ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419129
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

滝子山 初狩駅→甲斐大和駅

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,172m
下り
1,009m

コースタイム

7:55初狩駅-8:40登山口-9:25水場-10:20檜平-11:10滝子山着-11:40滝子山発-12:45ずみ沢分岐-13:10曲沢峠-14:40景徳院-15:15甲斐大和駅
天候 晴天、朝のうちは冷たい風強し
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央線 初狩駅/甲斐大和駅
コース状況/
危険箇所等
登山口から沢沿いですが、沢の脇の道に雪が覆いかぶさっており、滑る雪の上を行かなくてはならない箇所が1ヶ所あります。
初狩駅を出発!
天気は良いですが、風が寒い
2014年03月22日 07:57撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 7:57
初狩駅を出発!
天気は良いですが、風が寒い
これからこいつに登るんですね
2014年03月22日 08:05撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
3/22 8:05
これからこいつに登るんですね
林道途中で梅が咲いていました
その向こうの富士山見えます?
2014年03月22日 08:12撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
3/22 8:12
林道途中で梅が咲いていました
その向こうの富士山見えます?
ここで左に折れ、ちょっと行くと
2014年03月22日 08:33撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 8:33
ここで左に折れ、ちょっと行くと
いよいよ登山口
雪のあるところとないところが交互に出てきます
2014年03月22日 08:40撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
3/22 8:40
いよいよ登山口
雪のあるところとないところが交互に出てきます
しばらく沢沿いの道で、何回も沢を渡り返します
雪解けの水でぐちゃぐちゃの所も
2014年03月22日 08:47撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 8:47
しばらく沢沿いの道で、何回も沢を渡り返します
雪解けの水でぐちゃぐちゃの所も
ここが危険箇所
右の崖と左の沢の間が道なんですが、雪がかぶさっていて斜めになっており、滑るし掴むものもなし
気をつけて通ってください
2014年03月22日 08:52撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
3/22 8:52
ここが危険箇所
右の崖と左の沢の間が道なんですが、雪がかぶさっていて斜めになっており、滑るし掴むものもなし
気をつけて通ってください
まだ葉がきれいな大きな杉の倒木
先月の大雪で倒れたんでしょう
2014年03月22日 09:01撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 9:01
まだ葉がきれいな大きな杉の倒木
先月の大雪で倒れたんでしょう
水場のベンチで休憩
標識の→の方は登山道ではありません
ベンチ左の雪上を10mくらい行って右に登山道があります
2014年03月22日 09:24撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 9:24
水場のベンチで休憩
標識の→の方は登山道ではありません
ベンチ左の雪上を10mくらい行って右に登山道があります
南面を登っているのでしばらく雪はありません
つづら折で高度を稼ぐと
2014年03月22日 09:35撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 9:35
南面を登っているのでしばらく雪はありません
つづら折で高度を稼ぐと
尾根に出ました
葉の落ちた広葉樹の向こうに富士山がみえます
ここから頂上まで左側に常に見えます
2014年03月22日 09:50撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 9:50
尾根に出ました
葉の落ちた広葉樹の向こうに富士山がみえます
ここから頂上まで左側に常に見えます
山頂もかなり近づいてきました
2014年03月22日 10:20撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 10:20
山頂もかなり近づいてきました
檜平ですね、広くて平らで日当たりもバッチリ
さてどっちにしようか、男子なので男坂を選択
2014年03月22日 10:20撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 10:20
檜平ですね、広くて平らで日当たりもバッチリ
さてどっちにしようか、男子なので男坂を選択
けっこう急で雪も残っているのできつい
女坂にすればよかったかな
2014年03月22日 10:39撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 10:39
けっこう急で雪も残っているのできつい
女坂にすればよかったかな
大谷ヶ丸への分岐
頂上まですぐですが、急坂に雪が凍っているので下りはアイゼン装着しました
2014年03月22日 11:05撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 11:05
大谷ヶ丸への分岐
頂上まですぐですが、急坂に雪が凍っているので下りはアイゼン装着しました
頂上到着!
小金沢連峰の山々もきれいです
で、ぐるっと見渡すと
2014年03月22日 11:10撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
3/22 11:10
頂上到着!
小金沢連峰の山々もきれいです
で、ぐるっと見渡すと
八ヶ岳!
2014年03月22日 11:10撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
3/22 11:10
八ヶ岳!
南アルプス!
2014年03月22日 11:11撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
3/22 11:11
南アルプス!
富士山!
2014年03月22日 11:11撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
6
3/22 11:11
富士山!
ちょいとズーム
2014年03月22日 11:11撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
3/22 11:11
ちょいとズーム
奥秩父主脈かな
2014年03月22日 11:13撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
3/22 11:13
奥秩父主脈かな
まずは大谷ヶ丸に向かって降下
北面なので雪がたっぷり
2014年03月22日 11:40撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 11:40
まずは大谷ヶ丸に向かって降下
北面なので雪がたっぷり
大谷ヶ丸ではなく、ずみ沢方面へ
2014年03月22日 11:50撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 11:50
大谷ヶ丸ではなく、ずみ沢方面へ
すると開けた緩斜面から八ヶ岳がまん前に
しばらく見えますよ
2014年03月22日 11:57撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
3/22 11:57
すると開けた緩斜面から八ヶ岳がまん前に
しばらく見えますよ
沢に出ました
雪は多いですが、しばらくは広めの道で危ない所はありません
2014年03月22日 12:36撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 12:36
沢に出ました
雪は多いですが、しばらくは広めの道で危ない所はありません
沢の迂回路分岐
この先は危なそうな沢を離れ、尾根に向かうこととしました
2014年03月22日 12:45撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 12:45
沢の迂回路分岐
この先は危なそうな沢を離れ、尾根に向かうこととしました
曲沢峠
この尾根沿いに行けば笹雁とかに行けるんですね
2014年03月22日 13:11撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 13:11
曲沢峠
この尾根沿いに行けば笹雁とかに行けるんですね
道に雪が覆いかぶさって斜めに
アイゼンが刺さっても表面がスルスルと滑っていくのでちょっと怖い
2014年03月22日 13:22撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 13:22
道に雪が覆いかぶさって斜めに
アイゼンが刺さっても表面がスルスルと滑っていくのでちょっと怖い
景徳院への分岐
行き先には踏み跡がありませんが
2014年03月22日 13:30撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 13:30
景徳院への分岐
行き先には踏み跡がありませんが
青いリボン(真ん中の白樺に見えます?)を目印に急降下
2014年03月22日 13:36撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 13:36
青いリボン(真ん中の白樺に見えます?)を目印に急降下
植林帯は日当たりがよくないので雪がどっさり
バシバシ踏み抜きます
2014年03月22日 14:04撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 14:04
植林帯は日当たりがよくないので雪がどっさり
バシバシ踏み抜きます
登山口に出ました
犬が吠えています
2014年03月22日 14:40撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 14:40
登山口に出ました
犬が吠えています
景徳院て武田勝頼の菩提寺なんだぁ
手前に写っている枝垂桜は、まだ蕾です
2014年03月22日 14:43撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 14:43
景徳院て武田勝頼の菩提寺なんだぁ
手前に写っている枝垂桜は、まだ蕾です
甲斐大和駅到着
駅近くのご飯処は準備中で食べられませんでした
2014年03月22日 15:13撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3/22 15:13
甲斐大和駅到着
駅近くのご飯処は準備中で食べられませんでした

装備

個人装備
ヘッドランプ ガイド地図 コンパス 飲料 ティッシュ タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 水筒 時計 非常食
共同装備
ファーストエイドキット カメラ

感想

昨日4時間も野球したので足腰がかなりきつい状態でしたが、天気があまりによさそうなのでついつい。
滝子山は電車からは見ていましたが、今回初めて登ってみました。噂に違わず360度の素晴らしい眺めで、これから定期的に訪れてしまいそうです。
滝が好きなので滝も見たかったんですが、登り始めの沢沿いの状況から察するにずみ沢は危ないかなと今回は止めときました。夏には沢沿いのルートで涼んでみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら