ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416582
全員に公開
ハイキング
東海

弓張から南アへと繋ぐ?・・富幕山〜浅間山(下・上)〜城山

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:47
距離
20.8km
登り
1,555m
下り
1,484m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

奥山駐輪地7:15−7:39奥山高原富幕山登山口−8:02富幕山頂上−8:15陣座峠−9:00黒松峠−9:10下の浅間山頂上−9:21上の浅間山頂上−10:10炭焼田峠−11:13城山頂上−12:02 R257旧道駐車地
天候 晴れ・・但し、春霞で遠望はきかず
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
R257の炭焼田トンネル東口から旧道に入った路肩に駐車(ログのE地点)

駐車地から自転車で奥山高原方向へ移動し、登り坂のgive upポイントに駐輪して登山開始(ログのS地点)

奥山高原・富幕山登山口前の駐車場は有料(300円)です
コース状況/
危険箇所等
奥山高原から富幕山への道は、奥浜名自然歩道なので整備状況良好な歩きやすい道です

富幕山から陣座峠へも踏み跡明瞭です・・ルート上の地形図に、崖・採石場を通過する部分がありますが、現地ではトラロープの誘導があり、誘導に従えば特に問題はありませんでした

先達ヤマレコユーザーの情報にあった通り、炭焼田峠の少し南で工事中の新東名道が主稜線を分断していました・・本日は休日なので工事は行われておらず、工事現場を横断して通過可能でした

工事実施中あるいは完成後は、大きく迂回する必要があるかもしれません

新東名の工事が弓張主稜線を分断しているせいか、工事現場から炭焼田峠までの道は踏み跡が薄い部分があり、やや荒れた印象でした

炭焼田峠から城山へは、取り付きの急登もあって本日で一番キツかったです

全般に先達情報の通り、道はハッキリしていて笹やイバラなどの藪漕ぎはありませんでした
R257炭焼田トンネル東口から南へ少し入った旧道の路肩に駐車
2014年03月16日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 6:36
R257炭焼田トンネル東口から南へ少し入った旧道の路肩に駐車
奥山高原へのバイクgive upポイントに駐輪して登山開始
2014年03月16日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 7:10
奥山高原へのバイクgive upポイントに駐輪して登山開始
奥山高原到着・・梅園の見ごろはそろそろ終わりかな
2014年03月16日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/16 7:31
奥山高原到着・・梅園の見ごろはそろそろ終わりかな
登山口前の駐車場には既に数台
2014年03月16日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 7:35
登山口前の駐車場には既に数台
私有地のため有料300円とのことです
2014年03月16日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 7:35
私有地のため有料300円とのことです
装備調整して登山開始
2014年03月16日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 7:39
装備調整して登山開始
歩きやすい道を進むと展望台
2014年03月16日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 7:48
歩きやすい道を進むと展望台
晴れながら遠望はサッパリでした
晴れながら遠望はサッパリでした
富士山も見える地点ですが、本日は残念
2014年03月16日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 7:49
富士山も見える地点ですが、本日は残念
そして前週に続き富幕山頂上
1
そして前週に続き富幕山頂上
一等三角点
2014年03月16日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 8:02
一等三角点
なるほど
2014年03月16日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 8:02
なるほど
電波塔の裏から本日は陣座峠へ
2014年03月16日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 8:03
電波塔の裏から本日は陣座峠へ
霞むものの所々で展望有り
2014年03月16日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 8:11
霞むものの所々で展望有り
陣座峠では次への登り口が判りにくかったですが、愛知側に少し進むと〜
2014年03月16日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 8:15
陣座峠では次への登り口が判りにくかったですが、愛知側に少し進むと〜
じきに登り口が見つかりました
2014年03月16日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 8:18
じきに登り口が見つかりました
手作りの標識がありがたい
2014年03月16日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 8:19
手作りの標識がありがたい
暫く進むとトラロープの誘導有り・・地形図の崖・採石場からのエスケープのようで素直に従います
2014年03月16日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 8:24
暫く進むとトラロープの誘導有り・・地形図の崖・採石場からのエスケープのようで素直に従います
基本、テープマークは途切れず道なきルートはありませんでした
2014年03月16日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 8:29
基本、テープマークは途切れず道なきルートはありませんでした
474m三角点に到着すると黒松峠は近いです
2014年03月16日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 8:57
474m三角点に到着すると黒松峠は近いです
そして、もう?という感じで「下の浅間山」頂上
2014年03月16日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/16 9:10
そして、もう?という感じで「下の浅間山」頂上
見覚えのある小石室が並ぶ「上の浅間山」頂上到着
2014年03月16日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 9:21
見覚えのある小石室が並ぶ「上の浅間山」頂上到着
上の浅間山から、今回は県境稜線を辿ります
2014年03月16日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 9:29
上の浅間山から、今回は県境稜線を辿ります
途中の左折ポイントをスルーしてしまったようで林道に出ましたが、この梯子から登山道へ
2014年03月16日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 9:43
途中の左折ポイントをスルーしてしまったようで林道に出ましたが、この梯子から登山道へ
登山道に戻ったのは良いのですが〜
2014年03月16日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 9:43
登山道に戻ったのは良いのですが〜
すぐに林道に再合流でした
2014年03月16日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/16 9:45
すぐに林道に再合流でした
手彫りで丁寧な案内標識
2014年03月16日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 9:46
手彫りで丁寧な案内標識
そしてレコ情報にあった通り新東名の工事現場が進むべき登山道の尾根を分断!!・・この現実はサビシー。。
2014年03月16日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 9:47
そしてレコ情報にあった通り新東名の工事現場が進むべき登山道の尾根を分断!!・・この現実はサビシー。。
本日は日曜日で休工なので、とりあえずコンクリ階段を下って工事現場を横断します
2014年03月16日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 15:19
本日は日曜日で休工なので、とりあえずコンクリ階段を下って工事現場を横断します
完成後は、ここを通過する度に今日の山行を思い出すでしょう
2014年03月16日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 9:51
完成後は、ここを通過する度に今日の山行を思い出すでしょう
対岸を登ります
2014年03月16日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 9:52
対岸を登ります
普段は何気なく走行する高速道路ですが、歩いて横切るとその巨大さを実感します
2014年03月16日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 15:19
普段は何気なく走行する高速道路ですが、歩いて横切るとその巨大さを実感します
対岸からも普通に道がありました
2014年03月16日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 9:57
対岸からも普通に道がありました
但し、炭焼田峠が近づくとかなり荒れた感じに・・工事による分断が関係しているのかな
2014年03月16日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 10:03
但し、炭焼田峠が近づくとかなり荒れた感じに・・工事による分断が関係しているのかな
R257旧道に出てからの、城山への取り付きが判りにくかったですが、通りかかった地元の方にきいて登り口を発見
2014年03月16日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 10:11
R257旧道に出てからの、城山への取り付きが判りにくかったですが、通りかかった地元の方にきいて登り口を発見
途中の巨岩・・城山へも、テープマークや踏み跡は明瞭でした
2014年03月16日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 10:36
途中の巨岩・・城山へも、テープマークや踏み跡は明瞭でした
そして見覚えのある林道に出合います
2014年03月16日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 11:10
そして見覚えのある林道に出合います
電波塔の裏に〜
2014年03月16日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/16 11:12
電波塔の裏に〜
本日最高地点の城山頂上三角点
2014年03月16日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/16 11:13
本日最高地点の城山頂上三角点
城山への登りはかなりキツかったですが、下りは快調に駐車地へ下山しました
2014年03月16日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/16 12:02
城山への登りはかなりキツかったですが、下りは快調に駐車地へ下山しました

感想

1ヶ月ほど前、愛知-静岡県境をなす弓張山地が南アルプス山系の最南端として連なっていると聞き、「地元愛知から南アへと歩経路を繋げたら面白いなぁ」と思いつきました。(本レコの山域を「塩見・赤石・聖」とするのは少々無理があると思いますが)

かなり壮大なルートですが、取り敢えず過去に歩いた部分がブツ切れになっている弓張山地を繋ぐため、前々回は「坊ヶ峰〜宇利峠」、前回は「金山~富幕山」の空白を埋めました。そして今回は、「富幕山〜城山」間を繋ぐのを主目的に歩きました。

富幕山以北はかなりマイナールートで情報が非常に少ないですが、先達ヤマレコユーザーのyottyさんのレコを参考にさせていただき、スムースに歩くことができました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-407631.html

今回のハイライトは、やはり開通に向けて工事真っ最中の新東名道を横断したことでした。
レコ情報で知っていたとはいえ、現実に縦走路上の県境尾根がメガスケールで無残に分断されているのを目の当たりにすると、その痛々しさにドッヒェー!ガックー!。。
それでもその現実は受け入れざるを得ず、浜松いなさJCT−豊田東JCT間の開通後は、愛知-静岡県境を通過するたびに今日の山行を思い出すことと思います。

これで、あとは「(阿寺)浅間山〜鳶ノ巣山の県境稜線」を歩けば弓張山地を歩いた自分のトラックがつながりますが、その後は天竜川で分断されているエリアとなり、深南部に向かう尾根が複数あることもあって、少々悩ましいところがあります。

取り敢えず、鳶ノ巣山から東海自然歩道で秋葉山へと繋いで天竜川を越え、そこから舗装路なものの天竜スーパー林道で「竜頭山〜麻布山〜」か「ボンジ山〜京丸山〜高塚山〜」で深南部へと繋げて行こうかと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら