また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 415522
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

取立山〜護摩堂山周回

2014年03月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
10.9km
登り
914m
下り
910m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:15 R157駐車場
07:55 夏の駐車場
09:11 取立山山頂(休憩 09:11〜09:48)
10:11 こつぶり山山頂(休憩 10:11〜10:18)
10:57 P1114付近(軽食 10:57〜11:13)
11:22 護摩堂峠
11:42 護摩堂山山頂(食事 11:42〜12:31)
13:45 R157合流
14:13 R157駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号線沿いの東山いこいの森入口の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
取立山山頂まではトレース有り。
その先はノートレースで踝〜脛、時には膝下まで潜る(スノーシューで)
ラッセル。重い雪で疲れました。。
護摩堂山までは危険箇所も無く、晴れていれば右手に白山を眺めながらの
快適な稜線歩きです。
護摩堂山からの下山は調子よく下っていたらおいの水谷の谷筋へ下って
しまい、斜面をトラバースしながら慎重に下るのに時間を要してしまった。
到着時は2台、準備中にさらに2台。平日は空いてます
2014年03月12日 21:24撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:24
到着時は2台、準備中にさらに2台。平日は空いてます
トレースに従い、林道ショートカットで最短ルートへ
2014年03月12日 21:24撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:24
トレースに従い、林道ショートカットで最短ルートへ
越前甲が見えてきた
2014年03月12日 21:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:25
越前甲が見えてきた
雲が出てきてテンションダウン・・今日はスッキリ晴れとはいかなそう
2014年03月12日 21:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:25
雲が出てきてテンションダウン・・今日はスッキリ晴れとはいかなそう
夏の駐車場
2014年03月12日 21:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/12 21:18
夏の駐車場
稜線に出るも、経ヶ岳も霞んでる
2014年03月12日 21:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:25
稜線に出るも、経ヶ岳も霞んでる
越前甲
2014年03月12日 21:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:25
越前甲
急登はトレース通りに
2014年03月12日 21:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:26
急登はトレース通りに
左手奥に護摩堂山。予定通りに行こうか、どうしようか・・
2014年03月12日 21:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:26
左手奥に護摩堂山。予定通りに行こうか、どうしようか・・
ラクラク登れます
2014年03月12日 21:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:26
ラクラク登れます
勝山市街地の方も霞んでる
2014年03月12日 21:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 21:26
勝山市街地の方も霞んでる
山頂手前の雪庇付近で先行者に近づく
2014年03月12日 21:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 21:27
山頂手前の雪庇付近で先行者に近づく
山頂直前、細尾根の雪庇
2014年03月12日 21:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 21:27
山頂直前、細尾根の雪庇
取立山山頂に着いたが・・
2014年03月12日 21:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 21:27
取立山山頂に着いたが・・
あぁ、白山の眺望はダメダメ
2014年03月12日 21:27撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 21:27
あぁ、白山の眺望はダメダメ
あの稜線を歩くか迷います
2014年03月12日 21:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 21:28
あの稜線を歩くか迷います
先行者は下山して1人になったので、こんな事して遊ぶ
2014年03月12日 21:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
3/12 21:14
先行者は下山して1人になったので、こんな事して遊ぶ
白山は薄っすら見えてきたかな...天候の急変は無いだろうし、予定通りに護摩堂山へ
2014年03月12日 21:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:29
白山は薄っすら見えてきたかな...天候の急変は無いだろうし、予定通りに護摩堂山へ
スキーで登った跡はあの人だったのか
2014年03月12日 21:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:29
スキーで登った跡はあの人だったのか
雪紋
2014年03月12日 21:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:29
雪紋
振り返り見る取立山
2014年03月12日 21:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 21:29
振り返り見る取立山
取立山避難小屋、埋まってます
2014年03月12日 21:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 21:30
取立山避難小屋、埋まってます
この奥が水芭蕉の群生地
2014年03月12日 21:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:30
この奥が水芭蕉の群生地
自分の足跡のみ刻まれている
2014年03月12日 21:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:30
自分の足跡のみ刻まれている
白山少しずつ見えてきた
2014年03月12日 21:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:31
白山少しずつ見えてきた
こつぶり山山頂
2014年03月12日 21:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/12 21:18
こつぶり山山頂
後続のスキーヤー
2014年03月12日 21:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:32
後続のスキーヤー
こつぶり山からの下り。ここは良いコンディションならとても気持ち良い
2014年03月12日 21:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:32
こつぶり山からの下り。ここは良いコンディションならとても気持ち良い
しかし程良く沈み、雪が重いので今日は疲れます
2014年03月12日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 21:33
しかし程良く沈み、雪が重いので今日は疲れます
林間コース
2014年03月12日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:33
林間コース
先にあるのはウサギなど動物の足跡のみ
2014年03月12日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:33
先にあるのはウサギなど動物の足跡のみ
後ろには自分の足跡
2014年03月12日 21:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:34
後ろには自分の足跡
白山
2014年03月12日 21:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:34
白山
護摩堂峠まで下り、護摩堂山への最後の登り
2014年03月12日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:35
護摩堂峠まで下り、護摩堂山への最後の登り
山頂の反射板が見える
2014年03月12日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:35
山頂の反射板が見える
しかし足が重く、なかなか近づかない
2014年03月12日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:35
しかし足が重く、なかなか近づかない
取立山(右端のピーク)からここまでやって来た
2014年03月12日 21:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 21:38
取立山(右端のピーク)からここまでやって来た
ふぅ〜ようやく着きました
2014年03月12日 21:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3/12 21:14
ふぅ〜ようやく着きました
腹減ったので早速昼食。反射板の骨組みが湯沸かしの良い土台に
2014年03月12日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:36
腹減ったので早速昼食。反射板の骨組みが湯沸かしの良い土台に
白山と別山
2014年03月12日 21:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 21:37
白山と別山
何とかここまで見えるようになった
2014年03月12日 21:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:37
何とかここまで見えるようになった
取立山でUターンしていたら見られなかった景色
2014年03月12日 21:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:37
取立山でUターンしていたら見られなかった景色
遠く取立山にも人影が
2014年03月12日 21:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:39
遠く取立山にも人影が
山頂パノラマ
2014年03月12日 21:16撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3/12 21:16
山頂パノラマ
白峰方面
2014年03月12日 21:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:39
白峰方面
さて下ります
2014年03月12日 21:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/12 21:19
さて下ります
下りルートもトレース無し
2014年03月12日 21:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:40
下りルートもトレース無し
一応左右斜面の雪を意識しながら歩きます
2014年03月12日 21:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:40
一応左右斜面の雪を意識しながら歩きます
快適斜面も
2014年03月12日 21:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:40
快適斜面も
巨大なロールケーキも落ちていた(笑
2014年03月12日 21:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 21:40
巨大なロールケーキも落ちていた(笑
調子よく下っていたら沢に近づきすぎてしまった
2014年03月12日 21:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:40
調子よく下っていたら沢に近づきすぎてしまった
トラバースは慎重に・・時間かかった
2014年03月12日 21:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:41
トラバースは慎重に・・時間かかった
ようやく国道が見えてきた
2014年03月12日 21:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:41
ようやく国道が見えてきた
国道に合流。あとは駐車場に戻るだけ
2014年03月12日 21:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:41
国道に合流。あとは駐車場に戻るだけ
気温が上がって暑いです
2014年03月12日 21:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:41
気温が上がって暑いです
駐車場に戻ると自分の以外は1台だけだった
2014年03月12日 21:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 21:41
駐車場に戻ると自分の以外は1台だけだった

感想

取立山〜護摩堂山の周回ルートへ。
以前逆ルートで歩いた時は高曇りだったので次の機会は青空の下で歩きたいと
考えていたルートだ。
しかし歩き始めると雲が出てきたり、周囲の山が霞んでいたり、、取立山の山頂に
着いても白山は見えず....。
正直予定変更でこのまま下山しようか迷ったが、天気は安定しているので半分
体力づくりだと考えて予定のルートへ。
これがこの先トレース無しのラッセル、雪が激重で思っていた以上の体力づくり
となった。
護摩堂山では何とか白山の山容も視認できる程になり、展望を楽しみながらの昼食。
下山はちょっと調子よく下りすぎてしまい、谷筋の慎重なトラバースの連続となって
しまった。この点は久々に大きな反省点です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら