また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 422243
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳BC(不帰III峰・dルンゼ滑走)

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:21
距離
17.4km
登り
1,063m
下り
2,150m

コースタイム

8:40八方池山荘 - 9:15八方池 - 10:30丸山 - 11:05唐松岳頂上山荘 - 11:35唐松岳山頂 - 11:50不帰III峰dルンゼ(滑走準備)12:00 - <スキー滑走> - 12:35南滝 - <歩きメイン・たまに滑走> - 14:30二股 - 15:00駐車場(八方尾根)
【総行動時間:6時間20分】
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・八方尾根スキー場の無料駐車場(P5)を利用。
・登りは八方尾根のゴンドラアダム、アルペンリフト、グラードクワッドを乗り継ぐ。
・ゴンドラは7:30前に動き出すが、グラードクワッドは8:30くらいにならないと動かないので待つか登るか選択を迫られる。(名目上は9時スタートだが大体8時半頃動き出す)
・下りはスキー滑走後二股に出るので駐車場まで30分くらい歩く必要あり。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況(登り)
・唐松岳まではザラメ雪の稜線をトレースする。
・下ノ樺までスキーでハイクアップしアイゼンに履き替えたが、丸山あたりまでスキーで行けた感じ。
・唐松岳頂上山荘からはピッケルも使用。
・唐松岳頂上から不帰III峰まではアイゼン・ピッケル必須。

■コース状況(スキー滑走)
・不帰III峰dルンゼ〜本谷合流地点くらいまではいい感じの軽いザラメ雪。
・本谷合流地点〜徐々にデブリが増えてくるので特に南向き斜面からの雪崩れに注意する。
・南滝の雪は結果的に繋がっていたが念のため高巻いた。
・南滝の直下ですさまじい規模のデブリが道をふさいでいるためしばらくスキーを担いで歩く必要がある。
・沢の渡渉も必要。
・林道は所々雪が切れていたり落石でふさがれているので気持ちよく滑るのは困難。
リフト乗り場から白馬乗鞍岳。
2014年03月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/29 7:42
リフト乗り場から白馬乗鞍岳。
アルペンリフト開始前の待ち行列と兎平。
2014年03月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/29 7:42
アルペンリフト開始前の待ち行列と兎平。
八方池山荘到着。相変わらず登山者で賑わっていた。
2014年03月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/29 8:41
八方池山荘到着。相変わらず登山者で賑わっていた。
八方池あたりから眺める白馬三山が一番だと思う。
2014年03月29日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
3/29 8:46
八方池あたりから眺める白馬三山が一番だと思う。
五竜岳。武田菱は角度的に見えないか・・・
2014年03月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
3/29 8:58
五竜岳。武田菱は角度的に見えないか・・・
鹿島槍はいつ見てもわかりやすい。
2014年03月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
3/29 8:58
鹿島槍はいつ見てもわかりやすい。
単独の登山者が多かった。
2014年03月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/29 9:07
単独の登山者が多かった。
八方池にて。唐松と不帰が見えてきた。
2014年03月29日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/29 9:17
八方池にて。唐松と不帰が見えてきた。
もうすぐ下ノ樺。雪が少ない気がする。
2014年03月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/29 9:28
もうすぐ下ノ樺。雪が少ない気がする。
高妻山と乙妻山。
2014年03月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/29 9:47
高妻山と乙妻山。
こちらは妙高、火打。
2014年03月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/29 9:47
こちらは妙高、火打。
高気圧後面に入って雲が出てきたか。
2014年03月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/29 10:11
高気圧後面に入って雲が出てきたか。
唐松岳と不帰III峰。ワクワクしてくる。
2014年03月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/29 10:38
唐松岳と不帰III峰。ワクワクしてくる。
本日の滑走ルート。とりあえず雪崩れてなさそうだ。
2014年03月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
3/29 10:38
本日の滑走ルート。とりあえず雪崩れてなさそうだ。
不帰dルンゼのアップ。きれいな斜面。
2014年03月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/29 10:39
不帰dルンゼのアップ。きれいな斜面。
下の方には多少デブリが・・・
2014年03月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/29 10:39
下の方には多少デブリが・・・
唐松岳とdルンゼ。
2014年03月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/29 10:41
唐松岳とdルンゼ。
やっぱり南向きの斜面は雪崩れてる。
2014年03月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/29 10:54
やっぱり南向きの斜面は雪崩れてる。
稜線到着。パンを食べてから山頂へGO!
2014年03月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/29 11:06
稜線到着。パンを食べてから山頂へGO!
少し霞んでいるけど剱岳も良く見える。
2014年03月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
3/29 11:06
少し霞んでいるけど剱岳も良く見える。
立山も。
2014年03月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/29 11:06
立山も。
薬師岳も。
2014年03月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/29 11:06
薬師岳も。
横から見た五竜岳。
2014年03月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/29 11:06
横から見た五竜岳。
雪庇がやたら発達してる。
2014年03月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/29 11:07
雪庇がやたら発達してる。
唐松岳頂上山荘。雪は少なめかな?
2014年03月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/29 11:19
唐松岳頂上山荘。雪は少なめかな?
針ノ木岳と遠くに槍がかすかに見える。
2014年03月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/29 11:31
針ノ木岳と遠くに槍がかすかに見える。
カサ雲発見。やっぱり天気は下り坂か。
2014年03月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
3/29 11:31
カサ雲発見。やっぱり天気は下り坂か。
唐松岳登頂。
2014年03月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
3/29 11:35
唐松岳登頂。
おなじみの標識。剣立山をバックに。
2014年03月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/29 11:36
おなじみの標識。剣立山をバックに。
これから向かうdルンゼを見下ろす。
2014年03月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/29 11:36
これから向かうdルンゼを見下ろす。
不帰への下りはアイゼンピッケルが必須。
2014年03月29日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/29 11:43
不帰への下りはアイゼンピッケルが必須。
不帰方面から唐松の山頂を眺める。人がいっぱい。
2014年03月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
3/29 11:49
不帰方面から唐松の山頂を眺める。人がいっぱい。
ここが本日のドロップポイント。
2014年03月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
3/29 11:49
ここが本日のドロップポイント。
ドロップイン!今日も頼むぜ、相棒!
2014年03月29日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
3/29 11:59
ドロップイン!今日も頼むぜ、相棒!
ドロップ時の写真をyokowvさんに撮っていただきました。(3/31追加)
2014年03月29日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/29 11:58
ドロップ時の写真をyokowvさんに撮っていただきました。(3/31追加)
アップの写真(yokowvさん提供・・・3/31追加)
2014年03月29日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/29 11:58
アップの写真(yokowvさん提供・・・3/31追加)
細かいデブリが出てくるが滑りにはあまり支障なし。
2014年03月29日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/29 12:02
細かいデブリが出てくるが滑りにはあまり支障なし。
さすがにこれだけ出てくると厳しくなってくる。
2014年03月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/29 12:05
さすがにこれだけ出てくると厳しくなってくる。
シュプールを撮ってみた。ザラメでいい感じ。
2014年03月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/29 12:05
シュプールを撮ってみた。ザラメでいい感じ。
振り返ると右に下りてきたdルンゼ、左に本谷。
2014年03月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/29 12:11
振り返ると右に下りてきたdルンゼ、左に本谷。
南滝を高巻くため斜面をトラバース。
2014年03月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/29 12:24
南滝を高巻くため斜面をトラバース。
下に滑ると南滝。
2014年03月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/29 12:24
下に滑ると南滝。
滑走ルートを振り返る。結構滑ってきた。
2014年03月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
3/29 12:28
滑走ルートを振り返る。結構滑ってきた。
南滝の下には恐ろしいサイズのデブリで谷が埋め尽くされていた。
2014年03月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
3/29 12:35
南滝の下には恐ろしいサイズのデブリで谷が埋め尽くされていた。
南滝を下から見上げる。まだなんとか滑れそう。
2014年03月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/29 12:35
南滝を下から見上げる。まだなんとか滑れそう。
これだけでかいデブリは見たことない。スキーを外して歩く。
2014年03月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
3/29 12:37
これだけでかいデブリは見たことない。スキーを外して歩く。
この辺で沢を渡渉。
2014年03月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/29 13:09
この辺で沢を渡渉。
最後はなが〜い林道を滑ったり、歩いたり。
2014年03月29日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/29 14:06
最後はなが〜い林道を滑ったり、歩いたり。
二股到着。唐松の登りより下りの方が疲れた。
2014年03月29日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/29 14:29
二股到着。唐松の登りより下りの方が疲れた。
あんな遠くから下りて来たんだなぁ。
2014年03月29日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
3/29 14:30
あんな遠くから下りて来たんだなぁ。
帰りがけにゲーム「かまいたちの夜」の舞台となったペンション「クヌルプ」を撮ってみた。
2014年03月29日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/29 14:38
帰りがけにゲーム「かまいたちの夜」の舞台となったペンション「クヌルプ」を撮ってみた。
駐車場まで車道を30分歩く。
2014年03月29日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/29 14:41
駐車場まで車道を30分歩く。
駐車場到着。おつかれさま!
2014年03月29日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/29 15:02
駐車場到着。おつかれさま!

感想

土曜日はギリギリ天気が持ちそうだったので、穂高BCの前哨戦ということで不帰III峰のdルンゼを滑ることにした。
朝3時半に自宅を出発し北陸道を走らせる。
八方に早く着きすぎたので軽く車内で仮眠。
7時半前にゴンドラ乗り場に着くと、既に多くの登山者が待っていた。
アルペンリフトを乗り継ぎグラードクワッドまでたどり着いたが最後のリフトは開始まで30分程度待つ必要があった。
数人の登山者はゲレンデ脇を登って行ったが、今回は滑りに集中するため体力を温存する。

リフトが動き出して八方池山荘まで来るとこちらにも登山者がいっぱい。
好天で風もあまりなく登山日和なので当然といえば当然か。
自分も早速スキーでハイクアップ開始。
周りの素晴らしい景色を眺めながら下ノ樺まで向かう。
ここからは急斜面ということでスキーを担いだが、そのままスキーでハイクアップした方が楽だったかも。
途中から雪が締まってきたのでアイゼンで歩く。

稜線に到着すると目の前に立山、剱岳、僧ヶ岳などの大パノラマが広がる。
いつもなら感動するところだが、今回は特に滑る方に気が向いているので景色に集中できない。
パンだけ頬張ってサッサと唐松山頂へ向かう。
山頂にも数人の登山者が各々に談笑したり写真を撮っていたが、自分は写真だけ撮って不帰へ向けて反対側の斜面を降りる。
ここだけはアイゼン、ピッケルをしっかり効かせながら下る必要があった。

dルンゼのドロップポイントに到着すると、辺りに人はおらず自分だけがこの山にいるような気がしてくる。
シールを剥がし、帽子とサングラスをヘルメットとゴーグルに付け替える。
さあいよいよドロップイン!今日もよろしく、相棒!

dルンゼの雪はうすいザラメ雪で滑りやすく、爽快な滑走を楽しむことができた。
そしてdルンゼに1stシュプールを刻めることに喜びを覚える。
段々小さいデブリが出てくるが問題なくクリア。
雪質はめまぐるしく変わり、ストップスノーも混ざって滑りにくくなってくる。
だがこれがバックカントリーというものだ。
自然の中を滑る喜びの方が断然大きい。
南滝をクリアすると巨大デブリの山が谷をふさいでいた。
こんなに大きいデブリははじめて見たし、こんなのに直撃されたらひとたまりもない。
スキーを担いでしばらくデブリの上を歩くことになる。
デブリ地帯を越えると沢を渡渉し林道へ。
そこからはスキーで滑ったり担いだり・・・なかなか忙しい下山となった。
普通ならスキーで下山すればあっという間、というパターンが多いが、今回は唐松岳登山より下山の方が大変だったかも。

二股近くでもう一人の年配のスキーヤーさんに会った。
登りの時にも何度か会って会話したが、結局本谷を滑られたようだ。
自分もこんな風にカッコよく歳を重ねたいなぁ、と思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5051人

コメント

BCスキーができると
行動範囲がグンと広がるね。
歩けないところにも入れるし、下山スピードが早いから行程も長くできる。
ボブスレーの斜面みたいな滑走ルートを見ると、いかにもビッグマウンテンの冒険スキーって感じですな(^^)

こちらは下界で今シーズン初の玉入れ&芝刈りでした(^.^)
最高気温23度の晴れ。
完璧に春の陽気。
日本は南北にも長いが、高低差も大きいね。
2014/3/30 9:39
ゲスト
クァ〜っ。気持ちいい。。
白の世界。
Sanchanさんの白い世界をしばらく楽しんでいようと思います♪
2014/3/30 13:49
山頂から見守ってました!
リフト営業開始を待てずにゲレンデ脇を登っていったスノーシューの二人組の者です。
おやおや?見覚えのあるID。天望荘泊で夕日撮影のときにお会いしましたね。どうもこんにちは。
連れが「上から滑るんですか?」と聞いて「そうです!!!」と迷いなく答えていらっしゃっていて格好いいなー!と思いました。
山頂滞在もそこそこにコルまでズンズンと下って行かれましたね。
感想に書かれているような気合い・集中力がその後ろ姿から伝わって来ました。
まだアップしていませんが私のレコにDROP写真を載せてますのでどうぞお立ち寄りください。元データもご所望でしたらメアドお知らせ頂ければ送ります☆
我々は板は板でも尻の下に敷く板でそれなりに滑りを楽しみました(笑)
暑いくらいのいい天気でお互い楽しめましたね。
またどこかで!

追記
おやおやおや???昨年も同じ日に登ってたんですね!時間帯としては山頂では居合わせていたようです。
写真の中にSanchan33さん写ってますか?http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=277707&pid=e2d0e7ebe1d3b61e4eada3b89aa61fa8
2014/3/30 15:36
今回は山スキーというよりエクストリームな感じでした
yamachan、こんばんは。
玉入れシーズン到来ですか・・・あまりやりすぎると体力落ちてシャリバテしやすくなりますよ(笑)
今回はいつものBCと違ってエクストリームな感じでした。
斜度的にもそうですが雪崩れリスクも尾根を滑るのと比べると相当に高いので。
でも今回滑ることができてよかったです。
唐松に登るたびにdルンゼから滑りたいと思っていたので。
まだまだこれからがスキーシーズン。
滑りたい山もたくさんあるのでがんばりますよ!
2014/3/30 17:15
白い世界はいいですよ
naminoriさん、こんばんは。
レコを拝見しているともう春山突入な感じですね。
おなじ日本なのに全然違う世界にいるような気がします。
自分は未練がましいのでまだまだ雪を追いかけます(笑)
6月くらいまでは白い世界が続く予定なので、よかったら見てやってください。
2014/3/30 17:17
やっぱりyokowvさん達でしたか!
yokowvさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
やっぱりそうだったんですね。
グラードクワッド乗り場でお見かけした際にもしかしてそうなんじゃないか?と思っていました。
dルンゼを滑る勇気はあっても声をかける勇気はありませんでしたが(笑)
赤岳の時はお世話になりました。
あの時も最高の天気で楽しい山行になりましたね。
去年の唐松も一緒だったとは・・・遭遇率が相当高いですね(笑)
去年はBCはじめたばっかりだったので沢は滑らず尾根をピストンしてました。
今年はだいぶ慣れてきたのでそろそろdルンゼあたり行ってみるかな・・・と。
ある意味リベンジですね。
写真撮っていただいたんですね!ありがとうございます。
ソロばかりなので自分のBCの写真が撮れなくて、たまに撮っていただける方がいるとうれしいです。
yokowvさん達のレコも楽しみにしています。
ではまた!
2014/3/30 17:26
いいときに♪
Sanchanさん♪
先週は強風であっけなく敗退してきたんですけど私
昨日は素晴らしいコンディションだったんですね
スキーで下るって気持ちいいんでしょうね〜
でも滑ったり、担いだり・・・お疲れさまでした。
唐松リベンジ、ぜったい行くー
2014/3/30 22:26
風が強いとヤバイですね
kazumiさん、コメントありがとうございます。
唐松は風が強いと隠れる場所がほとんどないので厳しいですね。
先週の同じ日に大日ヶ岳に行きましたが、そちらはほとんど無風状態だったので、場所が少し変わるだけでかなり状況も変わるようですね。

風さえなければ唐松はお手軽だし最高の展望が期待できる、いい山だと思います。
4月になるとすこし空気が霞んでしまうかもしれませんが、是非リベンジしてください!
2014/3/31 13:19
ソロだなんてすごい!
山頂でお見かけして、どこを滑られたんだろうと検索してみたら、記録にヒットしました!いつかバックカントリー滑れるくらい、スキーうまくなりたいです♪
2014/4/2 12:55
nekolingさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
山頂でお会いしていたんですね!
本当はソロでBCとかヤバいんですけど、一緒に滑る仲間もいないし、元々一人で山歩きするのが好きなので、天気見てササっと出かける癖がついてしまいました^^;
ホームページ拝見しましたが、すごい方なんですね!
ヒマラヤとか、デナリ?とか・・・
身近にすごい人っているもんなんだなぁ〜と少し驚いてしまいました。
2014/4/2 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら