ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417455
全員に公開
ハイキング
関東

【足利4】足利駅周遊 下野ヲお散歩スル ( その9 )

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.0km
登り
386m
下り
381m

コースタイム

起床2:45→出発4:05→

(寄り道2分・一服5分)→

4:53新杉田4:55→5:58上野6:08→7:23:36小山駅東北線ホーム→7:25:46小山駅上毛線ホーム7:26:01→8:10足利8:12→

8:12足利駅南口前8:21→8:25田中橋北交差点8:28→8:45岩井山登山口→8:47赤城神社8:50→8:51▲北峰8:52→8:54▲岩井山8:55→9:00乳房地蔵尊9:01→9:05▲岩井城本丸跡→9:09▲岩井山9:10→9:13乳房地蔵尊→9:14舗装路へ→9:16田中橋南詰→9:22「渡良瀬川と共に」モニュメントの休憩所9:30→9:43田中橋北交差点→10:00吐月庵医王寺10:04→10:06▲相生山10:11→10:15舗装路へ→10:26朝倉町3丁目交差点→10:30左折路入る→10:31四所神社→10:41▲明神山10:44→10:51舗装路へ→10:58八幡宮11:04→11:06▲八幡宮の裏山11:07→11:14▲南峰11:16→11:20▲八幡山11:39→11:46舗装路へ→11:58田中入口右折路入る→12:03富士ノ越12:04→12:07▲坊主山12:08→12:12登山道が南に折れるところで撤退12:14→12:17▲坊主山→12:21富士ノ越→12:29▲三角点峰「山辺」(足利富士)→12:32胎内洞窟分岐→12:33胎内洞窟12:35→12:37参道分岐十字路→12:42▲男浅間山12:49→12:55見晴台休憩所13:04→13:10登山口13:14→13:18見晴台休憩所のベンチで地図回収→13:23▲男浅間山山頂でウロウロするが見つからず13:30→13:40登山口に戻る→13:43渡良瀬橋交差点→13:45参道入口→13:49▲女浅間山13:50→13:56参道入口→14:16足利市立美術館14:50→15:02 JR足利駅入口交差点→15:14富永公園入口15:15→15:23▲富永公園峰(※仮称)15:24→15:28助戸東山HC起点→15:31▲どんどん山→15:34助戸山三号墳→15:36ベンチ→15:43▲雷電山15:55→16:02▲一番山→16:07ベンチ→16:09▲助戸東山16:11→16:15▲北峰→16:19トラバース道入口入る16:20→16:28助戸東山HC終点→16:31十字路左へ→16:33 Y字路左へ→16:39信号のあるT字路(変則四叉路)右へ→16:43千歳橋交差点→16:46▲仏坂16:47→16:48浅間金刀比羅神社16:49→16:49峠の十字路16:50→16:55▲尻無山17:09→17:13峠に戻って右折→17:16 T字路左へ→17:17往路の交差点を合わせる→17:37東山隧道手前の十字路右折→17:41助戸東山ハイキングコース入口(雷電神社壱の鳥居)17:43→17:46定年寺→17:49富永公園入口→17:52東橋公園18:01→18:07 JR足利駅入口交差点→18:09足利駅北口前→

18:11足利18:14→18:55小山19:07→20:11上野20:21→21:23新杉田21:26→

帰宅22:28

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】JR 足利駅

※2520×2=5040円→2600円(休日おでかけパス使用)
※ただし、上野から東京メトロ日比谷線〜 東武伊勢崎線とつなぎ、足利市駅から歩くと1710円で到達可能なため、
※1710×2=3420円→2600円

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
足利駅から1/25000に則り助戸東山ハイキングコースへ。

「足利市南部」エリアの北限界からは、前日予習した記憶をたどって歩き、稜線上に雷電神社が見えたところからふただひ1/25000に則り足利駅へと下山した。

※久々に途中でデジカメのバッテリーが力尽きてしまったため、以下、超面倒くさいが文字入力のほどご勘弁。

写真のラストで右手(東)へ折れてトラバースの階段道をひた下り、階段の終点から太い道へと入るところの倒木は右に迂回する踏み跡がすでに踏み固まっているため問題ない。

そのまま一本道で舗装路へと下る切り通し部に「助戸東山HC終点」の道標あり。

道路に下りて右折して次の十字路を左折して次のY字路を左にすすめば眼前に尻無山が迫ってくる。

信号のある変則四叉路を右折してほどなく千歳橋交差点となるので、ここより左手、山方面への上り道に入る。
ほどなく道は巻き道と分かれるが、そのまま尾根をゆくと仏坂の山頂広場でベンチテーブルもある。
進行方向すぐに浅間神社があり、その先が峠部になっているので山方向に直進する。

山道の上りはじめは蛇行しているが、傾斜がゆるくなるとすぐに西への一本道となり、幅広の尾根筋の道形は曖昧になってくるがそのまま西へ。
はたして尾根が西へと急下降しはじめるわずかばかり手前で、左手前方に比高で3メートルほどのコブがあり周囲より突出している。
山頂からは南へと下る道も分岐している四畳半程度の狭いピークが尻無山山頂で、すでに色あせて白っぽくなりかけた赤テープが2本、5センチほどの間隔で立ち木の枝に巻かれている。

はたして峠部まで戻って右手の舗装路を下れば、ほどなく信号のあった往路で右折した交差点のわずかばかり西へ出る。

あとは左手に福徳山北尾根、右手にさきほど歩いた助戸東山の稜線を拝みながら南下する。

右手の稜線に雷電神社が見えたので「足利市南部」の地図を出し、東山隧道の東で右折して隧道手前で左折する。

雷電神社壱の鳥居のある助戸東山ハイキングコース入口には案内板もあった。

定年寺前から富永公園峰を眺めつつ、すぐに往路を合わせて足利駅北口へと下山した。


足利富士には、三等三角点「山辺」がある。
助戸東山には、三等三角点「東山」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし、小山駅での乗り換えはちょっと無謀だった。

さらに、新杉田駅のフリーパス券売機は1台しかないのでもっと早めに行くこと。

【 トイレ 】
足利駅南口・岩井橋北詰付近・八幡宮・男浅間山・女浅間山・東橋公園・などなど。

【 休憩所 】
渡良瀬川河川敷・岩井山見晴台・吐月庵医王寺・男浅間山山頂・男浅間山見晴台・助戸東山ハイキングコース内に多数・仏坂山頂・などなど。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマート金沢富岡店にて、鶏唐揚弁当(398円)を購入して、両毛線にていただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 足利市北部(国土地理院)
1/25000地図 足利市南部(国土地理院)
1/25000地図 佐野(国土地理院)
1/25000地図 田沼(国土地理院)

※ルート上必要なのは「足利市南部」「足利市北部」のみ。

【 参考書 】
足利市ハイキングマップ(足利市観光協会)
足利の歴史と文化の森探訪(あしかがさぽーと会)

【 失せ物 】
1/25000「足利南部」(回収済み)。

【 ゲットしたオタカラ 】
たなかちょう散策マップ(足利市田中町観光協会)
初山のペタンコ祭(足利富士浅間神社)
牧田草平「見つめる/語りかける」(足利市立美術館 1000円)

【 my初登頂とちぎ 】
76 岩井山 59m
77 相生山 48m
78 明神山 54m
79 八幡山 70m
80 坊主山 96m
81 三角点峰「山辺」(足利富士・浅間山) 109m
82 男浅間山(上浅間山) 112m
83 女浅間山(下浅間山) 61m
84 富永公園峰(※仮称) 61m
85 どんどん山 71m
86 雷電山 80m圏
87 一番山 99m
88 助戸東山 115m
89 尻無山 63m

【 my初登頂足利百名山 】
13 岩井山 59m
14 相生山 48m
15 明神山 54m
16 八幡山 70m
17 三角点峰「山辺」(足利富士・浅間山) 109m
18 男浅間山 112m
19 女浅間山 61m
20 助戸東山 115m
21 尻無山 63m

【参考にさせていただいたサイト】

足利市
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/

足利市観光協会 学び舎のまち足利
http://www.ashikaga-kankou.jp/

やまの町 桐生
http://akanekopn.web.fc2.com/top.html

tawakemono(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-3811-prof.html

【 周辺の寄り道情報 】
あしかがフラワーパーク・栗田美術館・早雲美術館・名草巨石群・鑁阿寺・史跡足利学校・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
藤本観音山・羽刈観音山・小曽根浅間山・多田木山・岡崎山・山崎山・おとか山・西場観音山・西場富士・新田山・三足富士・玄藩山・福徳山・流山・荒神山・山川浅間山・天道山・あわぎ山・大月雷電山・菅東山・浅間山・八幡山・愛宕山・水道山・観音山・立岩山・須永山・五十部東山・離山・中山・船頭山・内郷山・台山・庚申山・代官山・堂山・西山・唐沢山・城山・三日月山・鳩ノ峰・などなど。

最初のターゲットをロックオン
(田中橋北交差点)
2014年03月16日 08:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 8:37
最初のターゲットをロックオン
(田中橋北交差点)
こちらは男浅間山〜坊主山
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
2014年03月16日 08:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:41
こちらは男浅間山〜坊主山
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
サッカーグラウンドから
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
2014年03月16日 08:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:45
サッカーグラウンドから
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
さらに野球場から
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
2014年03月16日 08:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:49
さらに野球場から
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
2014年03月16日 08:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:49
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
2014年03月16日 08:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:49
(田中橋北交差点〜岩井山登山口)
明瞭な踏み跡があるので尾根を進もうと思ったが左前方に看板が見えたのでトラバース
(岩井山北尾根突端)
2014年03月16日 08:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:53
明瞭な踏み跡があるので尾根を進もうと思ったが左前方に看板が見えたのでトラバース
(岩井山北尾根突端)
(岩井山登山口)
2014年03月16日 08:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:54
(岩井山登山口)
(岩井山登山口)
2014年03月16日 08:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:55
(岩井山登山口)
(岩井山登山口)
2014年03月16日 08:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 8:56
(岩井山登山口)
(赤城神社下の見晴台)
2014年03月16日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:57
(赤城神社下の見晴台)
(赤城神社下の見晴台)
2014年03月16日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:57
(赤城神社下の見晴台)
(赤城神社下の見晴台)
2014年03月16日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:57
(赤城神社下の見晴台)
(赤城神社)
2014年03月16日 08:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:58
(赤城神社)
右手で尾根筋に上る
(赤城神社)
2014年03月16日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:59
右手で尾根筋に上る
(赤城神社)
左手は乳房地蔵尊への巻き道
(赤城神社)
2014年03月16日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 8:59
左手は乳房地蔵尊への巻き道
(赤城神社)
さきほどの尾根入口から山道が合流していた
(北峰山頂)
2014年03月16日 09:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:01
さきほどの尾根入口から山道が合流していた
(北峰山頂)
(岩井山山頂)
2014年03月16日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:04
(岩井山山頂)
(岩井山山頂)
2014年03月16日 09:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:05
(岩井山山頂)
(岩井山山頂すぐ先の崖上)
2014年03月16日 09:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 9:05
(岩井山山頂すぐ先の崖上)
(岩井山山頂すぐ先の崖上)
2014年03月16日 09:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 9:06
(岩井山山頂すぐ先の崖上)
いったん下る
(乳房地蔵尊)
2014年03月16日 09:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:10
いったん下る
(乳房地蔵尊)
(乳房地蔵尊)
2014年03月16日 09:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:11
(乳房地蔵尊)
(乳房地蔵尊からの分岐路)
2014年03月16日 09:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:12
(乳房地蔵尊からの分岐路)
ふたたび上る
(岩井城本丸跡)
2014年03月16日 09:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 9:15
ふたたび上る
(岩井城本丸跡)
(岩井城本丸周辺の土塁)
2014年03月16日 09:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:15
(岩井城本丸周辺の土塁)
(土塁上の擬似周回稜線)
2014年03月16日 09:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:18
(土塁上の擬似周回稜線)
土塁上の擬似尾根をぐるっとまわって振り出しに戻る
(岩井山山頂)
2014年03月16日 09:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:19
土塁上の擬似尾根をぐるっとまわって振り出しに戻る
(岩井山山頂)
(岩井山山頂)
2014年03月16日 09:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 9:19
(岩井山山頂)
(岩井山山頂)
2014年03月16日 09:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:19
(岩井山山頂)
(岩井山山頂すぐ先の崖上)
2014年03月16日 09:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:20
(岩井山山頂すぐ先の崖上)
(分岐路)
2014年03月16日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:22
(分岐路)
(分岐路)
2014年03月16日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:23
(分岐路)
(舗装路合流寸前)
2014年03月16日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:24
(舗装路合流寸前)
(岩井橋南詰)
2014年03月16日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:26
(岩井橋南詰)
(岩井橋南詰)
2014年03月16日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:26
(岩井橋南詰)
(岩井橋南詰)
2014年03月16日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:27
(岩井橋南詰)
(岩井橋南詰)
2014年03月16日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:27
(岩井橋南詰)
(岩井橋南詰)
2014年03月16日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:27
(岩井橋南詰)
(岩井橋)
2014年03月16日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:27
(岩井橋)
(モニュメントの休憩所)
2014年03月16日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:33
(モニュメントの休憩所)
(モニュメントの休憩所)
2014年03月16日 09:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:40
(モニュメントの休憩所)
(モニュメントの休憩所)
2014年03月16日 09:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:40
(モニュメントの休憩所)
(田中橋)
2014年03月16日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:55
(田中橋)
(田中橋)
2014年03月16日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:56
(田中橋)
(田中橋)
2014年03月16日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 9:58
(田中橋)
(吐月庵医王寺前)
2014年03月16日 10:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:10
(吐月庵医王寺前)
(吐月庵医王寺前)
2014年03月16日 10:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:11
(吐月庵医王寺前)
(吐月庵医王寺)
2014年03月16日 10:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:12
(吐月庵医王寺)
(吐月庵医王寺)
2014年03月16日 10:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:12
(吐月庵医王寺)
(吐月庵医王寺)
2014年03月16日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:13
(吐月庵医王寺)
(吐月庵医王寺)
2014年03月16日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:13
(吐月庵医王寺)
結局、ここから上った
(吐月庵医王寺)
2014年03月16日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:13
結局、ここから上った
(吐月庵医王寺)
(相生山)
2014年03月16日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:16
(相生山)
(相生山)
2014年03月16日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:16
(相生山)
(相生山山頂)
2014年03月16日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:16
(相生山山頂)
(相生山山頂)
2014年03月16日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:17
(相生山山頂)
(相生山山頂)
2014年03月16日 10:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:20
(相生山山頂)
(相生山南尾根)
2014年03月16日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:21
(相生山南尾根)
(相生山南尾根)
2014年03月16日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:21
(相生山南尾根)
(相生山南尾根)
2014年03月16日 10:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:22
(相生山南尾根)
(相生山南尾根)
2014年03月16日 10:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:24
(相生山南尾根)
朝倉幹右2/58柱位置
(舗装路合流点)
2014年03月16日 10:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:25
朝倉幹右2/58柱位置
(舗装路合流点)
(四所神社への左折地点)
2014年03月16日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:40
(四所神社への左折地点)
(四所神社)
2014年03月16日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:42
(四所神社)
(四所神社)
2014年03月16日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:43
(四所神社)
(四所神社)
2014年03月16日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:44
(四所神社)
(四所神社)
2014年03月16日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:45
(四所神社)
(明神山)
2014年03月16日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:46
(明神山)
いったん右手を上るも
(明神山)
2014年03月16日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:46
いったん右手を上るも
(明神山)
「山のまち桐生」推奨の左手から上りなおす
(明神山)
2014年03月16日 10:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:47
「山のまち桐生」推奨の左手から上りなおす
(明神山)
(明神山)
2014年03月16日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:48
(明神山)
(明神山)
2014年03月16日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:48
(明神山)
(明神山)
2014年03月16日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:49
(明神山)
ゆるやかになるとすぐに
(明神山)
2014年03月16日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:49
ゆるやかになるとすぐに
(明神山)
(明神山山頂)
2014年03月16日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:51
(明神山山頂)
(明神山山頂)
2014年03月16日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:53
(明神山山頂)
(明神山西尾根)
2014年03月16日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:53
(明神山西尾根)
(明神山北尾根)
2014年03月16日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:54
(明神山北尾根)
(明神山北尾根)
2014年03月17日 05:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/17 5:34
(明神山北尾根)
ここは左へトラバースした
(明神山北尾根)
2014年03月16日 10:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:55
ここは左へトラバースした
(明神山北尾根)
(明神山北尾根)
2014年03月16日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:56
(明神山北尾根)
(明神山北尾根)
2014年03月16日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:59
(明神山北尾根)
(擁壁上)
2014年03月16日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:59
(擁壁上)
(擁壁上)
2014年03月16日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 10:59
(擁壁上)
(舗装路合流点)
2014年03月16日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:01
(舗装路合流点)
(八幡宮)
2014年03月16日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:08
(八幡宮)
重要文化財のコンビ
(八幡宮)
2014年03月16日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:08
重要文化財のコンビ
(八幡宮)
(八幡宮)
2014年03月16日 11:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:09
(八幡宮)
(八幡宮)
2014年03月16日 11:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:11
(八幡宮)
(八幡宮)
2014年03月16日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:12
(八幡宮)
(八幡宮)
2014年03月16日 11:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:14
(八幡宮)
(八幡宮裏山登山口)
2014年03月16日 11:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:15
(八幡宮裏山登山口)
(八幡宮裏山山頂)
2014年03月16日 11:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:16
(八幡宮裏山山頂)
短いながら強烈な薮
(八幡宮裏山山頂)
2014年03月16日 11:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:16
短いながら強烈な薮
(八幡宮裏山山頂)
やはり学校横の道路をすすむのが順当であろうか
(八幡宮裏山)
2014年03月16日 11:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:19
やはり学校横の道路をすすむのが順当であろうか
(八幡宮裏山)
(尾根道入口)
2014年03月16日 11:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:21
(尾根道入口)
(八幡山)
2014年03月16日 11:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:22
(八幡山)
(南峰山頂)
2014年03月16日 11:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:24
(南峰山頂)
禅定院裏山の50m圏峰
(南峰山頂)
2014年03月16日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:25
禅定院裏山の50m圏峰
(南峰山頂)
(八幡山)
2014年03月16日 11:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:28
(八幡山)
(八幡山)
2014年03月16日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:30
(八幡山)
(八幡山山頂)
2014年03月16日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:31
(八幡山山頂)
(八幡山山頂)
2014年03月16日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 11:31
(八幡山山頂)
(八幡山東尾根)
2014年03月16日 11:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:50
(八幡山東尾根)
※10倍ズーム
男浅間山の上浅間神社が美しい
(八幡山東尾根)
2014年03月16日 11:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:50
※10倍ズーム
男浅間山の上浅間神社が美しい
(八幡山東尾根)
坊主山
(八幡山東尾根)
2014年03月16日 11:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:52
坊主山
(八幡山東尾根)
(八幡山東尾根)
2014年03月16日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 11:55
(八幡山東尾根)
(坊主山南西尾根突端直前)
2014年03月16日 12:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:00
(坊主山南西尾根突端直前)
トホホ…
(坊主山南西尾根突端直前)
2014年03月16日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:01
トホホ…
(坊主山南西尾根突端直前)
(田中入口)
2014年03月16日 12:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:08
(田中入口)
(田中入口〜富士ノ越)
2014年03月16日 12:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:10
(田中入口〜富士ノ越)
(田中入口〜富士ノ越)
2014年03月16日 12:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:10
(田中入口〜富士ノ越)
(田中入口〜富士ノ越)
2014年03月16日 12:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:10
(田中入口〜富士ノ越)
(富士ノ越)
2014年03月16日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:13
(富士ノ越)
(富士ノ越)
2014年03月16日 12:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:14
(富士ノ越)
(坊主山山頂)
2014年03月16日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:18
(坊主山山頂)
(坊主山山頂)
2014年03月16日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:18
(坊主山山頂)
下降ポイントがおおよそ推定できたのでここで撤退する
(坊主山南西尾根)
2014年03月16日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:23
下降ポイントがおおよそ推定できたのでここで撤退する
(坊主山南西尾根)
ここで山道は南に折れていた
(坊主山南西尾根)
2014年03月16日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:23
ここで山道は南に折れていた
(坊主山南西尾根)
(富士ノ越)
2014年03月16日 12:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:31
(富士ノ越)
(三角点峰「山辺」)
2014年03月16日 12:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:38
(三角点峰「山辺」)
(三角点峰「山辺」山頂)
2014年03月16日 12:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:39
(三角点峰「山辺」山頂)
(胎内洞窟)
2014年03月16日 12:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:44
(胎内洞窟)
(胎内洞窟)
2014年03月16日 12:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:44
(胎内洞窟)
(胎内洞窟)
2014年03月16日 12:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:44
(胎内洞窟)
(胎内洞窟)
2014年03月16日 12:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:45
(胎内洞窟)
(参道分岐十字路)
2014年03月16日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:47
(参道分岐十字路)
(男浅間山)
2014年03月16日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:50
(男浅間山)
(男浅間山)
2014年03月16日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 12:50
(男浅間山)
(男浅間山)
2014年03月16日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:51
(男浅間山)
(男浅間山)
2014年03月16日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:51
(男浅間山)
(男浅間山山頂)
2014年03月16日 12:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 12:52
(男浅間山山頂)
(男浅間山山頂)
2014年03月16日 12:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:54
(男浅間山山頂)
(男浅間山山頂)
2014年03月16日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:55
(男浅間山山頂)
(男浅間山山頂)
2014年03月16日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:55
(男浅間山山頂)
(男浅間山山頂)
2014年03月16日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:55
(男浅間山山頂)
(男浅間山山頂)
2014年03月16日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 12:55
(男浅間山山頂)
(見晴台)
2014年03月16日 13:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:07
(見晴台)
(登山口からすぐ)
2014年03月16日 13:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:20
(登山口からすぐ)
(渡良瀬橋交差点手前)
2014年03月16日 13:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:53
(渡良瀬橋交差点手前)
(参道入口)
2014年03月16日 13:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:55
(参道入口)
(参道入口)
2014年03月16日 13:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:56
(参道入口)
ペタンコ祭は6月1日
(女浅間山)
2014年03月16日 13:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:57
ペタンコ祭は6月1日
(女浅間山)
(女浅間山)
2014年03月16日 13:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:57
(女浅間山)
(女浅間山)
2014年03月16日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:58
(女浅間山)
(女浅間山)
2014年03月16日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:58
(女浅間山)
(女浅間山)
2014年03月16日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:59
(女浅間山)
(女浅間山山頂)
2014年03月16日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 13:59
(女浅間山山頂)
(女浅間山)
2014年03月16日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:00
(女浅間山)
(女浅間山)
2014年03月16日 14:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:03
(女浅間山)
左手は浅間山北東尾根
(女浅間山)
2014年03月16日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:04
左手は浅間山北東尾根
(女浅間山)
(女浅間山)
2014年03月16日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:04
(女浅間山)
懐かしの織姫山
(女浅間山)
2014年03月16日 14:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:06
懐かしの織姫山
(女浅間山)
(渡良瀬橋)
2014年03月16日 14:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:07
(渡良瀬橋)
(渡良瀬橋)
2014年03月16日 14:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:09
(渡良瀬橋)
(渡良瀬橋)
2014年03月16日 14:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:09
(渡良瀬橋)
(渡良瀬橋)
2014年03月16日 14:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:09
(渡良瀬橋)
(渡良瀬橋)
2014年03月16日 14:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:09
(渡良瀬橋)
男浅間山と女浅間山
(渡良瀬橋)
2014年03月16日 14:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:09
男浅間山と女浅間山
(渡良瀬橋)
はいはいこれを見にきたのですよ
(足利市立美術館)
2014年03月16日 14:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:26
はいはいこれを見にきたのですよ
(足利市立美術館)
(足利市立美術館)
2014年03月16日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:35
(足利市立美術館)
(足利市立美術館)
2014年03月16日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:35
(足利市立美術館)
(足利市立美術館)
2014年03月16日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:35
(足利市立美術館)
(足利市立美術館)
2014年03月16日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:35
(足利市立美術館)
(足利市立美術館)
2014年03月16日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:35
(足利市立美術館)
(足利市立美術館)
2014年03月16日 14:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 14:36
(足利市立美術館)
(足利市立美術館)
2014年03月16日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 14:39
(足利市立美術館)
富永公園峰
(富永公園峰南尾根突端直前)
2014年03月16日 15:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:22
富永公園峰
(富永公園峰南尾根突端直前)
(富永公園入口)
2014年03月16日 15:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:25
(富永公園入口)
(富永公園峰南尾根)
2014年03月16日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:28
(富永公園峰南尾根)
(富永公園峰南尾根)
2014年03月16日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:28
(富永公園峰南尾根)
(富永公園峰南尾根)
2014年03月16日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:33
(富永公園峰南尾根)
(富永公園峰南尾根)
2014年03月16日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:33
(富永公園峰南尾根)
(富永公園峰南尾根)
2014年03月16日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:33
(富永公園峰南尾根)
(富永公園峰山頂)
2014年03月16日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:33
(富永公園峰山頂)
(40m圏コル)
2014年03月17日 05:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/17 5:39
(40m圏コル)
(40m圏コル)
2014年03月16日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:38
(40m圏コル)
助戸東山HC起点の道標もあった
(40m圏コル)
2014年03月16日 15:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:39
助戸東山HC起点の道標もあった
(40m圏コル)
(どんどん山山頂)
2014年03月16日 15:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/16 15:41
(どんどん山山頂)
(どんどん山〜雷電山)
2014年03月16日 15:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:46
(どんどん山〜雷電山)
(雷電山)
2014年03月16日 15:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:49
(雷電山)
(雷電山山頂)
2014年03月16日 15:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:54
(雷電山山頂)
(雷電山山頂)
2014年03月16日 15:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 15:55
(雷電山山頂)
(一番山山頂)
2014年03月16日 16:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 16:12
(一番山山頂)
(助戸東山山頂)
2014年03月16日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/16 16:19
(助戸東山山頂)
(助戸東山山頂)
2014年03月16日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 16:19
(助戸東山山頂)
(助戸東山山頂すぐの奥ノ院)
2014年03月16日 16:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 16:21
(助戸東山山頂すぐの奥ノ院)
(助戸東山北峰山頂)
2014年03月16日 16:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/16 16:25
(助戸東山北峰山頂)
このショットでバッテリー切れ
登山道は右に折れる
(トラバース道入口)
またね。
2014年03月17日 05:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/17 5:39
このショットでバッテリー切れ
登山道は右に折れる
(トラバース道入口)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
タオル
2
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
1/25,000地形図
4
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート2冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
2
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
3
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
丸美屋のふりかけ2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1
ネックウォーマー
1
手袋
1
帽子
1

感想






【 反省 】
渡良瀬橋側の浅間山登山口に降り立ったところで1/25000の「足利市北部」を出そうとしたら、ない。
さらに、持っていたはずの「足利市南部」もない。
トホホホホ
ってなわけで上り返し、見晴台のベンチで「足利市南部」を無事回収して、男浅間山の山頂へ。
しかし、ない。
上浅間神社裏にあるベンチで休憩したとき、ここのポストからいただいたパンフレットをしまって、地図を確認したので、ここになければもうどこにもない。
おそらく風で飛ばされてしまったのであろう。

しかたなく、その後は前日予習した地形図を脳内に呼び起こして、なんとか尻無山まで。

が、菅東山への一般道路がうまく想起できずに、これにて断念した。

が、帰宅の翌々日、ザックの中から「足利市北部」がおでましになった。

……。

よくわかんない(泣笑

あと、帰路の電車内、大宮を過ぎたあたりから持病の発作が出てしまった。
理由は確定し難いが、前日に花粉症がピークだったことと、小山駅で速歩してしまったことが最大の要因かも。
いずれにしても、次回のハイキングは延期せざるを得なくなった。

【 教訓 】
急がば回れ。

【 感想 】
休日おでかけパスのギリ範囲内なので青春18きっぷは温存したのだが。

地図をなくしてガックリきたけど、予定より1座少なくなっただけですんで、2本早い便に乗れたので、まぁ、よしとしよう。

ちょっとワクワクの連続でテンションが高かったためか早々にバッテリーが切れてしまい、尻無山山頂でしばらく待ったが復活しなかったので記念写真は未来に。

きょう訪れた山はひとつもヤマレコに登録されていなかったため山頂データから山行記録がひろえず、またもやほとんど「やまの町 桐生」さまにお世話になってしまった。いつも感謝です。

ハイキング自体はめちゃたのしくて、帰路も朝から読み始めた小説が早々に終り2冊目を取り出したくらい好調だったはずなのに…。
それからいくらもしないうちに体調が急変してしまって、新杉田駅からは脂汗をかきながらまさかの1時間超でようよう帰宅。

足利市立美術館で「牧田草平木彫展 前期 見つめる彫刻」を鑑賞するのがいちばんの目的だったので、果たせてよかった。
ってか、足利の鬼神の造形は、たましいの錬金術であった。
ただ、こころが震撼した。
この時点では、なんとかスケジュールを詰めて、「後期 語りかける彫刻」も見に行けないものだろうかと思案に暮れたのだが、それどころではなくなってしまった。
もはや青春18きっぷでさえ使い切れるのか甚だ疑問だ。
カタログ買っておいたのが唯一の救いか。

なお、同時開催していた「足利展」は撮影許可すら下りなかったので当然写真なしだけど、和木文子氏の「乱舞」という作品が心にひびいた。

スケジュールどおりなら19日に茨城県は笠間22峰の続きの予定であったが、もはや絶望なので、次回は白紙に。
ともあれ、回復に努めたい。

MVPは、万票一致で牧田草平へ。
準MVPは、薮に埋もれた霊峰、富永公園峰と、見目麗しい男浅間山へ。

よかったね。
ありがとね。

またね。

【 蛇足のわたくしごと 】

倉橋由美子 「反悲劇」(短編5編) ★★★★★ (3/14 再読 6回目)
ギリシア神話をモチーフにしたオムニバス作品。
「向日葵の家」 ★★★★☆
「酔郷にて」 ★★★★
「白い髪の童女」 ★★★★☆
「河口に死す」 ★★★★☆
「神神がいたころの話」 ★★★★☆

菊地秀行 「妖魔陣」 ★★★☆ (3/16 再読 2回目)
なにはともあれ工藤明彦の初陣。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら