ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

台高山脈 池木屋山から野江股の頭周回

2014年05月02日(金) 〜 2014年05月03日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.5km
登り
1,209m
下り
1,203m

コースタイム

江馬小屋谷出会い10:07ー10:43宮ノ谷林道終点10:47ー11:44水越谷出会11:51ー12:00高滝12:38ードッサリ滝手前幕営地点13:55
幕営地発5:15ー奥の出会6:05ー7:49池木屋山8:05ー8:59 1332峰9:07ー水越キレット下降点9:42ー11:36水越12:00ー13:09野江股の頭ー13:42ナンノ木平13:44ー15:29江馬小屋沢林道終点15:39ー江馬小屋沢出会い16:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ノ谷駐車場は数台駐車可。今回は周回なので宮ノ谷林道江馬小屋谷出会いにデポした。出会いから江馬小屋沢林道にはいったところにも数台駐車できる。出会いには水がある
コース状況/
危険箇所等
危険箇所の連続で、グレードが高いが、全体として言えば、宮ノ谷、水越キレットの登下降、そしてナンノ木平からの下降の最後の崩れたところの通過はいつも思うが危険かつ迷いやすい

 奥香肌峡温泉(スメール)、飯高温泉。スメールの露天風呂からは迷岳に続く急な尾根が眺められてよい
宮ノ谷高滝。ここまでは、一般的な探勝路がつけられている
2014年05月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/2 12:24
宮ノ谷高滝。ここまでは、一般的な探勝路がつけられている
ドッサリ滝。雨のあとで水量もドッサリ
2014年05月02日 14:17撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/2 14:17
ドッサリ滝。雨のあとで水量もドッサリ
きょうはドッサリ滝の手前の川原にツエルトを幕営。所詮ツエルトはかぶるもの。こんなんでいいでしょう
2014年05月02日 15:15撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/2 15:15
きょうはドッサリ滝の手前の川原にツエルトを幕営。所詮ツエルトはかぶるもの。こんなんでいいでしょう
奥の出会い。ここからルートは谷を離れやがて急な尾根に
2014年05月03日 06:02撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5/3 6:02
奥の出会い。ここからルートは谷を離れやがて急な尾根に
尾根に出るとツツジが咲いている
2014年05月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/3 6:56
尾根に出るとツツジが咲いている
池木屋山頂上
2014年05月03日 07:45撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/3 7:45
池木屋山頂上
頂上から宮ノ谷方面へ今来た道を降りると、東尾根への道標が。林の中に目指す東尾根が見える
2014年05月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5/3 8:02
頂上から宮ノ谷方面へ今来た道を降りると、東尾根への道標が。林の中に目指す東尾根が見える
尾根上の南側崩壊地点。ツツジが美しく咲いていた
2014年05月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5/3 8:43
尾根上の南側崩壊地点。ツツジが美しく咲いていた
1332峰には、テープの上に表示がある
2014年05月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5/3 8:55
1332峰には、テープの上に表示がある
東尾根から、水越への下降点。地形を見ていればどこから下降するかはおのずとわかるはず
2014年05月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/3 9:55
東尾根から、水越への下降点。地形を見ていればどこから下降するかはおのずとわかるはず
水越。よく画像に出ている迷岳への道標らしきものはなく、やはりテープに書いた水越峠というのを目印にした。
2014年05月03日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5/3 11:32
水越。よく画像に出ている迷岳への道標らしきものはなく、やはりテープに書いた水越峠というのを目印にした。
水越からはじめの岩峰を目指す。左を巻けば簡単にクリア
2014年05月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/3 11:51
水越からはじめの岩峰を目指す。左を巻けば簡単にクリア
第二岩峰。ケルンがいくつかあり、それに導かれていく。
2014年05月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/3 12:09
第二岩峰。ケルンがいくつかあり、それに導かれていく。
第二岩峰と第三岩峰は続いている感じで、自分は第二岩峰の基部から巌門までトラバース気味に這い登った。
2014年05月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5/3 12:22
第二岩峰と第三岩峰は続いている感じで、自分は第二岩峰の基部から巌門までトラバース気味に這い登った。
第三岩峰巌門。ここはとても急傾斜ですべりやすく、またホールドが不確か
2014年05月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
5/3 12:34
第三岩峰巌門。ここはとても急傾斜ですべりやすく、またホールドが不確か
やっとのことで野江股の頭
2014年05月03日 12:58撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
1
5/3 12:58
やっとのことで野江股の頭
いつものナンノ木平
2014年05月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A3300 IS, Canon
2
5/3 13:34
いつものナンノ木平
撮影機器:

感想

第一日目、奥の出会幕営の予定だったが、出発が遅れたのと、そして若干高まき道や渡渉に手こずったことでドッサリ滝手前の川原にツエルト幕営とした。数日前の雨で水量はかなり多い。高滝までは、滝見物の客を何人か見かけた。
 高まき道で標識が何通りかあるという指摘を読んだが、なるべく尾根上に離れないように登れば迷わない。むしろ河原歩きのルートを間違え若干ロスをした
 第二日、池木屋まではきついがはかどる。山頂にて主稜線を縦走する単独行者と会う。東尾根入口は、宮ノ谷からのルートを戻ると標識がある。あとはずっとだらだらと尾根沿いになる。1332峰のおり口は迷いやすい。次第に左側に野江股の頭が見えてきて、下降点から水越への山稜も見えてくるので、どのピークが下降点かは見当がつく。
 1332ピークあたりからテープなどは俄然少なくなる。下降点からはやがて踏み跡もさだかでなくなり、なんとな水越沢の源頭に出てしまった。西側に振られた格好である。遡行者の踏み跡にひきこまれたのだろうか。再び軌道修正、リボンを発見して忠実に下ると水越。1時間のロスタイム。
 昼食後、いよいよ岩峰を登る。第一岩峰は左からまく。第二岩峰は数箇所ケルンがありこれにしたがう。自分が見た限りこの岩峰の側壁は乗り越すとすぐ第三岩峰に続いている。急な落ち葉の積もった岩屑の壁面なので、踏み跡は消えてしまうのだろうか。ルートは自分で考えるのが基本。最後の巌門まで、トラバース気味に登り、こなした。巌門を超えて尾根に立つと、尾根の上り方向にも下り方向にもリボンがある。下りは宮ノ谷への尾根道だろうか。
 野江股の頭まではすぐ。ここから何度か来た道をナンノ木平経由、江馬小屋沢へと下山。ところで、ここからのかなり急な下り、やけにリボンやテープが多い。それに反し、沢近くになると、道は崩れ、リボンも定かでなく、何箇所か崩壊地点や大岩の基部を伝うところもあり、迷いやすいし、危険もある。下りだと疲労もしており、判断力、注意力も低下してこういうところがかえって危険になる。心してくだった。
 江馬小屋沢林道は未舗装で少し路肩が悪いが2台ほど普通車がはいっていて、キャンプしていた。下山時には出会い周辺には5台くらいが駐車していた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら