ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417257
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

奥手稲山の家泊りで稜線歩き

2014年03月15日(土) 〜 2014年03月16日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:24
距離
19.4km
登り
1,163m
下り
1,053m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3/15 林道入り口8:06→9:25co362m9:34→10:52co646m11:06
   →12:34奥手稲山12:55→14:20山の家 ユートピアゲレンデ一滑り

3/16 山の家7:11→co994m7:56→8:55co920m9:05
   →10:14co850m10:37→11:39阿部山11:42→12:30平和霊園

天候 3/15 晴れ時々曇り
3/16 曇り時々ガス
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3/15 平和霊園に車2台をデポ。1台に同乗して手稲金山でもう1台と合流。王子木材緑化(株)の私有地を横切って林道入り口へ。CLが事前に電話で立ち入りの許可をもらってます。荷物を林道入り口に置き、CL一人で車を下の某所に駐車。15分ほど歩いて林道入り口に戻ってきました。お疲れ様です。
林道入り口。側ではダンプが行き交ってます
2014年03月15日 07:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/15 7:42
林道入り口。側ではダンプが行き交ってます
歩き出してすぐ、目指す奥手稲山が見える
2014年03月15日 08:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/15 8:08
歩き出してすぐ、目指す奥手稲山が見える
振り返ると石狩湾が見えてきた
2014年03月15日 09:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/15 9:25
振り返ると石狩湾が見えてきた
林道歩きは高度が上がらん
2014年03月15日 10:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
3/15 10:36
林道歩きは高度が上がらん
後の景色はなかなか気持ちがいい
2014年03月15日 11:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/15 11:26
後の景色はなかなか気持ちがいい
手稲山と女子回転バーンが白く見える
2014年03月15日 11:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/15 11:32
手稲山と女子回転バーンが白く見える
奥手稲山がだいぶ近づきました
2014年03月15日 11:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
3/15 11:44
奥手稲山がだいぶ近づきました
ヒャッホーと言いたい景色
2014年03月15日 11:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/15 11:53
ヒャッホーと言いたい景色
もう一頑張り
2014年03月15日 12:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/15 12:02
もう一頑張り
奥手稲山山頂!看板は雪の下みたい
2014年03月15日 12:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
3/15 12:35
奥手稲山山頂!看板は雪の下みたい
山の家、いいたたずまい!
2014年03月15日 14:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
3/15 14:18
山の家、いいたたずまい!
ユートピアゲレンデから見る山の家
2014年03月15日 15:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
3/15 15:21
ユートピアゲレンデから見る山の家
ユートピアゲレンデをひと登り
2014年03月15日 15:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/15 15:24
ユートピアゲレンデをひと登り
トマトミートソースフォンデュ(?)、うんまぁ〜い
2014年03月15日 17:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
3/15 17:20
トマトミートソースフォンデュ(?)、うんまぁ〜い
3/16 山の家を後に出発
2014年03月16日 07:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 7:12
3/16 山の家を後に出発
広い稜線は迷いやすい。地図とGPSで現在地確認しながらです
2014年03月16日 07:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 7:34
広い稜線は迷いやすい。地図とGPSで現在地確認しながらです
兎の足跡がアチコチに
2014年03月16日 07:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 7:52
兎の足跡がアチコチに
兎印の赤い看板を確認
2014年03月16日 08:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 8:13
兎印の赤い看板を確認
この赤い看板は北大のワンゲル作成なんですね♪
この赤い看板は北大のワンゲル作成なんですね♪
滑る楽しみはちょびっと
2014年03月16日 08:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 8:44
滑る楽しみはちょびっと
やっと送電線
2014年03月16日 09:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 9:32
やっと送電線
滑っているのか歩いているのか(^_-)
2014年03月16日 09:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 9:47
滑っているのか歩いているのか(^_-)
それでもスキーは楽です
2014年03月16日 10:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 10:05
それでもスキーは楽です
峯越の横co850m。ここから一人で阿部山経由で下山します
峯越の横co850m。ここから一人で阿部山経由で下山します
百松沢山に行く仲間、頑張れよう!
2014年03月16日 10:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3/16 10:34
百松沢山に行く仲間、頑張れよう!
阿部山までのアップダウンの波打った稜線はしんどかった。
2014年03月16日 11:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
3/16 11:40
阿部山までのアップダウンの波打った稜線はしんどかった。

感想

オコタンペさん企画。手稲鉱山から星置川沿いの林道を辿って奥手稲山に登り、
北海道大学が管理する奥手稲山の家で宿泊。
次の日は百松沢山に登り、宮城の沢を平和霊園へ下るという計画です。
私は百松沢山へのアップダウンを先々週歩いているので、
阿部山への分岐で皆と分かれ下山すると言うことで参加です。

3/15 星置川沿いの林道は、奥手稲山の山頂近くまで続いています。
林道歩きなので歩いている割には高度が上がらず我慢の歩きでしょうか。
標高830mほどで林道と別れ稜線を辿り奥手稲山へ。
山頂看板は雪の下のようでした。

奥手稲山から山の家を目指すのに、山の家に向かって滑り下り、
沢筋に沿って登り返すのがガイドブック。私たちは標高を落とさずに
山の家へ向かうことを考えました。これが以外としんどい。
水平移動は地図読みも難しく、磁石で方角を確かめ尾根を回り込みますが、
すぐ近くまで来ているはずなのに木立に遮られ見当たりません。
GPSは山の家の20m下を示していました。
シールを貼り直して登り始めるとすぐに見つかりました。
急がば回れじゃないけど、ガイドブックは正しかったな。
それでも14時半前に到着。荷物を降ろし、山の家2階に寝床を確保して
ユートピアゲレンデへ滑りに出かけました。その頃、北大OB7名が到着です。
パラダイスヒュッテから来たと言ってました。
ユートピアゲレンデ、10分ほどの登りで滑りは一瞬!
でも、素晴らしい雪質にヒャッホーだった。

夕食はオコタンペさんメニューのトマトミートソースフォンデュ、メチャウマ。
お酒もおつまみも豊富だったな(^_-)

3/16 曇りです。朝食はレトルトのカレーとリンゴ。山の食事は美味しい!
北大OB達はパチンコ尾根に向かうそうです。
私達は7時過ぎ山の家を後に稜線に上がります。
迷沢山を考えながら広い気持ちのいい稜線歩きです。
穏やかな広い稜線は難しいですね。地図とGPSで確認しながらの歩きです。
ガスがかかったりなので迷沢山はパスすることに。
途中、送電線かららしい迷沢山へ向かうスノーシューのトレースを見つけ
先頭ラッセルが楽になったようです(^_-)

稜線を辿りながら新旧送電線をくぐり三角点「峯越」を越え
阿部山分岐に達したのは10時過ぎ。ここで、百松沢山を考えましたが
このお天気と縦走装備の重い荷物を背負ってのアップダウンを考えると
行く気が出てこない。やはり皆と分かれ一人ぼっち下山です。
峯越から阿部山は何度か歩いています。でもスキーでは初めてです。
とりあえずシールを剥がし、滑り降ります。緩い登り返しは頑張ります。
地図では読めないアップダウンがあるのでしんどい。
10mほどの登りもシールなしのスキーでは苦行です。
シールを張り直し登りますが、シールの調子が悪い。
距離も短いのでシートラにします。スノーシューのトレースがあるので
さほど埋まらずに歩けますが、樹林が濃いのでスキーが木にぶつかる。
阿部山まで一時間を要しました。汗だくダクです。

阿部山からは、ほとんど登り返しもないので気も楽です。
でも雪庇のある波打った細い稜線はボーゲンと横滑りです。
人には見られたくない姿だった。
ある程度下がると樹林の中も滑りが楽しめました。
co515m付近で平和の滝のトレースから離れ宮城の沢へ方向を変えます。
木々の間を気持ちよくと言いたいけど南斜面で雪が重い。
GPSで方向を確認しながらなんとか林道に合流。
林道は百松沢山から滑り降りたと思われるトレースがバッチリでした。
阿部山から下りても大変だったのに、百松沢山へ向かっている仲間はどうなの。
私は分岐から2時間で平和霊園到着でした。仲間は4時間かかって百松沢山山頂。
でも、山頂からの滑りは北斜面なので楽しめたようで、
16時平和霊園到着だったそうです。皆様、お疲れ様です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら