ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

開山まもない男体山!原点回帰の山旅

2014年05月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
7.2km
登り
1,240m
下り
1,270m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:00 日光二荒山神社中宮祠
6:11 一合目
6:23 二合目
6:35 三合目
6:52 四合目
7:08 五合目
7:22 六合目
7:44 七合目
8:07 八合目
8:30 九合目
9:01 男体山山頂
9:11 太郎山神社
11:33 日光二荒山神社中宮祠
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いろは坂を上がりT字路を左折ししばらく直進すると右手に大きな鳥居が見えてきます。鳥居をくぐり二荒山神社中宮内に登山者用無料駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
四合目辺りよりチラホラ残雪があります
八合目より雪の量が多くなり
下山時はアイゼンをつけました
夜明けの男体山
あのてっぺんまで行くよ〜
2014年05月12日 04:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/12 4:31
夜明けの男体山
あのてっぺんまで行くよ〜
夜明けの白根山
2014年05月12日 04:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/12 4:32
夜明けの白根山
二荒山神社中宮入り口
2014年05月12日 05:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:18
二荒山神社中宮入り口
鳥居をくぐります
2014年05月12日 05:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:18
鳥居をくぐります
中禅寺湖では夜明けから釣り人
2014年05月12日 05:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:19
中禅寺湖では夜明けから釣り人
ボートでポイント移動
2014年05月12日 05:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:20
ボートでポイント移動
2014年05月12日 05:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:21
鳥居を抜けていくと
2014年05月12日 05:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:22
鳥居を抜けていくと
右に登山者用駐車場
2014年05月12日 05:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:22
右に登山者用駐車場
神社開門の6時前に数台埋まっています
2014年05月12日 05:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:23
神社開門の6時前に数台埋まっています
境内は八重桜がまだ咲いています
2014年05月12日 05:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 5:23
境内は八重桜がまだ咲いています
2014年05月12日 05:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 5:24
2014年05月12日 05:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:25
2014年05月12日 05:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:26
二荒山神社正面
2014年05月12日 05:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:27
二荒山神社正面
2014年05月12日 05:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:27
2014年05月12日 05:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:28
2014年05月12日 05:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:28
2014年05月12日 05:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:29
狛犬さん
2014年05月12日 05:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:30
狛犬さん
受付し登山料500円を支払います
ここで山バッジも売ってます
2014年05月12日 05:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 5:55
受付し登山料500円を支払います
ここで山バッジも売ってます
登山道は境内の奥
2014年05月12日 05:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 5:55
登山道は境内の奥
ここからスタート
一礼してから
2014年05月12日 06:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:02
ここからスタート
一礼してから
最初は階段です
2014年05月12日 06:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:03
最初は階段です
ここがほんとの登山口
2014年05月12日 06:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:10
ここがほんとの登山口
一合目
2014年05月12日 06:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:11
一合目
こんな登山道
2014年05月12日 06:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:15
こんな登山道
樹林帯
2014年05月12日 06:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:24
樹林帯
三合目
2014年05月12日 06:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:35
三合目
2014年05月12日 06:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:36
舗装路も歩きます
2014年05月12日 06:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:38
舗装路も歩きます
早くも中禅寺湖が低い位置に
2014年05月12日 06:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:38
早くも中禅寺湖が低い位置に
ショートカットもあるのですが
2014年05月12日 06:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:38
ショートカットもあるのですが
舗装路が終わると
2014年05月12日 06:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:52
舗装路が終わると
四合目
2014年05月12日 06:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:52
四合目
ここから本格的な山道
2014年05月12日 06:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 6:57
ここから本格的な山道
急登が続きます
2014年05月12日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:00
急登が続きます
陽も出てきました
日焼け止めとサングラス忘れた
2014年05月12日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:00
陽も出てきました
日焼け止めとサングラス忘れた
熊笹の森
2014年05月12日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:00
熊笹の森
振り返れば絶景
2014年05月12日 07:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:01
振り返れば絶景
五合目
2014年05月12日 07:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:08
五合目
小屋もあります
2014年05月12日 07:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:08
小屋もあります
この木の階段は疲れます
2014年05月12日 07:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:09
この木の階段は疲れます
だんだん暑くなってきます
2014年05月12日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:10
だんだん暑くなってきます
ちらほら残雪が
2014年05月12日 07:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:14
ちらほら残雪が
徐々にガレ場に
2014年05月12日 07:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:20
徐々にガレ場に
六合目
2014年05月12日 07:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:22
六合目
日陰の残雪は凍ってツルツル
2014年05月12日 07:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:22
日陰の残雪は凍ってツルツル
地面はドロドロ
2014年05月12日 07:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:26
地面はドロドロ
所々本格的に残雪
2014年05月12日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:29
所々本格的に残雪
岩が大きくなってきました
2014年05月12日 07:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:34
岩が大きくなってきました
ナナカマド
2014年05月12日 07:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:36
ナナカマド
ガレガレ
2014年05月12日 07:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:37
ガレガレ
急登なガレガレ
2014年05月12日 07:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:41
急登なガレガレ
七合目
2014年05月12日 07:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:44
七合目
ここにも小屋
2014年05月12日 07:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 7:44
ここにも小屋
お花
2014年05月12日 07:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 7:45
お花
ヒカリゴケ?じゃないよな〜
2014年05月12日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 7:46
ヒカリゴケ?じゃないよな〜
ストックしまいたくなる岩登り
2014年05月12日 07:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 7:47
ストックしまいたくなる岩登り
絶景
2014年05月12日 07:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 7:48
絶景
富士山が見えてきました
2014年05月12日 07:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 7:48
富士山が見えてきました
鳥居くぐります
2014年05月12日 08:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:02
鳥居くぐります
巨大な鎖
アッコさん用?
2014年05月12日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:04
巨大な鎖
アッコさん用?
八合目
2014年05月12日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:07
八合目
瀧尾神社
2014年05月12日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:08
瀧尾神社
こちらにも避難小屋
2014年05月12日 08:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:08
こちらにも避難小屋
まだまだガレ場
2014年05月12日 08:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:09
まだまだガレ場
振り返って元気を出します
2014年05月12日 08:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 8:09
振り返って元気を出します
と、急に岩がなくなり
2014年05月12日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:13
と、急に岩がなくなり
溶岩のザレ場に変わります
2014年05月12日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 8:13
溶岩のザレ場に変わります
完全に雪道、下りは要アイゼン
2014年05月12日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:15
完全に雪道、下りは要アイゼン
最後の登り
2014年05月12日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:35
最後の登り
奥白根山も見えてきました
2014年05月12日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 8:44
奥白根山も見えてきました
奥白根山アップで
2014年05月12日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 8:45
奥白根山アップで
もう少し
2014年05月12日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:47
もう少し
到着、二荒山神社奥宮
2014年05月12日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 8:50
到着、二荒山神社奥宮
鐘を鳴らしましょう
2014年05月12日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 8:53
鐘を鳴らしましょう
あっちが山頂
2014年05月12日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:53
あっちが山頂
鳥居をくぐって
2014年05月12日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:54
鳥居をくぐって
三角点タッチ〜
2014年05月12日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/12 8:55
三角点タッチ〜
日光市街地
2014年05月12日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:56
日光市街地
奥白根山
2014年05月12日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 8:56
奥白根山
至仏山?
2014年05月12日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 8:56
至仏山?
2014年05月12日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:57
女峰山
2014年05月12日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:57
女峰山
日光連山
2014年05月12日 08:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 8:58
日光連山
大剣、溜め切りしたい
2014年05月12日 09:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
5/12 9:00
大剣、溜め切りしたい
富士山
2014年05月12日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 9:01
富士山
撮っていただきました
2014年05月12日 09:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
5/12 9:02
撮っていただきました
キントウンに乗った神様
2014年05月12日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/12 9:07
キントウンに乗った神様
太郎山神社へ行ってみましょう
2014年05月12日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 9:07
太郎山神社へ行ってみましょう
すごいところに建ってます
2014年05月12日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 9:09
すごいところに建ってます
太郎山神社
2014年05月12日 09:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 9:11
太郎山神社
中禅寺湖をバックに
2014年05月12日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 9:13
中禅寺湖をバックに
奥白根山と戦場ヶ原
2014年05月12日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 9:14
奥白根山と戦場ヶ原
あの山塊は?
2014年05月12日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 9:14
あの山塊は?
2014年05月12日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 9:14
中禅寺湖
2014年05月12日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 9:19
中禅寺湖
群馬ちゃん喜んでます
2014年05月12日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 9:25
群馬ちゃん喜んでます
中禅寺湖と
2014年05月12日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 9:26
中禅寺湖と
八合目位までアイゼンで下ります
2014年05月12日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 9:30
八合目位までアイゼンで下ります
登りで見逃した九合目
2014年05月12日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 9:34
登りで見逃した九合目
鳥さん、口笛吹いたら寄ってきました
2014年05月12日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 9:42
鳥さん、口笛吹いたら寄ってきました
新芽
2014年05月12日 09:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 9:46
新芽
遊覧船
2014年05月12日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 10:09
遊覧船
2014年05月12日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 10:14
登りでも気になったけどPって何?
2014年05月12日 10:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/12 10:17
登りでも気になったけどPって何?
男体山、崩壊が進んでます
2014年05月12日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 10:31
男体山、崩壊が進んでます
鳥さん2
2014年05月12日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 11:06
鳥さん2
登りで見つけられなかった二合目
これは中々見つからない
2014年05月12日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 11:09
登りで見つけられなかった二合目
これは中々見つからない
一合目の銅像
2014年05月12日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 11:17
一合目の銅像
2014年05月12日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 11:17
2014年05月12日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 11:21
群生
2014年05月12日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 11:21
群生
硫黄が噴き出してます
2014年05月12日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 11:22
硫黄が噴き出してます
神様の土を持ち帰らないように靴もアイゼンも洗いましょう
2014年05月12日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/12 11:24
神様の土を持ち帰らないように靴もアイゼンも洗いましょう
帰ってきた
2014年05月12日 11:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 11:31
帰ってきた
お世話になりました
2014年05月12日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 11:32
お世話になりました
あそこまで行ってきた〜
曇りました
2014年05月12日 11:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 11:39
あそこまで行ってきた〜
曇りました
奥白根山
2014年05月12日 11:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/12 11:39
奥白根山
湯元温泉で日帰り入浴
2014年05月12日 12:59撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
5/12 12:59
湯元温泉で日帰り入浴
看板犬かわゆす
2014年05月12日 13:12撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
5/12 13:12
看板犬かわゆす
奥日光高原ホテル
2014年05月12日 13:13撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/12 13:13
奥日光高原ホテル
日光グルメ
2014年05月12日 14:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 14:09
日光グルメ
揚げ湯葉まんじゅう
塩気が利いててうまし
2014年05月12日 14:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/12 14:10
揚げ湯葉まんじゅう
塩気が利いててうまし
車だけど日光の駅
2014年05月12日 14:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/12 14:12
車だけど日光の駅

感想

5月5日に開山したばかりの日光は男体山へ行って参りました
男体山は若い頃の登山を始めたころに一度登っており
そして去年、登山に復帰する際の舞台にもなり
私にとって原点ともいえる山域です。
過去二度の男体山は何とか登頂したものの一合目の登りですでにヘロヘロの完全グロッキー状態でしたので
今回は自分の体力・脚力と登山テクニックの確認のためと
これからの無雪期シーズンに向けてのトレーニング登山です

朝6時に二荒山神社中宮の開門と同時に入山料を払いスタートです

が、いきなりミス!
スマホでGPSのログをスイッチ入れ忘れで数十メートルを逆戻りで
登山開始からドタバタしてしまいました(笑)
う〜ん成長していない(笑)

そして気を取りなおして先に行かれてしまった同時スタートの方々を抜かして快調に登っていくと
後ろから声がかかり、『AS2000さんですか?』
(・o・)!!!!!
初めてお知り合いのヤマレコユーザーさんにであった〜!
山行中に知り合いフォローしあったりコメントさせていただいたりとかはありましたが
ヤマレコ内でお友達になった方と割とすぐにお会いするとは!
山の世界はほんと狭いですね
最近フェイスブックの山のコミュニティで同姓同名の方に二人も絡んだばかりですし

NAGASHIさん来週も楽しんできてくださいね(^.^)/~~~

しかし今回は割と快調
過去ヒイヒイ言っていた一合目・二合目も難なくこなし
三合目の舗装路も急登で逆につらいショートカットコースを選択したりで余裕がありました
四合目以降のガレ場も久々の岩場登山とゆうことで楽しくて疲れを忘れ
一度も休憩せずに頂上まで行ってしまいました

が、頂上は強風が吹き荒れていて長居出来ず(+_+)
止まっていると寒いので写真もそこそこに行ったことのない山頂から少し外れた所にある
太郎山神社へ参拝してそそくさと退散いたしました
三度目の男体山で初めて山頂からの展望が拝めるコンディションだったのに

登りで調子がよかったので下りはもっと飛ばしていこうと思ったのですが
まさかの膝が笑う現象が!!!
やっぱり脚にきてたのね〜(笑)

しかし今回はトレーニングも兼ねているので頑張りました
去年の秋、奥穂山荘からザイテングラードを一時間かからず涸沢小屋まで下り
周りの人からあの人早えーぞ!
って言われたのを思い出しニヤニヤしながらあの時の感覚を取り戻そうと
飛ばしに飛ばしました

が、
下山してみるとそんなにタイム速くない〜(;一_一)

写真で止まったのもありますが頑張ったのにかなりショック
やはり雪山ハイクばかりで足が予想以上になまっていますね

夏の北アルプスに向けてもっと頑張らねば!

まあ過去二回に比べれば一番の男体山の山行でしたし
怪我もなく下山したのだから
良しとしましょうか

そんなこんなで充実な原点回帰でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1865人

コメント

お疲れさまでした^^
会える気がしていたんです、なんとなく(笑)

タイムめちゃ早ですね
華麗に去って行った後姿、
カッコ良かったですよ!

私は今春目標のひとつにしていた男体山。
初めてチャレンジしたのですが、
7合目から地獄でした

そのうちこちらもレコUPしますね
2014/5/12 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら