また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 436808
全員に公開
ハイキング
甲信越

金森山(伊那山脈縦走)

2014年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
11.8km
登り
1,560m
下り
1,580m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:35 唐澤橋 発
07:05 九林様 07:25発
09:30 金森山
12:19 1593.1三角点(柄沢)
ー ルートロス ー
13:00 鞍部へ復帰 (昼) 13:20発
14:13 旧千遠線に合流
15:24 唐澤橋 着
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道千遠線 通行可です
コース状況/
危険箇所等
唐澤橋−金森山
唐澤橋からP1300までは岩交じりの急登あり
金森山までは登りでもRFを要する分岐あり、見通しが効かない時は特に注意が必要。
踏み跡は人か獣のかがあったりなかったり。

金森山−1593.1三角点
金森山からの下りすぐの地点で、地形図では読めない分岐尾根に戸惑いました。 正確な読図とコンパスで方角確認が必要(もちろん他の箇所でもですが)
金森山からの伊那山脈稜線は踏み跡が若干多くなります

1593.1三角点−唐澤橋
三角点から下り、方向確認が重要。唐澤橋方面への下り尾根へも目印アリ 
鞍部からの沢下りは滑落の危険性無し、迷う可能性もない感じです。
但しこれは登山道以外の道を歩き慣れている方なら…かな?
唐澤橋より唐沢滝。
新緑に映えて美しい♪
2014年04月29日 05:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 5:47
唐澤橋より唐沢滝。
新緑に映えて美しい♪
新緑がきれいですね〜
正面の尾根、左端から取り付こうかな
2014年04月29日 05:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 5:47
新緑がきれいですね〜
正面の尾根、左端から取り付こうかな
・・・と思っていたけど、斜度のあるこの尾根からも行けそう
2014年04月29日 05:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:48
・・・と思っていたけど、斜度のあるこの尾根からも行けそう
岩×岩の尾根ですが、岩盤がとても脆い。
急登の手がかりにしようとすると「ボコッ」と外れるので慎重に・・
2014年04月29日 05:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 5:51
岩×岩の尾根ですが、岩盤がとても脆い。
急登の手がかりにしようとすると「ボコッ」と外れるので慎重に・・
尾根に出たら踏み跡。
そして見覚えのある付け方の古い赤テープ
2014年04月29日 06:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:35
尾根に出たら踏み跡。
そして見覚えのある付け方の古い赤テープ
ヤセ尾根
2014年04月29日 06:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:48
ヤセ尾根
木立の向こうに見えるのは万古川上流の山々かと思います。なかなか楽しそうな山容ですね
2014年04月29日 06:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:52
木立の向こうに見えるのは万古川上流の山々かと思います。なかなか楽しそうな山容ですね
山桜にミツバツツジ。湿り気を含んだ霞む空気。
出発直後から雨粒が段々大きくなってきた。でもせめて「九林様」までは行きたいな
2014年04月29日 06:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:59
山桜にミツバツツジ。湿り気を含んだ霞む空気。
出発直後から雨粒が段々大きくなってきた。でもせめて「九林様」までは行きたいな
谷の頭から北へ向かう。鞍部を経てあのピークへ
2014年04月29日 07:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:03
谷の頭から北へ向かう。鞍部を経てあのピークへ
岩壁をよじよじ登ります☆砂地&脆い岩盤に気を遣いつつ・・もしかしてこの上かな・・?
2014年04月29日 07:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:08
岩壁をよじよじ登ります☆砂地&脆い岩盤に気を遣いつつ・・もしかしてこの上かな・・?
岩峰のトップにピョコ!と顔を出すと・・いらっしゃった!「九林様」だ♪
ああぁ(><)でも!お倒れになってるじゃないですかぁ!!
2014年04月29日 07:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:11
岩峰のトップにピョコ!と顔を出すと・・いらっしゃった!「九林様」だ♪
ああぁ(><)でも!お倒れになってるじゃないですかぁ!!
「九林様」再建しました♪
雨が本格的になってきたので、雨具を着ておにぎり食べて考える
2014年04月29日 07:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/29 7:15
「九林様」再建しました♪
雨が本格的になってきたので、雨具を着ておにぎり食べて考える
行く先は霧に覆われてるけど、今日は最初から眺めは期待していないし。
霧の伊那山地としゃれ込む事に。但し視界が20m以下になったら戻ろう
2014年04月29日 07:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:15
行く先は霧に覆われてるけど、今日は最初から眺めは期待していないし。
霧の伊那山地としゃれ込む事に。但し視界が20m以下になったら戻ろう
では、しゅっぱ〜つ!
今日は足取りが軽い♪
2014年04月29日 07:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:26
では、しゅっぱ〜つ!
今日は足取りが軽い♪
薄黄色の美しいツツジ。九林様の辺りだけで見られました
2014年04月29日 07:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:34
薄黄色の美しいツツジ。九林様の辺りだけで見られました
相変わらず岩×岩。
巻いたり、よじ登ったり
2014年04月29日 07:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:35
相変わらず岩×岩。
巻いたり、よじ登ったり
地形図のp1300m辺り。平坦地です。
この辺りはまだ新緑が上がってきてないです。もう2週間もしたらキレイだろうなぁ〜
2014年04月29日 07:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:50
地形図のp1300m辺り。平坦地です。
この辺りはまだ新緑が上がってきてないです。もう2週間もしたらキレイだろうなぁ〜
落ち葉のじゅうたんを踏みしめて・・
2014年04月29日 07:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:58
落ち葉のじゅうたんを踏みしめて・・
木を切り出した架線ですね。唐澤滝の上流から流したのでしょう。地図を見るとここの等高線が一番詰まってる
2014年04月29日 08:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:19
木を切り出した架線ですね。唐澤滝の上流から流したのでしょう。地図を見るとここの等高線が一番詰まってる
p1408ピークに到着
2014年04月29日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:29
p1408ピークに到着
西へ延びる尾根
2014年04月29日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:29
西へ延びる尾根
進むのはこっち。「東」
霧がだいぶ濃くなったので廻りの地形で判断しづらい。今日はコンパスが大活躍!(っていうか無いと死んじゃう日だ)
2014年04月29日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:30
進むのはこっち。「東」
霧がだいぶ濃くなったので廻りの地形で判断しづらい。今日はコンパスが大活躍!(っていうか無いと死んじゃう日だ)
シャクナゲのジャングルが出てきた
2014年04月29日 08:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:52
シャクナゲのジャングルが出てきた
くっ・・這って進みたい(><)
穴ぼこから土ウサギが出てきてお互いビックリ♪なんて想像しつつ高度を稼ぐと
2014年04月29日 09:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:10
くっ・・這って進みたい(><)
穴ぼこから土ウサギが出てきてお互いビックリ♪なんて想像しつつ高度を稼ぐと
上が見えてきた。南西からの谷と西からの尾根が出合って、斜度がない尾根になるはず
2014年04月29日 09:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:14
上が見えてきた。南西からの谷と西からの尾根が出合って、斜度がない尾根になるはず
谷と尾根の上部、わずかに眺めが得られる感じの場所にはドウダンが蜜生してる。チチブドウダンでしょうか?
2014年04月29日 09:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:26
谷と尾根の上部、わずかに眺めが得られる感じの場所にはドウダンが蜜生してる。チチブドウダンでしょうか?
かなりの古木も。この谷が紅に染める様を想像してしばらくうっとり。。この花を見るだけでも来る価値はありそうですネ
2014年04月29日 09:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:25
かなりの古木も。この谷が紅に染める様を想像してしばらくうっとり。。この花を見るだけでも来る価値はありそうですネ
で、今月二回目の金森山とうちゃ〜く♪
2014年04月29日 09:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:34
で、今月二回目の金森山とうちゃ〜く♪
進む尾根はわかっていたけど途中かなり戸惑った。結局わかりやすい目印(ピーク下の鞍部)から南へヤセ尾根を探りつつ進むことに
2014年04月29日 10:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:07
進む尾根はわかっていたけど途中かなり戸惑った。結局わかりやすい目印(ピーク下の鞍部)から南へヤセ尾根を探りつつ進むことに
鞍部から地形図にないガレ。
奥に見えるのは尾高山とかの稜線かな?部分的すぎて同定できんね
2014年04月29日 10:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:10
鞍部から地形図にないガレ。
奥に見えるのは尾高山とかの稜線かな?部分的すぎて同定できんね
だいぶしっとりしてきたね
2014年04月29日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:12
だいぶしっとりしてきたね
シャクナゲの藪。さっきの所よりは歩きやすい
先行してくれたいく人かの獣さんたちのお陰ですね♪
2014年04月29日 10:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 10:16
シャクナゲの藪。さっきの所よりは歩きやすい
先行してくれたいく人かの獣さんたちのお陰ですね♪
根っこの洞に巣穴を作るのは野ねずみさんか、オコジョさん。今日は出会わないね
2014年04月29日 10:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 10:19
根っこの洞に巣穴を作るのは野ねずみさんか、オコジョさん。今日は出会わないね
さて、ここから120mのピーク超え。
がんばってこー!
2014年04月29日 11:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:17
さて、ここから120mのピーク超え。
がんばってこー!
珍しくピンクテープ。今日はテープがほとんど無くて爽やかでいいなぁ♪と思ってたけど、登りのシャクナゲの藪と雨で心が弱くなってたのか、ちょっと心強い感じ♪
2014年04月29日 11:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:35
珍しくピンクテープ。今日はテープがほとんど無くて爽やかでいいなぁ♪と思ってたけど、登りのシャクナゲの藪と雨で心が弱くなってたのか、ちょっと心強い感じ♪
境界杭
2014年04月29日 12:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:05
境界杭
霧の伊那山地
2014年04月29日 12:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:11
霧の伊那山地
かすかな炭焼窯の痕跡と
2014年04月29日 12:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:22
かすかな炭焼窯の痕跡と
ヌタ場が見えたら
2014年04月29日 12:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:23
ヌタ場が見えたら
1593三角点(柄沢)に到着♪ここは通過してこの先の鞍部でお昼にしよう☆
好物の巨大ブナがあるらしいのでそれをオカズにしてネ♪
2014年04月29日 12:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:25
1593三角点(柄沢)に到着♪ここは通過してこの先の鞍部でお昼にしよう☆
好物の巨大ブナがあるらしいのでそれをオカズにしてネ♪
歩き出したら・・「はっ!」
今度はさっきと違って真新しい赤テープ。
2014年04月29日 12:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:26
歩き出したら・・「はっ!」
今度はさっきと違って真新しい赤テープ。
懐かしい人に逢ったような気持ち。。あの方達がこんなにわかりやすい所にテープを残す筈が無い。これは私への手紙なのだ
2014年04月29日 12:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:27
懐かしい人に逢ったような気持ち。。あの方達がこんなにわかりやすい所にテープを残す筈が無い。これは私への手紙なのだ
嬉しくなって、ろくにコンパスを見なかった(汗)
この後尾根を間違う(><)
トラバースして復帰した鞍部にまた赤テープ
2014年04月29日 13:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:00
嬉しくなって、ろくにコンパスを見なかった(汗)
この後尾根を間違う(><)
トラバースして復帰した鞍部にまた赤テープ
ブナの巨木を見ながら雨のランチで考え中。
次回に繋げやすい1461pか1431pまで行っときたい。
でも歩いていると気にならないけど、けっこう降ってるね。動いてないと防寒着ても寒い・・(; ;)
2014年04月29日 13:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:03
ブナの巨木を見ながら雨のランチで考え中。
次回に繋げやすい1461pか1431pまで行っときたい。
でも歩いていると気にならないけど、けっこう降ってるね。動いてないと防寒着ても寒い・・(; ;)
間の前の赤テープ。これはこの谷から唐澤橋まで導いてるはず。
・・・うん!やっぱり今日はもう下りよう
2014年04月29日 13:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:03
間の前の赤テープ。これはこの谷から唐澤橋まで導いてるはず。
・・・うん!やっぱり今日はもう下りよう
大岩の下を巻いて
2014年04月29日 13:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:27
大岩の下を巻いて
ガラガラ・ガレガレの谷を下ります
苔むした岩は濡れてるので滑らないように・・
2014年04月29日 13:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:33
ガラガラ・ガレガレの谷を下ります
苔むした岩は濡れてるので滑らないように・・
まだ蕾も見えない二輪草の群落。
静かな谷間で人知れず、もうすぐ開花をむかえるのでしょうね
2014年04月29日 13:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:40
まだ蕾も見えない二輪草の群落。
静かな谷間で人知れず、もうすぐ開花をむかえるのでしょうね
霧の谷。写ってるほど藪ではないですが、下りながら「しまった!谷の下りは私苦手なんだ〜(汗)と今更気付く(笑)
2014年04月29日 13:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:40
霧の谷。写ってるほど藪ではないですが、下りながら「しまった!谷の下りは私苦手なんだ〜(汗)と今更気付く(笑)
っま、ゆっくり。せせらぎと一緒に下ると巨大なトチの木
2014年04月29日 14:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 14:19
っま、ゆっくり。せせらぎと一緒に下ると巨大なトチの木
旧千遠線なんだね
2014年04月29日 14:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:19
旧千遠線なんだね
苔むした石垣。
旧道の名残を感じながら歩きます。
2014年04月29日 14:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:29
苔むした石垣。
旧道の名残を感じながら歩きます。
旧千遠線、ルートははっきりわかるけど崩落・落石はアリです。
2014年04月29日 14:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:32
旧千遠線、ルートははっきりわかるけど崩落・落石はアリです。
2014年04月29日 14:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:45
分岐とかには必ずテープ
2014年04月29日 14:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:45
分岐とかには必ずテープ
新緑が眩しくなってきた♪
もうじき下界だ☆
2014年04月29日 15:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 15:15
新緑が眩しくなってきた♪
もうじき下界だ☆
林道に下りました。橋はすぐそこ
2014年04月29日 15:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:25
林道に下りました。橋はすぐそこ
むむっ!けしからん物を発見。怒れるけど回収しておこう。確信犯のゴミでした
2014年04月29日 15:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:25
むむっ!けしからん物を発見。怒れるけど回収しておこう。確信犯のゴミでした
霧にけむる万古大橋を見て心を洗いましょう
芽吹きの季節はこんなにも美しいのだし。
今日もありがとう。楽しかった
2014年04月29日 15:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 15:25
霧にけむる万古大橋を見て心を洗いましょう
芽吹きの季節はこんなにも美しいのだし。
今日もありがとう。楽しかった

感想

昨年から取り組んでいる「伊那山脈縦走」
先日(4月6日)最後の雪が白く道を染める曽山‐金森山を歩いてきましたが、今回はその続きです
出来れば金森山‐千代峠までと思っていましたが、悪天候にも阻まれ、果たせませんでした。
それでも雨にしっとりと濡れた伊那山地は美しく、良い山行きだったなぁ(^-^)♪と思います

今回の登り尾根は以前、ヤマレココメント頂いたり、メールのやりとりさせて頂いてるfloat Cloudさんから「九林山」として紹介頂いてて、良いルートだし、「九林さま」という神様祀られていると言う、私の大好物系のお話を聞いていたので、まずここを金森山の往路にしたいと思いました
期待通り九林さまにも会えた前半は岩×岩の急登(岩登りも楽しかったけど♪)でしたが、地形図上の1300pから山容は一変し、広葉樹林を楽しみながら歩けました。

金森山からの伊那山脈主稜線、進む尾根は間違ってないのに下りだしてから50m足らず、地図では読めない尾根分岐があり「まさか違うトコ来てる??」コンパスは正しい方向を示してますが、念には念を入れ、また金森山まで戻り再度出発。
今日は遠くまで見通しが利かないので、周りの尾根や谷で現在地を同定するのが難しく、分岐尾根では必ず確認でした。こんなにコンパスを使ったのは初めてだったかも!と言う感じくらい。

雨の中ですがテンションはさほど落ちず、1593.1三角点(柄沢)も通過・・しようとしたら、float Cloudさんの赤いテーピング。真新しい。今月、float Cloudさんも同様の起点から1593.1三角点(柄沢)へ違うルートで行かれていて、その時の事を参考までに・・とメールも送って頂いてたのです。

何となく嬉しくなってしまってコンパスもろくに見ずにテープがある方向へ・・その次にピンクテープもあり、気付いたら違う尾根へ進んでました(汗)
GPSも今日は使えないので、コンパスを頼りトラバースして何とか正しい尾根鞍部に復帰。そこはfloat Cloudさんが稜線に出た鞍部で、なんとわかりやすく赤テープが。。

以前「分岐のところだけテープする事があるくらい・・」と聞いた事があります
まさかここまでして下さるなんて・・・「なんて優しい・・・」とその優しさが雨の中だけに余計に染みました。

ここで、腰を下ろして遅めのランチ。防寒着を着ても結構寒い。。これから先の1431p位までは体力的に行ける。デモ・・こんな暖かな気持ちを無駄にしたくない。「帰ろっかな」
帰路は苦手な沢でしたが(笑)ゆっくり降りてきました。旧千遠線に出てもテープは続き、頭が下がる思いでした

無事林道に降り、車に到着。温泉に行きたかったけど、窓に映るヒトは髪も汗と雨でぐっしょり(><)これじゃ門前払いかも・・と諦めて帰りました(泣)
1100m以下辺りや、林道ではきれいな緑を堪能できましたが、稜線近くが新緑だったらもっと良かったなぁ。
でもこのルートは近々にリベンジ予定なので良いのだ☆

最後に改めてfloat Cloudさんに感謝。掌で遊ばせて頂いたような山行きになりました(笑)
翌日、軽く風邪っぽかったし、あれで降りてきて正解だった!と思いましたよ〜

float Cloudさんのブログはこちら(勝手に紹介してすみません☆)
http://49454513.at.webry.info/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1799人

コメント

雨の金森山
すみません!暖かい気持ちからなんかではなくて、すべて自分たちだけのためにマーキングしました。貴女の次回の周回には、今回のように大皿へと谷を下ることは、かなり都合が悪いですね。非力なぼくたちとしては、この下降ルートは、このような悪条件時の逃避ルートくらいにはなるかな・・・と思いましたが、まだ余力のあった貴女には余計な、おせっかいになってしまいましたね。ごめんなさい。
それにしても九林山以降、金森山、柄沢山と、美しい樹林でしたねえ・・・。もっと大群落かと思っていましたが、シャクナゲは少なかったようですね。1431Pの南西、1087Pの棚の方が格段に多いようなきがしますが・・・。蕾の数や、膨らみ具合はどうだったでしょうか。
2014/5/2 17:16
雨もいいですね
こんばんわ〜floatcloudさん

いえいえ、こちらこそすみません そんな風に捉えないで下さいね
あのまま進んでたら楽しい連休後半、風邪で寝込んでましたよ
いづれにせよ体力はあっても、もう心が折れてたので進めませんでした
父母の愛の様で・・・ありがたかったです

もしfloatcloudさん達があの調子でマーキングしていったら、中部・甲信越地方の尾根はあのテープだらけですよ(笑)

九林山以降、素晴らしかったです。伊那山脈はあのような樹林が多くていいですね
シャクナゲは金森山以降1568p過ぎ辺りが今回多かったですが、千代峠に向かう方にも沢山なんですか(しばらくいいな・・・って気もしてたんですが・・・)
蕾は膨らんでるものはあまり多く見ませんでした。
個体差があまり無いとすればことしは当たり年ではないかも知れませんね
2014/5/2 23:39
こんな日だからこそ・・
こんにちは〜♪kokuzooさん(*^_^*)
ちょっと遅いコメントになっちゃいましたが おじゃましま〜す

『えっ!ココ 』『えっ!この岩岩よじ登るの 』と、まぁ〜いつも通りというのか・・ kokuzooさんだからこそ行けるヤマだなぁ〜と思いました

もう少しすると新緑ももっとキレイになるヤマも楽しみですが、この日のお天気のような感じでも、何だかしっとりしていてイイ〜感じの雰囲気だなぁと思いました

GW後半☆どこかのヤマ歩きを楽しまれていたでしょうか
また楽しみにしてます(*^_^*)
2014/5/6 14:46
そう言えば・・
こんばんわkchan

最近山で人に会ってないです
地味ヤマばかりだから当然だけど(笑)

雨&霧だからこそしっとりした風景も楽しめたし、RFの勉強になりました
周りの地形が見えないのはやっぱり慎重になりますね〜

GW後半は実家の手伝いとキャンプ位で終わりました
ヤマ行きしようと思った日には雨降りだったし
雨もいいけど、やっぱり晴れた日の山歩きがいいなぁ
2014/5/7 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら