また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 425561
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ひょんなことで水沢山へ、地元の方々の温かさに触れました・・・・。

2014年04月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
7.0km
登り
715m
下り
715m

コースタイム

9:05水沢観音駐車場
9:20登山道入口
9:45お休み石
10:25水沢山頂上10:40
11:10船尾滝入口
11:55船尾滝12:05
12:30登山道入口
12:35水沢観音駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道、渋川インターチェンジから、榛名山を目指し途中の水沢観音の無料駐車場まで自家用車を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されていました。雪もほとんど融けていました。下山後には、渋川温泉 スカイテルメ渋川に立ち寄り登山の汗を流しました。料金は510円とリーズナブルでした。
まずは、水沢観音の中を通ります。登山道が分からないので、おまんじゅう屋さんのお姉さんにお聞きしました。帰りにちゃんとお土産をこのお店で購入させていただきました。
2014年04月07日 09:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
4/7 9:07
まずは、水沢観音の中を通ります。登山道が分からないので、おまんじゅう屋さんのお姉さんにお聞きしました。帰りにちゃんとお土産をこのお店で購入させていただきました。
桜は蕾で間もなく咲くようです。水沢観音自体に来たのは2度目です。水沢観音本堂と六角堂
2014年04月07日 09:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
4/7 9:09
桜は蕾で間もなく咲くようです。水沢観音自体に来たのは2度目です。水沢観音本堂と六角堂
この鳥居をくぐり、石段を登って登山道に向かいます。
2014年04月07日 09:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
4/7 9:10
この鳥居をくぐり、石段を登って登山道に向かいます。
水沢観音の上にはカタクリが群生していました。
2014年04月07日 12:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
4/7 12:32
水沢観音の上にはカタクリが群生していました。
とても立派な花ですね。
2014年04月07日 09:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
4/7 9:13
とても立派な花ですね。
水沢山の頂上直下にもカタクリが咲いていたのですが、この山は地元の方々が登山道の整備をしたり、花を植えたりしているそうです。
2014年04月07日 09:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
24
4/7 9:14
水沢山の頂上直下にもカタクリが咲いていたのですが、この山は地元の方々が登山道の整備をしたり、花を植えたりしているそうです。
心地よい木漏れ日の中を歩きます。
2014年04月07日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
4/7 17:37
心地よい木漏れ日の中を歩きます。
ここからが登山口のようです。
2014年04月07日 09:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
4/7 9:21
ここからが登山口のようです。
よく整備された木の階段・・・・。
2014年04月07日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
4/7 17:37
よく整備された木の階段・・・・。
この山は、地元の皆さんに愛されている山のようですね。
2014年04月07日 09:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
4/7 9:42
この山は、地元の皆さんに愛されている山のようですね。
お休み石の名のとおり、ちょうどベンチような大きな石がありました。
2014年04月07日 09:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
4/7 9:45
お休み石の名のとおり、ちょうどベンチような大きな石がありました。
大きな石の急登が現れ始めました。
2014年04月07日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
4/7 17:37
大きな石の急登が現れ始めました。
急登が終わり稜線に出ると、石仏様の皆さんが出迎えてくれました。
2014年04月07日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
4/7 10:11
急登が終わり稜線に出ると、石仏様の皆さんが出迎えてくれました。
南側には八ヶ岳が見えているようです。
2014年04月07日 10:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
4/7 10:12
南側には八ヶ岳が見えているようです。
少し霞んではいますが、八ヶ岳をアップにしてみました。
2014年04月07日 10:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
4/7 10:12
少し霞んではいますが、八ヶ岳をアップにしてみました。
水沢山の頂上に到着しました。山頂には多くの方々が休憩されていました。
2014年04月07日 10:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
4/7 10:27
水沢山の頂上に到着しました。山頂には多くの方々が休憩されていました。
北側の絶景です。武尊山から谷川岳までの稜線も見度とに晴れ渡っています。朝は雲が掛かり強風が吹いていたのですが・・・・。
2014年04月07日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
4/7 10:35
北側の絶景です。武尊山から谷川岳までの稜線も見度とに晴れ渡っています。朝は雲が掛かり強風が吹いていたのですが・・・・。
赤城山と日光連山のようですね。
2014年04月07日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
4/7 10:35
赤城山と日光連山のようですね。
武尊山とその右奥には燧ヶ岳が見えています。
2014年04月07日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
25
4/7 10:35
武尊山とその右奥には燧ヶ岳が見えています。
武尊山の前は子持山でしょうか?・・・・。
2014年04月07日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
4/7 10:36
武尊山の前は子持山でしょうか?・・・・。
万太郎山、谷川岳、朝日岳、そして前には十二ケ岳、中ノ岳、小野子山となるようです。
2014年04月07日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
4/7 10:36
万太郎山、谷川岳、朝日岳、そして前には十二ケ岳、中ノ岳、小野子山となるようです。
平標山、仙ノ倉山のようです。
2014年04月07日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
4/7 10:36
平標山、仙ノ倉山のようです。
白砂山から苗場山までの稜線?・・・・。地元の方々によると、これほどの絶景は年に何度もないとのことでした。
2014年04月07日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
4/7 10:36
白砂山から苗場山までの稜線?・・・・。地元の方々によると、これほどの絶景は年に何度もないとのことでした。
相馬山、その右奥は榛名富士、二つ岳ということです。
2014年04月07日 10:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
4/7 10:37
相馬山、その右奥は榛名富士、二つ岳ということです。
山頂の少し下には、アブラチャンらしき黄色い花が咲いていました。
2014年04月07日 10:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
4/7 10:39
山頂の少し下には、アブラチャンらしき黄色い花が咲いていました。
ひょんなことで山頂にいらした、地元の方々と、にわかパーティーを組んで滝を見に行くことになりました。
2014年04月07日 10:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
4/7 10:43
ひょんなことで山頂にいらした、地元の方々と、にわかパーティーを組んで滝を見に行くことになりました。
群馬県防災無線中継局の建物が見えてきました。
2014年04月07日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4/7 10:51
群馬県防災無線中継局の建物が見えてきました。
ここから、再び林の中を進みます。
2014年04月07日 11:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
4/7 11:08
ここから、再び林の中を進みます。
カラマツ林の木の間から、先ほど登った水沢山が見えます。
2014年04月07日 11:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
4/7 11:11
カラマツ林の木の間から、先ほど登った水沢山が見えます。
船尾像というらしいです・・・・。
2014年04月07日 11:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
4/7 11:56
船尾像というらしいです・・・・。
こちらは、静止像・・・・。
2014年04月07日 11:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
4/7 11:57
こちらは、静止像・・・・。
船尾滝です。落差が72mあるそうです。
2014年04月07日 12:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
4/7 12:01
船尾滝です。落差が72mあるそうです。
スミレも咲いていました。
2014年04月07日 12:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
4/7 12:11
スミレも咲いていました。
この緑の鉄階段を登れば、ショートカットして水沢観音に戻れるそうです。
2014年04月07日 12:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
4/7 12:13
この緑の鉄階段を登れば、ショートカットして水沢観音に戻れるそうです。
再び、気持ちの良い木漏れ日の登山道です。
2014年04月07日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
4/7 17:37
再び、気持ちの良い木漏れ日の登山道です。
水草が浮く小さな溜り?・・・・。
2014年04月07日 12:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
4/7 12:31
水草が浮く小さな溜り?・・・・。
下山後に、水沢観音の近くのお店でいただいた、水沢うんどんです。コシがあって美味でした。
2014年04月07日 12:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
25
4/7 12:53
下山後に、水沢観音の近くのお店でいただいた、水沢うんどんです。コシがあって美味でした。
本日登った水沢山です。とても特徴のあるお山です。
2014年04月07日 13:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
4/7 13:19
本日登った水沢山です。とても特徴のあるお山です。
下山後に立ち寄ったスカイテルメ渋川。とても日帰り温泉施設には見えない外観の建物です。
2014年04月07日 14:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
4/7 14:03
下山後に立ち寄ったスカイテルメ渋川。とても日帰り温泉施設には見えない外観の建物です。
地元、八王子の陣馬街道沿いにある浄福寺のしだれ桜です。うすいピンク色の花ですね。
2014年04月07日 16:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
4/7 16:19
地元、八王子の陣馬街道沿いにある浄福寺のしだれ桜です。うすいピンク色の花ですね。
こちらは、高楽寺のしだれ桜です。少し盛りを過ぎてしまいましたが、まだ楽しめますね。この桜はピンクが濃いです。
2014年04月07日 16:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
21
4/7 16:39
こちらは、高楽寺のしだれ桜です。少し盛りを過ぎてしまいましたが、まだ楽しめますね。この桜はピンクが濃いです。
撮影機器:

感想

 今日は天気予報も良いので、武尊山を目指して自宅をスタートしたのですが、まずは土樽PAから先のチェーン規制で不安を感じ、関越自動車道の渋川手前で谷川岳や武尊山だけに白い雲が掛かっており、不安が確信に?・・・・。
 とりあえず、予定どおりに沼田インターチェンジまで行き、川場スキー場を目指しますが、途中からは辺りは雪が積もっており、どうも昨夜、雪が降ったようで・・・・。スキー場近くになると道路にも積雪があり、一部は凍結していました。まだスタッドレスを履いていたので何とか、スキー場の立体駐車場に着くと強風が吹き下りて小雪も舞っていました。天気は確実に回復する予報なので、予定どおりにリフトで上まで行こうかとも思ったのですが、潔く?諦めて榛名山へ行くことにしました。
 渋川インターチェンジで下りて、榛名山に行く途中で前々から気になっていた特徴的な山容の水沢山が目に入り、以前、teru-3さんのレコを拝見していたこともあり、またまた急に気が変わり水沢山に登ることにしました。地図等は全く準備していなかったのですが、登山口は水沢観音からということだけ覚えていたので駐車場に自家用車を停めて、登山口は売店の方に伺って何とか山頂まで登ることが出来ました。
 山頂には、地元のハイカーの方々が休憩されていて、このままピストンで戻るのも少しつまらないので、周回して行けないものかと伺うと、初めてだと少し道が分かり難いので案内しましょうと言っていただき、急遽、5名の即席パーティーで船尾滝まで案内していただきました。皆さん地元の水沢山をこよなく愛されているようで、近くにこのような山があり、とても羨ましく思うとともに4人の方々に感謝の気持ちで一杯になりました。この場を借りて御礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

地元に愛される山、いいですね〜(^∇^)
sssさん。こんばんは!

武尊は残念でしたが、水沢山の景色凄いですね〜
年に何度も無い晴天 上越国境の山々が手に取るように解ります!

私は二ッ岳へのピストンでしたが、こういう周回もありですね。
次回は歩いて見ますか?

絶景伝わるレコでした

お疲れ様でした
2014/4/7 23:14
おはよう、ございます。
 teru-3さんのおかげで、沼田までの高速代が無駄にならずに済みました。
 この山は以前から気になっていた山で、高速道路でこの区間を走る度に、独特の山容はひと目で確認できるので、今回の山行を思い出しそうです。
 出来れば、teru-3さが登られた二ッ岳にも行きたかったのですが・・・・。
2014/4/8 5:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら