ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436339
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

残雪の会津駒ケ岳〜そして駒の姉さんこと○○りさんに約1年振りの再会♪

2014年04月28日(月) 〜 2014年04月29日(火)
 - 拍手
GPS
07:26
距離
12.3km
登り
1,268m
下り
1,256m

コースタイム

4月28日(月)
テニスコート駐車場07:25⇒08:05滝沢登山口⇒12:10駒の小屋12:26⇒12:43会津駒ケ岳山頂12:50⇒13:00駒の小屋
4月29日(日)
駒の小屋05:57⇒07:15滝沢登山口⇒07:36テニスコート駐車場
天候 4月28日(月)曇りのち晴れ 弱風
4月29日(日)晴れのち曇り 無風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
滝沢登山口まで、車道または近道の二つのルートがありますが、車道方面(残雪、およびデブリあり)は雪崩の危険があり、近道のルート(残雪なし)で登山口まで進みます。

ピッケルが必要な危険箇所はありません。
標高1350mあたりから残雪が残っています。登りににアイゼンは不要でした。

雪が締まっている時間帯に下山する場合は、アイゼン装着した方が安全で下れます。
今回下りにはアイゼンを使用しました。

燧ノ湯 (@\500.-)
通常朝6時から営業していますが、
毎週火曜日が清掃日にあたり、午後12時からの営業です。

今回は、下山した日が火曜日だったため、駒の湯(毎週水曜日が清掃日)で汗を流しました。

会津駒の小屋に宿泊した場合、割引の入浴券(@¥300.-)が購入可能です。


今回お世話になった
桧枝岐村の民宿「いこい」
@\7700.-
(桧枝岐村の観光協会からの紹介)
2014年04月26日 15:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/26 15:29
今回お世話になった
桧枝岐村の民宿「いこい」
@\7700.-
(桧枝岐村の観光協会からの紹介)
室内
とても綺麗で清潔です
2014年04月26日 15:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/26 15:28
室内
とても綺麗で清潔です
夕食は食べきれない数のお料理が出ました
2014年04月26日 18:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/26 18:12
夕食は食べきれない数のお料理が出ました
お鍋も!
2014年04月26日 18:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/26 18:31
お鍋も!
なんと、昨年塩見小屋でご一緒したご夫妻と再会

彼らも、燧岳をやめ那須の茶臼の登ったそうです、明日は、会津駒ヶ岳へ
ルート、一緒です(驚)
2014年04月26日 18:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/26 18:31
なんと、昨年塩見小屋でご一緒したご夫妻と再会

彼らも、燧岳をやめ那須の茶臼の登ったそうです、明日は、会津駒ヶ岳へ
ルート、一緒です(驚)
名物の「はっとう」
そば粉と米粉をお湯で混ぜ、麺棒でのばしたものをひし形に切り、湯で上げたものに「じゅうねん」をつけて食べる。 江戸時代、役人にはっとうを出したところ、「こんなうまいものを毎日食すのはもってのほか」とご法度になったのが名の由来とされているそうです。
2014年04月27日 07:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/27 7:11
名物の「はっとう」
そば粉と米粉をお湯で混ぜ、麺棒でのばしたものをひし形に切り、湯で上げたものに「じゅうねん」をつけて食べる。 江戸時代、役人にはっとうを出したところ、「こんなうまいものを毎日食すのはもってのほか」とご法度になったのが名の由来とされているそうです。
桧枝岐村の「やまびこ」
2014年04月27日 12:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/27 12:09
桧枝岐村の「やまびこ」
有名な「裁ちそば」
2014年04月27日 12:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/27 12:19
有名な「裁ちそば」
キャンプバンガローカラマツ
2014年04月27日 15:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/27 15:53
キャンプバンガローカラマツ
バンガロー室内
とても清潔です
@¥2500.-
2014年04月27日 13:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/27 13:15
バンガロー室内
とても清潔です
@¥2500.-
食材と調味料を持参するだけでOKです
(桧枝岐村にスーパーはJAしかありません、店舗は小規模で、食材の選択は限りがあります)
2014年04月27日 15:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/27 15:28
食材と調味料を持参するだけでOKです
(桧枝岐村にスーパーはJAしかありません、店舗は小規模で、食材の選択は限りがあります)
27日(日)テニスコートの駐車場は会津駒ケ岳に登る登山客の車で満杯でした。
2014年04月28日 07:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 7:22
27日(日)テニスコートの駐車場は会津駒ケ岳に登る登山客の車で満杯でした。
無雪時は、さらに上の滝沢登山道近くまで車で行けますが、この付近から残雪が多く徒歩で
登山口まで約40分余り
2014年04月28日 07:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 7:26
無雪時は、さらに上の滝沢登山道近くまで車で行けますが、この付近から残雪が多く徒歩で
登山口まで約40分余り
車道では、小さな雪崩が発生しています
2014年04月28日 08:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 8:04
車道では、小さな雪崩が発生しています
滝沢登山口
この周辺はすっかり雪が融けていました
2014年04月28日 08:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 8:05
滝沢登山口
この周辺はすっかり雪が融けていました
フキノトウ、満開
2014年04月28日 08:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/28 8:06
フキノトウ、満開
しばらく、このような道が続きます
2014年04月28日 08:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 8:12
しばらく、このような道が続きます
標高1300m付近から、残雪の登山コースとなります
2014年04月28日 08:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 8:38
標高1300m付近から、残雪の登山コースとなります
大分雪がゆるみ、湿った雪質でした
2014年04月28日 09:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 9:16
大分雪がゆるみ、湿った雪質でした
下山する登山客には10名程、会いましたがとても静かな山行でした。
登りは、先行者が1名のみでした。
2014年04月28日 09:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 9:48
下山する登山客には10名程、会いましたがとても静かな山行でした。
登りは、先行者が1名のみでした。
大雪で多くの木々の枝が萎れていました

夏には、元気になるのでしょうか?
2014年04月28日 10:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 10:10
大雪で多くの木々の枝が萎れていました

夏には、元気になるのでしょうか?
大きなダケカンバ
2014年04月28日 10:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/28 10:18
大きなダケカンバ
このあたりで、曇り&風が吹きアウターを着込みました、温度計をチェックしたら5℃でした。
2014年04月28日 10:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/28 10:30
このあたりで、曇り&風が吹きアウターを着込みました、温度計をチェックしたら5℃でした。
登る予定だった、燧岳が左方向に見えてきました
2014年04月28日 11:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 11:09
登る予定だった、燧岳が左方向に見えてきました
樹林帯を抜け、延々と緩やかなスロープを登ります
2014年04月28日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 11:51
樹林帯を抜け、延々と緩やかなスロープを登ります
2014年04月28日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 11:54
27日の駒の小屋の宿泊客は18名とのこと。
2名の登山客が降りてきました。
2014年04月28日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 11:54
27日の駒の小屋の宿泊客は18名とのこと。
2名の登山客が降りてきました。
このポールのおかげで、ホワイトアウトした際もこれが目印になり、無事、駒の小屋まで導いてくれます。
2014年04月28日 11:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 11:59
このポールのおかげで、ホワイトアウトした際もこれが目印になり、無事、駒の小屋まで導いてくれます。
白い世界に、点が一つ(ki-chan)のようです
2014年04月28日 11:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 11:59
白い世界に、点が一つ(ki-chan)のようです
まだまだ登ります
2014年04月28日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 12:02
まだまだ登ります
会津駒の小屋に到着
鯉のぼりが出迎えてくれました♪
2014年04月28日 12:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/28 12:12
会津駒の小屋に到着
鯉のぼりが出迎えてくれました♪
ここで冷やされたキンキンのビール、美味しかったです〜
2014年04月28日 12:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 12:12
ここで冷やされたキンキンのビール、美味しかったです〜
駒の小屋で受付後、空身で会津駒ケ岳へ向かいます
2014年04月28日 12:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 12:26
駒の小屋で受付後、空身で会津駒ケ岳へ向かいます
小屋からは、数十分
2014年04月28日 12:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 12:35
小屋からは、数十分
燧ケ岳
あにちく、曇り空です
2014年04月28日 12:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 12:42
燧ケ岳
あにちく、曇り空です
頂上到着〜〜貸切です。
「会津駒」以下は雪の下
2014年04月28日 12:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/28 12:43
頂上到着〜〜貸切です。
「会津駒」以下は雪の下
頂上の景色は、残念ながら360℃の展望とはいかなかったのですが、目視ではそこそこ東北の山々を満喫できました。
2014年04月28日 12:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 12:45
頂上の景色は、残念ながら360℃の展望とはいかなかったのですが、目視ではそこそこ東北の山々を満喫できました。
頂上で数分、景色を眺め今晩宿泊する駒の小屋へ向かいます
2014年04月28日 12:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 12:56
頂上で数分、景色を眺め今晩宿泊する駒の小屋へ向かいます
当日宿泊者は5名のみ
このお部屋、ki-chanと二人で貸切でした
ゆっくりできました!!
2014年04月28日 13:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 13:17
当日宿泊者は5名のみ
このお部屋、ki-chanと二人で貸切でした
ゆっくりできました!!
ここで、炊事をします〜
2014年04月28日 13:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 13:52
ここで、炊事をします〜
駒の小屋の売店
2014年04月28日 13:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 13:52
駒の小屋の売店
小屋でまったりしていたら、晴れました〜
あわててカメラをもって会津駒ケ岳を撮影
2014年04月28日 15:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/28 15:00
小屋でまったりしていたら、晴れました〜
あわててカメラをもって会津駒ケ岳を撮影
ズーム
2014年04月28日 15:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 15:00
ズーム
ギンギンに奥会津の雪でドリンクが冷やされています
2014年04月28日 15:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 15:00
ギンギンに奥会津の雪でドリンクが冷やされています
駒の小屋全景
2014年04月28日 15:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 15:01
駒の小屋全景
うわぁ〜まだこんなに雪が残っています
2014年04月28日 15:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/28 15:01
うわぁ〜まだこんなに雪が残っています
桧枝岐村の特産品店で購入したそばちょこ

ワインのグラスにぴったり!!
2014年04月28日 15:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/28 15:05
桧枝岐村の特産品店で購入したそばちょこ

ワインのグラスにぴったり!!
日がのびましたね〜
2014年04月28日 15:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 15:11
日がのびましたね〜
夕方、お天気が回復してきました
2014年04月28日 15:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/28 15:40
夕方、お天気が回復してきました
小屋の外に、手作りのテープルと椅子
2014年04月28日 15:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 15:41
小屋の外に、手作りのテープルと椅子
常連さんがお料理をおすそ分けして下さいしましたm(__)m
食べ終ったあとです・・・
2014年04月28日 17:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 17:33
常連さんがお料理をおすそ分けして下さいしましたm(__)m
食べ終ったあとです・・・
常連さんと、小屋のご主人
2014年04月28日 17:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/28 17:33
常連さんと、小屋のご主人
夜8時まで、駒の姉さんことの○○りさんを含め山談義等に話がはずみました♪
2014年04月28日 18:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/28 18:38
夜8時まで、駒の姉さんことの○○りさんを含め山談義等に話がはずみました♪
朝焼け
2014年04月29日 05:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/29 5:15
朝焼け
朝6時前に小屋を出発

常連さん、小屋のオーナーご夫妻に見送られ下ります〜、また是非グリーン・シーズンに来訪したい小屋です
2014年04月29日 05:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/29 5:56
朝6時前に小屋を出発

常連さん、小屋のオーナーご夫妻に見送られ下ります〜、また是非グリーン・シーズンに来訪したい小屋です
2014年04月29日 06:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 6:02
テクテク下ります
(stefanie)
2014年04月29日 06:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 6:04
テクテク下ります
(stefanie)
2014年04月29日 06:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 6:05
ki-chan
2014年04月29日 06:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/29 6:05
ki-chan
すっかり、太陽の日差しも強くなりました
2014年04月29日 06:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 6:07
すっかり、太陽の日差しも強くなりました
まだまだ奥会津の山の雪解けには時間がかかりそうです
2014年04月29日 06:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 6:47
まだまだ奥会津の山の雪解けには時間がかかりそうです
登山口に到着!
下りは、早い。
2014年04月29日 07:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 7:15
登山口に到着!
下りは、早い。
ピンクのテープの先は通行止めです
2014年04月29日 07:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 7:19
ピンクのテープの先は通行止めです
近道には、まったくと言っていいほど、残雪はありません
2014年04月29日 07:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 7:19
近道には、まったくと言っていいほど、残雪はありません
2014年04月29日 07:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 7:24
お疲れさまでした〜
2014年04月29日 15:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/29 15:24
お疲れさまでした〜
撮影機器:

感想

最初の計画では、長蔵小屋に泊まり翌日、燧岳に登る予定でした。

25日(金)に小屋に連絡したところ、七入〜沼山峠までの車道および登山道にトレースがなく、残雪が多いとのこと。どの小屋のスタッフもこのルートで小屋に入っていないので、大清水(群馬県)経由で入ってほしいとのアドバイスがありました
残念ながら、翌日は福島県の檜枝岐村に移動する予定のため、群馬県側からの入山は難しいと判断し、急遽計画を変更。

26日は那須の茶臼岳に登り、その後桧枝岐村へ向かいました。
昨年、会津駒に登山した時以降、この村がとても好きになりました♪
人口800人、方言に京ことばが残り、そして、泉質の良い日帰り温泉が2ヶ所もあります。
とても静かな町です、ゴールディン・ウィークとは思えない程、喧噪から離れた深い山沿いにある、お蕎麦が美味しい村です。

駒のご主人とは、今年の1月2日に、薬師岳の砂払い直下で偶然にお会いし(その時はお互い気づかなったのですが、当日薬師岳小屋のご主人から伺ってわかりました)、また有名な駒の姉さんこと○○りさんとも再会が出来、楽しいひと時を過ごす事ができました。
駒の小屋の常連さんは、皆さん、感じがよく、周りに気遣いができるとても素敵な方々ばかりです。
それは、駒の小屋ご夫妻の人柄だとつくづく思いました。

またまた、ご夫妻と一緒にお酒を飲むために、会津駒に出かけます♪




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1753人

コメント

すれ違いました
時間から見て28日にヘリポート跡付近ですれ違ったようですね。下りて来た二人組です。
28日の午後は晴れたんですね  もう一泊すれば良かった
2014/4/30 14:05
Tadさん、こんにちわ!
コメントありがとうございましたm(_ _)m

覚えています
たしか、Tadさん達の前を、ピッケルを使って下っていた男性がいましたよね?

昨年5月末に同じルートで駒の小屋に行きましたが今回は、前回より2時間以上も大幅に時間がかかりました。
やはり、雪の多さが1ヶ月で大分違いますね

桧枝岐村の民宿「いこい」さんも、とっても良い宿でした。
歩いて2分で「燧の湯」です、是非次の機会にはご宿泊なさってみて下さい。
2014/4/30 16:02
ご来館ありがとうございました。
ご来館ありがとうございました。薬師岳ではおみそれしてしまい、すみませんでした。またのご来館をお待ちしております。みんなでワイワイやりましょう!

ありがとうございました。
2014/5/8 17:12
Re: ご来館ありがとうございました。
三○ご夫妻様

おはようございます!
駒の小屋は、とてもアット・ホームな山小屋ですねd(-_^)good!!
常連さんが、どなたも優しくて、素敵な方ばかりです。

雪のない、会津駒ケ岳を是非みたいので、またまたお世話になります♪

また、お酒、お付き合い下さいm(_ _)mm(_ _)m
2014/5/9 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら