また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 446668
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

嘉平治岳-3度目の正直、ついに登頂

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
950m
下り
937m

コースタイム

3:48 黒沢の橋駐車地点出発
5:12 老山北東の鍋倉谷スノーブリッジ
6:00 1714mピーク
6:30 1820mピーク
7:00 1910m肩
7:30 嘉平治岳山頂
7:50 下山開始
9:00 1820mピーク
9:30 鍋倉谷スノーブリッジ
10:50 杉野沢橋
11:30 駐車地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道18号−県道119号信濃町IC横通過杉野沢方面へ−県道280号-県道39号笹ヶ峰方面−笹ヶ峰キャンプ場通過−黒沢にかかる橋通過し、左側の路肩に駐車

コース状況/
危険箇所等
トイレは笹ヶ峰キャンプ場にあります。
新潟県道39号妙高高原公園線、林道妙高小谷線は黒沢にかかる橋までは除雪してあり、普通タイヤで問題ありません。その先はところどころ雪が残り、まだ車は通れません。
笹ヶ峰遊歩道から鍋倉谷左岸台地は積雪がありますが、締まっていて、つぼ足で歩けます。数箇所急斜面がありますのでアイゼンを着けて行きました。
老山北側の谷はデブリがあり、雪崩、落石に注意。
1714mピークまでの斜面は45°ぐらいありますので、滑落に注意。ただ、雪はほどよく沈むので歩きやすいです。
1820mピークの雪庇は2、3mの垂直の壁ですが、左側に緩やかな斜面があり、問題なく登れました。
この下の斜面は急なので滑落したら止まりそうもありません。この日の雪は凍結していませんでしたので、そんなに危険は感じませんでしたが、ピッケルを刺しながら慎重に渡りました。
1910m肩と山頂手前に雪が切れて藪が出ている箇所があります。潅木と笹の混合です。西側の斜面には雪がありますが、傾斜が急なので滑落のリスクがあり、尾根を藪コギした方が安全です。
左岸台地には先週は雪の下になっていたと思われる川が出てきていました。
2014年05月11日 04:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 4:34
左岸台地には先週は雪の下になっていたと思われる川が出てきていました。
老山北東の鍋倉谷
2014年05月11日 05:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 5:07
老山北東の鍋倉谷
スノーブリッジ
2014年05月11日 05:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 5:10
スノーブリッジ
スノーブリッジ
2014年05月11日 05:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 5:12
スノーブリッジ
振り返ると地蔵山
2014年05月11日 05:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/11 5:12
振り返ると地蔵山
老山北側の谷
2014年05月11日 05:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 5:20
老山北側の谷
2014年05月11日 05:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 5:24
右側の斜面に取り付きましたが、結構急で直登したらふくらはぎとくるぶしが痛くなりましたのでジグザグに登りました。
2014年05月11日 05:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 5:29
右側の斜面に取り付きましたが、結構急で直登したらふくらはぎとくるぶしが痛くなりましたのでジグザグに登りました。
山の住人の足跡。お子様かな。
2014年05月11日 05:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 5:36
山の住人の足跡。お子様かな。
谷の上部
2014年05月11日 05:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 5:39
谷の上部
1714mピーク直下から1910m肩の雪庇が見えました。
2014年05月11日 05:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 5:54
1714mピーク直下から1910m肩の雪庇が見えました。
1714mピークから嘉平治岳
2014年05月11日 05:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/11 5:56
1714mピークから嘉平治岳
1714mピークから1820mピーク
2014年05月11日 05:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 5:56
1714mピークから1820mピーク
2014年05月11日 06:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 6:01
1820mピーク
2014年05月11日 06:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 6:13
1820mピーク
手前に1714mピーク、奥に黒姫山、その隣にちょっと見えるのがおそらく飯縄山、その横が佐渡山。全部登った山です。
2014年05月11日 06:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
5/11 6:21
手前に1714mピーク、奥に黒姫山、その隣にちょっと見えるのがおそらく飯縄山、その横が佐渡山。全部登った山です。
1820mピーク直下から見た1910m肩と山頂
2014年05月11日 06:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 6:24
1820mピーク直下から見た1910m肩と山頂
1820mピーク
2014年05月11日 06:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 6:27
1820mピーク
1820mピークから見た焼山。白い煙が出ていました。
2014年05月11日 06:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
5/11 6:31
1820mピークから見た焼山。白い煙が出ていました。
1820mピークから見た嘉兵治岳。右は火打山
2014年05月11日 06:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 6:31
1820mピークから見た嘉兵治岳。右は火打山
2014年05月11日 06:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 6:32
鞍部から見た1910m肩
2014年05月11日 06:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 6:36
鞍部から見た1910m肩
2014年05月11日 06:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 6:43
2014年05月11日 06:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 6:46
ヤブ漕ぎ上等!
2014年05月11日 06:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 6:54
ヤブ漕ぎ上等!
2014年05月11日 06:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 6:56
天狗原山と金山
2014年05月11日 06:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 6:58
天狗原山と金山
1910m肩から山頂
2014年05月11日 06:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 6:59
1910m肩から山頂
ヤブ漕ぎ中。
2014年05月11日 07:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 7:11
ヤブ漕ぎ中。
ヤブ漕ぎ終了。
2014年05月11日 07:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 7:33
ヤブ漕ぎ終了。
嘉平治岳山頂から影火打、火打山
2014年05月11日 07:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 7:39
嘉平治岳山頂から影火打、火打山
山頂から見た焼山。
2014年05月11日 07:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 7:39
山頂から見た焼山。
山頂から天狗原山、金山。
2014年05月11日 07:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 7:39
山頂から天狗原山、金山。
山頂から槍、穂高
2014年05月11日 07:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 7:40
山頂から槍、穂高
右から白馬、杓子、白馬鑓
2014年05月11日 07:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 7:40
右から白馬、杓子、白馬鑓
鹿島槍、針ノ木岳どれ?
2014年05月11日 07:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 7:40
鹿島槍、針ノ木岳どれ?
再度黒姫方面。あれは高妻、乙妻ですかねぇ?
2014年05月11日 07:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 7:42
再度黒姫方面。あれは高妻、乙妻ですかねぇ?
山頂の足元に亀裂が!!もしかしてここは雪庇の上?
2014年05月11日 07:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 7:42
山頂の足元に亀裂が!!もしかしてここは雪庇の上?
再度影火打、火打山。
2014年05月11日 07:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 7:51
再度影火打、火打山。
ヤブ漕ぎ回避のため、西側の斜面を降りることに。
2014年05月11日 07:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 7:51
ヤブ漕ぎ回避のため、西側の斜面を降りることに。
結構斜度がきついので滑落が怖い。結局尾根に戻りました。
2014年05月11日 08:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:03
結構斜度がきついので滑落が怖い。結局尾根に戻りました。
1820mピーク
2014年05月11日 08:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:43
1820mピーク
槍アップ
2014年05月11日 08:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:44
槍アップ
1820mピーク、1714mピーク、奥に乙見湖、飯縄山、佐渡山、地蔵山、高妻山、乙妻山。
2014年05月11日 08:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:44
1820mピーク、1714mピーク、奥に乙見湖、飯縄山、佐渡山、地蔵山、高妻山、乙妻山。
鞍部から1910m肩
2014年05月11日 08:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:49
鞍部から1910m肩
手前が惣兵エ落谷。
2014年05月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:53
手前が惣兵エ落谷。
1820mピーク
2014年05月11日 08:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:54
1820mピーク
鞍部から焼山
2014年05月11日 08:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:57
鞍部から焼山
1820mピークから1714mピーク
2014年05月11日 08:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:57
1820mピークから1714mピーク
1820mピークから嘉平治岳。右は火打山。
2014年05月11日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 8:58
1820mピークから嘉平治岳。右は火打山。
下ってきた1820mピークの雪庇
2014年05月11日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:00
下ってきた1820mピークの雪庇
1820mピークからの斜面で初めてのシリセード。
2014年05月11日 09:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:02
1820mピークからの斜面で初めてのシリセード。
しつこいですが1910m肩と山頂、影火打山、火打山
2014年05月11日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:06
しつこいですが1910m肩と山頂、影火打山、火打山
2014年05月11日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:16
鍋倉谷
2014年05月11日 09:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:27
鍋倉谷
スノーブリッジ
2014年05月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:35
スノーブリッジ
スノーブリッジ
2014年05月11日 09:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:36
スノーブリッジ
鍋倉谷の向こうに地蔵山
2014年05月11日 09:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:38
鍋倉谷の向こうに地蔵山
鍋倉谷。
2014年05月11日 09:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:41
鍋倉谷。
老山。
2014年05月11日 09:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:43
老山。
白樺林を帰ります。
2014年05月11日 09:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:46
白樺林を帰ります。
コーヒータイム
2014年05月11日 09:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:54
コーヒータイム
2014年05月11日 09:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 9:55
林道の水溜りにカエルの卵
2014年05月11日 11:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 11:21
林道の水溜りにカエルの卵
1粒1cmぐらいあるので、かなりでかいカエルでしょう。
2014年05月11日 11:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
5/11 11:25
1粒1cmぐらいあるので、かなりでかいカエルでしょう。
やっと着いた。
2014年05月11日 11:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 11:37
やっと着いた。
火打山登山道駐車場に、この日も30台ほど止まっていました。
2014年05月11日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/11 11:50
火打山登山道駐車場に、この日も30台ほど止まっていました。
撮影機器:

感想

先週は吹雪のため1820mピーク手前で撤退しました。この日は天気が良さそうなので再度チャレンジすることにしました。黒沢にかかる橋の駐車地点に着いたときはまだあたりは真っ暗で、少し怖かったです。この日は一番乗りでした。林道の雪は先週より大分溶けていました。笹ヶ峰遊歩道の雪はまだたっぷりありますが、雪面から枝が出てきています。
 天気が良くて、雪山の景色がすばらしかったです。
この日も笹ヶ峰キャンプ場や火打山登山道の駐車場にはバックカントリーの車が数十台停まっていました。スキーを担いで登山するって大変だなあと思いますが、来年やってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら