ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 468886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

崕山(1年に3日だけ 計75人しか登れない秘峰)

2014年06月21日(土) 〜 2014年06月22日(日)
 - 拍手
mmoomm その他30人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
6.3km
登り
549m
下り
544m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6/21 13:30 受付 14:00−16:00 事前研修会
6/22 6:50 集合 8:05 登山口 10:40 山頂直下昼食 11:20山頂
   13:30 下山 15:20 反省会 16:00 解散
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅スタープラザからマイクロバスで登山口まで乗合。大きい荷物は専用のトラックで別搬送。この為スタープラザまで公共交通機関で来ても大丈夫です。
コース状況/
危険箇所等
崕山は1999年より、官民一体の自然保護活動が展開されていて、現在は毎年6月に行われるモニター登山会以外は厳重な入山制限が行われています。
(道警ヘリのパトロールまで実施)
この経緯や是非の議論は他に譲るとして、ここではモニター登山会の状況と
簡単な注意点などを挙げておきます。
(1)応募方法 
毎年4月末から5月始めに芦別市役所のHPで実施要項が掲載され、
希望者は往復ハガキで応募します。(2014年は6月に3回実施)
(直近の倍率は2倍前後なので、3回分すべてに応募すれば,
いずれかの回に当選できる確率は、そう低くありません)
(2)参加条件 
当選した場合は、事前に応募動機・自然保護についての意見をレポートにして
提示する事が求められます。
同時に参加費7000円を振り込んで前日の研修への参加が必須条件になります。
(関東からは、朝の飛行機+レンタカーでギリギリの到着です)
以前は、その後合宿スタイルで弁当まで支給制だった様ですが
現在は、研修後の宿泊・当日の弁当などは個人の自由です。
わずらわしいコミュニケーションなども心配無用です。
(3)装備   
スパイク長靴とストックは使用禁止。
沢沿いを詰めるので、通常の長靴にシュロ縄を巻く事が推奨されていますが、
だいたい登りでスリ切れている様なので予備を持参して昼食時に交換した方が
良いかもしれません。
(個人的には自転車チューブの方がベターかと思います)         
自分は、ウォータープルーフソックスのロングにトレランシューズで通しましたがインナーソックスは濡れませんでした。
渡称は2回、水量次第ですが深さはスネ下、ロープ有、川幅は3〜5歩程度です。
渡称箇所も歩き出して10分位で通過して、その後平地で休息するので、
そこで長靴またはサンダルをデポして登山靴に履替えるのが妥当だと思います。
虫や草が多いので、防虫のネットジャケットとステテコの上に直接レインパンツを履いたスタイルで快適でした。
(4)登山   
老若男女混成なので、自然に集団がほどけて長い列になります。
平均年齢55歳という事と、花好きで山馴れしていない方もおられるので、
後方への枝跳ねや落石はやむを得ず、下手すると人が落ちてくる危険も感じます。花があるといきなり止まって撮影会になったりするので、足もとの覚束ない方とは距離を長めに取るのが妥当です。
また、参加に際して、血液型及び持病や常用薬の有無などはリサーチされず
レスキューという面からの期待度は低めです。
コース自体の危険度は低いのですが、もらい事故を含めた転倒に十分な注意が必要です。
(5)花の様子    
絶滅危惧種が30種前後という事ですが、ほとんど宝探し状態で点在しており
いわゆる花畑はありません。
広大で色鮮やかな花畑を期待する方には不向きな様です。  
(5)登頂   
山頂は狭く、徒歩5分ほどの直下の広場で昼食を摂り、10人程度のグループで
10分以内の登頂になります。
山頂の岩峰は花の保護の為、登頂禁止になっており、方位180度の眺めをトコロテン式に流されながら味わう事になります。
予め見る方位と手順を決めておいた方が良いと思います。
ここで花を探すと、景色を見る時間は無さそうです。

その後、反省会を経て16:00に芦別を出て、一般道で18:45に新千歳に着きました。速度遵守で走行しましたが時間が危ない時は高速を使うと30~40分短縮できそうです。
行程が早めに決まる登山なので、飛行機の早割やレンタカーの特別企画を使えば関東からでも4万以内で収まります。
飛行機は変更不可便でもキャンセル・払い戻しは可能なので、天候次第で欠席になったとしても保険と思って買っておくのがベターだと思います。
       
展示場が研修所です
展示場が研修所です
近くの上金剛山から、明日の崕山を眺めました。
ずっと天気が悪いので心配です。
近くの上金剛山から、明日の崕山を眺めました。
ずっと天気が悪いので心配です。
スカッと晴れた登山口の状況。
本日は終始団体行動です。
1
スカッと晴れた登山口の状況。
本日は終始団体行動です。
崕山の一部が見えています。
3
崕山の一部が見えています。
気にする人が多い渡称点の様子
1
気にする人が多い渡称点の様子
皆さんお目当てのホテイアツモリ。
近くに見えますが5m以上離れているのを
50倍ズームで引いています。
6
皆さんお目当てのホテイアツモリ。
近くに見えますが5m以上離れているのを
50倍ズームで引いています。
猫に小判ですが、もう1枚
1
猫に小判ですが、もう1枚
豚に真珠でオマケの1枚。
3
豚に真珠でオマケの1枚。
昼食場所から山頂の岩峰が見えます。
6
昼食場所から山頂の岩峰が見えます。
第一グループの様子も一目瞭然
第一グループの様子も一目瞭然
限られた人数しか見られない景色の限られた晴天を祝して。
時間制約の中での初の360度撮影です。リコーのウルトラマン方式なら一瞬でキレイに取れるのかも。
14
限られた人数しか見られない景色の限られた晴天を祝して。
時間制約の中での初の360度撮影です。リコーのウルトラマン方式なら一瞬でキレイに取れるのかも。
芦別岳・夕張岳方面
2014年06月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
6/22 10:23
芦別岳・夕張岳方面
山頂から大雪山が見えました。
アツモリより感激したのは自分だけ?
2014年06月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
6/22 11:16
山頂から大雪山が見えました。
アツモリより感激したのは自分だけ?
今度はいつものパノラマですが焦っているので露出がイマイチ。
2014年06月22日 11:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/22 11:45
今度はいつものパノラマですが焦っているので露出がイマイチ。
同じくイマイチですがパノラマです。
2014年06月22日 11:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/22 11:47
同じくイマイチですがパノラマです。
帰りがけの崕山(左が山頂部)既に小雨模様です。北海道は梅雨が無いと言われますが実際は本州と大差がない感じです。緯度の関係でカラッとしてるだけですね。
2
帰りがけの崕山(左が山頂部)既に小雨模様です。北海道は梅雨が無いと言われますが実際は本州と大差がない感じです。緯度の関係でカラッとしてるだけですね。
最後に2012年の芦別岳山頂から見た崕山。この時は、登山対象の山とは認識していませんでした。(というより、個別の撮影さえ意識していませんでした)
2012年08月08日 07:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/8 7:48
最後に2012年の芦別岳山頂から見た崕山。この時は、登山対象の山とは認識していませんでした。(というより、個別の撮影さえ意識していませんでした)

感想

来年の課題で北海道100名山をリサーチしていて、この山の存在を知りました。
誰しも思う様に、こんなメンドクサイ山あんのかよ?というのが最初の感想です。
林道往復24キロに山道6キロなら夜中の2時に出れば9時には戻ってこれるから、捕まる事もないな・・と考えましたが、いい加減に大人げない事もやめにしようと頭をリセット。
5年掛ける覚悟で応募してみたら、偶然にも一発当選。
今年は前2回は雨と霧で視界0だったとの事で、晴天付きで改心のご褒美を授かった様です。
自分は山頂展望を愛でられない時は登った数にカウントしない・・・と決めているので、この難峰が快晴で一発クリアできたのは本当に幸いでした。
とは言え、山としての評価は高い物ではなく北海道百名山に入っている事自体が問題な気がします。
百名山はピークハンターを呼び寄せてしいますが、雨でもガスでもガンガン登って山頂標識と記念撮影したいという方は芦別岳へ行けば良いし、岩登りをしたいなら十勝周辺へ。
希少種の花をみたい人が崕山に行けば良い・・と山も棲み分けの時代が来ているのかもしれません。
自分で登っておいて何ですが、「こんな山、そっとしといてやろうよ」というのが今の本音です。
結局は山よりも花よりも、自然保護協議会の人たちの真摯な姿勢が印象に残った登山でした。
「これで正しいのか」「まだ何か方法はないか」と常に自問自答している会なので
来年以降、展開が変わる可能性もあり登頂をお考えの方は、毎年情報収集して下さい。
このレコは現時点で気が付いた参考情報と前回ガスで展望の無かった方々や当選できなかった方々に少しでも楽しんでもらえれば・・という意味も有しているので、来年以降もこの通りという意味ではない事をご理解下さい。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら