また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 441003
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 以東岳

2014年05月03日(土) 〜 2014年05月05日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:13
距離
33.3km
登り
2,284m
下り
2,281m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/3(sat)
09:30 蘇岡発電所(駐車地)
11:45 マタギ小屋(茶畑山尾根取り付き)
    休憩
12:15 出発
12:45 雨量観測所
14:30 茶畑山直下c1200(ビバーク)

5/4(sun)
07:00 茶畑山直下c1200出発
07:35 茶畑山
08:50 戸立山
09:25 三角峰
10:00 オツボ峰
10:40 P1722
11:00 以東岳
11:10 以東小屋
    休憩
12:00 出発
12:30  P1722
12:50 オツボ峰
13:20 三角峰
14:10 戸立山
15:20 茶畑山
15:35 茶畑山直下c1200(泊)

5/5(mon)
06:50 茶畑山直下c1200出発
07:35 雨量観測所
07:55 マタギ小屋
09:20 蘇岡発電所(駐車地)
天候 5/3(sat)
晴れのち雨(強風+視界不良)
5/4(sun)
快晴!のち曇り
5/5(mon)
曇り(午後から雨だったと思う)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形自動車道「庄内あさひIC」を降りて県道を荒沢ダムの方へいく。車で入れるのは蘇岡発電所まで。車を止められるスペースはそれなりにある。車10台くらい駐車してあったが、そのほとんどは登山者ではなく、マタギの人たちだったと思う。駐車地から茶畑山尾根取り付きまで1.5〜2時間はかかる雪の林道歩き。
コース状況/
危険箇所等
✿蘇岡発電所からマタギ小屋まで雪の林道歩きが長い。重装備で通常2時間弱はかかると思う。

✿マタギ小屋で水が汲める。茶畑山の尾根はかなりの急登。所々雪庇の切れ目で藪を漕ぐことがある。

✿茶畑山以降、なだらかな稜線を行く。それほど危険箇所もなかったと思うが、あえて挙げると戸立山の北側尾根の切れ落ちた斜面の通過では肝を冷やした。

✿三角峰以降はほぼ夏道を歩く。

✿以東小屋は使えそうだった。トイレはよくわからなかった。水は雪を溶かして用意することになるだろう。

✿全体を通して、体力勝負のコース。危険箇所もそれなりにあるが、普段から藪山歩きに慣れている方ならどれも対処できるレベルだろう。
やって来ました、朝日連峰!
ここ蘇岡発電所からスタート。
2014年05月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/3 9:34
やって来ました、朝日連峰!
ここ蘇岡発電所からスタート。
林道を歩くと、正面に茶畑山の尾根が見えてきた。
2014年05月03日 09:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/3 9:45
林道を歩くと、正面に茶畑山の尾根が見えてきた。
赤川の流れ。
かなり激しい。
2014年05月03日 10:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/3 10:24
赤川の流れ。
かなり激しい。
さてこの花の名は何でしょう?
正解された方、抽選で1名様に朝日連峰産、熊の毛皮を差し上げます(嘘) 8-)
2014年05月03日 10:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/3 10:57
さてこの花の名は何でしょう?
正解された方、抽選で1名様に朝日連峰産、熊の毛皮を差し上げます(嘘) 8-)
こごみ祭りだなぁ。
山中で生活するには野菜が必要なので、少し頂くことに。
2014年05月03日 10:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/3 10:58
こごみ祭りだなぁ。
山中で生活するには野菜が必要なので、少し頂くことに。
左京渕ダム通過。
ここまで一時間半以上かかった〜 :evil: [[sweat]]
2014年05月03日 11:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 11:14
左京渕ダム通過。
ここまで一時間半以上かかった〜 :evil: [[sweat]]
なんだか下の方は雪無いのね、と思いつつ尾根取り付きまで向かう。
2014年05月03日 11:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/3 11:17
なんだか下の方は雪無いのね、と思いつつ尾根取り付きまで向かう。
これがマタギ小屋?
おにぎりをほおばっていたら、女性3人組が下りてきた。
この尾根、藪こぎですか?と訊くと、
途中まで夏道ありますよ、だって。
2014年05月03日 11:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/3 11:44
これがマタギ小屋?
おにぎりをほおばっていたら、女性3人組が下りてきた。
この尾根、藪こぎですか?と訊くと、
途中まで夏道ありますよ、だって。
確かにここまで夏道が付いていた。
雨量計測所かな。
ここからが本番だった。
2014年05月03日 12:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 12:49
確かにここまで夏道が付いていた。
雨量計測所かな。
ここからが本番だった。
西側の山々も尾根上の雪は消えつつあるね。
2014年05月03日 13:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:33
西側の山々も尾根上の雪は消えつつあるね。
謎の廃墟。
2014年05月03日 13:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/3 13:34
謎の廃墟。
誰かのトレースあり。
2014年05月03日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 13:35
誰かのトレースあり。
快適ではあるんだけど‥
2014年05月03日 14:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/3 14:01
快適ではあるんだけど‥
たまに雪が途切れる箇所が所々あった。
しばらく単調な急登が続く。
2014年05月03日 14:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/3 14:05
たまに雪が途切れる箇所が所々あった。
しばらく単調な急登が続く。
急に風が強くなって、いつのまにか視界不良の雪原を彷徨っていた。
2014年05月03日 14:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/3 14:33
急に風が強くなって、いつのまにか視界不良の雪原を彷徨っていた。
歩く気力を失い、茶畑山直下でフォーキャストビバークを決め込む。
(つA`)オヤスミー
2014年05月03日 15:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/3 15:56
歩く気力を失い、茶畑山直下でフォーキャストビバークを決め込む。
(つA`)オヤスミー
いい朝を迎えた☆
2014年05月04日 04:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/4 4:54
いい朝を迎えた☆
きのう採取した新鮮野菜を茹でる。
2014年05月04日 06:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
14
5/4 6:08
きのう採取した新鮮野菜を茹でる。
朝ラー頂きます。
2014年05月04日 06:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
5/4 6:15
朝ラー頂きます。
さらば、仮の我が家よ!
2014年05月04日 07:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/4 7:03
さらば、仮の我が家よ!
スキー場の初心者コースみたいな斜面よね。
2014年05月04日 07:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 7:04
スキー場の初心者コースみたいな斜面よね。
月山は大賑わいだろうね。
2014年05月04日 07:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/4 7:09
月山は大賑わいだろうね。
以東岳登場!
2014年05月04日 07:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
5/4 7:26
以東岳登場!
以東岳から更に続く稜線。
2014年05月04日 07:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/4 7:30
以東岳から更に続く稜線。
大鳥池の向こう側の山々を眺めるものの、今回は化穴山無理かな〜と思い始める。
2014年05月04日 07:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/4 7:30
大鳥池の向こう側の山々を眺めるものの、今回は化穴山無理かな〜と思い始める。
近そうに見えて、遠いよね。
そもそも化穴山どれだ?(大笑)
2014年05月04日 07:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/4 7:35
近そうに見えて、遠いよね。
そもそも化穴山どれだ?(大笑)
* ̄(エ) ̄)ノ目指す山がわからないってのは致命的だからね!
仰るとおりだね。目の前の戸立山の通過を考えようではないか。
2014年05月04日 07:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 7:39
* ̄(エ) ̄)ノ目指す山がわからないってのは致命的だからね!
仰るとおりだね。目の前の戸立山の通過を考えようではないか。
月山美しいな。
2014年05月04日 07:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
16
5/4 7:49
月山美しいな。
以東岳まで続く恐竜の背骨みたいな稜線。
2014年05月04日 08:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/4 8:51
以東岳まで続く恐竜の背骨みたいな稜線。
三角峰から先は夏道丸出しじゃない :lol:
2014年05月04日 09:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/4 9:30
三角峰から先は夏道丸出しじゃない :lol:
夏道に降り立った。
2014年05月04日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 9:35
夏道に降り立った。
どんな難所が待っているのかと思ったが、穏やかな稜線。
2014年05月04日 10:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 10:06
どんな難所が待っているのかと思ったが、穏やかな稜線。
でも、以東岳の山頂に近づくに連れて風が強くなる。
2014年05月04日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 10:10
でも、以東岳の山頂に近づくに連れて風が強くなる。
( ̄〜 ̄。)うーん
ここまで上がってようやく、化穴山がどのピークなのか、わかった気がする :-D
2014年05月04日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
5/4 10:20
( ̄〜 ̄。)うーん
ここまで上がってようやく、化穴山がどのピークなのか、わかった気がする :-D
(* ̄o ̄)ゝオーイ!!
月山にはたぶん誰かいるよね。
2014年05月04日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/4 10:20
(* ̄o ̄)ゝオーイ!!
月山にはたぶん誰かいるよね。
次回は向こう側にも行ってみたい。
2014年05月04日 10:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 10:25
次回は向こう側にも行ってみたい。
大鳥池ってこんなに青いのか。
タキタロウってのはロマンがある。
2014年05月04日 10:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
15
5/4 10:32
大鳥池ってこんなに青いのか。
タキタロウってのはロマンがある。
山と言うより、大海の波だ!
2014年05月04日 10:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
17
5/4 10:42
山と言うより、大海の波だ!
今時期、霧氷を見るとは思わなかった。
2014年05月04日 10:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
5/4 10:48
今時期、霧氷を見るとは思わなかった。
あれが以東小屋か。
2014年05月04日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 11:01
あれが以東小屋か。
穏やかな写真に見えるが‥
2014年05月04日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 11:01
穏やかな写真に見えるが‥
暴風の中、必死に三角点たっち☆
2014年05月04日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/4 11:01
暴風の中、必死に三角点たっち☆
あまりの風の強さでゆるり込み入った会話なぞとてもできそうになかったので、このお二方には挨拶だけして小屋に下る。
2014年05月04日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 11:01
あまりの風の強さでゆるり込み入った会話なぞとてもできそうになかったので、このお二方には挨拶だけして小屋に下る。
素晴らしいなあ。
2014年05月04日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/4 11:01
素晴らしいなあ。
想像してたより、こじんまりした印象。
2014年05月04日 11:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 11:07
想像してたより、こじんまりした印象。
中はこんな感じ。
2014年05月04日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 11:09
中はこんな感じ。
化穴行く気力があれば、一泊するんだが。
2014年05月04日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 11:09
化穴行く気力があれば、一泊するんだが。
( ̄〜 ̄。)うーん
化穴山はまた今度にしよう。
2014年05月04日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 11:13
( ̄〜 ̄。)うーん
化穴山はまた今度にしよう。
ザックの上にコンデジ置いて、10秒ダッシュして振り返ること何回やったかな‥
2014年05月04日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
5/4 11:27
ザックの上にコンデジ置いて、10秒ダッシュして振り返ること何回やったかな‥
月山の前でくるりと振り返った ;-)
2014年05月07日 20:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
23
5/7 20:11
月山の前でくるりと振り返った ;-)
またいつか。
2014年05月04日 12:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 12:08
またいつか。
こちらは人気ありそうだ。
2014年05月04日 12:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/4 12:09
こちらは人気ありそうだ。
帰るか。
2014年05月04日 12:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 12:12
帰るか。
いちど通過してきたはずなのに、帰りも冷や汗かいたなbearing
2014年05月04日 14:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 14:20
いちど通過してきたはずなのに、帰りも冷や汗かいたなbearing
この後も何箇所か同じような場面があった。
2014年05月04日 14:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/4 14:30
この後も何箇所か同じような場面があった。
例えばこんなところ☆
2014年05月04日 14:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 14:51
例えばこんなところ☆
月山の上空にいい雲かかってる。
明日はやっぱりお天気荒れるかもね。
2014年05月04日 14:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 14:54
月山の上空にいい雲かかってる。
明日はやっぱりお天気荒れるかもね。
我が家に帰ってきたw
2014年05月04日 15:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 15:34
我が家に帰ってきたw
せっかくだからもう一泊していくか。
明日の午前中までならお天気持ちそうだしね。
2014年05月04日 15:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 15:45
せっかくだからもう一泊していくか。
明日の午前中までならお天気持ちそうだしね。
自分の家の窓からこんな月山が見えるのっていいな。
2014年05月05日 06:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/5 6:53
自分の家の窓からこんな月山が見えるのっていいな。
昨夜は穏やかな夜でよく眠れた。
2014年05月05日 06:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/5 6:58
昨夜は穏やかな夜でよく眠れた。
急傾斜の尾根を一気に下る。
2014年05月05日 07:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/5 7:14
急傾斜の尾根を一気に下る。
雨量観測所。
2014年05月05日 07:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/5 7:36
雨量観測所。
マタギ小屋。
2014年05月05日 07:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/5 7:56
マタギ小屋。
血糊?
内臓の破片みたいなのもある。
* ̄(エ) ̄)ノ←やられたのか?
2014年05月05日 07:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/5 7:56
血糊?
内臓の破片みたいなのもある。
* ̄(エ) ̄)ノ←やられたのか?
一段と‥
2014年05月05日 08:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/5 8:08
一段と‥
萌えてきたよね。
2014年05月05日 08:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/5 8:20
萌えてきたよね。
花見しながら、下山。
2014年05月05日 08:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/5 8:24
花見しながら、下山。
新潟へ寄り道 ;-)
つづく☆
2014年05月05日 16:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/5 16:15
新潟へ寄り道 ;-)
つづく☆
撮影機器:

感想

今回の山行で僕はマイナー12名山の化穴山を目指していた。結果を申し上げると、届かなかった。要因は色々とあるが、以東岳の山頂に立った時、「ここでいいじゃないか」と思ってしまったのだ。

この素晴らしいピークを下ってまでどこだかもよくわからないマイナーピークを目指さなくてもいいじゃないか、ということである。名前も知れない藪山好きが珍しいこと言うじゃないの、と仰る方もいるかもしれないが、この時の僕の気持ちはそうだった。

軽装備の日帰り山行に慣れた体に4日分の食糧を詰め込んだザックは重かった。特に初日の茶畑山の急尾根は意識してゆっくり歩いた。どこまで歩いて野営することになるだろうかと地図をひらいてしきりにその場所を気にしていたが、天候の急変で茶畑山のピークさえ踏めなかった。この先はなるようになるだろう。僕はその場でビバークすることにした。

春の嵐の中、頼りないシェルターで一夜を明かすのはいい経験となった。風の音、バチバチとマシンガンのようにシェルターに打ち付けるあられ。天井から滴る雨水。今夜は眠れないかもと思ったが、潜水艦がゆっくりと深海に沈み込むように深い眠りに落ちた。

嵐が消え去った翌日の朝は小躍りした。茶畑山を越えると、朝日連峰の白と黒。斑模様の稜線が輝いていた。でも化穴山のピークはおそらく踏めないだろう。僕は目の前にある以東岳を目指した。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2265人

コメント

大海の波・・残雪の以東岳
「風の音、バチバチとマシンガンのようにシェルターに打ち付けるあられ。天井から滴る雨水。今夜は眠れないかも・・」
いやいや大変でしたね   でもいつまでも印象に残るのではないでしょうか
とにかくまず重い荷を背負って長い雪の林道を歩くだけでも大変なことです
化穴山はまたいつかチャンスをつかんで、すばらしいレコを見せてください。
「大海の波」・・・残雪期の朝日連峰はすごいな〜
2014/5/8 6:55
kamadamさん☆
重い荷を背負って普段歩いていないつけがまわってきたことを実感した山行でした
僕はパワーのあるタイプのハイカーではないので、尚更ですよね

化穴山、遠かったですね
朝日連峰は同じような標高のピークがごちゃごちゃと複雑に入り組んでいる印象を持ちました。
マイナー12名山と名乗る化穴山はとにかく目立たないピークですね。
今回の山行で、化穴山と自分との距離感を掴むことができました。
またいつか、挑戦しつづけたいと思います
2014/5/8 21:40
月山から
以東岳を望んで誰かあの上に立っているんだろうなぁと思っていましたよ
朝日の峰々も輝いて美しいですね〜
前日は冷え込んだようで予想外の霧氷がとても綺麗でした。
素人は月山遊びで
エキスパートはハードルの高いピークでテン泊なんですね〜
今の時期雪の崩れが怖ろしいと思う事が何回もあります。
そうまでして行くのはやっぱりもうMMMの世界なんですかね
絶景を見るというのは遭難と紙一重、
こんな素人歩きの私でも、最近とみに感じます
旅の続きは新潟の山ですか?レコが楽しみです。
2014/5/8 7:40
meikenさん☆
月山にいらっしゃったのはmeikenさんでしたか〜
エキスパートだなんてとんでもないです
真のエキスパートの方であれば、初日で以東小屋まで到達されることでしょう
化穴山なんぞ朝飯前のはずです!

雪崩が怖い、その通りですね。
ただ毎週のように山に入っていると、その怖さが麻痺してしまっている側面も否めませんね

この続きは新潟の里山を歩いてきました。
最終日はお天気良かったんですよ
2014/5/8 21:51
同時登頂ですね〜
tooleさん、こんばんは

以東岳お疲れ様でした。

tooleさんが以東の頂上に立ったのと全く同時に、小生は大朝日の頂上に到達したようです
お互いの山頂からの写真に、写っていてもおかしくないですよね

それにしても最高の天気でした
2014/5/8 18:07
solo-soloさん☆
コメントありがとうございます。
目的地への到達は昼前というのが理想の山行ですね
そして、夕方にはその日の行動を終えてしまう。

この日は最高のお天気でした
お天気読みの難しい連休後半ではありましたが、お互いに朝日連峰を満喫出来ましたよね

solo-soloさんの写真には僕が写っているし、僕の写真にはsolo-soloさんが写っています
2014/5/8 22:00
すごいなぁ…
tooleさんのレコ、楽しみにしておりました。
風、強かったのですね。
夜は怖くて眠れないような気がしますが、眠れるものなんですね。

朝日連峰や月山の絶景にうっとりします。
お疲れさまでした。
2014/5/8 18:23
pg77さん☆
ラヂオの天気予報を聴いて、この日庄内に強風注意報が出ていることを知りました
僕は内陸の人間なもんで、強風を経験するのは年に数えるほどです

混雑した山小屋の人間のイビキには眠りを妨げられますが、風の音、雨あられの打ちつける音にはある種の心地よさがありますね
眠れるもんですconfidentsleepy

山形の奥深き朝日連峰の入り口をちょっとだけ覗かせて頂きました
メイジャーな大朝日方面にいつか行けるでしょうか
2014/5/8 22:18
リュウキンカ
先日行った月山からの朝日連峰は素晴らしい景色でしたが行ってみようと言う気にはなれない厳しさがありました。
そんなところの様子をこうやって写真で見ることが出来るとは、ヤマレコって有り難いですね、それ以前にそこへ行って来たtooleさんに感謝です。
ところで熊の毛皮は当たりそうですか?(嘘です)
2014/5/8 20:52
MSFANさん☆
コメントありがとうございます。
MSFANさんも月山にいらっしゃいましたか

ヤマレコで検索すると、自分が眺めていた向こうの山を歩いている方がいらっしゃる。
自宅に帰ってからその様子を知ることができますよね

問題の花ですが、さすがMSFANさん
キンポウゲ科であることは間違いないですよね。

あとは、リュウキンカか、エンコウソウかで迷うところですが‥
リュウキンカでご当選おめでとうございますです(おそらくですが

申し訳ございません。
熊の毛皮は先ほど、店頭で売り切れてしまいましたhappy02
代わりに、MSFANさんの次回の山行には‥
↓このお方(♀)がお供させていただきます
* ̄(エ) ̄)ノ よ ろ し こ

(フィクションですからね
2014/5/8 22:33
以東岳からの絶景、すばらしいです。
tooleさん、はじめてコメントさせていただきますswynと申します。
いつも素敵なレコを拝見しております。
熊殿のアスキーアートも楽しく読ませて頂いています

以東岳からの南部方面をはじめ大鳥池などすばらしい絶景ですね。
文を読むと強風が吹き付けていたようですが静止画で見るととても穏やかに見えます。

東北の山は私の生活拠点からは遠いですがとても魅力的で憧れております。
これからも東北の素敵な山便りを楽しみにしています。

それでは失礼します。
2014/5/8 22:49
swynさん☆
はじめまして。
コメントありがとうございます。

僕の山行にはおかしな熊がよく出てきますが、あまりお気になさらずに
噛み付いたりはおそらくしないはずです

swynさんは学生時代に東北を拠点にされていたようですね。
東北の山は標高がそれほどありませんが、雪のある時期が長いこと。
それからマイナーコースであれば、ほとんど人に会うことなく自分だけの山行を楽しめるのが魅力ですかね

僕は今回初めて朝日連峰を訪れましたが、とにかく広大な山塊であることがよくわかりました。
山好きの人が憧れるのも納得でした。
swynさんが東北を訪れる日を楽しみにしております
2014/5/10 21:19
今晩は
レコ楽しみにしてたのですがコメント今頃に成ってしまいました。
そうですかtooleサンは庄内から登られたのですね。しかも狙われたのが化穴山と言う事でいかにもtooleサンって感じですね。
今回はそこへ行く前にお腹イッパイのご馳走で満足、化穴山は次回のお楽しみですか?次回に残すのも良いですよね、自分もピークを極めたその場で、そこから続く別の尾根が気になって仕方がなくなります。
それにしても以東岳から見た大朝日、自分は秋に一度だけ登ったのですが、主稜尾根がうねるように大朝日に伸び、枝尾根が左右対称に見えるあの姿は今も忘れられません。小朝日からのy字雪渓も好きですが、以東岳からの大朝日が一番好きです。
今回の残雪季の景色も最高でしたね。
山に登って山頂で晴れるとも限らず、見れる人しか見れない景色だと思います。
又登りたく成ってきてしまいました。
2014/5/8 23:00
yuufunさん☆
僕も遅コメで失礼します
yuufunさんの地元におじゃましてきました。

今回は化穴山というのもありましたが、ルートが夏道ではないで、人があんまり居なくて静かな山行になるだろうと考えたほうが大きかったです。

お腹いっぱいのご馳走で満足、そのとおりですね
とにかく背負っている食糧が多かったので、いつものようにサクッと登ってサクッと帰るというふうにはなりませんでした。

でも仰るとおり、以東岳の山頂から眺めた大朝日方面の景色は忘れられないものとなりました。
今度は向こうから繋げたいよねと
その前に化穴が残ってしまいましたが‥
いずれにせよ、朝日連峰にはまたおじゃまさせていただきます
2014/5/10 21:30
マタマタ又
朝日連峰気に入っていただけましたか?自分の山でも無いのですが。
化穴山はどう成るかですが、もし縦走されるならご一報ください。車の移動引き受けますよ。
条件は予定が空いている事と、自分も山に入る事ですね。
ようは自分も縦走したいのが、庄内までは遠くて・・・GWにLサンも苦労されてたようだし、訪れる方の多いtooleサンのこの場を借りて、皆さんどうでしょう?早いもの勝ちに成ると思いますがこういうのは駄目でしょうか?
チナミに自宅から古寺鉱泉まではだいたい1時間です。
最後にtooleサンすみません。勝手にこんな提案、しかも話を広げてしまいました。
2014/5/10 23:58
yuufunさん♪
たびたびコメントありがとうございます。
誰かに送っていただけると縦走にかかる費用も安く済みそうですよね

僕はだいたいいつも綿密に計画を立てることなく、直前のお天気を加味した上で気まぐれに出かけることがほとんどです。
そんなわけで次回、朝日連峰に行く機会があってもふらっとひとりで行っちゃうと思います

Luskeさんのレコで2万円払ったとありましたが、まあ、そんなもんでしょうね
安いと思うか、高いと思うか、人それぞれですが

朝日連峰を縦走するとしたら、僕は残雪期です。
yuufunさんお気遣いありがとうございます
2014/5/11 16:06
確かにその通りでした。
お気遣いと言うより自分の都合でしかないですね。
tooleサンの優しい返信感謝です。
2014/5/11 23:15
yuufunさん✿
山形はお隣の県ではありますが、微妙に高速が途切れているのではやく前線開通になって欲しいと思っていますよ

秋田方面にも是非お越しください。
予定が合えば、お供させていただきますよ
2014/5/12 19:56
化穴山
初めての朝日連峰で、選んだルートが茶畑山の尾根とは・・・(笑)
最初、山行計画を知った時、いかにもtooleさんらしい選択だ、と思ってしまいました。
あの尾根は登りの厳しさもありますが、途中に山小屋のような安全に一夜を過ごせる場所が無いので縦走での登りは敬遠され、下りルートとして利用される事が多い尾根です。
それを易々と登るとは流石です。
今回は化穴山へは未到達となりましたが、初めての朝日連峰でそこまで行ってしまったら、多くの朝日ファンに嫉妬されます
化穴山は、次回のお楽しみとしてとっておいて下さいませ。

化穴山は私も未踏の山で、失礼ながら、今回のtooleさんの山行を目にするまで気にも留めた事がない山でした。
今回の記録を拝見させて頂き、興味が湧いてきた所ですが・・・
でも、遠いピークですよね^^;
以東岳よりも更に遠いピークとなると、なかなか登頂機会が無さそうです。

血糊が残っていたのはマタギ小屋の隣の平地かな?
あそこは、この時期に行くと稀に熊の解体ショーを見せてもらえる事があります。
なかなかの見物ではありますが・・・
でも、熊好きのtooleさんには辛い光景でしょうから、現場に出合わなくて幸いだったかもしれません。
2014/5/9 0:56
Luskeさん☆
朝日連峰、茶畑山の尾根はとても静かで僕向きのルートでした。
はじめにお会いした女性三人組はマタギの人たちと会ったよ、と言ってましたが、僕は山中では会うことはありませんでした。(帰りの林道でお会いしただけ)
稜線に誰かのトレースがあるのは残念でしたが、自分だけの世界にどっぷりと浸ることのできた山行でした

仰るとおり、化穴山という楽しみはとっておいた方が良いかもしれませんね。
朝日連峰を知り尽くしているLuskeさんであれば、おそらく簡単に化穴山へ到達できるだろうと思います。
ただ、マイナーピークだけに"そこに辿り着くんだ"という少しの情熱が必要かもしれませんが

血糊の写真はマタギ小屋のすぐ横の平地でした。
やはりあそこで解体して持って行くんですね
現場に居合わせたら、少し分けてもらえるようにお願いしたかも知れません
2014/5/10 21:49
ピンポン!
リュウキンカです!!
って、ほんとは数日前にレコを見た時にすぐ書き込みたかったのですが、時間がない中で見たので、コメント先送りのまま、MSFANさんに先を越されました〜

素晴らしい絶景も眺められて、良い山歩きとなりましたね。
何度も挑戦しての月山との記念写真
イイ感じに撮りたいとなると、試行錯誤が必要ですね。
自分をモデルにすると、なかなか思い通りに撮れなくてイライラします

山の中で3日間、良い連休でしたね
2014/5/10 7:18
Springさん☆
残念でした〜
タッチの差でMSFANさんに持って行かれましたね

毎年GWの写真を年賀状のデザインに使うんです
でもせっかく苦労して撮影した自画像も今年は使えないことに気が付きました
爺ちゃんの不幸があったことを忘れておりましたよ

せっかくですから、Springさんにもご当選のプレゼントを差し上げます
次回の山行にこのお方(♂)がお供させていただきます。
* ̄(エ) ̄)ノ疲れたら背中乗ってください
2014/5/10 22:08
tooleさんへ
2泊3日とはすごいです。朝日岳には登ったことがないので,今年の夏に登ろうと思っていたところです。

さて,動画のBGMですが,マニアックな選曲ですね。tooleさんのセンスが光っています。ナイス!もちろん,映像もナイスです。
2014/5/10 19:07
conanさん☆
コメントありがとうございます。
翌日は下山してしまうかとも考えたのですが、僕の車は車中泊できないくらい狭いのです

翌日は新潟まで行こうと考えていましたので、ホテル泊するよりは山中でこのまま一泊したほうが良いかなと思った次第でした。
化穴やめたので、食糧もたんまりありますしね

動画のBGMバレてしまいましたか
A面の代表的な曲もいいですが目指していた山が化穴山ですから、あんまり人知れずな感じの曲をチョイスしました  
2014/5/10 22:19
なんだマタギ小屋て
有名どころの以東岳
でもルートはさすがのtooleさんですね
庄内人として以東岳には登りたい
そう思うようになりました。
ただし普通の道で(^-^)
2014/5/12 0:20
kimberliteさん☆
今回おじゃましたコースは庄内マタギの狩場なんでしょうね。
まだ雪が多いから、長い林道を入ってくる登山客なんて居ないだろう、ということかも知れませんよね

庄内の方にとって以東岳はどういう存在なのでしょう?
僕としては、アプローチが長くて、人を簡単には寄せ付けない奥深い山のイメージがありますが ‥ 

kimberliteさんも以東岳の山頂、踏んでみてください
2014/5/12 20:04
Re: kimberliteさん☆
個人的なことなんですが、ここ2ー3年で大鳥集落が身近になっちゃったんです(^_^;)
それと、庄内から見える唯一の朝日連峰の山ですね。
鶴岡だと見えないけどちょっと北の三川からだと見えることがある。
大鳥池ですらもあまりに深くて謎が多いって感じの憧れの山です(^-^)
2014/5/12 22:10
kimberliteさん♪
やっぱり、地元の方でも奥深い山域なんですね。
マタギが狩りしているくらいですもんね

タキタロウfish
がいる大鳥池には今回近づけませんでした。
謎が多いのは魅力ですね。
今回初めて歩いて、夏山もきっと素晴らしいんだろうなと思いました
2014/5/13 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら