また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 449590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山と金峰山、快晴と眺望を満喫

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:30
距離
19.1km
登り
2,071m
下り
2,087m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:17駐車場-6:54富士見平-8:19瑞牆山8:55-10:02富士見平10:10-13:19金峰山13:50-16:11富士見平-16:45駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘そば、無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
瑞牆山の山頂直下の残雪、金峰山の要所要所に残る残雪は、下りは滑りやすく、とても危ない。
登山道入口
2014年05月18日 06:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 6:23
登山道入口
本日は快晴です。
2014年05月18日 06:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 6:42
本日は快晴です。
急な土道を登ると、瑞牆山、見えた!
2014年05月18日 06:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/18 6:43
急な土道を登ると、瑞牆山、見えた!
富士見平到着。
2014年05月18日 06:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 6:54
富士見平到着。
さっそく、瑞牆山へ。
2014年05月18日 06:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 6:57
さっそく、瑞牆山へ。
時々見える、瑞牆山に癒されます。
2014年05月18日 07:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 7:14
時々見える、瑞牆山に癒されます。
途中、沢に降ります。
2014年05月18日 07:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 7:15
途中、沢に降ります。
これが、桃太郎岩ですね。2つに割れている。
2014年05月18日 07:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 7:16
これが、桃太郎岩ですね。2つに割れている。
鎖場登場。
2014年05月18日 07:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 7:20
鎖場登場。
本日は、バナナを持ってきました。
2014年05月18日 07:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/18 7:56
本日は、バナナを持ってきました。
まずは、大ヤスリ岩と山バナナ。
2014年05月18日 07:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
5/18 7:57
まずは、大ヤスリ岩と山バナナ。
ヤスリ岩を横目に見ながら登ります。
2014年05月18日 08:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 8:08
ヤスリ岩を横目に見ながら登ります。
途中の雪が滑るが、アイゼンつけず。
2014年05月18日 08:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:16
途中の雪が滑るが、アイゼンつけず。
瑞牆山山頂到着。
2014年05月18日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/18 8:19
瑞牆山山頂到着。
大ヤスリ岩が下に見える。
2014年05月18日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/18 8:20
大ヤスリ岩が下に見える。
南アルプスが沢山見えるぞ!
2014年05月18日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/18 8:20
南アルプスが沢山見えるぞ!
塩見。八つからは見えないです。
2014年05月18日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/18 8:20
塩見。八つからは見えないです。
農鳥、間の、北岳、鳳凰三山。農鳥、間の、は八つからは見えないです。
2014年05月18日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
5/18 8:21
農鳥、間の、北岳、鳳凰三山。農鳥、間の、は八つからは見えないです。
仙丈、甲斐駒。
2014年05月18日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/18 8:21
仙丈、甲斐駒。
中央アルプス。
2014年05月18日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/18 8:21
中央アルプス。
八つ!、このアングルは私にとり珍しい。
2014年05月18日 08:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/18 8:22
八つ!、このアングルは私にとり珍しい。
金峰山、午後行くよ!
2014年05月18日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 8:24
金峰山、午後行くよ!
富士山の眺望最高、先週も沢山見たが、いつみてもいい。
2014年05月18日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
5/18 8:24
富士山の眺望最高、先週も沢山見たが、いつみてもいい。
茅が岳。
2014年05月18日 08:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 8:25
茅が岳。
本日のお昼は、コンビニのり弁。
2014年05月18日 08:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/18 8:30
本日のお昼は、コンビニのり弁。
八つとバナナ。中身はあとで食べました。
2014年05月18日 08:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/18 8:41
八つとバナナ。中身はあとで食べました。
八ヶ岳銀座アップ。
2014年05月18日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/18 8:47
八ヶ岳銀座アップ。
権現エリアアップ。
2014年05月18日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 8:47
権現エリアアップ。
雲ひとつない、よい天気です。
2014年05月18日 08:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 8:48
雲ひとつない、よい天気です。
さて、頂上を後にします。
2014年05月18日 08:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 8:52
さて、頂上を後にします。
青空。
2014年05月18日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:31
青空。
富士見平小屋。
2014年05月18日 10:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 10:02
富士見平小屋。
しゃくなげが咲いている。
2014年05月18日 10:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/18 10:08
しゃくなげが咲いている。
登山道にはスミレが多数。
2014年05月18日 10:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 10:09
登山道にはスミレが多数。
鷹見岩分岐。眺望がよいようです。
2014年05月18日 10:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:45
鷹見岩分岐。眺望がよいようです。
大日小屋、給水に寄りました。
2014年05月18日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:53
大日小屋、給水に寄りました。
大日岩の下。
2014年05月18日 11:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 11:21
大日岩の下。
眺望があります。
2014年05月18日 11:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 11:22
眺望があります。
大日岩横の分岐。
2014年05月18日 11:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 11:34
大日岩横の分岐。
ここから上は、アイゼン必須でした。
2014年05月18日 12:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 12:20
ここから上は、アイゼン必須でした。
砂払いの頭、ここから稜線歩きです。
2014年05月18日 12:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:22
砂払いの頭、ここから稜線歩きです。
瑞牆山、八つが見える。
2014年05月18日 12:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 12:28
瑞牆山、八つが見える。
金峰山への稜線です。小ピークが連なってます。甲斐駒、黒戸尾根を思い出しました。
2014年05月18日 12:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/18 12:29
金峰山への稜線です。小ピークが連なってます。甲斐駒、黒戸尾根を思い出しました。
甲府側は断崖絶壁。
2014年05月18日 12:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 12:30
甲府側は断崖絶壁。
頂上が近づきます。
2014年05月18日 12:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 12:39
頂上が近づきます。
歩いてきた稜線。
2014年05月18日 13:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 13:03
歩いてきた稜線。
もうすぐ。
2014年05月18日 13:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/18 13:05
もうすぐ。
残雪白い。
2014年05月18日 13:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 13:10
残雪白い。
来た!
2014年05月18日 13:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 13:13
来た!
神社になっているのですね。
2014年05月18日 13:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/18 13:15
神社になっているのですね。
山頂はもうすこしです。
2014年05月18日 13:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 13:15
山頂はもうすこしです。
到着。
2014年05月18日 13:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 13:19
到着。
富士山と山バナナ。
2014年05月18日 13:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/18 13:27
富士山と山バナナ。
自分撮り。
2014年05月18日 13:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
5/18 13:31
自分撮り。
瑞牆山アップ。
2014年05月18日 13:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/18 13:37
瑞牆山アップ。
八つ。
2014年05月18日 13:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 13:37
八つ。
鋸も。
2014年05月18日 13:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 13:37
鋸も。
北岳方面。
2014年05月18日 13:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 13:38
北岳方面。
それでは戻りましょう。
2014年05月18日 14:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 14:01
それでは戻りましょう。
途中の北面の雪が、すごい滑ります。
2014年05月18日 14:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 14:12
途中の北面の雪が、すごい滑ります。
すばらしい金峰山の稜線に感謝。
2014年05月18日 14:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/18 14:30
すばらしい金峰山の稜線に感謝。
金峰山アップ。まだ、人がいます。
2014年05月18日 14:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 14:30
金峰山アップ。まだ、人がいます。
瑞牆山も、ありがとう。
2014年05月18日 14:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/18 14:31
瑞牆山も、ありがとう。
左は、鷹見岩かな?
2014年05月18日 14:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 14:33
左は、鷹見岩かな?
大日岩は奥か?
2014年05月18日 14:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 14:34
大日岩は奥か?
大日岩到着。
2014年05月18日 15:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 15:16
大日岩到着。
大日小屋です。しらかばと青空。
2014年05月18日 15:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 15:37
大日小屋です。しらかばと青空。
富士見平から下ると、大きな葉が。バイケイソウか?新緑が美しい。
2014年05月18日 16:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 16:19
富士見平から下ると、大きな葉が。バイケイソウか?新緑が美しい。
もうすぐ駐車場、新緑のアーチが出迎えてくれました。
2014年05月18日 16:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 16:39
もうすぐ駐車場、新緑のアーチが出迎えてくれました。
本日、とてもお世話になった杖です。他の人の役に立つ様、登山口においてきます。
2014年05月18日 16:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 16:44
本日、とてもお世話になった杖です。他の人の役に立つ様、登山口においてきます。
駐車場、かなり帰りました。
2014年05月18日 16:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 16:47
駐車場、かなり帰りました。
帰り道より瑞牆山、行きは黒いシルエットでした。とても禍禍しかった。
2014年05月18日 16:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/18 16:57
帰り道より瑞牆山、行きは黒いシルエットでした。とても禍禍しかった。
塩川ダムに寄りました。
2014年05月18日 17:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 17:07
塩川ダムに寄りました。

装備

個人装備
予備LEDランプ
1
GPS NV-U37
1
USBバッテリー
ガイド地図
1
コンパス
1
1
おにぎり、弁当
3
保険証、jRO会員証
1
2L
ティッシュ
1
バンドエイド
1
シップ、テーピング
1
エマージェンシーシート
1
雨具、カバー、ゴム手袋
1
フリース、ジャンパー
1
ストック、軍手
1
ペットボトル水、1.5L
1
バナナ
4
カメラ
1
お菓子
1

感想

本日は家族の用事もなく、山に行けそうです。冬はずっと、八ヶ岳や近場に行っていたので、初めてのエリアに行きたいと思います。また、久しぶりにバナナも持ってゆきます。2週間前にわき腹を傷めましたが、そこそこ治り、歩く分には支障はないでしょう。

朝、4時すぎに起き、5時すぎ出発。1時間で到着し、6時15分スタート。瑞牆山へは人が多数行き来します。本日だけでも数100人の方が瑞牆山に登ったことでしょう。2時間程度で、瑞牆山到着。快晴と素晴らしい眺望です。いままで来たことないエリアなので、山々の見え方が違います。南アルプスも塩見まで見えます。

富士見平に戻り、次に金峰山へ。ぐっと人は減りました。今日は50人程度の登山者かな。途中から残雪が出現、4本爪で歩きます。砂払いの頭からは稜線歩きです。小ピークが連なり、カッコイイ。甲斐駒、黒戸尾根を思い出しました。金峰山の頂上の大岩は自然にできたんですよね?地蔵のオベリスクもそうですが、不思議だ。

2時前には、下山開始。5時前には駐車場に着きました。コースタイムは10時間半ぐらいのコースでしたが、わき腹を痛めおとなしくしていたためか、結構疲れました。

とはいえは、初めての、瑞牆山と金峰山、快晴のもと楽しめました。ここも素晴らしい山ですね。また来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4350人

コメント

おつかれさまでした
ほーう、瑞牆山と金峰山ですか。すごい楽しそうな山ですね!さすがは百名山です。岩山はかっこいいです。
いつも登られている八ヶ岳を、他の山から眺めるのも新鮮で良いものですよね。
わたしもいつもの山をあっちからこっちから眺めるのが大好きです。
2014/5/18 21:32
Re: おつかれさまでした
DSAさん、さっそくのコメント、ありがとうございます。
この2つとも百名山ですね。このエリア一帯、そそり立つ岩壁がカッコいいし、かつ、高所恐怖症の私としては怖いです。瑞牆山は頂上は絶壁に囲まれています。金峰山は、尾根歩きの1−2m横は絶壁です。どちらも、ぞぞーっつとしてしまいます。
いつも登っている八つをこの方向から見るのは初めてで、楽しかったです。
2014/5/18 21:38
totoroさん、こんばんは!
快晴の百名山2山 、贅沢な1日でしたね
山頂からの景色も最高ですね〜
そうそう、いつもtotoroさんのレコで拝見する山々とはちょっと違いますね。
なにせ八ヶ岳が遠い
帰り道での瑞牆山、こちらからの見た目が私は好きです!
瑞牆山自然公園の方から周回で回ったときにうわぁかっこいい と思いました。

わき腹はいかがですか?お大事にしてくださいね!
2014/5/18 22:39
kamehibaさん、おはようございます。
百名山、2つもgetしてしまいました。赤岳、蓼科山、甲斐駒、観音、合わせて計6つ。快晴で贅沢な一日でした。kamehibaさん達は、反時計まわりも歩かれたのですね。私も、機会があったら歩いて見たいと思います。
2014/5/19 5:09
totoroさん/初めての金峰・瑞牆はいかがでしたか
ほお、totoroさんはこちらはお初でしたか・・・。
初めての山でも山座同定確実ですね。ふつうよほど詳しくないと眼下の茅ヶ岳まで同定できない気がします。塩見岳など私もいままで気が付きませんでした。

日曜日は本当にいい天気でした。瑞牆山はほとんど観光地だったことでしょう(^^)。それにしても「数100人」はすごい・・・
金峰の稜線歩きはこの天気なら最高だったことでしょう。すでに私が歩いた時よりもずっと雪が少なくなり、緑が濃くなってきていますね。もうシャクナゲも咲いていましたか。
これから6月にかけてはこの辺シャクナゲ満開になって実にきれいです。
こりゃそろそろ山行計画に入れておかねば。
2014/5/19 5:01
Re: totoroさん/初めての金峰・瑞牆はいかがでしたか
富士見平と瑞牆山は、本当、観光地でした。引っ切り無しに人が登ってきます。八ヶ岳銀座以上の賑わいでした。富士見平から4時半に下ったときは、途中のお二人休憩していたほかは、だれとも会いませんでしたが。
金峰山の小ピークのつらなった尾根、美しかったです。一日で2つ登るのはしんどかったですが、疲れが吹き飛びました。
シャクナゲが多数ありました。満開になるとキレイでしょうね。
このエリアは、聳え立つ岩岩がそこここにあり見事でした。南アルプスの甲斐駒や鳳凰三山の雰囲気に似ていると思いました。
2014/5/19 5:19
トトロさん、いいないいな〜〜〜
ええ!!初めてなんですか
意外ですが・・まぁ、贅沢にも、お近くにもっと良いお山が沢山あるから

金峰山の岩ゴロの道、やはりカッコイイですねぇ
人気のお山、シャクナゲの季節にはもっと混むんでしょね!
私も今年こそは金峰山へ行きたいと!
瑞牆山もピーカンリベンジしたいんですけれど
我が家はとてもとても一度には登れないなぁ
脇腹痛めてても、ふた山これくらいの時間で行けちゃうんですね・・
お疲れ様でした!
2014/5/19 9:04
nyagiさん、こんばんわ!
nyagiさんのような、花レコ、といきたいところですが、私の家の近場は、まだ、スミレ、ツツジ、山サクラ程度しか花が見れませんので、気分を変えて初エリアに挑戦しました。

金峰山の岩ごろの道、カッコよかったです。あの稜線を見た瞬間、すべての煩悩が吹き飛んだような感じでした。nyagiさんも是非、金峰山へ。すばらしい感動が待っています。瑞牆山行かれたのは、2010年の夏のレコでしょうか?富士見平経由ではない、逆のルートなのですね。

私は今回は、2山回ってしまいましたが、次回は、バラに来ます。金峰山は、大日岩や鷹見岩にも寄り、ゆっくり楽しみたいと思います。また、瑞牆山は逆のルートも歩いたり、近くの魔子という山にも寄ってみたいです。
2014/5/19 22:06
トトロさん、こんにちは。
お疲れ様でした。
一日で二山は大変でしたね。
瑞牆山から八ヶ岳を見ると、地球が丸い感じがして、すごく好きです
大ヤスリ岩とかザイルで登っている人がいましたが、登ってみたいですね。

瑞牆山から稜線をいくルートも気持ちよさそうで良いですね。
五丈岩のテッペンは登りましたか?
私は正面から攻めましたが、足が上がらずGINE UP!
金峰山からの瑞牆山、八ヶ岳も素敵ですね。
快晴 のお天気で何よりでした。
では、では。
2014/5/19 11:36
okuho1banさん、地球は丸い!
たしかに、八つ方面を見ると、八つの裾野効果も相まって地球が丸く見えますね。
大ヤスリ岩登る人いるんだ!、高所恐怖症の私は想像しただけで、尻がすぼみます。
五丈岩を登っている若者が二人いましたが、途中で断念してました。okuho1banさんは息子さんともどもアタックしたのですね。私は、時間も体力も気力もかなり減っていたので、挑戦せずでした。次回、気力が残っていたら、途中まで行って見ます。てっぺんは多分無理。
では、では。
2014/5/19 22:20
珍しいですね
totoro sanさん、こんばんは!
ご無沙汰しております

八ヶ岳以外のお山は久しぶりですね
実に新鮮な感じがします

サックと2座!相変わらずのご健脚ですね〜
私は暫く訪れていないエリアですが、いつも絶景ですね
この2座は近いのに、全く雰囲気の異なるお山
お得感たっぷりの山業が可能ですよね
それが可能な体力!流石です!!!
2014/5/19 20:35
tailwindさん、こんばんわ。珍しく近場以外に行きました。
ここ半年、半径40分以内の近所の山しか行かなかったので(=ほぼ、八つ)、すっかり出不精になってしまいました。特に冬はその傾向が強まるのですが。これではいけないと思い、1時間以上かかる奥秩父エリアに初挑戦。

八つとは雰囲気が違い新鮮でした。なかなか山々の奥深いところにあり、また、ところどころに露出する岩壁が美しいエリアでした。ケガ上がりの2座は、やや疲れましたが、それぞれ個性のある絶景の山で有意義でした。人気があるのもうなずけます。とてもお得な一日でした。
2014/5/19 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら