ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444538
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

T字尾根から御池岳、藤原岳、土倉岳

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
22.5km
登り
1,791m
下り
1,787m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:50駐車場−7:00 P918T時分岐−7:50テーブルランド−8:30御池岳−9:10コグルミ分岐ー9:40白瀬峠ー10:25天狗岩ー11:00藤原岳−12:00三筋滝ー13:25土倉岳−14:07ノタノ坂−14:35駐車場
天候 朝方曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
君が畑駐車場
コース状況/
危険箇所等
T字尾根はテープと踏み跡は結構しっかりあります。
コグルミ谷登山道は通行止め。
天狗岩の北尾根は国土地理院地形図では破線あるもののルート無し。
藤原岳西尾根の下部(850mより下)も地形図では破線あるもののテープ踏み跡無し。
真ノ谷から土倉岳P944への登りは山と高原地図にも出ていて、テープあるが、谷からの取り付きはわかりにくい、(というかわからない)
駐車場着5:50
今日も一番乗り
ポストに届けを出してスタートです
by  W53CA, KDDI-CA
1
駐車場着5:50
今日も一番乗り
ポストに届けを出してスタートです
しばらく舗装路を歩いて、ここからT字尾根取り付きます。
by  W53CA, KDDI-CA
しばらく舗装路を歩いて、ここからT字尾根取り付きます。
赤い旗が目印
尾根に乗りました
右のリボンの方から上がってきました
by  W53CA, KDDI-CA
尾根に乗りました
右のリボンの方から上がってきました
こちらはT字の南方向への尾根
by  W53CA, KDDI-CA
こちらはT字の南方向への尾根
P878
きれいなプレート
by  W53CA, KDDI-CA
1
P878
きれいなプレート
T字の交点
P967まではシャクナゲの群生
by  W53CA, KDDI-CA
2
P967まではシャクナゲの群生
こちらは赤っぽいシャクナゲ
by  W53CA, KDDI-CA
6
こちらは赤っぽいシャクナゲ
イワウチワ
テーブルランドへの最後の登りはバイケイソウの群落の中を進みます
by  W53CA, KDDI-CA
テーブルランドへの最後の登りはバイケイソウの群落の中を進みます
テーブルランド着。
ガスが晴れてきました
by  W53CA, KDDI-CA
テーブルランド着。
ガスが晴れてきました
ここへ上がってきました、が…
by  W53CA, KDDI-CA
ここへ上がってきました、が…
T字尾根の道標は少し南側にありました。
こっちがメインルートかな、まあ最後の登りはルートたくさん有りそうだったけど
by  W53CA, KDDI-CA
T字尾根の道標は少し南側にありました。
こっちがメインルートかな、まあ最後の登りはルートたくさん有りそうだったけど
土倉岳への下り場所を確認。
元々の予定では御池の後はここから土倉へ向かうつもりでしたが。
結局今日はここからは下りません。
by  W53CA, KDDI-CA
1
土倉岳への下り場所を確認。
元々の予定では御池の後はここから土倉へ向かうつもりでしたが。
結局今日はここからは下りません。
東のボタンブチは今回も場所特定できず。
標識は無いのかな?
by  W53CA, KDDI-CA
2
東のボタンブチは今回も場所特定できず。
標識は無いのかな?
東のボタンブチ近辺から藤原岳方面。
今日は時間もあるし、あっちへ行こうと思いました。
by  W53CA, KDDI-CA
東のボタンブチ近辺から藤原岳方面。
今日は時間もあるし、あっちへ行こうと思いました。
だんだんガスが抜けていきます。
by  W53CA, KDDI-CA
2
だんだんガスが抜けていきます。
御池岳山頂
日本庭園の方には向かわずに、今日は藤原岳へ、
by  W53CA, KDDI-CA
1
御池岳山頂
日本庭園の方には向かわずに、今日は藤原岳へ、
このあたりもバイケイソウだらけ
by  W53CA, KDDI-CA
1
このあたりもバイケイソウだらけ
コグルミ谷方面へ
by  W53CA, KDDI-CA
コグルミ谷方面へ
コグルミ谷通行止めとありますが、
ここからコグルミ谷出合までは大丈夫
by  W53CA, KDDI-CA
コグルミ谷通行止めとありますが、
ここからコグルミ谷出合までは大丈夫
カタクリ
携帯のカメラでは接写はムリ
by  W53CA, KDDI-CA
1
カタクリ
携帯のカメラでは接写はムリ
写真では絶対判別できませんが、
中央の倒木の上、真ん中にリスがいます
by  W53CA, KDDI-CA
写真では絶対判別できませんが、
中央の倒木の上、真ん中にリスがいます
コグルミ谷出合
コグルミ谷登山道は通行止め
by  W53CA, KDDI-CA
コグルミ谷登山道は通行止め
P1054の南のピークに「冷川岳」のプレートが、地図には載ってないが
by  W53CA, KDDI-CA
P1054の南のピークに「冷川岳」のプレートが、地図には載ってないが
白船峠(白瀬峠)
by  W53CA, KDDI-CA
1
白船峠(白瀬峠)
鉄塔の広場から御池方面
by  W53CA, KDDI-CA
5
鉄塔の広場から御池方面
お約束の一枚
いなべ市方面かな
by  W53CA, KDDI-CA
いなべ市方面かな
1143の三角点
中部電力のヘリポート
ここは関西電力の勢力範囲ではないのね
by  W53CA, KDDI-CA
中部電力のヘリポート
ここは関西電力の勢力範囲ではないのね
地形図では天狗岩へ直接向かう破線があったため、それに沿って行ってみるも、踏み跡なし。動物の骨がありました。
by  W53CA, KDDI-CA
地形図では天狗岩へ直接向かう破線があったため、それに沿って行ってみるも、踏み跡なし。動物の骨がありました。
天狗岩
いい景色です
by  W53CA, KDDI-CA
2
天狗岩
いい景色です
天狗岩って
どのあたりが天狗に見えるのでしょうか?
by  W53CA, KDDI-CA
2
天狗岩って
どのあたりが天狗に見えるのでしょうか?
藤原山荘と藤原岳
by  W53CA, KDDI-CA
藤原山荘と藤原岳
藤原山荘
藤原岳から
御池、土倉方面
by  W53CA, KDDI-CA
1
藤原岳から
御池、土倉方面
「覚豊霊神」かな?
石碑が横たわってます。
by  W53CA, KDDI-CA
1
「覚豊霊神」かな?
石碑が横たわってます。
藤原岳西尾根
先日は左へ降りたので、今日は右方向へ降ります。
by  W53CA, KDDI-CA
1
藤原岳西尾根
先日は左へ降りたので、今日は右方向へ降ります。
グルグル巻きです
by  W53CA, KDDI-CA
1
グルグル巻きです
ここに下りてきました。
先ほどの分岐から
テープ、踏み跡無かったです。
by  W53CA, KDDI-CA
ここに下りてきました。
先ほどの分岐から
テープ、踏み跡無かったです。
三筋滝
左側(右岸)を巻きます
by  W53CA, KDDI-CA
2
三筋滝
左側(右岸)を巻きます
ロープはあるものの
すごい傾斜
by  W53CA, KDDI-CA
ロープはあるものの
すごい傾斜
土倉岳P944への取り付きは
このあたりだと思いますが、表示無し。
少し登るとテープありました。
by  W53CA, KDDI-CA
1
土倉岳P944への取り付きは
このあたりだと思いますが、表示無し。
少し登るとテープありました。
この鉄塔から上は踏み跡しっかりしています。巡視路なのかな。
by  W53CA, KDDI-CA
この鉄塔から上は踏み跡しっかりしています。巡視路なのかな。
P944のヘリポート
土倉岳
三等三角点
by  W53CA, KDDI-CA
1
土倉岳
三等三角点
三角点からは展望なかったですが、
ちょっと北へ向かうとテーブルランドが見えました。
by  W53CA, KDDI-CA
三角点からは展望なかったですが、
ちょっと北へ向かうとテーブルランドが見えました。
茨川からの道と合流
by  W53CA, KDDI-CA
茨川からの道と合流
ノタノ坂
赤い橋を渡ります。
サビて赤くなっている
by  W53CA, KDDI-CA
1
赤い橋を渡ります。
サビて赤くなっている
林道に出てきました。
by  W53CA, KDDI-CA
林道に出てきました。
駐車場には10台ほどの車が。
今日もお疲れ様でした。
by  W53CA, KDDI-CA
2
駐車場には10台ほどの車が。
今日もお疲れ様でした。
オマケ
本日のガリガリ君
ナポリタン味です。
味は微妙でした
by  W53CA, KDDI-CA
2
オマケ
本日のガリガリ君
ナポリタン味です。
味は微妙でした

感想

鈴鹿セブンマウンテンフェア
番外編です。
T字尾根は初めてですし、御池から藤原への縦走路も初体験で楽しかったです。
花はそろそろ終わりかけかな?

距離もアップダウンもけっこうあったので、最後の土倉岳はキツかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2531人

コメント

コメント有難う
20分程先に出発されていますね。確か車が1台あったのを記憶しています。
2014/5/11 6:29
お久しぶりです
drpepperさん、今晩は
御池岳、T字尾根から、藤原岳、西尾根から土倉岳ですか、無茶苦茶ロングですね。
ここのところ、鈴鹿を縦横無尽にあるきまわっていますね。
私も秋口に、三重県側から藤原岳西尾根から三筋滝登って、土倉岳から御池岳計画してましたので大変参考になりました。
2014/5/13 20:09
Re: お久しぶりです
higurasi さん、コメントありがとうございます。
仕事の関係で5月はもう山へ行けないので、「鈴鹿フェア」詰め込んでみました。
すごく楽しかったです。

藤原岳西尾根は4/26に通ったルートがメインのようですが、三筋の滝へ行くので、できるだけ上流へ下りたかったので。
土倉岳へは、沢の合流部を直登すればテープが出てきました。
2014/5/14 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら