また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 443202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

大崩山(湧塚~坊主尾根) 路線バスで行く

2014年04月30日(水) 〜 2014年05月01日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
12.2km
登り
1,210m
下り
1,546m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目(4/30) 14:30祝子川温泉-15:30登山口-16:00大崩山荘(テント泊)
2日目(5/1) 5:30大崩山荘(帰りの渡渉点偵察)5:38-6:05湧塚渡渉点(しばし渡渉場所に悩み渡渉後休息)6:25-8:00中湧塚-9:30大崩山頂9:45-10:35小積ダキ10:50-13:30大崩山荘(テント撤収)14:15-15:25祝子川温泉
天候 ガス一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※バスは平日のみの運行です。(土曜・休日はバスはありません)
行き 4/30 12:00延岡駅-13:11祝子川温泉
帰り 5/1 17:05祝子川温泉-18:15延岡駅

延岡駅発は12:00・15:50の2本。祝子川温泉発は7:55・13:15・17:05の3本。
いずれも土休日は運休。宮崎交通のHPでダイヤが確認できる。
祝子川温泉バス停は美人の湯の前で、登山口まで1時間ほど車道を歩く。

延岡駅のバスターミナルは、駅を出てすぐ右手の建物。駅舎内にそば屋と地元産品の土産物屋あり。駅を出てまっすぐすすみ、最初の広い道を左折するとセブンイレブン有。さらに5分ほど歩くと右手に大きな食品スーパー有。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
ハシゴ場・ロープ場が多数あり、中には擦り切れそうなロープがついている所もある。
が、一番苦労したのは祝子川本流を渡渉するところ。登りの湧塚コースの渡渉点も、下りの坊主尾根コースの渡渉点も、裸足でズボンを膝までまくって渡渉した。2か所共、もし流されたらかなりヤバイ所を渡る。
湧塚コースの渡渉のほうが難易度が高いと思う。湧塚の渡渉では、流れの速いところを膝までつかって渡渉した後、裸足のままロープをたよりに岩を数メートル登った。下りで逆のことをやるとなると、かなり怖いと思う。よって周回ルートをとるなら、湧塚を登りに使ったほうがいいと思う。

【温泉】
祝子川温泉美人の湯 入浴料\510
大崩山・五葉岳山域の詳しい地図を\410で売っている。そば・カレーなど食事あり。お土産には、祝子産の干ししいたけが安い。バスで来た人は入浴料を\100割り引いてくれた。
木曜休みだが、この日はGW中だったので営業してた。
「ハシゴやロープは壊れかかっているものもあるので、あまり当てにするな」というような注意書きがあります^^;
2014年04月30日 14:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/30 14:43
「ハシゴやロープは壊れかかっているものもあるので、あまり当てにするな」というような注意書きがあります^^;
新緑がきれいです。
2014年04月30日 15:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/30 15:28
新緑がきれいです。
湧塚ルートの渡渉点です。以前はここに橋があったようです。渡渉を終えた後に上から撮りました。ここを靴をぬいでわたり、靴を持ったままロープを登りました。もし流されたら、下は激流です。
他の方の記録を見ると、大岩づたいに渡渉している人が多いようですが、そっちのルートも岩の間隔が結構離れていて怖いです。
2014年05月01日 06:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
5/1 6:18
湧塚ルートの渡渉点です。以前はここに橋があったようです。渡渉を終えた後に上から撮りました。ここを靴をぬいでわたり、靴を持ったままロープを登りました。もし流されたら、下は激流です。
他の方の記録を見ると、大岩づたいに渡渉している人が多いようですが、そっちのルートも岩の間隔が結構離れていて怖いです。
中湧塚。少し晴れて来ました。
2014年05月01日 08:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 8:03
中湧塚。少し晴れて来ました。
小積ダキ方面が見えます。
2014年05月01日 08:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/1 8:04
小積ダキ方面が見えます。
奇岩にアケボノツツジを見ながら進んで行きます。
2014年05月01日 08:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 8:07
奇岩にアケボノツツジを見ながら進んで行きます。
山頂付近は割と平坦な道です。
2014年05月01日 09:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 9:14
山頂付近は割と平坦な道です。
山頂。ガスってて何も見えません。
2014年05月01日 09:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 9:31
山頂。ガスってて何も見えません。
ヒメシャラの木がいい雰囲気を出しています。
2014年05月01日 10:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 10:17
ヒメシャラの木がいい雰囲気を出しています。
アケボノツツジ満開。
2014年05月01日 10:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/1 10:23
アケボノツツジ満開。
さっき通った湧塚方面が見えます。
2014年05月01日 10:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 10:30
さっき通った湧塚方面が見えます。
シジュウカラかな?
2014年05月01日 10:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 10:59
シジュウカラかな?
つつじを脇見しながら、慎重に下ります。
2014年05月01日 11:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 11:33
つつじを脇見しながら、慎重に下ります。
よくみると、擦り切れかかっているので、ロープをあまり頼りにしてはいけません!
2014年05月01日 11:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 11:48
よくみると、擦り切れかかっているので、ロープをあまり頼りにしてはいけません!
だいぶ下山すると、ガスが晴れて来ました・・・
2014年05月01日 11:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 11:54
だいぶ下山すると、ガスが晴れて来ました・・・
晴天のほうが、やっぱり気持ちいいです。
2014年05月01日 11:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 11:57
晴天のほうが、やっぱり気持ちいいです。
シャクナゲも咲いてます。
2014年05月01日 12:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 12:46
シャクナゲも咲いてます。
さあ、そろそろ最後の渡渉です。
2014年05月01日 13:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 13:11
さあ、そろそろ最後の渡渉です。
さて、また靴を脱ぐか。
2014年05月01日 13:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/1 13:16
さて、また靴を脱ぐか。
冷たかった。無事渡渉を終えました。
2014年05月01日 13:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/1 13:23
冷たかった。無事渡渉を終えました。
ハードだけど、面白い山でした。
2014年05月01日 15:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/1 15:09
ハードだけど、面白い山でした。

感想

以前から登って見たかった、九州の名山へようやく登れました。

バスで行くには、とても不便なところで、休日はバスがありません。延岡駅を正午に出発したバスは十数名乗っていましたが、登山者は私一人でした。ハイカーっぽい人が一人いましたが、高千穂行きと間違って乗ったみたいで、あわてて降りていました。途中の村で地元の人らしき乗客は少しずつ降りて行き、後半は人家のない山の中の道をバスが行きます。終点まで乗ったのは3人ぐらいでした。温泉へ行く地元の方でしょうか。

まだ1時過ぎだったので、情報収集&食事がてら、温泉でひとっぷろ浴びてから大崩山荘へ向かいます。大崩山荘はなかなかきれいな小屋で、7-8名の方が小屋泊、私の他にもう1名がテントを張っていました。広い小屋だったので、小屋に泊まってもよかったのですが、せっかくテントを持ってきたので小屋の前に張りました。夜の7時頃、ヘッドランプをつけた10人ぐらいのパーティが下山してきました。渡渉で手こずって下山が遅れたと言っていました。

本州の北アルプスなどと比べると、岩場の危険箇所はそれほどでもないが、登山道が全体的に整備が行き届いていない(道標・ロープ・道の荒れ具合・橋etc)という印象でした。膝までつかるような渡渉を経験したのは初めてだったので、渡渉が一番怖かったです。渡ってしまえば「ああ冷たかった」って感じですが、もうちょっと増水してたら、かなり危険です。

バスで行く場合は、同じような行程になると思います。1日目は大崩山荘まで入って置かないと2日目はかなりハードになります。途中で遅れなければ、2日目は温泉にゆっくり入って17時のバスで帰れます。(遅れることも考えて、いちおう2泊分の食糧を持ってきていました。2泊して3日目は三里河原方面に行くのも面白いと思います。)

噂どおりの花崗岩の岩が美しい、すばらしい山でした。アケボノツツジも満開でいい時期でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2072人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら