また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 418315
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(なんと無風で牛の背を歩いた)

2014年03月18日(火) 〜 2014年03月19日(水)
 - 拍手
mogu その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
28:13
距離
12.4km
登り
827m
下り
814m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

18日 奥岳登山口9:45〜(1時間40)〜勢至平分岐11:25/11:35〜(50)〜くろがね小屋12:25着
19日 小屋8:10〜(50)〜峰の辻9:00/9:10〜(25)〜安達太良山山頂9:35/9:55〜(20)〜牛の背分岐10:15〜(15)〜峰の辻10:30〜(30)〜くろがね小屋11:00/12:00〜(1時間25)〜奥岳登山口13:25着
※歩行時間:3時間45分 休憩:1時間30分
天候 18日 曇り後暴風雨
19日曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
往路:郡山駅から福田ガイド車であだたら高原登山口
復路:あだたら高原登山口からガイド車で郡山駅
コース状況/
危険箇所等
※登山届け及び下山届は奥岳登山口に有ります。
※ゴンドラは今年は運行していませんでした。
※くろがね小屋は水道凍結のため宿泊については素泊まりのみ
http://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm
※勢至平までは難しいところはありません
※勢至平からくろがね小屋までの間のトラバースが要注意

※山岳ガイド:福田浩道さん http://www.go.tvm.ne.jp/~fhiro216/

18日
今回は平日なのでスキー場も閑散としてる
2014年03月18日 09:47撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 9:47
18日
今回は平日なのでスキー場も閑散としてる
去年と同じ奥岳登山口から登りはじめる
2014年03月18日 10:29撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 10:29
去年と同じ奥岳登山口から登りはじめる
山頂が見えます
2014年03月18日 11:00撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:00
山頂が見えます
勢至平分岐に到着〜風は殆ど無い
2014年03月18日 11:27撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 11:27
勢至平分岐に到着〜風は殆ど無い
小屋までのトラバースにはいる
2014年03月18日 11:56撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 11:56
小屋までのトラバースにはいる
トラバース終わり〜今年は雪が多いのかな
2014年03月18日 12:08撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/18 12:08
トラバース終わり〜今年は雪が多いのかな
鉄山と小屋が見えてきました
2014年03月18日 12:09撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 12:09
鉄山と小屋が見えてきました
懐かしいだるまストーブがお出迎え
2014年03月18日 12:26撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 12:26
懐かしいだるまストーブがお出迎え
源泉掛け流し温泉♨
2014年03月18日 15:34撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/18 15:34
源泉掛け流し温泉♨
去年は小屋の食事でしたが今年は自炊ですき焼きです。小屋も水道が凍結して素泊まりのみだったので丁度良かった
2014年03月18日 17:37撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/18 17:37
去年は小屋の食事でしたが今年は自炊ですき焼きです。小屋も水道が凍結して素泊まりのみだったので丁度良かった
19日
昨日は夕方から暴風雨、朝起きたら一面真っ白でした
2014年03月19日 08:19撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 8:19
19日
昨日は夕方から暴風雨、朝起きたら一面真っ白でした
山頂に向かいます
2014年03月19日 08:27撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 8:27
山頂に向かいます
峰の辻に到着、ここで地元のSさんが合流
2014年03月19日 08:59撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 8:59
峰の辻に到着、ここで地元のSさんが合流
4人で山頂に向かいます、やっぱり去年より雪が多い
2014年03月19日 09:07撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 9:07
4人で山頂に向かいます、やっぱり去年より雪が多い
山頂着いた、風が無いので本当の山頂に登る。
2014年03月20日 12:35撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/20 12:35
山頂着いた、風が無いので本当の山頂に登る。
こちらが山頂、会津磐梯山は雲の中でした
2014年03月19日 09:41撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/19 9:41
こちらが山頂、会津磐梯山は雲の中でした
牛の背の稜線から見えた山頂です。
2014年03月19日 10:08撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/19 10:08
牛の背の稜線から見えた山頂です。
風の強さが判るエビのしっぽ
2014年03月20日 12:35撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 12:35
風の強さが判るエビのしっぽ
裏磐梯の秋元湖が見えました
2014年03月19日 10:16撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 10:16
裏磐梯の秋元湖が見えました
稜線には強風で雪が飛ばされてこんな風紋が、見ているとなんとも不思議な模様
2014年03月19日 10:17撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 10:17
稜線には強風で雪が飛ばされてこんな風紋が、見ているとなんとも不思議な模様
岩に着いたエビのしっぽ
2014年03月19日 10:17撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 10:17
岩に着いたエビのしっぽ
峰の辻の分岐に着いた
2014年03月19日 10:18撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/19 10:18
峰の辻の分岐に着いた
峰の辻まで下る途中から見えた山頂
2014年03月19日 10:27撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 10:27
峰の辻まで下る途中から見えた山頂
峰の辻に到着
2014年03月19日 10:32撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 10:32
峰の辻に到着
小屋に帰ってきました
2014年03月19日 12:07撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 12:07
小屋に帰ってきました
帰りの勢至平分岐から見えた箕輪山、安達太良連峰の最高峰だそうです。
2014年03月19日 12:41撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 12:41
帰りの勢至平分岐から見えた箕輪山、安達太良連峰の最高峰だそうです。
無事に帰ってきました
2014年03月19日 13:35撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 13:35
無事に帰ってきました
撮影機器:

感想

今年も登ってきました安達太良山、今回も福田さんの公募ツアーに参加しました。去年はくろがね小屋でカレーを食べましたが、今年はすき焼きにしましょうとリクエストして自炊することになりました。ところがくろがね小屋の水道が凍結して水が提供できないとのこと、水も下から担いでいくことになって共同食料と水をザックに入れると結構重くなった。丹沢でボッカトレしておいて良かったわ〜でも美味しい夕食のためには頑張ります。

今年もゴンドラは動いていないので去年と同じ奥岳登山口から登りはじめる、去年はスノーシューだったが今年はスノーシューは車に置いてワカンを持ち、初めからアイゼンをつけて登ります。最初の急登を登り切ると平坦に成り勢至平分岐に到着今年は山頂も見えて風も無い。でも天気予報だと午後から崩れる予報なので降られる前に小屋に辿り着かなくては。勢至平からはトラバース道で一カ所危ないところがありますが今年はアイゼンなので問題なく通過、お昼過ぎには小屋に着くことが出来ました。前回は満員でしたが今年は素泊まりのみと言うこともあるのか、9人グループと単独の男性と私たちだけだった。午後からは予報通り大荒れの天気になりましたが小屋の中は快適で、源泉掛け流しの温泉に入って福田さん特製信州牛の美味しいすき焼きと地酒をいただき夜は更けていく・・・

19日
夜中吹き荒れていた風も朝には収まって、朝ご飯を食べて今日登ってくるはずの地元のSさんを待つがなかなか現れないので取りあえず8時に登りはじめる。小屋の周りは朝方の冷え込みで木々に霧氷が着いていて綺麗だ。小屋からはアイゼンピッケルで登るがほどよく締まっていてアイゼンが良く聞いて歩きやすい、歩き出したらSさんが登ってきたのが見えた。私たちは一足先に登り峰の辻で合流しました。峰の辻から山頂についたけど風が無い!!過去3回登っていますがいつも強風が吹いて去年なんて写真一枚撮っただけで戻った、風が無いので通称ちくびと言われている岩峰に登った。山頂からは残念ながら会津磐梯山は見えなかったけど裏磐梯方面がよく見えました。

風が無いので牛の背の稜線を通って峰の辻に下りる、山頂をトラバースして牛の背の稜線にはいると強風に吹き飛ばされて殆ど雪が無い。足下の岩には霧氷がびっしりと着いていてなんとも不思議な風景でした。眼下には裏磐梯の秋元湖も見え安達太良山群の山々が見渡せます、分岐から峰の辻に戻ってくると何組かの登山者が登ってきていた。私たちも小屋に戻りお昼を食べてから下山、今年もくろがね小屋の温泉に入れて幸せでしたまた来年も来たいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら