また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 439068
全員に公開
ハイキング
奥秩父

赤岩橋から両神山 時間との戦い

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikeneko その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
11.6km
登り
1,684m
下り
1,669m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:06 赤岩橋 - 09:42 上落合橋 - 10:35 八丁峠 10:42- 11:37 西岳 - 12:40 東岳 13:07 -
13:31 剣ヶ峰(両神山)13:42 - 14:36 1389ピーク - 15:01 上落合橋 - 15:37 赤岩橋
天候 晴れ 心配していた午後からの天候崩れも無し
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
西武秩父駅にてピックアップしてもらい車で赤岩橋まで。
赤岩橋からは通行止めとなっており上落合橋までは一般道を歩きます。
実際には上落合橋までの車の通行も不可能ではないので、テープを無視して入ってしまうのもありか?
コース状況/
危険箇所等
鎖も整備されていますが気を許すと墜落して大惨事になる可能性もあり?
他の登山者からの落石もあるのでヘルメット着用推奨です。
エスケープで通ったルートは現在は通行禁止になっていますのでお奨めしません。
今回は雪渓がしっかりしていたので渡ることができましたが、もう少し融けてくると空洞化が進み沢に墜落の危険があります。
下山後は大滝の湯で疲れを癒しましょう。
赤岩橋から先は通行止め。
朝9時には7,8台の車が止まっていました。
2014年05月03日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:56
赤岩橋から先は通行止め。
朝9時には7,8台の車が止まっていました。
上落合橋までは車道を歩きます。
橋を渡ると右手に立ち入り禁止の登山口があります。
まさか、ここに降りてくるとは思ってもいませんでした。
2014年05月03日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:41
上落合橋までは車道を歩きます。
橋を渡ると右手に立ち入り禁止の登山口があります。
まさか、ここに降りてくるとは思ってもいませんでした。
上落合橋の登山口。
いきなり梯子を上ります。
2014年05月03日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:47
上落合橋の登山口。
いきなり梯子を上ります。
しばらくは沢を右手に見ながら歩きます。
2014年05月03日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:49
しばらくは沢を右手に見ながら歩きます。
沢から離れ八丁峠に向けて登ります。
山と高原の地図よりは手前から登るルートになっています。
2014年05月03日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:57
沢から離れ八丁峠に向けて登ります。
山と高原の地図よりは手前から登るルートになっています。
八丁峠直前の登り。
けっこうきつい傾斜です。
2014年05月03日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:31
八丁峠直前の登り。
けっこうきつい傾斜です。
八丁峠下の道標。
急いでいるときは八丁峠には寄らず、そのまま西岳方面に行くのも手かも。
2014年05月03日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:33
八丁峠下の道標。
急いでいるときは八丁峠には寄らず、そのまま西岳方面に行くのも手かも。
山ツツジがあちらこちらで咲いていました。
2014年05月03日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:45
山ツツジがあちらこちらで咲いていました。
いよいよ岩場が始まりました。
登りは鎖を使わなくても登れるかな。
鎖を使えば楽々登れる、、、はず。
2014年05月03日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:53
いよいよ岩場が始まりました。
登りは鎖を使わなくても登れるかな。
鎖を使えば楽々登れる、、、はず。
振り返るとこんな眺望が。
少し霞んではいましたが、八ヶ岳や甲斐駒が見えていました。
2014年05月03日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:04
振り返るとこんな眺望が。
少し霞んではいましたが、八ヶ岳や甲斐駒が見えていました。
富士山?
2014年05月03日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:09
富士山?
八ヶ岳はまだまだ雪がびっしり!
2014年05月03日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:09
八ヶ岳はまだまだ雪がびっしり!
足元に気を付けて
2014年05月03日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:18
足元に気を付けて
登っては降り、降りては登るの繰り返し。
けっこいうハードです。
2014年05月03日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:25
登っては降り、降りては登るの繰り返し。
けっこいうハードです。
登り返しが多く、大人数で行くとそのたびに渋滞になってしまい時間を食ってしまいます。
2014年05月03日 11:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:35
登り返しが多く、大人数で行くとそのたびに渋滞になってしまい時間を食ってしまいます。
落石注意!
2014年05月03日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:40
落石注意!
やっと西岳に到着。
2014年05月03日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:42
やっと西岳に到着。
せっかく登ったのに東岳へ向かっていったん下ります。
2014年05月03日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:48
せっかく登ったのに東岳へ向かっていったん下ります。
鎖を使って安全確保!
2014年05月03日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:57
鎖を使って安全確保!
かなりの落差がある鎖場
2014年05月03日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:03
かなりの落差がある鎖場
みなさん無事通過
2014年05月03日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:04
みなさん無事通過
西岳と東岳の間は鎖場の連続
2014年05月03日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:27
西岳と東岳の間は鎖場の連続
間違って落ちたら命がいくつあっても足りません。
2014年05月03日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:41
間違って落ちたら命がいくつあっても足りません。
稜線から東方向の眺望。
雲取山などが見えます。
2014年05月03日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:41
稜線から東方向の眺望。
雲取山などが見えます。
この道標。
両神山頂は実は手前側です。
裏にももう一つ方向表示があるのですが、行止りと書いてあります。
2014年05月03日 13:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:28
この道標。
両神山頂は実は手前側です。
裏にももう一つ方向表示があるのですが、行止りと書いてあります。
両神山(剣ヶ峰)山頂
頂上は狭いので清滝から登ってきた人たちで大混雑。
2014年05月03日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:37
両神山(剣ヶ峰)山頂
頂上は狭いので清滝から登ってきた人たちで大混雑。
少しだけ清滝方面に向かいます。
5分ほど歩くと右に通行禁止と封鎖されている道があり、そこを突破。
2014年05月03日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:41
少しだけ清滝方面に向かいます。
5分ほど歩くと右に通行禁止と封鎖されている道があり、そこを突破。
通行禁止となっているところから入って、少し行くと左右の分岐があるので作業道→の方向に進みます。
道はついていますので迷うことはないはず?
2014年05月03日 13:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:56
通行禁止となっているところから入って、少し行くと左右の分岐があるので作業道→の方向に進みます。
道はついていますので迷うことはないはず?
のり肩に足を置くとそのまま崩れる可能性もあるので注意!
2014年05月03日 13:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:56
のり肩に足を置くとそのまま崩れる可能性もあるので注意!
途中の沢はこんな感じ。
十分気を付けて渡りましょう。
2014年05月03日 14:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:13
途中の沢はこんな感じ。
十分気を付けて渡りましょう。
雪が緩んでいる場合は上部に迂回して渡ることにになります。
2014年05月03日 14:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:15
雪が緩んでいる場合は上部に迂回して渡ることにになります。
おっかなびっくり通過中
2014年05月03日 14:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:23
おっかなびっくり通過中
沢に枯葉が溜まっているところもあり注意が必要。
うっかりするとそのまま滑落?
2014年05月03日 14:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:26
沢に枯葉が溜まっているところもあり注意が必要。
うっかりするとそのまま滑落?
二つの沢を通過するとあとは一気に高度を下げてゆきます。
鷹巣山の稲村岩尾根ばりの斜度です。
今回は降りてきましたが、登るとなるとけっこうきつそう。
2014年05月03日 14:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:36
二つの沢を通過するとあとは一気に高度を下げてゆきます。
鷹巣山の稲村岩尾根ばりの斜度です。
今回は降りてきましたが、登るとなるとけっこうきつそう。
木の根っこが多いコースです。
2014年05月03日 14:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:56
木の根っこが多いコースです。
登ってくる人を止めるための通行禁止のロープをくぐり。
2014年05月03日 15:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:04
登ってくる人を止めるための通行禁止のロープをくぐり。
もう一つ超えると上落合橋に出ます。
2014年05月03日 15:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:05
もう一つ超えると上落合橋に出ます。
上落合橋からは車道を赤岩橋まで歩きます。
これがけっこうかったるい。
2014年05月03日 15:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:37
上落合橋からは車道を赤岩橋まで歩きます。
これがけっこうかったるい。
大滝の湯でさっぱりしましょう。
2014年05月03日 16:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:21
大滝の湯でさっぱりしましょう。

感想

当初の計画と違い赤岩橋からのスタート。
スタート時間の遅さと行程が延びたこと、予定よりも遅い進み具合により東岳出発は13:00。
東岳から引き返すのがベストだったのですが、同行された方々にはあり得ない考えだったようで、剣ヶ峰まで行くことに。
剣ヶ峰まで行き、来たルートを引き返すと早くて16:30下山。下手すると17時を回りかねないのでエスケープルートを選択。
結果オーライでしたが、ちょっとヤバかったかも。

今回の反省:岩場の連続するルートは技量のわからない人と行くものではない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら