ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44001
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

巻機/米子沢(沢登り講習)

2009年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他1人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
1,118m
下り
1,109m

コースタイム

9/22
 25:30巻機山登山口(桜坂駐車場)
9/23
 5:30起床
 6:30発
 左岸林道より米子沢入渓
 8:35スダレ状12m滝(つばめ岩)
 9:13ゴルジュ入口
 9:53大ナメ
 10:45二俣
 11:10巻機山避難小屋11:35
 12:50五合目(米子沢俯瞰展望地)
 13:45桜坂駐車場
 =金城の里(入浴)
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
http://mt-farm.info/

■米子沢
  遡行グレード:2級
  登るルート取りを知っていて多少クライミングに慣れた人なら
  ロープは不要(ただし携行するのは当然だが)
  今回もロープは1回も出さなかった。

  注意点:ゴルジュ入口の右テラスから上部に延びる踏み跡には入らないこと。
      ゴルジュ入口の小滝落ち口に向かいトラバースして
      ゴルジュに入るようにする。

■入浴施設:金城の里
       ・巻機山登山口麓の清水集落から国道291号を下り
        魚野川を渡ってすぐ左の細い道に入り200mくらい。
       ・320円
       ・営業時間10:00〜21:00(月曜定休日)
桜坂駐車場
今日は車が少ないね。
小雨の中出発、雲は高い。
2009年09月23日 06:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 6:32
桜坂駐車場
今日は車が少ないね。
小雨の中出発、雲は高い。
左岸林道から2番目の踏み跡を米子沢へ降りると
スリット型堰堤。ここから入渓。
2009年09月23日 06:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 6:47
左岸林道から2番目の踏み跡を米子沢へ降りると
スリット型堰堤。ここから入渓。
長いゴーロの後、ようやく沢らしくなる
2009年09月23日 07:15撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 7:15
長いゴーロの後、ようやく沢らしくなる
大滝はナメ沢との間から大きく高巻く
2009年09月23日 07:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 7:32
大滝はナメ沢との間から大きく高巻く
2009年09月23日 08:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 8:21
12mスダレ状滝
上はつばめ岩
2009年09月23日 08:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 8:35
12mスダレ状滝
上はつばめ岩
ゴルジュにトラバースして入る
2009年09月23日 09:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:13
ゴルジュにトラバースして入る
2009年09月23日 09:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:14
2009年09月23日 09:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:20
2009年09月23日 09:22撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:22
2009年09月23日 09:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:24
へつる
2009年09月23日 09:27撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:27
へつる
左岸バンドを高巻く
2009年09月23日 09:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:34
左岸バンドを高巻く
2009年09月23日 09:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:40
ゴルジュ終了
2009年09月23日 09:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:47
ゴルジュ終了
この滝を右岸から登れば大ナメだ
2009年09月23日 09:49撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:49
この滝を右岸から登れば大ナメだ
右岸を登る
2009年09月23日 09:53撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 9:53
右岸を登る
大ナメ★
2009年09月23日 10:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 10:01
大ナメ★
2009年09月23日 10:15撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 10:15
2009年09月23日 10:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 10:24
2009年09月23日 10:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 10:31
源頭は次第に平穏になる
2009年09月23日 10:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 10:40
源頭は次第に平穏になる
二俣
右俣は入渓禁止
2009年09月23日 10:46撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 10:46
二俣
右俣は入渓禁止
木イチゴ豊作
2009年09月23日 10:53撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 10:53
木イチゴ豊作
酸味が堪らない
2009年09月23日 10:53撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 10:53
酸味が堪らない
避難小屋へ向け
左側の踏み跡へ
2009年09月23日 11:07撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 11:07
避難小屋へ向け
左側の踏み跡へ
避難小屋に出ました〜
2009年09月23日 11:11撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 11:11
避難小屋に出ました〜
金色の草原
秋色
2009年09月23日 11:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/23 11:39
金色の草原
秋色
紅葉そろそろ始まってきたぞ
2009年09月23日 11:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 11:43
紅葉そろそろ始まってきたぞ
2009年09月23日 11:52撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 11:52
2009年09月23日 11:57撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
9/23 11:57
2009年09月23日 12:23撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 12:23
今日登った米子沢を俯瞰できる五合目
2009年09月23日 12:50撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 12:50
今日登った米子沢を俯瞰できる五合目
桜坂駐車場へ戻る
2009年09月23日 13:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/23 13:45
桜坂駐車場へ戻る

感想

米子沢は巻機山南西面にあげる
まさに良き山に良き渓ありの代名詞と思います。
個人的には今回6回目ですが何度来てもよいですね。

さて入渓口の米子沢左岸林道は以前「入渓禁止」と謳われていましたが
最近は「危険・・・」と表現が変っていました。
おそらく地元ほか愛好される方々の尽力によるものと深く感謝します。

桜坂駐車場の料金所前から始まる左岸林道を歩くこと10分弱。
2本目の左へ行く分かれ道を少し下れば
真ん中が空いているスリット型の堰堤です。
「本当にこれが米子沢?」と疑ってしまうような
長〜い涸れたゴーロを歩けば
ようやく前方にきれいなナメ沢が本流に向かい降りているのが見えます。
この辺りから水流も次第に現れ
スラブ状の小滝を越えていけば
先ほど遠望されたナメ沢と奥に大滝が見え隠れする米子沢本流の二俣。
本流右岸沿いにつけられた踏み跡を追い
この大滝を少し大きく巻く径がはっきりついています。
もしここで藪漕ぎなどしてしまうなら
それは途中径を間違ったと判断してもよいでしょう。

そしてスラブの乾いた岩をノーロープでフリクションを効かせながら
どんどんと登ります。
この辺りは水量が多いときは、水の浅さからは想像できないくらい
水圧を感じ、滑って流される事故が多いので
もし桜坂駐車場横の本流に少しでも水が流れているときは
水量が多いものと相当慎重になる必要があります。

12mスダレ状横向かいの滝とその上のツバメ岩を過ぎ
しばらく行けば沢は左へ曲がりゴルジュ帯。
ゴルジュ入口の右を登ると、テラスから更に上へ向かい
しっかりした踏み跡がありますが
これは以前救助用に作られた径なので
入らないよう注意が必要です。
高巻き径であろうとそのままどんどん登ってしまい稜線に出てしまったとか
途中から踏み跡が薄くなりおかしいと思ってトラバースした挙句
米子沢に戻るため懸垂下降で戻ったなど結構あります。
しっかりしたテラスに上がる前にゴルジュに2mトラバースして
ゴルジュに入るようにします。
ゴルジュ内の滝も少しは沢慣れした人なら容易に高巻くことができます。
ゴルジュを出て2つの滝を左から巻けば
この沢の絶景ポイントである大ナメ帯が延々と空に伸びてて
おそらく初めて来た人たちは感嘆の声をあげるところ。
遠く上越のマッターホルンと呼ばれる大源太山や苗場の山々が望まれます。

小滝を越えれば沢は次第次第に傾斜もなくなり
小川のせせらぎになって二俣に。
右俣は自然保護上、入渓禁止のロープが張られているので左俣へ。
木イチゴが沢の両岸になっており少し自然の恩恵を受けましょう。
くまさんはじめ動物たちの分まで採らないように。
少し歩けば左からはっきりした踏み跡が降りてきており
そこを辿れば巻機山避難小屋に飛び出し遡行終了。
あとは井戸尾根をどんどん下れば駐車場に戻ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら