また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 418917
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

雪山ハイキング第5弾 浅間ブルーの下で浅間山域 黒斑山

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
6.4km
登り
473m
下り
463m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:00
合計
4:40
8:30
120
車坂峠
10:30
10:30
15
槍が鞘
10:45
10:55
20
トーミの頭
11:15
12:05
15
黒斑山
12:20
12:20
50
トーミの頭
13:10
車坂峠
8:30車坂峠 〜表コース〜 10:30槍が鞘 10:45トーミの頭 〜小休憩〜 11:15黒斑山 〜昼食休憩〜 12:20トーミの頭 〜中コース〜 13:10車坂峠
天候 車で移動中には浅間山域はガスの中
車坂峠に到着すると快晴!
行動中は完璧な晴れでした♪(風の抜ける場所では少々風強し)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠のビジターセンター駐車場を利用
※上信越自動車道 小諸ICよりアサマサンライン、チェリーパークラインで車坂峠
※チェリーパークラインは天狗温泉(浅間山荘)分岐から先で、部分的に凍結している箇所がありましたが、帰りには全面ドライ路面となっていました。(積雪があってもチェリーパークラインは除雪が完璧なようです。アサマ2000スキー場があるからですかね?)
※日中は暖かく路肩の雪が解けだしますが、早朝には凍結すると思います。スタッドレス装着車が安心ですね
コース状況/
危険箇所等
全行程、前爪付きアイゼン&ダブルストックで歩きました

特に危険箇所はありませんが、アイゼン等滑り止めは必須かと思います(登山者の皆さんは、軽アイゼン(4本爪、6本爪)、前爪付きアイゼン、チェーンスパイク、スノーシュー、わかん等多彩でしたが、前爪付きアイゼンの方が多かったように思えます)

雪はよく締まっており、トレースを外さなければ踏み抜くことはないと思います(表コースの槍が鞘手前でトレースを外してみたところ、股下まで踏み抜きました)

トーミの頭からの槍が鞘への下り、黒斑山からトーミの頭への下り、中コースの下りで2/3ほど進んだ樹林帯を抜けて開ける場所等、急斜面が何か所がありますので注意しながら下ったほうが良いかも知れません
___________________________________________

表コースの車坂山を下って登り返す辺りで、濃いトレースが北側の中コース方面に向かっています。トレースに誘われてしばらく進みましたが、表コースに戻るために南側の尾根に直登しようとしたところ、腿まで踏み抜くことがありました。
結局、GPSで位置確認しトレースを戻り、表コースの樹林帯への薄いトレースを見つけられたので復帰出来ましたが、多くの登山者が迷い込んでいたようです
表コースを登りで使われる場合には注意が必要かと思います
___________________________________________
小諸ICからアサマサンラインを経由して、チェリーパークラインで車坂峠に向かいます
2014年03月22日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
3/22 17:41
小諸ICからアサマサンラインを経由して、チェリーパークラインで車坂峠に向かいます
天狗温泉(浅間山荘)分岐を過ぎた辺りから、2日前の残雪が出てきました
2014年03月22日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
3/22 17:41
天狗温泉(浅間山荘)分岐を過ぎた辺りから、2日前の残雪が出てきました
日当たりの良くない場所はこんな感じ
2014年03月22日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
3/22 17:41
日当たりの良くない場所はこんな感じ
スタッドレスなら全く心配ありません
2014年03月22日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
1
3/22 17:41
スタッドレスなら全く心配ありません
まだまだ雪道初心者でも余裕
2014年03月22日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
1
3/22 17:41
まだまだ雪道初心者でも余裕
・・・と思っていたら、結構白いし(汗)
2014年03月22日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
3
3/22 17:41
・・・と思っていたら、結構白いし(汗)
もうすぐ車坂峠です
2014年03月22日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
1
3/22 17:41
もうすぐ車坂峠です
路肩にはかなりの雪
ちなみに帰りには全面ドライ路面になっていました
2014年03月22日 17:41撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
1
3/22 17:41
路肩にはかなりの雪
ちなみに帰りには全面ドライ路面になっていました
無事、車坂峠に到着です
2014年03月22日 17:42撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
3/22 17:42
無事、車坂峠に到着です
ビジターセンター北側の駐車場を利用します
残り4台のところに滑り込みセーフ♪
2014年03月22日 17:42撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
3/22 17:42
ビジターセンター北側の駐車場を利用します
残り4台のところに滑り込みセーフ♪
この時期、ビジターセンターは8時から開いています
トイレを拝借!
とても綺麗なトイレです
2014年03月22日 17:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:44
この時期、ビジターセンターは8時から開いています
トイレを拝借!
とても綺麗なトイレです
駐車場はすぐに満車に
2014年03月22日 17:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:45
駐車場はすぐに満車に
正面入り口で1枚!
2014年03月22日 17:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:45
正面入り口で1枚!
良い感じの青空♪
2014年03月22日 17:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:45
良い感じの青空♪
左に見える雪の壁を乗り越えて・・・
2014年03月22日 17:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:45
左に見える雪の壁を乗り越えて・・・
標高1973m表示の場所が登山口です
2014年03月22日 17:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:45
標高1973m表示の場所が登山口です
かなりの雪が残っています
2014年03月22日 17:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:45
かなりの雪が残っています
「長野県小諸市」と嫁(笑)
2014年03月22日 17:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
3/22 17:46
「長野県小諸市」と嫁(笑)
アイゼンを装着して、登山届を投函して出発!
2014年03月22日 17:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:45
アイゼンを装着して、登山届を投函して出発!
登りは表コースです
2014年03月22日 17:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:46
登りは表コースです
木々に雪がついています
2014年03月22日 17:42撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
3/22 17:42
木々に雪がついています
明るい林間の道
2014年03月22日 17:42撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
1
3/22 17:42
明るい林間の道
2人で写真ばかり撮っていて、なかなか進みません
結局、黒斑山頂まで2時間半もかかっちゃいました(汗)
2014年03月22日 17:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:46
2人で写真ばかり撮っていて、なかなか進みません
結局、黒斑山頂まで2時間半もかかっちゃいました(汗)
車坂山の開けた場所から八ヶ岳方面
2014年03月22日 17:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:46
車坂山の開けた場所から八ヶ岳方面
こう見えて雪庇の脇です(汗)
2014年03月22日 17:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
3/22 17:46
こう見えて雪庇の脇です(汗)
車坂山から一旦、急斜面を下ります
ツボ足だったら怖い場所です
2014年03月22日 17:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:47
車坂山から一旦、急斜面を下ります
ツボ足だったら怖い場所です
激下り!
2014年03月22日 17:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:47
激下り!
空が蒼い♪
この先で先行者のトレースを進むと、中コース方面に誘導されてしまいました
GPSを頼りに表コース側の尾根に登り上げようと試みましたが、腿まで踏み抜いて進めません
結局、一旦戻って、表コースを進みました
2014年03月22日 17:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:47
空が蒼い♪
この先で先行者のトレースを進むと、中コース方面に誘導されてしまいました
GPSを頼りに表コース側の尾根に登り上げようと試みましたが、腿まで踏み抜いて進めません
結局、一旦戻って、表コースを進みました
目指す黒斑山方面
2014年03月22日 17:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:47
目指す黒斑山方面
振り返ると絶景です
2014年03月22日 17:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:47
振り返ると絶景です
結構の斜面を進みます
2014年03月22日 17:42撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
1
3/22 17:42
結構の斜面を進みます
太陽が眩しい
サングラス必須です!
2014年03月22日 17:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:47
太陽が眩しい
サングラス必須です!
振り返ると水ノ塔、篭ノ登が良く見えます
2014年03月22日 17:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:47
振り返ると水ノ塔、篭ノ登が良く見えます
一旦樹林帯に入って・・・
2014年03月22日 17:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:48
一旦樹林帯に入って・・・
樹氷が残っています
2014年03月22日 17:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:48
樹氷が残っています
ご機嫌な嫁
2014年03月22日 17:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
3/22 17:48
ご機嫌な嫁
お〜!!
素晴らしい風景です
2014年03月22日 17:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 17:48
お〜!!
素晴らしい風景です
夏道よりも歩きやすいかも
2014年03月22日 17:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:48
夏道よりも歩きやすいかも
北アルプスも見えてきました
2014年03月22日 17:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
3/22 17:49
北アルプスも見えてきました
少々風がありますが最高の天候です
2014年03月22日 17:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 17:49
少々風がありますが最高の天候です
これだもん♪
2014年03月22日 17:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:49
これだもん♪
たまりませんよね♪
2014年03月22日 17:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:49
たまりませんよね♪
夏にコマクサが咲く斜面で小休憩します
2014年03月22日 17:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:49
夏にコマクサが咲く斜面で小休憩します
黒斑山方面はまだ樹氷がいっぱいのようです
2014年03月22日 17:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:49
黒斑山方面はまだ樹氷がいっぱいのようです
何気に細尾根です(汗)
2014年03月22日 17:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:49
何気に細尾根です(汗)
ちょっとトレースを外してみたら、腿まで踏み抜きました(汗)
足、浮いています
2014年03月22日 17:43撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
6
3/22 17:43
ちょっとトレースを外してみたら、腿まで踏み抜きました(汗)
足、浮いています
標高が上がるにつれ木々がだいぶ白くなってきました
2014年03月22日 17:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 17:50
標高が上がるにつれ木々がだいぶ白くなってきました
黒斑山は真っ白です
2014年03月22日 17:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:50
黒斑山は真っ白です
雪山ハイキング・・・楽しい♪
2014年03月22日 17:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:50
雪山ハイキング・・・楽しい♪
空がまた蒼い!
2014年03月22日 17:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:50
空がまた蒼い!
穂高槍も見えました
2014年03月22日 17:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:50
穂高槍も見えました
ぐんぐん標高を上げていきます
2014年03月22日 17:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:50
ぐんぐん標高を上げていきます
まるで空に向かって歩いているようです
2014年03月22日 17:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:51
まるで空に向かって歩いているようです
雪は締まっていて歩きやすい
2014年03月22日 17:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:51
雪は締まっていて歩きやすい
お〜!!浅間山
槍が鞘からの展望です
2014年03月22日 17:43撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
10
3/22 17:43
お〜!!浅間山
槍が鞘からの展望です
恥ずかしげに顔を出してます
2014年03月22日 17:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:51
恥ずかしげに顔を出してます
槍が鞘から一旦下ります
2014年03月22日 17:43撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
3
3/22 17:43
槍が鞘から一旦下ります
振り返ると雪煙舞う風景
2014年03月22日 17:44撮影 by  COOLPIX AW100, NIKON
15
3/22 17:44
振り返ると雪煙舞う風景
避難壕は雪ダルマ状態
2014年03月22日 17:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:51
避難壕は雪ダルマ状態
きたきた!浅間山
2014年03月22日 17:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:51
きたきた!浅間山
定番のトーミの頭と浅間山
2014年03月22日 17:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10
3/22 17:51
定番のトーミの頭と浅間山
トーミの頭をアップで!
こう見えて、思いのほか楽に登れます
2014年03月22日 17:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:51
トーミの頭をアップで!
こう見えて、思いのほか楽に登れます
スノーモンスター♪
2014年03月22日 17:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:52
スノーモンスター♪
剣ヶ峰方面
2014年03月22日 17:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:52
剣ヶ峰方面
ちょっと怖かった場所
2014年03月22日 17:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:52
ちょっと怖かった場所
もう少しでトーミの頭に登り上げます
2014年03月22日 17:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:52
もう少しでトーミの頭に登り上げます
トーミの頭から槍が鞘方面
2014年03月22日 17:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:53
トーミの頭から槍が鞘方面
気温が上がってきてガスが舞い上がってきます
2014年03月22日 17:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:53
気温が上がってきてガスが舞い上がってきます
最高の天候です
2014年03月22日 17:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 17:53
最高の天候です
真っ白な浅間が見たかったんですよねぇ
2014年03月22日 17:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
13
3/22 17:53
真っ白な浅間が見たかったんですよねぇ
トーミの頭から南東方面
2014年03月22日 17:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:53
トーミの頭から南東方面
槍が鞘の先には八ヶ岳
2014年03月22日 17:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:53
槍が鞘の先には八ヶ岳
西には北アルプス
2014年03月22日 17:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:53
西には北アルプス
さぁ!黒斑山に向かいましょう!
2014年03月22日 17:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:54
さぁ!黒斑山に向かいましょう!
外輪山も綺麗♪
2014年03月22日 17:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:54
外輪山も綺麗♪
ちょっとガスで隠れちゃいましたが、浅間と嫁
2014年03月22日 17:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:54
ちょっとガスで隠れちゃいましたが、浅間と嫁
雪と氷のアートですね
2014年03月22日 17:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:54
雪と氷のアートですね
来て良かった♪
2014年03月22日 17:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:54
来て良かった♪
「枝パンチ」を避けながら進みます
2014年03月22日 17:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:54
「枝パンチ」を避けながら進みます
浅間が気になって、気になって・・・
2014年03月22日 17:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:55
浅間が気になって、気になって・・・
外輪山もつい見ちゃいます
2014年03月22日 17:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 17:55
外輪山もつい見ちゃいます
緊急放送用スピーカーにつらら
2014年03月22日 17:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:55
緊急放送用スピーカーにつらら
はい!黒斑山到着!
2014年03月22日 17:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12
3/22 17:55
はい!黒斑山到着!
今日のおじさんはこんな感じ(汗)
2014年03月22日 17:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10
3/22 17:56
今日のおじさんはこんな感じ(汗)
お腹が空いたのでランチにします
2014年03月22日 17:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:56
お腹が空いたのでランチにします
気温はマイナス4度でした
2014年03月22日 17:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:56
気温はマイナス4度でした
真っ白な浅間を満喫
2014年03月22日 17:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:56
真っ白な浅間を満喫
我が西上州方面の展望
2014年03月22日 17:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:56
我が西上州方面の展望
何だかまったりしてる嫁
2014年03月22日 17:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:56
何だかまったりしてる嫁
富士山も見えました
2014年03月22日 17:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:57
富士山も見えました
美しいマダムに2人並んで撮って頂きました
2014年03月22日 17:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
19
3/22 17:57
美しいマダムに2人並んで撮って頂きました
浅間ブルー♪
2014年03月22日 17:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:57
浅間ブルー♪
前掛山をアップ!
単独の方が稜線を歩いているのが見えました
2014年03月22日 17:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
3/22 17:57
前掛山をアップ!
単独の方が稜線を歩いているのが見えました
さぁ!下山です
八ヶ岳を眺めながら下ります
2014年03月22日 17:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:57
さぁ!下山です
八ヶ岳を眺めながら下ります
樹林帯は真っ白
2014年03月22日 17:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:57
樹林帯は真っ白
首に雪が落ちてきて冷たい!
2014年03月22日 17:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:58
首に雪が落ちてきて冷たい!
八ヶ岳、中央アルプス、御嶽方面
2014年03月22日 17:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:58
八ヶ岳、中央アルプス、御嶽方面
そろそろこの眺めも見納めです
2014年03月22日 17:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:58
そろそろこの眺めも見納めです
乗鞍、穂高方面
2014年03月22日 17:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:58
乗鞍、穂高方面
北アルプス♪
2014年03月22日 17:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:58
北アルプス♪
撮影ばかりしていて、下りもなかなか進みませんね(汗)
2014年03月22日 17:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:58
撮影ばかりしていて、下りもなかなか進みませんね(汗)
2014年03月22日 17:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:59
トーミの頭は切り立った場所です
2014年03月22日 17:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 17:59
トーミの頭は切り立った場所です
樹氷が綺麗♪
2014年03月22日 17:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 17:59
樹氷が綺麗♪
有難う!黒斑山さん
2014年03月22日 17:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:59
有難う!黒斑山さん
有難う!外輪山の皆さん
2014年03月22日 17:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:59
有難う!外輪山の皆さん
トーミの頭を過ぎ、槍が鞘方面に下ります
2014年03月22日 17:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 17:59
トーミの頭を過ぎ、槍が鞘方面に下ります
ちょっとこの下りが怖かったかも(汗)
2014年03月22日 17:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 17:59
ちょっとこの下りが怖かったかも(汗)
有難う!青空さん
2014年03月22日 18:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 18:00
有難う!青空さん
東側は見ていると吸い込まれそう(汗)
2014年03月22日 18:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:00
東側は見ていると吸い込まれそう(汗)
どんどん下ります
2014年03月22日 18:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:00
どんどん下ります
ちょうとトーミの頭と槍が鞘の中間辺りに、中コースへの分岐があります
道標は埋もれているので通り過ぎそうでした
2014年03月22日 18:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:00
ちょうとトーミの頭と槍が鞘の中間辺りに、中コースへの分岐があります
道標は埋もれているので通り過ぎそうでした
樹林帯を一気に下ると開けた場所に
2014年03月22日 18:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:00
樹林帯を一気に下ると開けた場所に
もう樹氷も消えています
2014年03月22日 18:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:00
もう樹氷も消えています
硬い雪面に背面ダイブした嫁
痛かったみたいです(笑)
2014年03月22日 18:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8
3/22 18:01
硬い雪面に背面ダイブした嫁
痛かったみたいです(笑)
雪面が真っ白♪
2014年03月22日 18:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:01
雪面が真っ白♪
いい日に来たね♪
2014年03月22日 18:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 18:01
いい日に来たね♪
だいぶ下ってきました
中コースで唯一西側の展望のある開けた場所から
2014年03月22日 18:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 18:01
だいぶ下ってきました
中コースで唯一西側の展望のある開けた場所から
アサマ2000スキー場と車坂峠への分岐
車坂峠方面に向かいます
2014年03月22日 18:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:01
アサマ2000スキー場と車坂峠への分岐
車坂峠方面に向かいます
昨年の11月に誤って谷筋に降りた場所です
今は谷川に進まないようにロープが張られていました
2014年03月22日 18:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:01
昨年の11月に誤って谷筋に降りた場所です
今は谷川に進まないようにロープが張られていました
緩い斜面のトラバース
2014年03月22日 18:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:01
緩い斜面のトラバース
ちょっと足が痛くなってスピードダウンした嫁
もう少しだから頑張ろうね
2014年03月22日 18:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 18:02
ちょっと足が痛くなってスピードダウンした嫁
もう少しだから頑張ろうね
車坂山の北側を回り込みます
2014年03月22日 18:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:02
車坂山の北側を回り込みます
樹間から四阿屋山が見えます
2014年03月22日 18:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:02
樹間から四阿屋山が見えます
ビジターセンターが見えてきました
2014年03月22日 18:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 18:02
ビジターセンターが見えてきました
車道に降りようと思ったら、思いのほか高くて降りられないし(汗)
少し回り込んで車道に降りました
2014年03月22日 18:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 18:02
車道に降りようと思ったら、思いのほか高くて降りられないし(汗)
少し回り込んで車道に降りました

装備

個人装備
レインウェア(下)
1
ノースフェイス
ソフトシェルジャケット
1
ミレー
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
Panasonic GX1+14-42
手袋
1
OUTDRYタイプ、予備手袋も携行
行動食
1
ナッツ、菓子類他(1食分)
ゲイター
1
シートゥサミット製ハード素材
帽子(ニット帽)
1
ないしはフリース素材ビーニー
スマートフォン
1
内蔵予備バッテリー及び外部バッテリー各1
ヘッドライト
1
ブラックダイヤモンド製、予備電池1set
速乾性タオル
1
シートゥサミット製60x30サイズ
即席麺・ご飯
1
水(1L)
1
プラティーパス
多機能ウォッチ
1
保温水筒
2
テルモス500cc+250cc
ハードシェルジャケット
1
ミレー
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
スノーバスケット
サングラス
1
ネックゲイター
1
フリース素材ダブルタイプ
カイロ
2
貼るタイプ・貼らないタイプ
着替え
1
長袖Tシャツ(ブレスサーモ)、替えソックス
アイゼン
1
グリベル12本爪
共同装備
ツェルト
1
アライテント スーパーライトツェルト1
GPS
1
eTrex30J、予備電池1set
ガスストーブ
1
プリムスP-153
コッヘル
1
250ガス
1
プリムスウルトラガス
自動車
1
スズキジムニー(スタッドレス装着)

感想

3連休となった2日目
我が家は土日の2連休ですが、日曜日はお彼岸のお墓参りと母の喜寿のお祝い
たまたま土曜の天候が良さそうなので、晴れの予報の山域を探しました
八ヶ岳は先週行っているし・・・
赤城山域は天候が今ひとつだし・・・
・・・ってことで、この冬の雪山ハイキングの目標の1つだった、浅間山域の黒斑山に決定!
少々風がある予報ですが、天候は晴れ予報♪

5時起床で上信越自動車道で小諸まで!
佐久を過ぎると八ヶ岳や北アルプスがクリアに見えています
・・・が浅間方面は中腹にガスが・・・

車坂峠までのチェリーパークラインを進むと、薄らとガスに包まれましたが、ビジターセンターに到着すると見事な快晴!気温はマイナス7度と指先が冷えてきますが、まずますの条件です

登りは表コース、下りは中コースで歩きました
途中、先行者のトレースで危うく中コース方面に進みそうになりましたが、GPSのお蔭で見事にリカバリー!
先週の北横岳より雪が多い感じでしたが、晴天の中、汗をかくほどでした

例年よりきっと積雪は多いのでしょうが、そのお蔭で3月下旬でも完璧な雪山ハイキングを楽しむことが出来ました

赤城の鍋割山、浅間山域の浅間隠山、大雪直後の地元の牛伏山、北八ヶ岳の北横岳、そして今回の黒斑山
どこも天候に恵まれて、日焼けするほどのコンディション
そろそろ雪山ハイキングシーズンも終わりになりますが、出来れば最後に赤城の黒桧山に行きたいと考えています

最後に
有難う!浅間山、黒斑山
また来ますからね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人

コメント

まだ相当(?)冬山ですね。
air_4224さん、おはようございます。

どうだったかな〜、と楽しみにしてました。まだ浅間山は冬なんですね。
それにしても、今回もよい天気 に恵まれ北アルプス さんまで良く見えてうらやましいです。

Log拝見すると迷走の跡が残っているようですが、無事復帰されて何よりでした。(ここのところ道迷い、滑落が多いようで油断大敵、「ハイク初級コース愛好者」のワタクシとしてはココはもう少し待ちましょうかね・

次報も楽しみにしています。
2014/3/23 6:30
Re: まだ相当(?)冬山ですね。
tatsucaさんへ

いつもコメント有難うございます。
雪山ハイキングデビューから5座目
好天を狙っての山行ではありますが、5座共に晴れに恵まれたうえ、先週の北横岳&今回の黒斑山と完璧な快晴になってくれました
遠望も素晴らしいですが、締まった雪の上をアイゼンをきかせて歩く感触が最高でした♪

お気づきの通り、少々「迷走!?」したろロスはありましたが、元々、我が家は山盛りの写真を撮影しながらの歩きなので・・・(汗)
今回も登りではコースタイムが1時間半程度のところを、2時間半もかかっちゃいましたからね

雪山ハイキングシーズンも3月下旬になるともう終盤です
そろそろ雪のない低山ハイクに切り替えようかと考えているんですよ
幼い頃こら毎日のように眺めていた故郷の山を歩くのもいいかなぁ♪
2014/3/24 21:45
なんだか地球を感じてしまいますね
またまた羨ましいレコですね〜
黒斑山も前から行ってみたい山リストに入っています

浅間山の雄大な姿を写真に収めたいものです
いつもながら奥様と山の写真が絵になりますね〜
写真を撮るair_4224さんの腕でしょうか
2014/3/23 7:01
Re: なんだか地球を感じてしまいますね
ponsukeさん

いつもコメント有難うございます。
黒斑山も山岳雑誌でよく紹介されていて、以前から雪山シーズンに歩いてみたい山の1つでした
3月は北横岳に黒斑山と2週連続しての好天での山行
2週とも最高の雪山ハイキングとなりました♪

外輪山から眺める白い浅間山は最高ですよ
嫁と2人で立ち止まってはシャッターを切り、また少し歩いては撮影の繰り返しでした
特に危険箇所もなかったので、ニコン機を持ち上げれば良かったと、少々後悔してる感じです
2014/3/24 21:57
はじめまして。
昨年の浅間山の日(平成25年6月8日)に浅間山を歩きました。
天狗温泉・浅間山荘に前泊で登りました、山頂直下のドームまでは
良い天気でしたが前掛山ではガスで瞬間に浅間山が眺められただけ。

夏場と違い素晴らしい眺めに、スライドに感激しました。
次訪ねる時は、車坂峠からのんびりと歩いてみます。
岐阜にも良い山が沢山ありますが、長野・群馬・埼玉もいいですね。

これからも、よろしく。
2014/3/23 18:50
Re: はじめまして。
ken1953さん

こちらこそはじめまして
コメント有難うございます。
ken1953さんも前掛山に登られたことがおありなんですね
稜線や山頂でガスだったのは残念でしたね
我が家も昨年の7月に歩きましたが、これがken1953さんの時より悪条件で、歩きだしから小雨、途中から雨が強くなり、稜線ではガスと強風にさらされました
下山時に少しづつ晴れてきたので、外輪山や湯の平を眺めることだけは出来たんですけどね

岐阜にお住まいなんですね
北アルプスを始め、名山がたくさんある山域で羨ましいです
いつの日かたっぷり時間をかけて出掛けてみたいですね

これからも宜しくお願いします
2014/3/24 22:02
こんにちは、air_4224さん!
1月に鍋割山でお会いしたfunky_bbbです

ご夫婦での雪山ハイク、満喫ですね〜 お写真から楽しそうな雰囲気が伝わってきます。そして、数々の美しい絶景 airさんの二週間前に黒斑山に行ったばかりですが、また登りたくなってしまいました 雪がある時に登りにきたいですが、雪がなくても楽しそうですね

そうそう、ぜひ、今度は愛機を持って登ってくださいませ〜
2014/3/25 13:36
Re: こんにちは、air_4224さん!
funky_bbbさん

お久しぶりです
コメント有難うございます。
我が家の山の楽しみ方は、ピークハントではなくて、山の雰囲気や2人で時間を共有出来ることを純粋に楽しむって感じですね
近所の里山でも、高山でもいつも楽しく歩いているつもりです

funky_bbbさんも最近、黒斑山に行かれたのですね
我が家が出掛けた日の前日に降雪があったようで、アクセス路には若干雪がある感じでしたが、お蔭で真っ白な浅間山を眺めることが出来ました
良いタイミングで歩けたと思っています

「愛機」・・・新機材を持ち上げたいところではあるのですが、さすがにいきなりの雪山へという勇気がなくて・・・(汗)
雪のない山に出掛ける時には持ち上げたいと思っています

まだどこかの山でお逢いできるといいですね
その日を楽しみにしています
2014/3/25 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら