また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 447995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

高原山塊:釈迦ヶ岳(栃木百名山:日本三百名山:春の彩りを一つに集めて歩いた高原の山)

2014年05月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:14
距離
21.1km
登り
1,614m
下り
1,615m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:45 育樹祭会場跡地駐車場
     (林道歩き:林道尚仁沢線〜林道守子線)
07:00 釈迦ヶ岳登山口(守子口)
07:30 守子神社
07:50 西平ヶ岳登山口への分岐
08:35 西平ヶ岳登山口
09:50 野仏
10:50 西平ヶ岳山頂
11:55 中岳山頂
12:35 釈迦ヶ岳山頂
14:15 八海山神社
14:45 釈迦ヶ岳登山口(大間々口)
14:50 やしおコース分岐
15:45 ミツモチ山
16:45 育樹祭会場跡地駐車場
天候 晴れのち曇り!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃木県矢板市、栃木県民の森:育樹祭会場跡地駐車場を利用!
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
今日の山旅はロングコースを歩く高原山山塊!、無事カエル、本物の熊に合わないように、行ってくるね〜ぇ(^_^)/~
2014年05月14日 05:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/14 5:43
今日の山旅はロングコースを歩く高原山山塊!、無事カエル、本物の熊に合わないように、行ってくるね〜ぇ(^_^)/~
栃木県民の森、育樹祭会場跡地駐車場から出発です!
2014年05月14日 05:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 5:44
栃木県民の森、育樹祭会場跡地駐車場から出発です!
まずは林道歩き、その入り口の大樹の門をくぐります(^^)
2014年05月14日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 5:47
まずは林道歩き、その入り口の大樹の門をくぐります(^^)
真っ白なズミの花が迎えてくれました!
2014年05月14日 05:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/14 5:48
真っ白なズミの花が迎えてくれました!
林道尚仁沢線です。みどりに包まれていました。とっても爽やかでした(^-^)
2014年05月14日 06:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 6:12
林道尚仁沢線です。みどりに包まれていました。とっても爽やかでした(^-^)
林道を包む森の中は、ツツジがたくさん咲いていました(^^)!
2014年05月14日 05:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
5/14 5:58
林道を包む森の中は、ツツジがたくさん咲いていました(^^)!
スミレちゃん、こんにちは!今日は一日よろしくね〜ぇ!
2014年05月14日 06:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 6:21
スミレちゃん、こんにちは!今日は一日よろしくね〜ぇ!
森の中にヒトリシズカちゃんです〜ぅ!
2014年05月14日 06:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
5/14 6:40
森の中にヒトリシズカちゃんです〜ぅ!
チゴユリ君も声をかけてきましたよ〜ぉ!
2014年05月14日 06:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9
5/14 6:41
チゴユリ君も声をかけてきましたよ〜ぉ!
ムラサキケマンが微笑んでいました!
2014年05月14日 06:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
5/14 6:49
ムラサキケマンが微笑んでいました!
おお、幸せを招くラショウモンカズラです!一日の良き山旅の予感がしました。
2014年05月14日 06:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 6:53
おお、幸せを招くラショウモンカズラです!一日の良き山旅の予感がしました。
うわ〜ぉ!スミレと春色のコラボじゃん(^^)v
2014年05月14日 06:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
5/14 6:54
うわ〜ぉ!スミレと春色のコラボじゃん(^^)v
林道尚仁沢線から林道守子線を進みむと涸れた尚仁沢を渡ります。そこから見えた谷間の深緑、眩しすぎ〜ぃ :-D
2014年05月14日 06:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 6:58
林道尚仁沢線から林道守子線を進みむと涸れた尚仁沢を渡ります。そこから見えた谷間の深緑、眩しすぎ〜ぃ :-D
濃い紫のスミレちゃんで〜す!
2014年05月14日 07:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
5/14 7:00
濃い紫のスミレちゃんで〜す!
そして、釈迦ヶ岳登山口(守子口)です。ここまで1時間20分の林道歩きでした。
さあ、登山開始です!
2014年05月14日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 7:01
そして、釈迦ヶ岳登山口(守子口)です。ここまで1時間20分の林道歩きでした。
さあ、登山開始です!
すると、直ぐに、シロヤシオが私にほほえみかけてきました。やった〜、今年も出逢えた〜ぁ!
2014年05月14日 07:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
5/14 7:16
すると、直ぐに、シロヤシオが私にほほえみかけてきました。やった〜、今年も出逢えた〜ぁ!
おお、そして、ブナの大樹〜ぅ!その大らかさにこころが締め付けられました(^_^)
2014年05月14日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
5/14 7:17
おお、そして、ブナの大樹〜ぅ!その大らかさにこころが締め付けられました(^_^)
さらに、深きみどりの森を進むと・・・!
2014年05月14日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 7:28
さらに、深きみどりの森を進むと・・・!
突然目の前にシロヤシオ〜ぉ!
2014年05月14日 07:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
5/14 7:20
突然目の前にシロヤシオ〜ぉ!
ふと周りを見回すと・・・・!
きた〜ぁ!
2014年05月14日 07:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
5/14 7:20
ふと周りを見回すと・・・・!
きた〜ぁ!
なんちゃる群落〜ぅ!
2014年05月14日 07:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
5/14 7:21
なんちゃる群落〜ぅ!
賑やかに、煌びやかに〜ぃ!
2014年05月14日 07:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/14 7:21
賑やかに、煌びやかに〜ぃ!
もう真上も真っ白〜ぉ!こころもキレイになちゃうよ〜ぉ(*^_^*)
2014年05月14日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 7:23
もう真上も真っ白〜ぉ!こころもキレイになちゃうよ〜ぉ(*^_^*)
と喜んでいると、守子神社に到着です!
ぱん、ぱん、今回もお邪魔しますね、神様〜ぁ!
2014年05月14日 07:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 7:32
と喜んでいると、守子神社に到着です!
ぱん、ぱん、今回もお邪魔しますね、神様〜ぁ!
コツコツと登っていくと分岐です。正面は前山経由釈迦ヶ岳山頂!、ここは左へ西平岳登山口へ一度下ります!
2014年05月14日 07:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 7:48
コツコツと登っていくと分岐です。正面は前山経由釈迦ヶ岳山頂!、ここは左へ西平岳登山口へ一度下ります!
すると、その谷間に〜ぃ、シロヤシオが大騒ぎ〜ぃ!
2014年05月14日 07:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/14 7:56
すると、その谷間に〜ぃ、シロヤシオが大騒ぎ〜ぃ!
心に響きトウゴクミツバツツジの色合い〜ぃ!
2014年05月14日 07:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/14 7:57
心に響きトウゴクミツバツツジの色合い〜ぃ!
上品に振る舞う姿にこころ引かれた〜ぁ!(^^)
2014年05月14日 07:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12
5/14 7:58
上品に振る舞う姿にこころ引かれた〜ぁ!(^^)
もう、走り回りたくなりほどキレイでした〜ぁ!
2014年05月14日 07:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
10
5/14 7:59
もう、走り回りたくなりほどキレイでした〜ぁ!
でも、ほんの序の口でしたね、蕾がいっぱい、満開はこれからですよ〜(^-^)
2014年05月14日 08:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/14 8:02
でも、ほんの序の口でしたね、蕾がいっぱい、満開はこれからですよ〜(^-^)
みどりと白の競演(^^)
2014年05月14日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 8:03
みどりと白の競演(^^)
なにこれ(^^;)、灯台草かな〜ぁ!でも可愛らしかったよ(^^)
2014年05月14日 08:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
5/14 8:05
なにこれ(^^;)、灯台草かな〜ぁ!でも可愛らしかったよ(^^)
ミツバツツジのトンネルを抜けていきま〜す!
2014年05月14日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/14 8:06
ミツバツツジのトンネルを抜けていきま〜す!
こんなに透きとおる紫、イイ色です。心に焼き付きますね〜ぇ!
2014年05月14日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/14 8:18
こんなに透きとおる紫、イイ色です。心に焼き付きますね〜ぇ!
みどりの踏み跡を越えて、一端林道にでます。
2014年05月14日 08:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 8:19
みどりの踏み跡を越えて、一端林道にでます。
またまた林道歩き、約500メートル位進むと西平岳登山口につきますよ!
2014年05月14日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 8:25
またまた林道歩き、約500メートル位進むと西平岳登山口につきますよ!
まだ山腹には山桜が見えていました。近くで微笑んでくれた一輪の山桜〜ぁ!
2014年05月14日 08:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
5/14 8:30
まだ山腹には山桜が見えていました。近くで微笑んでくれた一輪の山桜〜ぁ!
黒沢橋を渡ると・・・!
2014年05月14日 08:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 8:31
黒沢橋を渡ると・・・!
その先に西平岳登山口があります。ほっ、ここまでが足慣らし〜ぃ [[sweat]] !、さあ、ここからが本番です(^o^)
2014年05月14日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 8:34
その先に西平岳登山口があります。ほっ、ここまでが足慣らし〜ぃ [[sweat]] !、さあ、ここからが本番です(^o^)
歩き始めるといきなりの急登(直登)です。
2014年05月14日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 8:42
歩き始めるといきなりの急登(直登)です。
中腹の見晴らしから宇都宮アルプスが遠くに霞んで、浮かんで見える。チョビッと幻想的(^^)
2014年05月14日 08:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 8:48
中腹の見晴らしから宇都宮アルプスが遠くに霞んで、浮かんで見える。チョビッと幻想的(^^)
あっ、なんか鳥がいた(^_^)v
2014年05月14日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/14 8:56
あっ、なんか鳥がいた(^_^)v
あっ、なんかスミレが笑ってた(^_^)v
2014年05月14日 09:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
5/14 9:10
あっ、なんかスミレが笑ってた(^_^)v
あっ、アカヤシオがすましてた(^_^)v
2014年05月14日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/14 9:17
あっ、アカヤシオがすましてた(^_^)v
と、思ったら、アカヤシオが最盛期でした。標高1300メール付近です。
2014年05月14日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/14 9:18
と、思ったら、アカヤシオが最盛期でした。標高1300メール付近です。
白い樹木の花ですね!ムシカリかな?
2014年05月14日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 9:22
白い樹木の花ですね!ムシカリかな?
ほらほら、来ましたよ春の色!
春を振る舞うアカヤシオ(^^)
2014年05月14日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
5/14 9:32
ほらほら、来ましたよ春の色!
春を振る舞うアカヤシオ(^^)
微笑みを振りまいて、高原の山を語ってる〜ぅ!
2014年05月14日 09:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
13
5/14 9:33
微笑みを振りまいて、高原の山を語ってる〜ぅ!
うんうん、ホンワカ春の淡い色(*^_^*)!
2014年05月14日 09:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
10
5/14 9:36
うんうん、ホンワカ春の淡い色(*^_^*)!
咲き誇る、アカヤシオの群生に、遅き春の夢を感じた〜ぁ!
2014年05月14日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 9:38
咲き誇る、アカヤシオの群生に、遅き春の夢を感じた〜ぁ!
釈迦ヶ岳を着飾るヤシオの春の花衣〜ぉ!
2014年05月14日 09:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/14 9:45
釈迦ヶ岳を着飾るヤシオの春の花衣〜ぉ!
野仏さん、こんにちは!いつもキレイな顔立ちをしておられますね!
2014年05月14日 09:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/14 9:51
野仏さん、こんにちは!いつもキレイな顔立ちをしておられますね!
周辺はカタクリが沢山咲いていました!この辺はまだ浅き春なのですね(^^)
2014年05月14日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 9:55
周辺はカタクリが沢山咲いていました!この辺はまだ浅き春なのですね(^^)
おや〜、アカヤシオなのにシロヤシオ〜ぉ(^_-)
2014年05月14日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/14 10:00
おや〜、アカヤシオなのにシロヤシオ〜ぉ(^_-)
ほら、こんなに白いんです。こんなのあり〜ぃ(*^_^*)
2014年05月14日 10:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11
5/14 10:00
ほら、こんなに白いんです。こんなのあり〜ぃ(*^_^*)
野仏から西平岳はもう一登りです!
2014年05月14日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 10:02
野仏から西平岳はもう一登りです!
可愛い〜ぃ、ヒメイチゲちゃん!やっと逢えたね。
2014年05月14日 10:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12
5/14 10:29
可愛い〜ぃ、ヒメイチゲちゃん!やっと逢えたね。
あ〜、いたいた(^^)!バイカオウレンさんがお出ましだ〜ぁ!
2014年05月14日 10:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
15
5/14 10:44
あ〜、いたいた(^^)!バイカオウレンさんがお出ましだ〜ぁ!
山頂から更に進むと、見えました、釈迦ヶ岳〜ぇ!
2014年05月14日 10:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 10:49
山頂から更に進むと、見えました、釈迦ヶ岳〜ぇ!
そして、西平岳山頂!
ここまでとっても暑かった^^;、汗だくでした
2014年05月14日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 10:53
そして、西平岳山頂!
ここまでとっても暑かった^^;、汗だくでした
西平岳の平らな稜線を抜けるとガレ場に出ます。
2014年05月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/14 10:54
西平岳の平らな稜線を抜けるとガレ場に出ます。
おお、遠くに雪山が、会津駒ヶ岳辺りでしょうか?
2014年05月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/14 10:54
おお、遠くに雪山が、会津駒ヶ岳辺りでしょうか?
う〜ん、こっちは燧ヶ岳?
2014年05月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 10:54
う〜ん、こっちは燧ヶ岳?
日光連山は間近に見えました!
2014年05月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 10:54
日光連山は間近に見えました!
ガレ場に祭られた神社です!
2014年05月14日 10:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 10:58
ガレ場に祭られた神社です!
中岳に向かうと、雪の回廊が〜っ!やべ〜、おもったら登山道はこの左側にあった(^^;)
2014年05月14日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 11:08
中岳に向かうと、雪の回廊が〜っ!やべ〜、おもったら登山道はこの左側にあった(^^;)
きた〜、バイカオウレンの可憐な姿〜ぁ!
2014年05月14日 11:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
16
5/14 11:18
きた〜、バイカオウレンの可憐な姿〜ぁ!
暖かな日の光をたっぷり受けて、輝いていました(^^)
2014年05月14日 11:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
5/14 11:32
暖かな日の光をたっぷり受けて、輝いていました(^^)
日だまりをお散歩ですか〜ぁ(^^)/~
2014年05月14日 11:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
5/14 11:37
日だまりをお散歩ですか〜ぁ(^^)/~
中岳に向かう岩場の登山道!
2014年05月14日 11:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 11:43
中岳に向かう岩場の登山道!
大岩ゴロゴロの間に残雪が、でも大丈夫!歩けます(^^)
2014年05月14日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 11:50
大岩ゴロゴロの間に残雪が、でも大丈夫!歩けます(^^)
そして、広場もない山頂!不安定な足場、そのまま進みました^^;
2014年05月14日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 11:54
そして、広場もない山頂!不安定な足場、そのまま進みました^^;
そして、またまた、きた〜ぁ、バイカオウレンの歩み〜ぃ(^^)!
2014年05月14日 12:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
5/14 12:06
そして、またまた、きた〜ぁ、バイカオウレンの歩み〜ぃ(^^)!
お嬢様、紫外線に注意ですよ!
爺〜や、しっかりしなさい(^^)、てな会話が聞こえませんか?
2014年05月14日 12:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
5/14 12:11
お嬢様、紫外線に注意ですよ!
爺〜や、しっかりしなさい(^^)、てな会話が聞こえませんか?
ほほ染めて、春の暖かき微笑みを淡く奏でる〜ぅ!
2014年05月14日 12:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
5/14 12:13
ほほ染めて、春の暖かき微笑みを淡く奏でる〜ぅ!
ほんわかなる春の匂いが香り立つ〜ぅ(^^)!
2014年05月14日 12:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
5/14 12:14
ほんわかなる春の匂いが香り立つ〜ぅ(^^)!
二人の影は白い影、純真な心を写しだした〜ぁ!(^^)
2014年05月14日 12:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
9
5/14 12:14
二人の影は白い影、純真な心を写しだした〜ぁ!(^^)
いや〜、登山道の脇にはたくさん咲いていたのです(^^)/
2014年05月14日 12:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
5/14 12:20
いや〜、登山道の脇にはたくさん咲いていたのです(^^)/
中岳のアップダウンを通過して、最後の急登:釈迦ヶ岳へ(^^)
2014年05月14日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 12:22
中岳のアップダウンを通過して、最後の急登:釈迦ヶ岳へ(^^)
えっちらおっちらと山頂到着〜ぅ(^-^)
2014年05月14日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 12:38
えっちらおっちらと山頂到着〜ぅ(^-^)
山稜にて、釈迦如来!「南無釈迦牟尼仏〜ぅ」
2014年05月14日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/14 12:41
山稜にて、釈迦如来!「南無釈迦牟尼仏〜ぅ」
これから歩む稜線を眺める〜ぅ!さあ。下りましょ!
2014年05月14日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 12:53
これから歩む稜線を眺める〜ぅ!さあ。下りましょ!
釈迦ヶ岳山頂から大間々へ向かいます。北斜面には残雪〜ぅ!
2014年05月14日 12:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 12:55
釈迦ヶ岳山頂から大間々へ向かいます。北斜面には残雪〜ぅ!
陽射しはたっぷりでも、風が強くなってきた〜ぁ!
2014年05月14日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 13:09
陽射しはたっぷりでも、風が強くなってきた〜ぁ!
おお、残雪〜ぅ!
2014年05月14日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 13:16
おお、残雪〜ぅ!
ザクザク踏みしめて下る〜ぅ!
2014年05月14日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 13:16
ザクザク踏みしめて下る〜ぅ!
高度を下げると、おお、アカヤシオ〜ぉ!
2014年05月14日 13:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/14 13:37
高度を下げると、おお、アカヤシオ〜ぉ!
山頂からの登山道、花が少なく癒された〜ぁ!
2014年05月14日 13:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 13:39
山頂からの登山道、花が少なく癒された〜ぁ!
釈迦ヶ岳山頂を着飾る〜ぅ!
2014年05月14日 13:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 13:40
釈迦ヶ岳山頂を着飾る〜ぅ!
おお、ちゅ〜の瞬間、頬が紅潮〜ぉ(^^;)!
2014年05月14日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/14 13:41
おお、ちゅ〜の瞬間、頬が紅潮〜ぉ(^^;)!
満開じゃ〜ぁ!
2014年05月14日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/14 13:42
満開じゃ〜ぁ!
みんなでお散歩ですか〜ぁ^^;
2014年05月14日 13:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
5/14 13:49
みんなでお散歩ですか〜ぁ^^;
矢板市最高点です。
2014年05月14日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 14:09
矢板市最高点です。
八海山神社です。
2014年05月14日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 14:16
八海山神社です。
登ってきた釈迦ヶ岳を顧みる〜ぅ!
2014年05月14日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 14:16
登ってきた釈迦ヶ岳を顧みる〜ぅ!
見晴らしコースを下る〜ぅ!
2014年05月14日 14:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 14:19
見晴らしコースを下る〜ぅ!
老蝶のようです。羽が痛々しかった〜ぁ!
さようなら(^^)/~~~
2014年05月14日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/14 14:31
老蝶のようです。羽が痛々しかった〜ぁ!
さようなら(^^)/~~~
おお、ミツモチ山の谷間に広がるみどりの風景(^^)、キレイ〜〜〜(*^^*)
2014年05月14日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 14:32
おお、ミツモチ山の谷間に広がるみどりの風景(^^)、キレイ〜〜〜(*^^*)
歴史を感じる〜。明治3年の年号が刻まれていた。ここも歴史の道なのでしょうね(^^)
2014年05月14日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 14:33
歴史を感じる〜。明治3年の年号が刻まれていた。ここも歴史の道なのでしょうね(^^)
釈迦ヶ岳登山口(大間々側)の鳥居です。ここをくぐって林道にでます。
2014年05月14日 14:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 14:45
釈迦ヶ岳登山口(大間々側)の鳥居です。ここをくぐって林道にでます。
林道を大間々の駐車場に向けて進み、やしおコースへ足を運びました!
2014年05月14日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 14:52
林道を大間々の駐車場に向けて進み、やしおコースへ足を運びました!
やしおコースもまたみどりに包まれていました(^o^)
2014年05月14日 15:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 15:03
やしおコースもまたみどりに包まれていました(^o^)
スミレさんのパレード〜ぉ!
2014年05月14日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 15:04
スミレさんのパレード〜ぉ!
ちっちゃな花が風にゆれていました(^^)
2014年05月14日 15:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
5/14 15:08
ちっちゃな花が風にゆれていました(^^)
キクザキイチゲの大らかさ〜ぁ!
2014年05月14日 15:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
5/14 15:13
キクザキイチゲの大らかさ〜ぁ!
ヤシオコースのアカヤシオは終わっていました。でもその柔らかな視線に心奪われる〜ぅ!
2014年05月14日 15:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/14 15:29
ヤシオコースのアカヤシオは終わっていました。でもその柔らかな視線に心奪われる〜ぅ!
残花の華やかさ〜ぁ!浅き春を感じさせてくれました。
2014年05月14日 15:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 15:29
残花の華やかさ〜ぁ!浅き春を感じさせてくれました。
アカヤシオの群生地、大丸です!
2014年05月14日 15:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 15:30
アカヤシオの群生地、大丸です!
浅き春のカタクリもまだ、咲いていましたよ(^_^)/~
2014年05月14日 15:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/14 15:37
浅き春のカタクリもまだ、咲いていましたよ(^_^)/~
そして、ミツモチ山頂(^_^)v
2014年05月14日 15:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 15:48
そして、ミツモチ山頂(^_^)v
ミツモチ山から最後のポイント!ここから育樹祭会場跡地へ下ります!
2014年05月14日 15:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 15:54
ミツモチ山から最後のポイント!ここから育樹祭会場跡地へ下ります!
九十九折りの径を下っていくと!
2014年05月14日 16:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 16:02
九十九折りの径を下っていくと!
見えてきました。ブナの森にシロヤシオ!
2014年05月14日 16:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 16:05
見えてきました。ブナの森にシロヤシオ!
とっても清楚なお花です!愛を喜ぶ純白のお花、愛子様のお印ですよね(*^_^*)
2014年05月14日 16:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 16:07
とっても清楚なお花です!愛を喜ぶ純白のお花、愛子様のお印ですよね(*^_^*)
ほらほら、満開でしょ!
2014年05月14日 16:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 16:11
ほらほら、満開でしょ!
情熱の白!眩しい〜ぃ!(^^)!
2014年05月14日 16:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 16:11
情熱の白!眩しい〜ぃ!(^^)!
みどりの森に色とりどり〜ぃ!
2014年05月14日 16:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/14 16:14
みどりの森に色とりどり〜ぃ!
もう、たまりませんね〜ぇ!白・白・白・白の連続〜ぅ!
2014年05月14日 16:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/14 16:14
もう、たまりませんね〜ぇ!白・白・白・白の連続〜ぅ!
その芸術に我を忘れた〜ぁ!
2014年05月14日 16:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 16:15
その芸術に我を忘れた〜ぁ!
ヤマツツジが現れた!燃える赤色に興奮しきり〜ぃ!
2014年05月14日 16:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/14 16:16
ヤマツツジが現れた!燃える赤色に興奮しきり〜ぃ!
まだまだ続く、シロヤシオ!
2014年05月14日 16:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/14 16:17
まだまだ続く、シロヤシオ!
おお、ブナの倒木、自然の力になすすべもなく〜ぅ^^;!
2014年05月14日 16:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 16:17
おお、ブナの倒木、自然の力になすすべもなく〜ぅ^^;!
情熱の白も、こんなにも大らかに!
2014年05月14日 16:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/14 16:19
情熱の白も、こんなにも大らかに!
そして、こんなにも賑やかに!
2014年05月14日 16:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/14 16:21
そして、こんなにも賑やかに!
燃える赤と情熱が競い合う〜ぅ!
2014年05月14日 16:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 16:24
燃える赤と情熱が競い合う〜ぅ!
大人の雰囲気を醸し出していました!
2014年05月14日 16:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 16:26
大人の雰囲気を醸し出していました!
みどりと赤の触れあう森の中〜ぁ!
2014年05月14日 16:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 16:26
みどりと赤の触れあう森の中〜ぁ!
色とりどりの興奮を鎮めてくれたブナの森〜!
2014年05月14日 16:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 16:28
色とりどりの興奮を鎮めてくれたブナの森〜!
林道尚仁沢線に下りました。間もなく今日の山旅も終わります〜ぅ!
2014年05月14日 16:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 16:41
林道尚仁沢線に下りました。間もなく今日の山旅も終わります〜ぅ!
そしてフィナーレ、大樹の門をくぐり抜けます。
2014年05月14日 16:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/14 16:45
そしてフィナーレ、大樹の門をくぐり抜けます。
大樹の脇に咲くズミの花、今日の山旅の始まりを思い出させてくれました(^_^)/~
2014年05月14日 16:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/14 16:45
大樹の脇に咲くズミの花、今日の山旅の始まりを思い出させてくれました(^_^)/~
大樹の門を振り返りました。またくるね〜(^^)/~~~
2014年05月14日 16:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/14 16:46
大樹の門を振り返りました。またくるね〜(^^)/~~~
そして、駐車場に戻ってきました。
お疲れさんでした。
2014年05月14日 16:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/14 16:48
そして、駐車場に戻ってきました。
お疲れさんでした。
待っていてくれたね〜、無事かえったよ〜!愛車で、ともにする我がマスコット〜ぉ!
2014年05月14日 16:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/14 16:49
待っていてくれたね〜、無事かえったよ〜!愛車で、ともにする我がマスコット〜ぉ!
撮影機器:

感想

★今日の山旅は!

  地元にいながら、ご無沙汰していた高原山山塊:釈迦ヶ岳を目指しました。
  コース、県民の森から西平岳を経由して釈迦ヶ岳をめざし、ミツモチ山から下山というコース取りです。

  今日は、時間がたっぷりあります。一日をゆっくりと、めい一杯楽しみました(^_^)v

★アカヤシオにであう(^_^)v!

  ミツモチ山や大丸のアカヤシオの時期を逃してしまっていたので、西平岳から中岳の稜線にあるアカヤシオの群生に逢いに行きましたが、少し早かったようで、途中の山腹でアカヤシオを追い越してしまいました。
  稜線でアカヤシオと出逢うと、そこはアカヤシオのトンネルになるのです。

★バイカオウレンに出逢う(^_^)v!

  西平岳かから中岳の稜線の登山道にたくさんのバイカオウレンが咲いていました。
  ちょうど、日の光が当たり、登山道脇の苔の間から花を咲かせていました。
  時間を忘れさせてくれました。予定より1〜2時間余計に時間を使ってしまいました。

★シロヤシオやミツバツツジ、ヤマツツジも沢山咲いていました(^_^)v。

  シロヤシオやミツバツツジ、ヤマツツジは、標高1000メートルの位のところで咲き誇っていましたよ。
  それでも、まだ蕾が沢山あって、これからが満開になる感じでした。
  少しずつつ上に登っていくのでしょうね!

  昨年登ったときは、アカヤシオが山の稜線に咲き誇る頃、シロヤシオは標高1300メート付近で咲き誇っていました!

★感想は!
  
  深緑の登山口から、深きみどりを堪能して、シロヤシオに出逢い、みどりが切れた頃からアカヤシオに出逢い、その足下には、小さなスミレはカタクリが沢山咲いていました。
  そして、山の稜線ではバイカオウレンが咲き乱れ、春を彩る花たちを一度に楽しんできた感じです。
  お山のあちこちに、仏様や神様が祭られたり、古き街道を思わせる馬頭観音があったりと、信仰のあるお山を歩いて、今日もまた、命の洗濯となりました。

  やっぱ、山はいいわ〜〜〜(*^_^*)!

★今回、一日をたっぷりと歩いたので写真がいっぱいになってしまいました。
 長〜いレコで、ごめんね〜(^^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3162人

コメント

おつかれさまです。
こんにちは。

昨年は、ミツモチも釈迦ヶ岳でもヤシオに逢えませんでした。
今年は当たり年ですかねぇ。

釈迦ヶ岳、いってみたいなぁ〜
連れが釈迦ヶ岳の話に乗ってくれません。

なぜか同伴者がいると雨にやられる呪いの・・・
2014/5/17 14:08
早速のコメントありがとうございます(^^)
himajyanさん、こんにちは!

コメント、はやっ 、でもありがとさんです

高原山の中岳から西平岳の山頂稜線上は最盛期はアカヤシオのトンネルになります。目の前にお花が迫ってきます
先日は1300メートル前後で咲いていましたので、間もなくだと思いますよ!
登山口からシロヤシオを堪能して山頂稜線でアカヤシオを楽しむ!一粒で2度美味しい山旅になるはずです。

今年は少し早すぎ、昨年は散り際でしたが、一昨年はちょうど良かったです。
過去の私のレコを参考にして行ってもらえば当たるかも
昨 年:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-303713.html(平成25年5月28日)
一昨年:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-195207.html(平成24年5月29日)

呪いですか〜、アラビアのロレンスは、運命は自分で切り開くものといっておりました。大丈夫、信じれば今度は晴れますよ 、きっとね

なんか古いネタばっかですいません
2014/5/17 15:13
Re: 早速のコメントありがとうございます(^^)
こんばんは。

月曜か火曜日にでも西ヶ岳登山口から歩いてみようかな
尚仁沢の水汲みを口実に・・・・

尚仁沢湧水から守子登山口まで荒れてるし・・・・
守子神社先の分岐から西ヶ岳登山口へ400mの下りも
2014/5/17 20:54
お疲れ様です。
山頂まで雪ってありましたか?山頂は360度でしたか。
僕の飯盛山、乾徳山にもコメントください。
2014/5/17 15:11
360度展望がありますよ!
nnvl0912さん、こんにちは!
たぶん初めましてでしょうか

高原山釈迦ヶ岳は標高1795m、山頂からの展望は360度です。
北は那須連山や男鹿山塊、西は尾瀬の至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、七が岳、南は日光連山、空気が澄んでいれば遠くは富士山も見えます(^^)。もちろん茨城の最高峰八溝山や、百名山筑波山もよく見えますよ

今年は雪の多い年でしたので、もしかして残雪があるかと軽アイゼンを持って登りました。
でも今回私が歩いたコースは、山頂までほんの一部に雪が残っていましたが、全く問題ありませんでした。もう夏の登山道同然です ね

これから高原山はシロヤシオの時期ですね
是非高原山歩いてみてくださいね(^^)/~~~
2014/5/17 15:35
sakurasakuさん こんにちは〜☀
すご過ぎ・・・・
取り敢えず流し見デス、、、 後ほどじっくりじっくり拝見させて頂きます\(^o^)/

さて 腰が落ち着きました・・・
一粒で二度おいしい(๑╹ڡ╹๑)どころか五回くらいおいしいです。
グ◯コのおまけも付いて・・・ なんとオトクなレコなんでしょう・・・
アカヤシオ・・・今年はまだお目にかかれていません・・・
古賀志山で時期を逃し・・・ミツモチも外し・・・
来週の週末頃まで 綺麗に居てくれるでしょうか・・・?
sakurasakuさんの後追いは出来ませんが おいしいとこ戴きにあがります。
2014/5/17 16:18
あはは!とけちゃいますよ〜ぉ!
gomayamaさん、こんばんは!

一粒で5回も味わったら、もう、即とろけちゃいますよ〜ぉ!

高原山山塊の山頂稜線にてアカヤシオの群生はこれからです。
5月最後の週が良いかと思いまが
当たれば、素晴らしいことお約束しますよ!

私の過去レコを参考にしてみてね!
2014/5/17 22:20
桜咲くさん、こんにちは!
いや〜〜〜っ、我が家は○○○へ○○○たんですよ!

素敵なレコありがとうございます
いつか我が家も釈迦ヶ岳山頂に行きたいなぁ〜
あの雪道がウソのように、今ではお花いっぱいなのですね
やはりお花のちゅ〜はいいですねェ、ちゅ〜は!!
白いアカヤシオもあるんだ!
初めて知りました!!

カエルファンの私としては左奥のカエルがたいへんいいなぁと
2014/5/17 18:15
Re: 桜咲くさん、こんにちは!
nyagi さん、こんばんは!
○○○へ○○○って、何それ、なんか謎めいていますが
私しめ、いつも鈍感でして

でもお花と向き合うと心が真正面になちゃいますう。「ちゅー」の瞬間なんか、眩しすぎた〜ぁ!

白いアカヤシオって本当は色あせちゃってたりして♪
(そんなことありませんよ〜ぉ!ちゃんと白かったです〜ぅ!)

カエルちゃん、いつも一緒です。
ちゃんとかえってくるからね〜っていつも声をかけてから出発しています
2014/5/17 22:29
綺麗~♪ヽ(´▽`)/
あかやしおにシロヤシオ、凄い綺麗(*^^*)

月末、お邪魔する予定ですが、シロヤシオ、間に合うかな(^^;
今すぐ行きたいです♪ヽ(´▽`)/

Sakurasakuさん、デジブックしないかなこれ見てみたーい((o(^∇^)o))

今回も綺麗な写真ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/
2014/5/18 6:04
Re: 綺麗~♪ヽ(´▽`)/
robakun さん、おはようございます。

シロヤシオ、月末、間に合いますとも。きっとね
昨年の6月3日の私のレコがありますので参考にしてね!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-306167.html
今年は、良いかもしれませんよ〜ぉ!

う〜ん、デジブックね!
頑張ってみるか〜ぁ
2014/5/18 6:51
シロヤシオ
こんにちは!

綺麗ですね〜、シロヤシオ!
こちらではほとんど見かけません。
こちらに多いのはムラサキヤシオです。
バイカオウレンもこちらでは見かけません。
いろいろありますね〜。
実家にいるうちにもっと歩けばよかったです。
ツツジも当たり年とそうでない年があるようですね。

東北の山も目覚め始めました。
これから忙しくなります(笑)
2014/5/18 13:21
Re: シロヤシオ
、こんにちは!

私自身もシロヤシオがこんなに群生して花を咲かせるとはよく知りませんでした。数年前に実際に目の当たりにしてびっくり、春に出逢う花として、毎年楽しみにしているのです。
栃木ではあちこちでよく見られるようです。
那須のマウントジーンズトップ周辺や白笹山、そしてこの高原山でいままで沢山出会ってていますよ。

バイカオウレンはゴヨウオウレンとも言うそうです。葉っぱが5枚あるので五葉なんでしょうね。ミツバオウレンは那須などで沢山あえますが、バイカオウレンはここ高原山でしか会ったことがありません。

東北のお山は、凄いですね!、 mitugasiwaさんのレコを拝見していると、お花が色濃くて、また違った色合いの同種の花だったり、そして一度にお花が咲くようで、ホントに素晴らしいですね。
またmitugasiwaさんのレコにもお邪魔させていいただきますね
2014/5/19 18:01
ツツジ三昧
こんちは〜。

アカヤシオもミツバツツジもスッゴイ綺麗です。シロヤシオの群生にミツバが色を添える風景が一番好きです。sakuraさんの手にかかるとどんな花でも芸術になってしまいますね。
今年は当たり年みたいですので、もう少ししたら大入道周辺に行ってみます。

しかし、今回のルートは高原山を知り尽くすsakuraさんらしい素晴らしいコースです。距離もあり一般人には真似できません
2014/5/19 6:16
Re: ツツジ三昧
Shaminekoさん、こんちは!

今回のコースどり、それは雪が無くなったからできるってもんです。何度も足を運んでいるので、歩けたんでしょうね。ほかの山ではできましぇ〜ん

Shaminekoさんじゃ、雪がないとつまんないんじゃないのかな ってか〜ぁ!
そうそう、大入道周辺、Shaminekoさんの秘密の花園もあるんですよね!私も行ってみようかな 。まずはShaminekoさんのレコを待ってからにしようかな
2014/5/19 18:07
ツツジ巡りのロングコース
こんばんは、sakurasaku64さん。

一日かけての高原山周回お疲れ様です。
自分も日曜日に高原山へ出向きましたが、楽をして守子口からの半日コース
守子口〜山頂までは同じルート・・・同じような写真を上げてしまうかも

新緑の中、登り始めのヤマツツジから標高を上げてアカヤシオと楽しめるのが魅力ですね。
まさにこの時期の高原山の見所が凝縮された記録のようです
2014/5/19 22:59
Re: ツツジ巡りのロングコース
こんにちは、wakasatoさん!

この時期高原山は下からは登る方が面白いです。シロヤシオとアカヤシオが一日時でたっぷりと楽しめてしまうのですから(^^)!

そうですか、wakasatoさんも登られましたか!
写真楽しみです。またまた私が見逃しているお花もあったりして
レコ楽しみにしていますよ〜ぉ (^^)/~~~
2014/5/20 18:21
タップリ歩きましたネェ〜\(◎o◎)/!
11時間20kmの歩きとは驚き
 でもこれだけ次々に花達が現れてくれたら、疲れてる暇もない?
足元から樹の上まで可憐な被写体に目を奪われている
 sakurasakuさんの右往左往ぶりが目に浮かびますヨ

ついさっきnyagiさんのレコも見ましたが
 県民の森から登って行くルートは花好きには「たまらん」カンジですね
  またまたsakurasakuワールドに引き込まれました

追記
 robakunさんにおねだりされたデジブックも今見たヨ!
  再び美しさに圧倒されてダウン寸前ですwww〜
2014/5/20 17:34
Re: タップリ歩きましたネェ〜\(◎o◎)/!
BOKUTYANNさん、こんにちは!

いつだったか、このコースに大入道も含めて歩いたことがありました。
今回は、朝の出発がやや遅れたので、大入道は行きませんでした(^^;)

今回はロングコースにつき、休憩はお花と語りあっているときだけでした!
西平岳から釈迦ヶ岳の間のバイカオウレンは、予定より1時間も余計に時間をかけてしまいました
そのとうりです、ほんと右往左往して、行ったり来たり、檻の中のお猿さんのようでした〜ぁ

育樹祭会場跡地からミツモチ山の間は、今の時期だけでなく夏も秋も素晴らしいところです。距離は短いですが、ブナに包まれてとってもイイ感じ〜なのです(^_^)v

登り2時間下り1時間半もあれば楽しめますので、是非行ってみてね!

robakunさんにおねだりデジブック、ガンバちゃいました。BOKUTYANNさんのおねだりだったらたぶん・・・・ (^^)/~~~
2014/5/20 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら