また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 435294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

埼玉県境(馬立沢→矢久峠)の端っこで熊とバトル

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:31
距離
22.5km
登り
1,591m
下り
1,548m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:09
合計
8:05
5:35
141
スタート地点
7:56
7:58
189
11:07
11:13
56
12:09
12:10
90
13:40
ゴール地点
不動橋5:40−馬立沢出合6:00−旧林道終点6:50−907m峰7:55−塚山8:00
竹ノ芽山8:40−(道迷い)−土坂峠9:30−大久保山10:25−杉ノ峠10:45
−父不見山11:10−長久保の頭11:30−坂丸峠11:50−矢久峠12:15−青梨BS13:00
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
不動橋を渡り、集落の右端にトイレと駐車場あり。
日本中央バスは非常に本数が少ないので、要注意。
コース状況/
危険箇所等
不動橋の集落を抜けるとダム湖沿いの道は砂利、四輪駆動推奨。
馬立沢出合からは途中まで舗装されているが、林道が右に反れる。
沢沿いには昔使われていたような雰囲気の砂利の林道の痕跡がある程度。
地図上の終点から沢歩きとなるが、難易度は問題なし。
二俣があり本線は左ではあるが、植林されている中尾根を登る。

竹ノ芽山の周辺は藪がひどい。坂丸と矢久の間に熊の糞と足跡があった。
小型ではあるが、遭遇しないようにしていただきたい。
全体的にルートミスし易く私はGPSさまさまの結果になった。

矢久峠から青梨集落への薄い破線ルートは、
上部は半荒廃(林道作業道を当てに下った)、下部は完全荒廃!
距離は長いが林道歩きが無難。もしくは坂丸峠に戻り、小平に下りる。
不動橋渡って右に100m行ったところにある駐車場
2014年04月27日 05:41撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 5:41
不動橋渡って右に100m行ったところにある駐車場
ダム湖半の沢には雪渓!
2014年04月27日 05:54撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 5:54
ダム湖半の沢には雪渓!
こっちも雪渓!!
2014年04月27日 06:01撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 6:01
こっちも雪渓!!
入渓←大げさ
2014年04月27日 06:51撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
4/27 6:51
入渓←大げさ
植林を登る
2014年04月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
4/27 7:29
植林を登る
尾根に上がると明瞭な踏み跡
2014年04月27日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
4/27 7:37
尾根に上がると明瞭な踏み跡
山頂直下に林道が横切っており、初めての道標
2014年04月27日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 7:51
山頂直下に林道が横切っており、初めての道標
馬立沢の源頭=県境かな?
2014年04月27日 07:54撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 7:54
馬立沢の源頭=県境かな?
塚山はテレビ用のアンテナがあるだけ
2014年04月27日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 8:00
塚山はテレビ用のアンテナがあるだけ
これから登る山々、近いようだけど、アップダウンが続く
2014年04月27日 08:04撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
4/27 8:04
これから登る山々、近いようだけど、アップダウンが続く
竹ノ芽山のアンテナ
2014年04月27日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
4/27 8:41
竹ノ芽山のアンテナ
ふきのとう・・・の花が盛りだくさん
2014年04月27日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 8:41
ふきのとう・・・の花が盛りだくさん
はい、ココ迷い道頻発箇所です、テストに出ますので、ぜーったい覚えておくように!
2014年04月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
4/27 8:43
はい、ココ迷い道頻発箇所です、テストに出ますので、ぜーったい覚えておくように!
アカヤシオ?
2014年04月27日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 9:20
アカヤシオ?
土坂峠
2014年04月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
4/27 9:29
土坂峠
熊の痕跡
2014年04月27日 09:38撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
4/27 9:38
熊の痕跡
アカヤシオ
2014年04月27日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
3
4/27 10:03
アカヤシオ
両神山が近づいた
2014年04月27日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 10:24
両神山が近づいた
登山道の杉ノ峠を通過
2014年04月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
4/27 10:46
登山道の杉ノ峠を通過
楽チン山歩き
2014年04月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 10:46
楽チン山歩き
もう少し人と出遭うと思ったのに、結局3人だけだった
2014年04月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
4/27 11:12
もう少し人と出遭うと思ったのに、結局3人だけだった
摩利支天があるらしいが、面倒でやめた
地図で見たら遠くてビックリ
2014年04月27日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4
4/27 11:31
摩利支天があるらしいが、面倒でやめた
地図で見たら遠くてビックリ
植林を左に下る
2014年04月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 11:49
植林を左に下る
坂丸峠
2014年04月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
4/27 11:49
坂丸峠
矢久峠に到着、上り口は北側にあります。
2014年04月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 12:16
矢久峠に到着、上り口は北側にあります。
正面に見えるのは二子山方面の林道と県境
2014年04月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
4/27 12:16
正面に見えるのは二子山方面の林道と県境
撮影機器:

感想

埼玉県境歩き、本当は熊が本格活動する前に行きたかったが
この時期になってしまい、熊に威嚇されたり、真新しい糞を見たり、ガッツリ足跡も見たりと
ホイッスル鳴らしながら、歩いてきました。

まず、馬立沢の遡上はレベル的には、テープは全くないものの、
両神尾の内沢(荒廃)よりも楽かなと。
沢が二俣になっていて、流れが細い枝沢らしき右を先に確認して、
やっぱり左が本流だねって、戻ろうとしたら、
中尾根の向こうから姿は見えないがガルルと熊の威嚇が聞こえた。
距離は30mくらいだろうか。
熊すずを付けているのに、何故私の場合逃げてくれないのでしょう。
今回のために用意した耳鳴りするほどのホイッスルやパーティー用クラッカーを鳴らしても
威嚇の唸りは変わらず、本流には近づかずに、本流を避けて右側の植林斜面を登った。
沢を振り返る勇気または余裕など全くなかった。
尾根への直下は勾配が尋常ではなく、ザレていたので慎重にルート取りした。
尾根に上がれば、踏み跡バッチリ、テープまでもあった。アンテナの整備で使っているのか?

塚山山頂はテレビアンテナしかなく、寄らなくても良かったかなと思った。
竹ノ芽山の直下はヒドイ藪、杉の手入れが全然されていないので、枝が本当にウルサイ。
そして、山頂は道迷いが頻発する箇所として認識していたが、
慎重さに欠けていたため、なぜか北尾根を下ってしまった。
リカバーしようと回り込んだが逆方向だったりして、
林道に出なかったら、どうなっていたものか。(反省)

その後すぐに、1度だけルートミスをしているが、
ピークを過ぎた後は必ずGPSを確認するよう心がけていたので、数十mで戻れた。

父不見山付近は一般登山道なので、ハイカーやトレランに出会うと思ったが
単独ベテラン1名、男女ペア1組だけであった。まぁアクセス悪いから仕方ないか。

坂丸峠を過ぎると、再び「非一般登山道」となるが、踏み跡明瞭な稜線歩き。
しかし、真新しい熊の糞があり、中型犬程度の踏み跡もあり、ホイッスル全開で歩く。
矢久峠からは楽な下山と考えていたが、なかなかの荒れ方で、地図にない林道があったりで
林業の作業道を歩いて高度を下げた。
下部なれば道は安定するかと期待していたが、入り口は丸太で封鎖され、仕方なく林道をひた歩いた。

集落を抜けて、バス停の時刻表を見てビックリ、なんと次のバスは1時間40分後である。
とりあえず、道の駅まで歩けば時間を潰せて、携帯の電波も安定しているだろうと思い、車道歩き30分ほど。
道の駅にあるレストランに熊の剥製があった。
秩父の個体はやっぱり小柄なのね。
それでも怖いものに代わりはないけど。

翌日は矢久峠まで車で上がり、二子山まで歩く予定であったが
今回のルートで体力と足の筋力を使い果たしたのと、
熊との遭遇がさらに高くなること、単独であることから、今回はここまでとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2130人

コメント

お疲れさまでした。
お疲れさまでした。なかなか手ごわく面白い藪山だったと思います。塚山の熊、子連れでしょうね。この熊の足跡は見たことあります。矢久から二子山の間はこの辺では最も熊の活動が活発ですので気をつけてけてください。
2014/5/2 22:12
コース情報ありがとうございました
正直、yamadaisukiさんの情報がなかったら、
藪と大岩トラバースで半泣きになっていたと思いますし、
翌日も無理に突っ込んで熊に出くわしていたんじゃないかと思っています。
塚山の熊はそうですね、きっと子連れ母熊だったのでしょう、
奥多摩・三頭山でも母熊は逃げてくれなかった経験があるので、
少しは冷静で居られましたが、一瞬撤退も考えました。
若干、西上州の魅力に取り付かれつつあります。
2014/5/5 10:15
お疲れ♪
付き合えなくてごめんね_(^^;)ゞ
石祠が多くてけっこう信仰を集めた道だったんだね。ちょっとそそられるかも(笑)
ツキノワグマは草食らしいけど、それでも怖いもんは怖いよね。
そんな怖い山域を単独で。。。 ホントお疲れさま〜
2014/5/3 11:34
Re: お疲れ♪
石祠がしっかり残っているって歴史を大切にしていて、素晴らしいことですよね。
秩父と神流の物流や交通の峠道だったからでしょう。

ツキノワグマ、雑食でっせ♪
死んだ肉を食うらしいので、死んだフリは逆効果という話。
まぁ、秩父の熊は小型だし、基本逃げてくれますから。。。
夜行性だから、朝7時までは活動時間みたいです。

単独の方が神経研ぎ澄ませることも出来て、
微かな鳴き声や痕跡・においが把握できるっていう利点はあるけど
何か遭った時を考えると、本当は避けた方が良かったのでしょう。

次は、帳付−赤岩峠を狙いますよー!!!
2014/5/5 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら