また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 449674
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山 剣岳に立つ

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
10.5km
登り
850m
下り
833m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 駐車場
11:50 藪を漕いで龍泉ヶ原へ
    休憩
12:30 出発
13:20 藪を漕いで稜線(夏道)に乗る
13:30 P1573
13:45 天狗平
14:00 栗駒山1626.5
15:55 剣岳1397
    休憩
16:10 出発
16:35 駐車場
天候 曇ときどき雨(ガスで視界不良かつ、強風)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R342東成瀬経由で須川温泉へ。R342は一関側も通行可能。県道282が未だ不通(5月下旬開通予定)のため、R398は使えない。東成瀬村と奥州市を結ぶR397は5月19日12:00開通予定。
コース状況/
危険箇所等
✿歩き出してすぐの岩稜地帯から名残ヶ原には未だ雪がある。広い地形なので道迷いには注意。

✿剣岳北側斜面は切り立った崖になっており、分水嶺を正確に辿ろうとする場合、クライミングの領域となる。剣岳西側の沢を辿り、Co1220をトラバースして登れそうな崖を登攀して1390mで分水嶺に乗った。しかし、剣岳のピークへはハイマツの濃密な藪が続いており、一時登頂を諦めた。

✿分水嶺を南へ下る。龍泉ヶ原が見えるまで猛烈な藪こぎだった。龍泉ヶ原は未だ雪に閉ざされている。

✿視界不良の中、龍泉ヶ原から正確に分水嶺を辿ることを考えた。しかし雪がついてなさそうなこと、P1573へダイレクトに上がるこの尾根の最後は岩稜地帯で身動きがとれなくなる恐れがあった。そこで比較的短距離で稜線に出られる分水嶺から西側にそれた斜面を藪こぎしながら直登した。それでもP1573直下の岩稜地帯では登攀要素の強い藪こぎを強いられた。

✿栗駒山までの稜線は暴風が吹き荒れていた。加えて視界不良。耐風姿勢をとりながら山頂へ向かう。

✿下山した産沼コースはまだほとんど雪に閉ざされている印象。夏道が途切れて広い雪原に出てから、再び夏道を見つけるのが一苦労。道迷いしないように。

✿須川コースに合流する辺りで、剣岳の東面が見えてくる。こちらは緩い斜面で雪が豊富に付いている。アイゼンがあれば容易に登れるが、山頂まで数十メートルほど薄い藪こぎがある。
このお天気でも、すごい人気よね。
2014年05月18日 09:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 9:47
このお天気でも、すごい人気よね。
温泉の地熱で雪ないのかな。
2014年05月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 10:11
温泉の地熱で雪ないのかな。
トラバースしながら見下ろす。
2014年05月18日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 10:17
トラバースしながら見下ろす。
須川温泉を振り返る。
2014年05月18日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 10:19
須川温泉を振り返る。
剣岳北壁。
これは無理でしょ。
* ̄(エ) ̄)ノ分水嶺はここ通ってるからね!
2014年05月18日 10:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/18 10:27
剣岳北壁。
これは無理でしょ。
* ̄(エ) ̄)ノ分水嶺はここ通ってるからね!
剣岳西側はダケカンバの林になっているのよね。
2014年05月18日 10:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 10:40
剣岳西側はダケカンバの林になっているのよね。
分水嶺に乗るにはここしか無いな。
登るよ。
2014年05月18日 10:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 10:47
分水嶺に乗るにはここしか無いな。
登るよ。
登攀途中で振り返る。
2014年05月18日 10:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/18 10:55
登攀途中で振り返る。
先が見えないから、行けるかどうかも怪しいのよ。
2014年05月18日 10:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 10:56
先が見えないから、行けるかどうかも怪しいのよ。
お、なんとかなりそう☆
2014年05月18日 11:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/18 11:07
お、なんとかなりそう☆
振り返る。
2014年05月18日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 11:13
振り返る。
まだ気は抜けないな。
浮石に注意だね。
2014年05月18日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 11:13
まだ気は抜けないな。
浮石に注意だね。
祝!分水嶺復帰。
2014年05月18日 11:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/18 11:18
祝!分水嶺復帰。
こんな場所は誰も歩かないだろうと思ったが、古銭落ちてたよ。
2014年05月18日 11:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
13
5/18 11:19
こんな場所は誰も歩かないだろうと思ったが、古銭落ちてたよ。
剣岳へは行けそうに無かったので、分水嶺を南へ。
2014年05月18日 11:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 11:22
剣岳へは行けそうに無かったので、分水嶺を南へ。
暴風雨の中、猛烈なヤブコギ。
あの白いところまで辿り着きたい‥
2014年05月18日 11:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 11:29
暴風雨の中、猛烈なヤブコギ。
あの白いところまで辿り着きたい‥
白いところまで辿り着いたは良いが、何も見えんよ。
2014年05月18日 11:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 11:47
白いところまで辿り着いたは良いが、何も見えんよ。
またまた藪こぎだよん♪
2014年05月18日 11:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 11:47
またまた藪こぎだよん♪
龍泉ヶ原のミズバショウ。
2014年05月18日 11:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/18 11:53
龍泉ヶ原のミズバショウ。
環境が厳しいのか、花が小さい気がした。
2014年05月18日 11:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/18 11:53
環境が厳しいのか、花が小さい気がした。
稜線までまた藪漕ぎよ。
2014年05月18日 12:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 12:38
稜線までまた藪漕ぎよ。
絶賛藪こぎ中☆
2014年05月18日 12:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/18 12:57
絶賛藪こぎ中☆
最後の岩稜地帯突入!
2014年05月18日 13:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 13:17
最後の岩稜地帯突入!
夏道に出た。
2014年05月18日 13:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 13:24
夏道に出た。
愛しのP1573
2014年05月18日 13:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 13:34
愛しのP1573
ものすごい風雨。
2014年05月18日 13:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 13:42
ものすごい風雨。
天狗平
2014年05月18日 13:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 13:45
天狗平
すごい風の中を歩いて‥
2014年05月18日 13:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 13:47
すごい風の中を歩いて‥
山頂到着。
2014年05月18日 14:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/18 14:00
山頂到着。
産沼コースを下る。
2014年05月18日 14:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 14:03
産沼コースを下る。
どこが夏道なんだか、わからんね。
2014年05月18日 14:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 14:08
どこが夏道なんだか、わからんね。
こっちでいいのかな。
2014年05月18日 14:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 14:09
こっちでいいのかな。
* ̄(エ) ̄)ノ少女 姥 釜!
2014年05月18日 14:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
6
5/18 14:11
* ̄(エ) ̄)ノ少女 姥 釜!
下りてきたら、視界が良くなった。
2014年05月18日 14:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/18 14:41
下りてきたら、視界が良くなった。
夏道。
2014年05月18日 14:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 14:46
夏道。
つやつやのバイケイソウ。
2014年05月18日 14:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/18 14:52
つやつやのバイケイソウ。
この尾根の向こう側が須川コースね。
2014年05月18日 14:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 14:57
この尾根の向こう側が須川コースね。
トラバースしながら巻いて‥
2014年05月18日 15:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 15:02
トラバースしながら巻いて‥
なんだ剣岳、東斜面行けるじゃないの!
2014年05月18日 15:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/18 15:07
なんだ剣岳、東斜面行けるじゃないの!
ということで、登る。
2014年05月18日 15:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 15:33
ということで、登る。
ここからヤヴ漕ぎですか。
2014年05月18日 15:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 15:50
ここからヤヴ漕ぎですか。
薄いね。
2014年05月18日 15:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 15:52
薄いね。
西側を俯瞰する。
2014年05月18日 15:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 15:52
西側を俯瞰する。
東側の眺め。
2014年05月18日 15:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 15:52
東側の眺め。
剣だね。
2014年05月18日 15:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/18 15:53
剣だね。
城の石垣みたい。
2014年05月18日 15:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/18 15:54
城の石垣みたい。
この岩が山頂だと思う。
2014年05月18日 15:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/18 15:56
この岩が山頂だと思う。
たっち☆
2014年05月18日 15:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
5/18 15:58
たっち☆
帰るか。
2014年05月18日 15:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 15:59
帰るか。
一気に名残ヶ原へ。
2014年05月18日 16:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/18 16:17
一気に名残ヶ原へ。
まてよ、アイゼン外すの面倒だから帰りもこっちにしよう。
2014年05月18日 16:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/18 16:19
まてよ、アイゼン外すの面倒だから帰りもこっちにしよう。
バイバイ剣。
2014年05月18日 16:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 16:24
バイバイ剣。
今朝登った斜面が見えてきた。
2014年05月18日 16:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/18 16:31
今朝登った斜面が見えてきた。
栗駒バリエーション、楽しかった。
おしまい。
2014年05月18日 16:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/18 16:38
栗駒バリエーション、楽しかった。
おしまい。
撮影機器:

感想

あまりお天気の良くない週末だったが、久しぶりに東成瀬から栗駒へ行ってみたくなった。狐狼化山の登り口や、大薊山の取り付きを確認しながら栗駒山の駐車場に着いた。

駐車場に着いてから、剣岳のことを思い出した。分水嶺踏破をライフワークとしている者として是非登っておきたいピークである。おそらくいま時期を逃してしまうと、また来季ということになってしまうだろう。無雪期にこの山を登るには人目が付くし、藪だってそれなりなはずである。

ということでこの剣岳を登ることにしたのだが、はじめに西側の斜面を歩いたのがいけなかった。おとなしく夏道を歩いていたら、東斜面をあっという間に登って、ゆるり栗駒山荘の湯に浸かって帰ってこれたと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3298人

コメント

さすが!
展望岩頭から見えるトンガリ目指したんですね!さすがです。
tooleさんならではの分水嶺歩き。
竜泉ヶ原は完全に雪がない状態で散策したい場所ですが
誰も入れない秘密の花園(きっと珍しいランがあるはずなのだ!)
そして龍の棲みかなので容易には近づけないでしょうね〜
どんなに過酷な状況でも最後に楽しかったと言える
tooleさんの姿勢を讃えます。
その精神力と体力にエール送ります フレー!フレー!\(^o^)/
次はキツネとオオカミとアザミなんですね
2014/5/19 6:35
meikenさん☆
龍泉ヶ原へ行ってみたいのであれば、残雪の今がチャンスですよ
昭和湖から、もしくは須川湖近くの泥炭地の辺りから楽に侵入できると思います

遊歩道が整備されれば夏でもいけますよね。
僕も緑溢れる龍泉ヶ原に憧れます
きっとドラゴンFがたくさん飛んでいるんです
くるくる回してこの指止まれのあの虫ですよ
キツネとかオオカミとかアザミは来年のお楽しみということでお願いします
2014/5/19 20:11
龍泉ヶ原
週末はここ歩いてたんですか。
先日、龍泉ヶ原に人(熊?)影が見えたので、冬季は歩けるんだな
とは思ってましたが。
分水嶺、剣岳の次は・・・ ?
個人的には須川の北側がきになるところ。
期待してますよ〜
(来年かな?)
2014/5/19 12:37
syasyuさん☆
やっぱり、龍泉ヶ原に憧れる方がいらっしゃるんですね
それとも熊だったんでしょうか?
いや、クリコマンイエティですね!?

syasyuさんであれば、スキーですーっと龍泉ヶ原を横断されそうな気がします
栗駒から湯川沼までの分水嶺は来季以降の長期的な目標になります。
豪雪で中々足を踏み入れられない地帯ですが、ご期待ください
2014/5/19 20:33
暴風の中のアルバイト
ご苦労様でした。
まさに、さすがのtooleワールドですね
あの剣山の北面は賽ノ碩から見上げる場所で、その頂に立とうとは露ほども思わない場所ですよ
私はかなり昔になりますが、龍泉ヶ原には数度入ったことがあります
いずれも昭和湖から西に回って、沢を突き上げたのですが、しっかりした踏み跡がありました。春の龍泉ヶ原はまるで尾瀬のようで水芭蕉と池塘が織り成す別天地でした。
秋は茫々と広がる草紅葉の原に、池塘が輝いて本当に美しかったです
あの場所が入れなくなって、さびしい限りです。
2014/5/19 20:05
yonejiyさん☆
そうですよね、剣岳のピークに立とうと思う方は稀かもしれません
栗駒はハイキングで訪れる方が多くいらっしゃいますから、人目につかないようにコッソリと西側から登頂を試みましたが、難しかったですね


>春の龍泉ヶ原はまるで尾瀬のようで水芭蕉と池塘が織り成す別天地でした。

なんと
昔は龍泉ヶ原に入れたんですね。
やはり素晴らしい景色が広がっておりましたか
P1573の稜線から見下ろしては行ってみたいな〜といつも思うくらいですからね
環境保全の観点から、入れなくしたんでしょうね
yonejiyさん、秘密の園になってしまった龍泉ヶ原の貴重な情報提供、有難うございました
2014/5/19 20:49
tooleさんへ
先週,栗駒に登ってきましたが,そんなコースを登ろうなんて露程も思い至りませんでした。さすがです。
私と言えば,18日は真昼岳に登ろうかと思っていたのですが,前日の飲み会で飲み過ぎてしまい,その日は一日グロッキーでした。
2014/5/19 20:43
conanさん☆
このコースは誰も登ろうと思わないでしょうね。
だから分水嶺上で錆びついた古銭を見つけた時は驚きました

この古銭はどれだけ長い時間この場所でひっそりと雪解けを待っては、日に照らされ続けていたんだろうと思いました。
手にとって少し力を入れたらパキッと真っ二つに割れてしまいましたが、長い年月を経て土に還るでしょう

飲み過ぎてしまった翌日は、ひたすら自己嫌悪に陥って寝ているしかありませんね
conanさんの真昼岳、楽しみにしています
2014/5/19 21:34
分水嶺の
達人ですね(^-^)
春は藪漕ぎの季節
にしても強面な岩もある栗駒山系ですね。
2014/5/21 22:57
kimberliteさん☆
いやいや挑戦者でお願いします
これからの季節は藪こぎを楽しみながらの山行になりますね
栗駒の興味深い資料を見つけましたので、kimberliteさんにプレゼントします
http://www1.gsi.go.jp/geowww/Volcano/map/condition-map/report/pdf/houkoku_kurikoma.pdf#search='栗駒+剣岳'
2014/5/21 23:14
おーーーこれは
すごい…ってまだ表紙しか見てませんが
「図」があるんですね(^-^)
興味深いです。DLしましょう、ありがとうございます(^-^)/
2014/5/22 7:24
kiberliteさん☆
剣岳のことを調べていて拾った資料です。
お時間あるときにでも読んでみてください
2014/5/25 20:51
こんばんは☆
tooleさんがこのレコを上げた翌日、一切経でyonejiyさんと偶然お会いし、tooleさんの話題が出ました。
私はその時まだ、このレコを拝見していなかったのですが、yonejiyさんはご覧になっていて、栗駒のレコを上げていたよと教えてくれたのです。
それを聞いて、またどんな真似のできないルートを歩いたんだろうと思っておりましたら…
やっぱり、普通のルートは行きませんね

龍泉ヶ原は、私も展望岩頭から見下ろして、行ってみたいと思っていました。
でも、藪は行くつもりありません

私もそろそろ栗駒に行って、ガンコウランを観察してきたいと思います
2014/5/22 21:03
Springさん☆
あらら、yonejiyさんがそんな話題を振っていたとは
剣岳はアイゼン付けて、東側の斜面からであれば比較的簡単に登れますよ
本当の山頂まで少し藪こぎありますが、大したことはないです

Springさんといえば、昨年の秣岳のレコをおもいだしました。
今年は「ガンコ姉さん編」を期待しています
2014/5/25 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら