また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 429691
全員に公開
ハイキング
東海

小津権現山  周回ルート探索 結局薮漕ぎ

2014年04月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
1,214m
下り
1,213m

コースタイム

10:23 白山神社横駐車場 
10:39 取付き         
10:46 ルート修正      
10:54 ルート発見      
11:18 尾根  
11:28 494.1 三角点
11:48 岩場
12:38 薮濃くなってくる
13:17 昼食 〜13:47
14:07 権現・花房縦走路合流
14:19 P1068
14:29 杉林
14:41 小津権現山山頂 〜14:48
15:00 谷
15:07 前衛峰
15:27 高屋山三角点
15:31 新道・旧道分岐
15:49   〃   合流
16:11 登山口 〜16:21
16:32 白山神社横駐車場
        
天候 ピーカン
駐車場20℃ 山頂付近12℃
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大垣西IC 〜 国道303号 〜 小津白山神社
コース状況/
危険箇所等
・取付きは地図上では破線がありますが道はよく分かりません
・赤目印は一箇所だけ有りましたが494の三角点へのものか?
他には一切ありません
・竹と杉の混在林の急登を登りますが足場が崩れやすいです
・破線の道を発見・合流しても尾根に上がるまでは落ち葉が20cmくらい積もってる上、倒木・薮であまり使い物になりません
・直登する踏み跡とそれを縫うように蛇行する踏み跡2本が地図上の破線部分には付いてます
・494.1の三角点からしばらくすると岩場がありますが、灌木が岩にまとわりついててかなりうっとうしいです
・縦走路合流手前500mくらいから笹と灌木の薮漕ぎになります
・雪の重みで灌木が水平に生えてますので登りの場合顔に突き刺さってくる感じで邪魔くさいです

・縦走路に出ると笹が被ってる所が時々あります
・山頂下の杉林辺りでは道がちょっと分かりにくいところが有ります
・所々残雪の上を登るところがありますが靴先をたたき込んで登れば大丈夫でしょう
・山頂直下、残雪の上を急登するところは雪解け直後の所はぬかるんでて滑ります
(ロープがほしいところ・あと1週間もすれば雪は消えそうです)

・山頂からの下山路は高屋山を過ぎると落ち葉で滑りやすいところが有ります
・一部旧道へ入ってしまったところはザレた上に落ち葉でかなり気を遣います(ピストンの場合は旧道へ入ることはないでしょうけど)

・林道終点の登山口より白山神社方面への下りはかなり滑ります

白山神社へお参りします
2014年04月15日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:18
白山神社へお参りします
向かい側の駐車地
あの尾根を登ります
2014年04月15日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:21
向かい側の駐車地
あの尾根を登ります
隣にある家の土地らしい
一言挨拶して駐めさせてもらいました
2014年04月15日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:27
隣にある家の土地らしい
一言挨拶して駐めさせてもらいました
帰りはこの左側に下りてくる予定
2014年04月15日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:28
帰りはこの左側に下りてくる予定
水も綺麗です
2014年04月15日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:29
水も綺麗です
枝垂れ桜も満開
2014年04月15日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 10:31
枝垂れ桜も満開
桜も満開
2014年04月15日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 10:33
桜も満開
下界より1週間くらい遅い感じでしょうか
この向かい側の
2014年04月15日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:34
下界より1週間くらい遅い感じでしょうか
この向かい側の
ここから入っていきます
2014年04月15日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:35
ここから入っていきます
ちょっと取付いたところで振り返ると
2014年04月15日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:37
ちょっと取付いたところで振り返ると
いのしし用の罠があります
2014年04月15日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:38
いのしし用の罠があります
こんな所を登って・・・・・登りやすい方へ行ったら破線よりかなり右にずれましたw
2014年04月15日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:38
こんな所を登って・・・・・登りやすい方へ行ったら破線よりかなり右にずれましたw
木に掴まりながら登ります
2014年04月15日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:39
木に掴まりながら登ります
竹のあるところは足下が崩れやすいです
2014年04月15日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:43
竹のあるところは足下が崩れやすいです
道らしきものに合流
2014年04月15日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:48
道らしきものに合流
こんな所登ってきました
2014年04月15日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:48
こんな所登ってきました
道にはかなりの量の落ち葉
滑ります
2014年04月15日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:52
道にはかなりの量の落ち葉
滑ります
小津の集落が下の方に
2014年04月15日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:54
小津の集落が下の方に
道でも通れないところが
2014年04月15日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:56
道でも通れないところが
たくさんあります
2014年04月15日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:04
たくさんあります
厚い落ち葉のうえにかなりの急登
2014年04月15日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:12
厚い落ち葉のうえにかなりの急登
尾根に上がりました
2014年04月15日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:14
尾根に上がりました
でも直登
道を外した方が歩きやすい
2014年04月15日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:18
でも直登
道を外した方が歩きやすい
鹿のトイレ
2014年04月15日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:20
鹿のトイレ
初めての赤印、印はコレしかなかった
かなり古いです
2014年04月15日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:21
初めての赤印、印はコレしかなかった
かなり古いです
お、
2014年04月15日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:23
お、
494.1の四等三角点
ピークでも何でもなく登りの途中に有りました
2014年04月15日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:24
494.1の四等三角点
ピークでも何でもなく登りの途中に有りました
木々の間に権現さん
2014年04月15日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:24
木々の間に権現さん
表示が掛かってましたがもう消えてて読めません
2014年04月15日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:26
表示が掛かってましたがもう消えてて読めません
しばらくは右植林・左自然林
2014年04月15日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:32
しばらくは右植林・左自然林
うっすら道も付いてますがドコ歩いてもいい感じ
2014年04月15日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:32
うっすら道も付いてますがドコ歩いてもいい感じ
杉もみんな曲がってます
鹿が駆け下りていきました
2014年04月15日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:36
杉もみんな曲がってます
鹿が駆け下りていきました
気持ちいい尾根道です
2014年04月15日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:37
気持ちいい尾根道です
左から、高屋山、前衛峰、権現・・・・かな
2014年04月15日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:39
左から、高屋山、前衛峰、権現・・・・かな
そこら中にカタクリがあります、踏まないようにするのがタイヘン
でも一つ葉で花の咲かない若い株ばっかり
2,3年後が楽しみです
2014年04月15日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:42
そこら中にカタクリがあります、踏まないようにするのがタイヘン
でも一つ葉で花の咲かない若い株ばっかり
2,3年後が楽しみです
岩場が・・・
2014年04月15日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:45
岩場が・・・
サンシュ?
2014年04月15日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:45
サンシュ?
岩に灌木が巻き付いててかなりうっとうしいです
2014年04月15日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:47
岩に灌木が巻き付いててかなりうっとうしいです
くぐったり、跨いだりでまた腕が傷だらけw
2014年04月15日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:48
くぐったり、跨いだりでまた腕が傷だらけw
山頂クッキリ
2014年04月15日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 11:49
山頂クッキリ
こんな風にくぐってくる
2014年04月15日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:51
こんな風にくぐってくる
越えるとまた気持ちいい尾根
2014年04月15日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:51
越えるとまた気持ちいい尾根
ヤブレガサもいっぱい
2014年04月15日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 11:52
ヤブレガサもいっぱい
タムシバ少し
2014年04月15日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:53
タムシバ少し
紅葉時期はたぶんすごいことに
2014年04月15日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:54
紅葉時期はたぶんすごいことに
尾根はこんな感じ
左奥に権現
2014年04月15日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:55
尾根はこんな感じ
左奥に権現
這い上がる目の前にも
2014年04月15日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:57
這い上がる目の前にも
杉谷を登ってくる非公式ルートもあるとか・・・
最後がかなりつらそう
2014年04月15日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:58
杉谷を登ってくる非公式ルートもあるとか・・・
最後がかなりつらそう
ちょっと巻いて
2014年04月15日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:00
ちょっと巻いて
スミレもいっぱい
2014年04月15日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:02
スミレもいっぱい
タンポポが一つだけ
ここらは標高650mくらい
2014年04月15日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:03
タンポポが一つだけ
ここらは標高650mくらい
這い上がり
2014年04月15日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:03
這い上がり
サルノコシカケ
2014年04月15日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:05
サルノコシカケ
ちょっと低木がうっとうしくなってきた
2014年04月15日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:17
ちょっと低木がうっとうしくなってきた
ブナやクリ
2014年04月15日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:20
ブナやクリ
花房山が近い
2014年04月15日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:20
花房山が近い
秋はこの辺りまで登ってランチ、でも良さそう
2014年04月15日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:23
秋はこの辺りまで登ってランチ、でも良さそう
一輪だけ見つけた
2014年04月15日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/15 12:26
一輪だけ見つけた
写真じゃわかりずらいけど結構うっとうしい
2014年04月15日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:28
写真じゃわかりずらいけど結構うっとうしい
大岩の脇を登ると
2014年04月15日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:29
大岩の脇を登ると
一本だけ樅?
2014年04月15日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 12:33
一本だけ樅?
こんな所を登ってきてます
2014年04月15日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:38
こんな所を登ってきてます
雪の重さで水平に生えてるから、登ってくると顔に枝が突き刺さってくる感じ
2014年04月15日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 12:45
雪の重さで水平に生えてるから、登ってくると顔に枝が突き刺さってくる感じ
ちょっと笹が出てきた
2014年04月15日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:52
ちょっと笹が出てきた
残雪が
2014年04月15日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:05
残雪が
あまりに暑いのでここでお昼に
2014年04月15日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:06
あまりに暑いのでここでお昼に
今日はこんなの
2014年04月15日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/15 13:11
今日はこんなの
普通のカレーの3倍位したけど・・・・味は・・・
中辛だけど結構辛い
あんまり辛いのは水分消費が多くなって夏場にはあまり向かないな
2014年04月15日 13:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 13:24
普通のカレーの3倍位したけど・・・・味は・・・
中辛だけど結構辛い
あんまり辛いのは水分消費が多くなって夏場にはあまり向かないな
イワウチワは少なめ
2014年04月15日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 13:49
イワウチワは少なめ
こっちに向かって生えてる
2014年04月15日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 13:54
こっちに向かって生えてる
右側の下の方では林道工事中
2014年04月15日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:55
右側の下の方では林道工事中
本格的に笹が・・・・
背丈ほど
2014年04月15日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 13:56
本格的に笹が・・・・
背丈ほど
縦走路に合流
バックは花房山
2014年04月15日 14:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:03
縦走路に合流
バックは花房山
縦走路、花房方面
2014年04月15日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:05
縦走路、花房方面
権現方面
2014年04月15日 14:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:06
権現方面
熊の?????
2014年04月15日 14:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:16
熊の?????
ミヤマシキミ?
2014年04月15日 14:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:16
ミヤマシキミ?
ちょっと道が不鮮明
2014年04月15日 14:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:20
ちょっと道が不鮮明
山頂手前に杉林
ここは先への道が分かりづらい
2014年04月15日 14:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:26
山頂手前に杉林
ここは先への道が分かりづらい
笹が被っちゃってる所も
2014年04月15日 14:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:27
笹が被っちゃってる所も
山頂直下に残雪が・・・・左手へ登ります
2014年04月15日 14:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:29
山頂直下に残雪が・・・・左手へ登ります
やっと着いたぁ・・・・・
2014年04月15日 14:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 14:37
やっと着いたぁ・・・・・
たっち!
2014年04月15日 14:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:37
たっち!
能郷白山はまだ雪たっぷり
右奥が本家白山?
2014年04月15日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/15 14:39
能郷白山はまだ雪たっぷり
右奥が本家白山?
花房には雪ちょっとだけ
2014年04月15日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 14:39
花房には雪ちょっとだけ
花房の右の雷倉付近は林道が走ってる
2014年04月15日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 14:39
花房の右の雷倉付近は林道が走ってる
そこからまた右、西台山方面
2014年04月15日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:39
そこからまた右、西台山方面
大垣市街方向
2014年04月15日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:39
大垣市街方向
能郷白山から右手へズズッといくと
2014年04月15日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 14:39
能郷白山から右手へズズッといくと
花房、そこから雷倉・・・・右の方へ
2014年04月15日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 14:40
花房、そこから雷倉・・・・右の方へ
西台山あたりが山頂からの正面
2014年04月15日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:41
西台山あたりが山頂からの正面
こんな感じで上がってきた
2014年04月15日 14:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 14:45
こんな感じで上がってきた
真ん中の尾根を
2014年04月15日 14:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:45
真ん中の尾根を
一休みで下山方面へ
2014年04月15日 14:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:46
一休みで下山方面へ
前衛峰が
また下って登るのかぁ・・・・・
2014年04月15日 14:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:52
前衛峰が
また下って登るのかぁ・・・・・
シャクナゲの蕾も膨らみ気味
2014年04月15日 14:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:52
シャクナゲの蕾も膨らみ気味
イワウチワいっぱい
2014年04月15日 14:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 14:57
イワウチワいっぱい
前衛峰直前はちょっと急
2014年04月15日 14:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:57
前衛峰直前はちょっと急
その先には高屋山
また下って上る・・・・・
2014年04月15日 14:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:58
その先には高屋山
また下って上る・・・・・
ショウジョウバカマ
2014年04月15日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 15:00
ショウジョウバカマ
石灰岩?
2014年04月15日 15:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:06
石灰岩?
高屋山が近づいてきた
2014年04月15日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:08
高屋山が近づいてきた
小津が見下ろせる
2014年04月15日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:08
小津が見下ろせる
唯一の案内板
2014年04月15日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:09
唯一の案内板
ちょっと細いところも
2014年04月15日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:09
ちょっと細いところも
ここらの尾根もブナが多い
2014年04月15日 15:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:13
ここらの尾根もブナが多い
分かりにくいけど、ここもイワウチワいっぱい
2014年04月15日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:15
分かりにくいけど、ここもイワウチワいっぱい
二人の仲を裂くようで申し訳ないけど、あいだ通らせてもらいます
2014年04月15日 15:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:21
二人の仲を裂くようで申し訳ないけど、あいだ通らせてもらいます
何のためのテープ?
2014年04月15日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:23
何のためのテープ?
高屋山三角点
2014年04月15日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 15:23
高屋山三角点
これで名前知った
2014年04月15日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:24
これで名前知った
花房がかすかに
2014年04月15日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:24
花房がかすかに
ここには昔避難小屋でもあったのか?
2014年04月15日 15:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:25
ここには昔避難小屋でもあったのか?
ここで本来は右手(下りでは左手)へ行くのが正解だった。
旧道へ入っちゃった・・・・
2014年04月15日 15:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:28
ここで本来は右手(下りでは左手)へ行くのが正解だった。
旧道へ入っちゃった・・・・
落ち葉いっぱいで滑る滑るw
2014年04月15日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 15:34
落ち葉いっぱいで滑る滑るw
これは?
2014年04月15日 15:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:35
これは?
ここにもなんか建物あったのか?
下山道は右手のススキ?の中に
草が伸びると分からなくなりそう
2014年04月15日 15:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:36
ここにもなんか建物あったのか?
下山道は右手のススキ?の中に
草が伸びると分からなくなりそう
さーて、ドコにいるんでしょうかっ???
2014年04月15日 15:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 15:39
さーて、ドコにいるんでしょうかっ???
滑ると谷底へ
2014年04月15日 15:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 15:42
滑ると谷底へ
新道と合流
2014年04月15日 15:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:44
新道と合流
ゆうちょの守備範囲広し!!!w
こんな所にまで・・・・・
2014年04月15日 15:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 15:44
ゆうちょの守備範囲広し!!!w
こんな所にまで・・・・・
木々の向こうに登った尾根が
2014年04月15日 15:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:55
木々の向こうに登った尾根が
植樹林を抜けると
2014年04月15日 16:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:01
植樹林を抜けると
その先、下方に
2014年04月15日 16:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:03
その先、下方に
登山口が
2014年04月15日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:09
登山口が
翌日(4月16日)が山開きだと
地元山岳会?の人が式典の準備してました
2014年04月15日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:09
翌日(4月16日)が山開きだと
地元山岳会?の人が式典の準備してました
白山神社へ下ります
2014年04月15日 16:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:20
白山神社へ下ります
こっちは案内ちゃんと
2014年04月15日 16:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:21
こっちは案内ちゃんと
杉林下って
2014年04月15日 16:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:22
杉林下って
堰堤を過ぎて
2014年04月15日 16:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:26
堰堤を過ぎて
しばらくすると
2014年04月15日 16:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:27
しばらくすると
白山神社の杜が見えた
2014年04月15日 16:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:29
白山神社の杜が見えた
この先が
2014年04月15日 16:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 16:31
この先が
駐車場
着いたぁ!
2014年04月15日 16:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 16:31
駐車場
着いたぁ!
先々週の傷が治ってきたと思ったら新たに
2014年04月15日 16:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 16:36
先々週の傷が治ってきたと思ったら新たに

感想

いや、決して薮マニアじゃありません
ただ、ピストン登山があんまり好きじゃないだけですw

今回は小津権現山
普通は林道終点の登山口からピストン登山
最近では藤波ルートが出来てバリエーションが増えたようだけど、そちらへの周回とか花房山経由の縦走だと車2台は必要、って事で地形図を眺めていると、494.1の三角点のある北東の尾根に途中まで破線が付いてる。

これを巡っての周回ならイケるんじゃね?!ということで。

積雪期の周回記録は見つけること出来たけど無雪期のは皆無(薮が濃いためか?)

最初は正規の登山ルートで登って、下山でルート外れて北東尾根へ、って考えてたけど、
下りで薮漕ぎだと知らず知らずに支尾根に入っちゃって迷う恐れと、初めのうちのモチベーションの高いときのが時間もあんまり気にしなくて良さそうなので、登りで北東尾根から花房山縦走路へ合流、権現山から正規ルートで下山の方向で行ってみました。

取付きも下山も楽なように白山神社へ車を駐める
ここの駐車地は隣の民家の持ち物らしく、ちょうど家の人がいたため一言挨拶して出発。

最初は部落の中を川沿いに歩いて取付き方面へ
枝垂れ桜やソメイヨシノ?もちょうど満開、下界よりも1週間ほど遅い感じか?!

地図で確認しながら破線の方へ入るが道は分からない
適当に斜面を登るけど、楽な方楽な方へ行きがちになるため破線からどんどん離れてく
こりゃイカンと軌道修正すると道らしきのに合流杉と竹の混合林を登っていく

竹が無くなる頃にはしっかりした道になったけど、倒木や積もった落ち葉で道を外れて歩いた方が楽な感じ

しばらくで尾根に出ると傾斜も緩やかになってちょっと楽に。
直登の道とそれを縫うようにジグザグの道の2本が付いてる
直登はかなりキツイためジグザグに登るとしばらくで、「三角点」と表示のある杭が目に入る
ピークでも何でもなく斜面の途中に有るただの測量点のようだった

三角点手前からの尾根道も標高が上がるにつれて緩やかになって非常に気持ちいい
尾根幅も5〜10mほどで北斜面は杉の植林帯になってるけど尾根より南側は落葉樹
もうドコでも歩けるしドコで休憩してもいい感じで、秋の紅葉時期なんかここらくらいまで上がって紅葉見物もあり、かと

大きな鹿が二度ほど目の前を横切って谷底へ消えていったけど、さすが四輪駆動(四足駆動?)急斜面をすごいスピードで駆け下りて消えていった・・・・・・w

尾根には至る所にカタクリの葉っぱが見えてるしヤブレガサの群生もいっぱい
ただカタクリはまだ花の咲かない一つ葉の若い株ばかり、2,3年経つといい感じに群生が見られそう


途中に出てきた岩場は、岩の間から灌木が岩にまとわりつくように生えてて乗り越えるのに非常にうっとおしい
ほんの2,30mのことだったけど、そこを過ぎればまた気持ちいい尾根

段々標高を上げると小木が増えてきて、おまけに雪の重みでほぼ水平に生えてるから、下から登ると顔に突き刺さってくるように枝が伸びてて邪魔くさい
暑くて暑くて半袖だったからもう腕傷だらけw

笹が散見されるようになってきた頃、右下に残雪が残ってるちょっとした窪地があったのでそこでお昼に
本日もレトルトのカレー
中辛表示だったけど思ったより辛い
暑い時期にあんまり辛いのは水分がぶがぶ飲んじゃってあんまり向かない感じ

先週までは500mlのペットボトル1本とゴハン用に水1.5lが標準だったけど今回はペットボトル2本にした
もうここまでで1本消費してたから2本にして正解だったw

花房縦走路の合流点まで500mくらいの所から笹も背丈ほどになってきてホントに薮漕ぎ
顔に向かって突き出してくる枝を避けながら笹を掻き分けて何とか縦走路合流

下りでこの尾根使う場合、縦走路からの取り付き点でまず薮に怯みそうなのと、笹の中で知らずに谷へ下りてしまうのに注意すれば、思ったほどの支尾根の分岐もなくて薮漕ぎの下りを乗り越えれば周回時間としては早そう

権現への縦走路は時々出てくる残雪と(これはもう1週間くらいで消えそう)山頂下の杉林の中でルートが分かりづらいのと
山頂直下の滑る激登りさえ注意すればいい感じ

結局、山頂までは4時間、昼ご飯除けば3時間半かかりました
たぶん逆回りすれば1時間くらいは早く回れそうです

山頂からの下山はもう正規ルート、
途中新・旧の分岐で旧道の方へ入っちゃって時間ちょっとロスしたけど1時間半ほどで林道終点の登山口へ

登山口では明日(4/16)が山開きの行事が有るとかで地元山岳会の人たちが準備中、ご苦労様です
10分ほどルートの様子などを話して白山神社へ下って駐車場へ


縦走路合流500mくらいの間の薮と途中の岩場の整理をすればなかなかいい周回路が出来そうな感じでした
でも、整備しちゃわないで、尾根のカタクリはそっとしてあげるのがいいようにも思うけどね

興味のある人は周回してみてください
今はまだいいけどもう少しして低木に葉っぱがつき始めるともう少し難易度は上がりそうです
積雪期は割と楽そう

他の登山者には会いませんでしたが、鹿の鳴き声やウグイスの声、他の野鳥の鳴き声もいっぱいでなかなか賑やかでした。。。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

傷だらけと鹿が。
一緒ですね。

jerrさんこんばんは〜。
あたしも今日は傷だらけです。
鹿のお尻も見ちゃいました。

周回しましたか!
さすがですね。
昨日は景色がよかったみたいでイイですね。
今日は霞が強くて残念ながら景色があんまりでした。
2014/4/16 19:53
Re: 傷だらけと鹿が。
うさ茶さん、こんばんは

今日は伊吹でしたか?
傷だらけ?
ザレ斜面滑落しちゃったとか??
まぁレポ楽しみにしてます

周回路、やっぱ積雪期のルートかもしれません、または鉈もって刈り払いながら進むとか・・・・

至る所に鹿のウン○が・・・・
昼飯食べたときに座った下にも・・・・・

でも、動物が多いところの薮にはダニが結構いるのかも
暑いからと半袖だったむき出しの腕に赤い点々が、かゆくてかゆくて・・・・

薮漕ぐ可能性のあるときには暑くても長袖必須!!!
2014/4/16 20:38
ヤブ山ですね
jerryogu さん こんばんは

全く知らない尾根でした。
花房山と小津権現山の稜線は最近藪がかられて縦走路が開通しましたが、2008年に花房山方面から小津権現山へ稜線向かって歩いた時には、まだものすごい藪こぎで傷だらけになりました
・36枚目 シロモジ?
・118枚目 キランソウ ではないかと思われます。
2014/4/16 21:24
Re: ヤブ山ですね
alpsdakeさん、こんばんは、初めまして

花の名前ありがとうございます。

そうですね、縦走路も道の真ん中から笹が顔出してるところもたくさんありました。
しばらくほっとくと道も埋もれちゃいそうな感じで、山岳会?の人も縦走路の方は整備しても歩く人少ないからすぐに元に戻っちゃうんだよね、なんて言ってました。

北東の尾根、縦走路側の500mくらいの間の藪さえ何とかすれば中間部は非常に気持ちのいい感じでした。
その気になったら挑戦してみてください
2014/4/17 0:32
初めまして!
biwakotaroの相方、チャメゴンです。
小津権現への話もあったんですが
登り時間が長かったので貝月にしました。
私らの体験したヤブとはまたレベルが違いますねwww
ゆっても私らは一応登山道だし
30分のガマンですみましたもの。
のぼりは草木が襲い掛かってくる、てゆうの
すごーくわかります。w
でもソロなんですから
じゅ〜ぶん気をつけてくださいね。
2014/4/17 21:41
Re: 初めまして!
チャメゴンさん、おはようございます。初めまして
ご心配ありがとうございます。

う〜ん、好きで藪歩いてるわけじゃないんですけどね(笑
藪歩かないならそれに越したことはありません
ただ、今回のはうっとうしいだけで進むべき方向も明瞭で 滑落、の危険もなかったから安心でした。
先々週の南木曽岳とは大違いw

私も1月の終わりに貝月、チャメゴンさんたちとは逆回り(というか本来回るはずだった)ルートで周回したけど雪多くて、おまけに天気も急変で結構大変でした
レポにもあげてあるからよかったら見てくださいw

どこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2014/4/18 7:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
久瀬小津集落>小津権現>花房山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら