また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 425212
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大久保山ー杉ノ峠(小鹿野町・秩父市・神流町 イレギュラーな周回ルート)

2014年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
455m
下り
459m

コースタイム

駐車場所ー(30分)ー岩峰下ー(30分)ー県界尾根ー(15分)ー大久保山ー(20分)ー杉ノ峠ー(30分)ー三俣ー(10分)ー杉ノ峠北登山口ー(15分)ー駐車場所
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神流町生利ー土坂峠の中間辺りから坂丸林道に入り、700m位進んだ尾根を乗越すところで駐車
コース状況/
危険箇所等
・5年前に県界尾根を歩いたときは大久保山は杉林の樹林の中だった。
・長久保山の伐採地からみると大久保山も伐採されているようなので、イレギュラーなルートで辿ったみた。
・坂丸林道を進むと尾根を乗越すところで道が広くなっている場所で駐車、ここより明瞭な山道が尾根を登っていっている。
・尾根上はしばらく薮っぽい山道が続くが、やがて伐採地で展望が広がる。
・再び杉林に入ると尾根の西側の山腹を巻くように登る。尾根は岩峰があり、以前行ってみたことがある。
・だんだんと道が細くなり、879m峰を巻くと石垣がある一寸広くなった部分で山道は終了。多分ここに作業小屋があったと思われる。
・踏み跡らしきものをぼちぼち辿り尾根に乗り上げ、適当に尾根を登りゆく。
・やがて人の手が入ったらしい段が何箇所かあり、左手下に作業道らしきものが見える。おそらくこの作業道は土坂峠へと続いているものであろう。
・道無き尾根の急登を適当に登ると県界尾根に達する。
・県界尾根は秩父側は杉林、群馬側は雑木林である。
・県界尾根を西に進むが、ルートは広く快適。
・大久保山手前は岩尾根があり。
・大久保山からは両神山をはじめ、武甲国境の山々の大展望が広がる。
・大久保山を後にして鹿除けネットの張られた尾根を下るとやがて県界尾根は右手へと進む。ネットに添って下ると県界尾根を外れてしまう。
・杉ノ峠への下りには岩場があり、直行下は躊躇するが、ちゃんと巻き道あり。
・杉ノ峠直前は暗い杉林、道が無くなる。
・杉ノ峠からはトレランルートになっているので整備は万全、坂丸林道におりて駐車場所へと戻る。

・上のルートは前半は山道を辿れば良い。後半は道が無くなるが、兎に角尾根を登れば問題なし。このルートを下りとして使うのはかなり不安。
駐車場所。左手の尾根を登る
2014年04月06日 09:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 9:54
駐車場所。左手の尾根を登る
尾根に乗り上げる山道
2014年04月06日 09:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 9:55
尾根に乗り上げる山道
尾根上の道。
2014年04月06日 09:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 9:58
尾根上の道。
やがて伐採地になる
2014年04月06日 10:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:01
やがて伐採地になる
振り返ると展望。西御荷鉾山、東御荷鉾山、
2014年04月06日 10:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:04
振り返ると展望。西御荷鉾山、東御荷鉾山、
杉林に突入。
2014年04月06日 10:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:05
杉林に突入。
杉林の中の細い道
2014年04月06日 10:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:11
杉林の中の細い道
左の尾根に岩峰がある。
2014年04月06日 10:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:12
左の尾根に岩峰がある。
杉林の中に踏み跡が続く
2014年04月06日 10:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:12
杉林の中に踏み跡が続く
おおー恐。
2014年04月06日 10:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:15
おおー恐。
以前、岩登りを楽しんだ岩峰
2014年04月06日 10:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:15
以前、岩登りを楽しんだ岩峰
ひたすら山道が続く。
2014年04月06日 10:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:15
ひたすら山道が続く。
振り返ると岩峰
2014年04月06日 10:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:17
振り返ると岩峰
山道も細くなり、、、
2014年04月06日 10:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:20
山道も細くなり、、、
石垣のある場所で山道は終了
2014年04月06日 10:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:24
石垣のある場所で山道は終了
適当に尾根に登る
2014年04月06日 10:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:26
適当に尾根に登る
ヤブ臭い尾根
2014年04月06日 10:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:30
ヤブ臭い尾根
露岩が目立つ尾根
2014年04月06日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:31
露岩が目立つ尾根
小ピークから父不見山方面
2014年04月06日 10:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:35
小ピークから父不見山方面
人の手が入った段
2014年04月06日 10:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:35
人の手が入った段
急登を登りきると
2014年04月06日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:40
急登を登りきると
県界尾根に達する
2014年04月06日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:42
県界尾根に達する
県界尾根は広い
2014年04月06日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:42
県界尾根は広い
美しい雑木林
2014年04月06日 10:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:46
美しい雑木林
県界尾根を西進する
2014年04月06日 10:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:47
県界尾根を西進する
切り立った岩尾根
2014年04月06日 10:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:48
切り立った岩尾根
大久保山が見えてきた
2014年04月06日 10:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:52
大久保山が見えてきた
大久保山山頂
2014年04月06日 10:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:52
大久保山山頂
大久保山山頂
2014年04月06日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:53
大久保山山頂
大久保山山頂より父不見山・長久保山方面。伐採地の上端は鹿除けネットが張ってある。
2014年04月06日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
4/6 10:53
大久保山山頂より父不見山・長久保山方面。伐採地の上端は鹿除けネットが張ってある。
下の林道の除雪はまだ
2014年04月06日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:53
下の林道の除雪はまだ
大久保山山頂より甲武国境
2014年04月06日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:53
大久保山山頂より甲武国境
大久保山山頂より両神山
2014年04月06日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:54
大久保山山頂より両神山
大久保山山頂より大展望
2014年04月06日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 10:54
大久保山山頂より大展望
長久保山の伐採地
2014年04月06日 11:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:03
長久保山の伐採地
鹿除けネットが張られた尾根を下る
2014年04月06日 11:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:07
鹿除けネットが張られた尾根を下る
鹿除けネットは左へ、県界尾根は右に
2014年04月06日 11:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:07
鹿除けネットは左へ、県界尾根は右に
杉と雑木林の境目の県界尾根を下る
2014年04月06日 11:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:09
杉と雑木林の境目の県界尾根を下る
赤テープが貼られた岩尾根
2014年04月06日 11:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:11
赤テープが貼られた岩尾根
岩尾根から見下ろすと、下りられそうだが一寸恐いので、、、
2014年04月06日 11:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:11
岩尾根から見下ろすと、下りられそうだが一寸恐いので、、、
やっぱり秩父側に巻き通有
2014年04月06日 11:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:12
やっぱり秩父側に巻き通有
杉林がうっそうとしてきた。
2014年04月06日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:15
杉林がうっそうとしてきた。
道は消失、杉林。
2014年04月06日 11:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:16
道は消失、杉林。
杉ノ峠が見えてきた
2014年04月06日 11:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:18
杉ノ峠が見えてきた
杉ノ峠
2014年04月06日 11:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:19
杉ノ峠
杉ノ峠
2014年04月06日 11:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:19
杉ノ峠
杉ノ峠より一寸下ると作業道分岐、作業道を下ってもOKだが時間がかかる
2014年04月06日 11:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:22
杉ノ峠より一寸下ると作業道分岐、作業道を下ってもOKだが時間がかかる
杉林の峠道
2014年04月06日 11:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:25
杉林の峠道
またまた作業道分岐
2014年04月06日 11:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:27
またまた作業道分岐
尾根から下りて沢沿いに進むと残雪あり
2014年04月06日 11:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:50
尾根から下りて沢沿いに進むと残雪あり
「三俣」沢が3つに分かれる場所
2014年04月06日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:53
「三俣」沢が3つに分かれる場所
作業道になる
2014年04月06日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:55
作業道になる
こういった設置方法もありかな?
2014年04月06日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:55
こういった設置方法もありかな?
以前登った岩峰が見えた
2014年04月06日 11:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:56
以前登った岩峰が見えた
作業道の十字路。ルートミスの名所
2014年04月06日 11:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:58
作業道の十字路。ルートミスの名所
新旧2つの道標。杉ノ峠直下で分岐した作業道はここで合流。
2014年04月06日 11:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 11:59
新旧2つの道標。杉ノ峠直下で分岐した作業道はここで合流。
トレランルートを選択して下る
2014年04月06日 12:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 12:07
トレランルートを選択して下る
坂丸林道が見えてきた。
2014年04月06日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 12:11
坂丸林道が見えてきた。
坂丸林道で駐車場所へ戻る。本来の杉ノ峠北登山口
2014年04月06日 12:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 12:12
坂丸林道で駐車場所へ戻る。本来の杉ノ峠北登山口
さっき登った県界尾根が見える。
2014年04月06日 12:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/6 12:27
さっき登った県界尾根が見える。

感想

杉ノ峠から往復1時間程度大久保山。展望が無くなってしまった父不見山に行くなら是非寄り道をお勧めしたい。西上州らしさと秩父の雰囲気を同時に味わえます。

今回歩いた全ルートの私の感じた印象です。(西上州を基準としています)
ルートの明瞭具合  ーーー3(明瞭1-2-3-4-5不明瞭)
ルートの難易度   ーーー3(容易1-2-3-4-5困難)
ルートの雰囲気   ーーー3(良い1-2-3-4-5悪い)
ルートの展望    ーーー3(良い1-2-3-4-5悪い)
ルート上の杉林の割合ーーー40%
熊の糞・足跡の箇所数ーーー1箇所
野生動物との遭遇  ーーーカモシカ1頭
人間との遭遇    ーーーなし
お勧めの季節    ーーー春秋冬 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

参考にさせて頂きます
来週末に塚山の馬立沢から二子山まで県境を繋げようと計画しております。
もちろん、一気には無理なので、一旦下界に降りて道の駅で一泊してですが。
埼玉の山とは思えない手強そうなルートですね。
熊さんは目覚めた頃なんでしょうか。
無理せず楽しんできます
2014/4/10 21:44
Re: 参考にさせて頂きます
コメントありがとうございます。
尾根上は比較的辿りやすいですが、塚山ー二子山の間はルートミスする方が多いです。竹ノ茅山への登りはかなりの籔で、竹ノ茅山から上ノ峠、上ノ峠と土坂峠の中間の三差路、三ツ石山手前の尾根の支尾根分岐がルートミスしやすいです。矢久峠から三ツ石山の間の尾根は兎に角、熊の活動が活発で、私も過去に熊にばったり会った場所です。(目の前に熊が木から下りてきた)どうかお気を付けて楽しい山行を!
2014/4/13 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら