また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4676553
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

ツアーで黒戸尾根〜甲斐駒ヶ岳(駒ヶ岳神社〜黒戸尾根・七丈小屋泊〜北沢峠)

2022年09月10日(土) 〜 2022年09月11日(日)
 - 拍手
cyberdoc その他11人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:39
距離
17.6km
登り
2,641m
下り
1,376m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
1:06
合計
6:07
9:47
9:47
114
11:41
11:51
88
13:19
13:28
12
13:40
13:59
37
14:36
14:59
1
15:00
15:05
44
15:49
2日目
山行
5:01
休憩
2:25
合計
7:26
4:35
40
5:15
5:36
82
6:58
7:08
3
7:11
7:42
1
7:43
7:46
25
8:11
8:32
27
8:59
9:27
18
9:45
10:03
34
10:37
10:45
4
10:49
10:54
67
12:01
北沢峠
天候 初日:晴れのち霧
二日目:この夏一番のピーカン!
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:小淵沢駅からタクシーで駒ヶ岳神社まで
帰り:北沢峠から路線バスで仙流荘まで、入浴後ツアーバスで茅野駅まで
コース状況/
危険箇所等
黒戸尾根は危ないと聞いてましたが、もちろん安全な道ではないけど普通に注意すれば大丈夫な道だった。警戒しすぎてたよ(笑)
その他周辺情報 北沢峠から仙流荘行きバスは、日曜日のせいか臨時バスがどんどん出てました。久々に行った仙流荘は土足可になってて食堂は14時半ラストオーダー、ザックは入口にデポしないといけなくてお風呂場に持ち込めないので要注意。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
おはようございます!今日は駒ヶ岳神社前の駐車場からスタートです。
2022年09月10日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:34
おはようございます!今日は駒ヶ岳神社前の駐車場からスタートです。
まずは神社で無事の登頂をお願いします。
2022年09月10日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 9:48
まずは神社で無事の登頂をお願いします。
樹林帯をひたすら登る
2022年09月10日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 9:54
樹林帯をひたすら登る
足元にホトトギスちゃん
2022年09月10日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 10:03
足元にホトトギスちゃん
何合目だったか祠があった
2022年09月10日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 11:12
何合目だったか祠があった
結界みたいな注連縄
2022年09月10日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 12:14
結界みたいな注連縄
ここから登りがきつくなった
2022年09月10日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 12:15
ここから登りがきつくなった
刃渡りの始まり
2022年09月10日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 13:25
刃渡りの始まり
でも手すりがあるし、下を見なければ僕でも大丈夫だったよ
2022年09月10日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/10 13:26
でも手すりがあるし、下を見なければ僕でも大丈夫だったよ
階段が
2022年09月10日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 13:43
階段が
階段が
2022年09月10日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 13:45
階段が
階段が続く。階段が無いと結構大変だろうね
2022年09月10日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 13:46
階段が続く。階段が無いと結構大変だろうね
二つの祠
2022年09月10日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 13:49
二つの祠
コケがいい感じ
2022年09月10日 14:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/10 14:33
コケがいい感じ
霧が上がってきたのか、霧の中に上がってきたのか
2022年09月10日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 14:41
霧が上がってきたのか、霧の中に上がってきたのか
ここからが今日の核心部らしい
2022年09月10日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:00
ここからが今日の核心部らしい
屏風岩に手を合わせます
2022年09月10日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:01
屏風岩に手を合わせます
メット被って出発です
2022年09月10日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:01
メット被って出発です
足元にはダイモンジソウ
2022年09月10日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:03
足元にはダイモンジソウ
結構楽しい登り
2022年09月10日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:04
結構楽しい登り
梯子もたくさん
2022年09月10日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:04
梯子もたくさん
こういう登りは嫌いじゃないね
2022年09月10日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 15:10
こういう登りは嫌いじゃないね
なんの花だろうね、マメ科かな
2022年09月10日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 15:11
なんの花だろうね、マメ科かな
どんどん登ります
2022年09月10日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:13
どんどん登ります
ステップがちゃんとあるから安心だね
2022年09月10日 15:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 15:15
ステップがちゃんとあるから安心だね
ちょっとぼけちゃったけどキリンソウかな
2022年09月10日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:16
ちょっとぼけちゃったけどキリンソウかな
これは何の花だろう
2022年09月10日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 15:24
これは何の花だろう
頼りない橋だったよ
2022年09月10日 15:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 15:29
頼りない橋だったよ
階段はしっかりしてた
2022年09月10日 15:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 15:35
階段はしっかりしてた
垂直に近い梯子って言ってたけど、垂直じゃあないよね(笑)
2022年09月10日 15:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 15:37
垂直に近い梯子って言ってたけど、垂直じゃあないよね(笑)
雲海のよう
2022年09月10日 15:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:38
雲海のよう
もう一登りで
2022年09月10日 15:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:48
もう一登りで
七丈小屋到着です
2022年09月10日 15:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 15:54
七丈小屋到着です
で、お疲れ!
2022年09月10日 16:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/10 16:29
で、お疲れ!
凄いとこにトイレが建ってた。右下は切れてます。
2022年09月10日 16:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 16:49
凄いとこにトイレが建ってた。右下は切れてます。
鳳凰三山が目の前。富士は今日は見えず。
2022年09月10日 17:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 17:05
鳳凰三山が目の前。富士は今日は見えず。
お部屋は2段ベッドで隔壁あり
2022年09月10日 17:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/10 17:33
お部屋は2段ベッドで隔壁あり
夕食はカレーライス・お蕎麦付き。カレーライスはお代わり自由。
2022年09月10日 18:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/10 18:02
夕食はカレーライス・お蕎麦付き。カレーライスはお代わり自由。
寝酒で、おやすみなさい
2022年09月10日 18:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/10 18:25
寝酒で、おやすみなさい
3時半起きで朝食弁当
2022年09月11日 04:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 4:00
3時半起きで朝食弁当
お稲荷さん3個、1個だけ食べた
2022年09月11日 04:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 4:01
お稲荷さん3個、1個だけ食べた
ヘッ電点けて出発です
2022年09月11日 04:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 4:25
ヘッ電点けて出発です
暗い中だけど結構な急登、朝からオジサンにはハード
2022年09月11日 04:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 4:44
暗い中だけど結構な急登、朝からオジサンにはハード
東の空が白み始めた
2022年09月11日 05:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:02
東の空が白み始めた
甲府盆地の明かりが見える
2022年09月11日 05:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 5:03
甲府盆地の明かりが見える
今から登る甲斐駒方面
2022年09月11日 05:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 5:05
今から登る甲斐駒方面
結構な岩場を登る
2022年09月11日 05:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:13
結構な岩場を登る
ヤツと秩父のお山の間は上州の山々か
2022年09月11日 05:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:16
ヤツと秩父のお山の間は上州の山々か
雲海に沈む甲府盆地
2022年09月11日 05:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:16
雲海に沈む甲府盆地
で鳳凰三山の左から御本尊登場
2022年09月11日 05:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:18
で鳳凰三山の左から御本尊登場
甲斐駒方面
2022年09月11日 05:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:19
甲斐駒方面
シルエットクイズ(笑)
2022年09月11日 05:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 5:21
シルエットクイズ(笑)
日の出です
2022年09月11日 05:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 5:22
日の出です
シルエットクイズ2(笑)
2022年09月11日 05:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:22
シルエットクイズ2(笑)
ひさびさの好天
2022年09月11日 05:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 5:22
ひさびさの好天
上州方面かな
2022年09月11日 05:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 5:23
上州方面かな
モルゲン甲斐駒、自分の影付き
2022年09月11日 05:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 5:24
モルゲン甲斐駒、自分の影付き
アップで
2022年09月11日 05:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 5:25
アップで
日ノ出に見とれる皆さん
2022年09月11日 05:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 5:28
日ノ出に見とれる皆さん
北岳と間ノ岳も見えてきた
2022年09月11日 05:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 5:38
北岳と間ノ岳も見えてきた
でも、まだまだこんなとこやら
2022年09月11日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 5:47
でも、まだまだこんなとこやら
こんなとこが続く
2022年09月11日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 5:48
こんなとこが続く
どんどん近づく
2022年09月11日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 5:52
どんどん近づく
ちゃんと足場が切ってある
2022年09月11日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 5:55
ちゃんと足場が切ってある
楽しい道
2022年09月11日 05:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 5:57
楽しい道
デッカイ岩が出てきた
2022年09月11日 06:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 6:00
デッカイ岩が出てきた
急こう配
2022年09月11日 06:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 6:01
急こう配
見下ろすとこんな感じ
2022年09月11日 06:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 6:08
見下ろすとこんな感じ
ご本尊が鳳凰三山を越えた
2022年09月11日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 6:10
ご本尊が鳳凰三山を越えた
見上げてた剣が下に見える
2022年09月11日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 6:22
見上げてた剣が下に見える
北岳もどんどん高くなる
2022年09月11日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 6:24
北岳もどんどん高くなる
絶景ポイントで休憩らしい
2022年09月11日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 6:24
絶景ポイントで休憩らしい
朝食の残りのお稲荷さん
2022年09月11日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 6:29
朝食の残りのお稲荷さん
こんな晴天は久しぶりだ
2022年09月11日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 6:38
こんな晴天は久しぶりだ
黙々と登る
2022年09月11日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 6:47
黙々と登る
頂上が見えた
2022年09月11日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 6:55
頂上が見えた
ここには前来たことがあるね
2022年09月11日 07:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 7:04
ここには前来たことがあるね
あっちが頂上だ
2022年09月11日 07:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 7:04
あっちが頂上だ
北岳・間ノ岳の向こうに南ア南部
2022年09月11日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 7:06
北岳・間ノ岳の向こうに南ア南部
で甲斐駒登頂!
2022年09月11日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 7:10
で甲斐駒登頂!
中央アルプスの右奥には御嶽?
2022年09月11日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 7:14
中央アルプスの右奥には御嶽?
北岳・間ノ岳
2022年09月11日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 7:15
北岳・間ノ岳
悪沢と赤石かな
2022年09月11日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 7:15
悪沢と赤石かな
こっちは兎とか聖?
2022年09月11日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 7:15
こっちは兎とか聖?
仙丈がどっしり
2022年09月11日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 7:15
仙丈がどっしり
逆光だけどくっきり
2022年09月11日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 7:16
逆光だけどくっきり
乗鞍かな
2022年09月11日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 7:16
乗鞍かな
そりゃこうなりますね
2022年09月11日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 7:18
そりゃこうなりますね
一応標識も
2022年09月11日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 7:18
一応標識も
この感じ、ひっさびさだよ
2022年09月11日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 7:19
この感じ、ひっさびさだよ
ヤツの後ろは浅間かな
2022年09月11日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 7:20
ヤツの後ろは浅間かな
南アルプス、また行くことあるのかな
2022年09月11日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 7:20
南アルプス、また行くことあるのかな
名残惜しいけど北沢峠へ下山です
2022年09月11日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 7:50
名残惜しいけど北沢峠へ下山です
凄い青空
2022年09月11日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 7:55
凄い青空
摩利支天にも寄ってくれた
2022年09月11日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 8:16
摩利支天にも寄ってくれた
登ってくる人が多くて大渋滞
2022年09月11日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 8:59
登ってくる人が多くて大渋滞
次はこっちから登ってみよう
2022年09月11日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 9:04
次はこっちから登ってみよう
八号目で小休止
2022年09月11日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 9:05
八号目で小休止
ここも結構渋滞してた
2022年09月11日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 9:29
ここも結構渋滞してた
駒津峰で休憩
2022年09月11日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 9:49
駒津峰で休憩
後ろは甲斐駒
2022年09月11日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 9:52
後ろは甲斐駒
ご本尊は雲隠れし始めた
2022年09月11日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 9:53
ご本尊は雲隠れし始めた
前は仙丈
2022年09月11日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 9:54
前は仙丈
正面の小ピークの左に何やら黒い顔が・・
2022年09月11日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 10:01
正面の小ピークの左に何やら黒い顔が・・
判るかな〜、ここコース外なので人ではないね
2022年09月11日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 10:01
判るかな〜、ここコース外なので人ではないね
摩利支天も雲の中に・・また来るよ!
2022年09月11日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 10:37
摩利支天も雲の中に・・また来るよ!
でここまで降りてきた
2022年09月11日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 12:01
でここまで降りてきた
北沢峠のキレイなトイレ、バス待ちハイカー多数
2022年09月11日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 12:02
北沢峠のキレイなトイレ、バス待ちハイカー多数
臨時バスがすぐに来てくれた
2022年09月11日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 12:18
臨時バスがすぐに来てくれた
仙流荘まで降りてきた。今から登る人も多い様子
2022年09月11日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 13:07
仙流荘まで降りてきた。今から登る人も多い様子
仙流荘で入浴&ランチ。土足可になってた。
2022年09月11日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 14:46
仙流荘で入浴&ランチ。土足可になってた。
とりあえずこれでしょ
2022年09月11日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 13:40
とりあえずこれでしょ
でお疲れ!
2022年09月11日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 13:46
でお疲れ!
ラーメンが美味しいと聞いて頼んだけど、普通。唐揚げとかトンカツのほうが旨そうだったよ
2022年09月11日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 13:50
ラーメンが美味しいと聞いて頼んだけど、普通。唐揚げとかトンカツのほうが旨そうだったよ
茅野で電車に乗り換えて、お疲れ2!あずさは満席でした。
2022年09月11日 16:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 16:24
茅野で電車に乗り換えて、お疲れ2!あずさは満席でした。

感想

前から登りたかった黒戸尾根からの甲斐駒に行くツアーがあるよ!ということでまたまたアンチョコツアーに参加しました。
小淵沢駅から乗合タクシーで駒ヶ岳神社まで。支度をして出発です。樹林帯の地味な登りが延々続きます。刃渡りは手すりもあって下さえ見なければ高所恐怖症のcdでも大丈夫だった。五合目小屋跡からの上りが今日の本番でしたが、梯子がしっかりしてるので特に問題なし。七丈第二小屋を貸し切って使えたので快適でした。夕食はカレーライスお代わり自由&お蕎麦付き。持参シュラフで熟睡です。
翌朝は朝食弁当で4時半にヘッ電点けて出発です。暗い中相当な急坂を上がります。こっちがホントの黒戸尾根核心部だろうね。途中日の出も見られたし、風もなく寒くもなくこの夏一番の快晴。アゲアゲで甲斐駒登頂です。南・中央・北アルプスにヤツ・秩父まで、ぐるっと360度の大展望。この夏初めてカメラが役に立ったよ(笑)
帰りは摩利支天に寄ってから北沢峠方面に降ります。続々と登ってくるハイカーとのすれ違い渋滞が大変。駒津峰から双子山方面に降りると人も少なくなりました。途中進行方向の小ピークに黒い顔が。あそこ登山道じゃないよね〜、みんな右上を注意しながらサッサと通過しました。
北沢峠ではバス待ちハイカー多数でしたが、続々と臨時バスを出してくれるのでスムーズに仙流荘まで降りてこられました。入浴&ランチ後にツアーバスで茅野駅まで。高速渋滞を避けてあずさに乗り換え割と早く帰宅できました。
今回はアンチョコツアーだったけど、割と皆さんの足が強くていいペースで歩けた上に今シーズン一番の大快晴!7〜8月の鬱憤が晴れました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

おはようございます!黒戸尾根縦走おめでとうございます。素敵な登山道でしょ!登山道の整備が今年も進化しています。
2022/9/13 11:39
eriru-jamさん、こんにちは
ホント、エリさんが好きそうな道でしたね〜(笑)
とっても良く整備されてますね、歩き易かったです
2022/9/13 12:38
cyberdpcさん、こんにちは。

日曜日は関東甲信越どこも素晴らしい天気だったようですね。
確かに、この夏一番の「晴れ」かもしれませんね。

黒戸尾根っていうと、トレランかモノ好きハイカーが日帰りでダーッと登ってダーッと下る
そんな印象なんですが、ツアーなんてあるんですね。

天気も最高だし、一泊余裕で歩いて正解でしたね。
私の場合もう6年も前ですが、日帰りだと焦って時間も気になるし、
バテバテでひどい目に遭いましたよ。
2022/9/13 14:25
yamahero先輩、こんにちは
久々の晴天下の登山でした
黒戸尾根は車で深夜駒ヶ岳神社前駐車場に到着して
ヘッ電点けて歩行開始、累積2000m越えで甲斐駒ピストンという
●態コースが今まで一般的だったようですけど
マウンテンタクシーが出来て、七丈小屋の小屋番さんも代わり
小屋泊・テン泊でも楽に行けるようになりましたね〜
自分はツアーでさらに楽させて貰っちゃいましたけど(笑)
2022/9/13 15:40
docさん、おはようございます。

いつかは登ってみたい黒戸尾根!
docさんのレコにしては珍しく青空だらけでビックリ!(笑)
遠方の黒いのにもビックリ!(←よく気づきましたね)
2022/9/14 8:09
kimipapaさん、こんにちは
cdの空は普通青いのですが、今年は男達にやられてます
黒いの今年既に3回目、そのうち最接近しそうで怖いです
kpさんなら当然黒戸尾根弾丸ピストンですよね?(笑)
2022/9/14 13:04
こんにちは!
いつ甲斐駒ヶ岳に登ったのか、調べてみたら8年前でした。
なつかしい風景がたくさんありました。
8年前はヘルメットしてる人はあんまりいなかったような…
その頃は隣の仙丈岳にも行こうと思っていたのですが、そのままになってます
2022/9/14 17:07
H先輩、おはようございます
自分も6年前に甲斐駒・仙丈を北沢峠泊で行ったきりです
黒戸尾根、カズさんに連れてきてもらいたかったのですが
既に●態カズさんは弾丸ピストンやってしまってるので
仕方がないのでアンチョコツアーになりました
小屋の上にテン場もあったので、ゆっくりテン泊してもいいかもしれませんね
それにしても甲斐駒からの仙丈はどっしり存在感がありましたね〜
2022/9/15 7:41
cyberdoc さん、こんにちは。

快晴の黒戸尾根、おめでとございます。
今夏の cyberdoc さんはズーっと天候に
恵まれていないようでしたが、最後に大逆転で
気分爽快だったのでは?
2022/9/15 15:36
kojiroh18さん、こんにちは&遅レスです
久しぶりの快晴のもと、絶景のコース歩くことができました!
黒戸尾根、ちょっと警戒し過ぎてたようで
あれくらいなら独りでも大丈夫でした、楽し過ぎました(笑)
2022/9/19 10:03
cyberdocさん、こんにちは。

今夏初(?)の青空レコお疲れさまでした😄
黒戸尾根の写真とても参考になります、ありがとうございます。
見ただけで長いのがよくわかりますww

偶然にも私も今週末行く予定(黒戸尾根じゃないです)でして、最大の核心部は「台風」。
"自称"晴れ男、挑戦してきます 笑
2022/9/15 18:12
n_massuさん、こんにちは&遅レスです
僕も週末無謀にも台風に向かって歩いてましたsweat01
違う事情で途中敗退になりましたが、マッスーさんはいかがでしたか?
レコ楽しみにしてます
2022/9/19 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら