイ雪だるまも
3
デッカイ雪だるまも
いつもとアングルも景色も違ってます
いつもとアングルも景色も違ってます
山頂標も「鍋」しか読めません
2
山頂標も「鍋」しか読めません
1m以上は積もってるようです
1
1m以上は積もってるようです
雪だるま
ウィンクしてるようですね
4
雪だるま
ウィンクしてるようですね
山頂気温 5度弱でした
風もなくそれほど寒くはなかったです
2
山頂気温 5度弱でした
風もなくそれほど寒くはなかったです
雨山峠方面はほぼ踏み跡なし
雨山峠方面はほぼ踏み跡なし
塔ノ岳方面に進みます
塔ノ岳方面に進みます
鍋割山を振り返りますが…
2
鍋割山を振り返りますが…
こんな雪の少ない場所もあります
こんな雪の少ない場所もあります
小丸直下は結構雪深い
小丸直下は結構雪深い
小丸通過
小丸尾根分岐
秦野方面?
花立・塔ノ岳方面
2
花立・塔ノ岳方面
小丸分岐から先で道迷いに
小丸分岐から先で道迷いに
踏み跡がいくつもあったので安易に進んでしまいました
踏み跡がいくつもあったので安易に進んでしまいました
膝くらいも踏み抜くこともしばしば
膝くらいも踏み抜くこともしばしば
明らかにマズイと思い登り返してルートを探しました
1
明らかにマズイと思い登り返してルートを探しました
尾根道に登りついたところ
踏み跡が付いているようにも見えましたがここもまだ登山道ではないです
更にもう少し登り登山道発見
尾根道に登りついたところ
踏み跡が付いているようにも見えましたがここもまだ登山道ではないです
更にもう少し登り登山道発見
無事林道に出ることが出来ました
2
無事林道に出ることが出来ました
二俣に出てホッとしました
1
二俣に出てホッとしました

感想

先日の大雪の後、雪歩きをしたいと思っていたが、登山道までのアプローチが困難であろうと様子を見てました
表丹沢県民の森から鍋割山なら行けるかなと計画をし、出発しましたが三廻部林道途中で通行止めに
引き返して西山林道経由で目指すことに

林道には途中結構な残雪がある場所があり、轍に残った雪が車体(腹)に擦れることしばしば

二俣にはさすがに駐車されている車なし
天気はあまり良くないけど久しぶりの鍋割山に向かいます

最初は林道をトボトボ歩きます
林道終点では草野さんが車から荷降ろしをして歩荷の準備中でした
今日は小さめのザックなので歩荷のお手伝いはゴメンナサイ

ここから雪が増えるのでアイゼン装着です
気温は高めで汗が出ます
登山道の残雪は雪というより氷な感じでアイゼンが効きます

杉林では痛々しい倒木を数多く見ることができます
重い雪のせいで耐え切れず折れてしまったのでしょうがその数が半端ない
丹沢全体では数百では済まず千本単位ではないでしょうか

後沢乗越で少し休んでいるとタップリと荷物を背負った草野さんが追い越して行きました
急がず休まずマイペースで登って行き、離されていきました

展望を楽しむことなく先に進むと1000mを過ぎた辺りから雪が増えてきます
多いところではストックの長さよりもまだ多いです
もちろん日当たりの良い場所では地面の出てるとこもありますが総じて雪多いです

山頂部に近づくと霧氷のついた木々も出ています
青空ならばもっと綺麗だったろうと思いつつ山頂へ

山頂には一組の登山者いましたが、しばらくして下山されたので、しばらくは独り占めの山頂でした
風もなくそれほど寒いとは思いませんでしたが汗冷えが気になりました
残念ながら展望なく、着いたばかりの草野さんに鍋焼きうどんを注文するのも気がひけるので先に進むことに

雨山峠方面にはほぼ踏み跡なし
雪がなくてもあまりお勧めのルートではないですが雪があれば尚更です

塔ノ岳方面に進み、小丸尾根を下ることに
鍋割山稜は雪深い場所が多いですが雪質はシャーベット
気持ちいい雪歩きとはいえません

気温が上がってきて霧氷の氷がハラハラ落ちてきます
登山道には細長い雪みたいのがいっぱい落ちてきます

小丸分岐あたりで少し晴れてきました
花立・塔ノ岳がよく見えましたが富士山は見えませんでした

小丸尾根を下り始めると雪が多く踏み跡も少なかったです
途中で踏み跡が分かれたようですが雪のため本来のルートじゃない方へ進んでしまいました
こんなルートじゃないはずとは思いながら進んでいくと谷のような場所に出ました
踏み跡はずっと続いていたのでついて行くことにしましたが途中で怪しい場所に
急激に下降するようなところで踏み跡がなくなりました
地図で現在地を確認すると本来の登山道から大きく外れています
「これはいかん」「これでは遭難する」と下に下ることを止め、再び登り返すことに
登山道側の稜線を確認しながら途中から更に上を目指しました
恐らくこの人達とおぼしき踏み跡が上を目指してます
登山道に戻ったかと思えた場所もまだルートから外れた場所であり、更に上にむけて歩き始めるとやっと登山道らしき場所を発見
これで帰れると安心しました
この辺りは雪も少なく本来の登山道であることは十分確認できる場所でした
道迷いしてから元のルートに戻るまで約1時間ロスしましたが早めに戻れて良かったです

その後は、ひたすら下り、林道に出た時は本当にホッとしました

車に戻って、荷物をおろし昼食を
いつものお風呂で汗を流して帰ろうと車を進める途中で林道が塞がってました
気温の上昇で、雪のついてた斜面が崩れ、ちょっとした雪崩のようです
車を降りて様子を見て、足でなんとなく均し、4WDの威力を発揮
少し戻って助走をつけて一気に走破しました
車は大きく傾きましたがなんとか通過出来ました

後は急いで林道下り
車は泥水でドロドロ
ラリーにでも参加したような状態です
でも無事にお風呂『湯花楽』に到着
ゆっくり汗を流し帰宅

今日は道迷いで遭難しそうになったり、雪崩で孤立しそうになったりとんでもない一日でしたが無事に帰宅出来て良かったです
皆さん雪道には注意しましょう

Twitterでフォローいただいた方々ご心配おかけしました
ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11294人

コメント

お疲れ様でした
同じルートを下ってしまいました。西に行かなければいけない所を東に行ってしまい、どんどん下り、尻シェードまでしたので、もう間違った地点迄戻るのは厳しかったので西の尾根に取り付き、ようやく正規ルートに戻れました。私以外にも誤って同じルートを下山した方がいました。心配そして危険を感じました。
2014/3/1 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大丸北西尾根〜小丸沢界尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら