また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4689
全員に公開
沢登り
東北

前川大滝沢

2010年09月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
上り
540m
下り
540m

コースタイム

前川・大滝沢出合7:35-7:50F18:15-9:00大滝下-大滝2段滝上10:20-11:15ホラ貝沢出合-1330m付近鳥帽子山からの支沢へ入る-1350m付近登山道14:50-16:20滑川温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※JR峠の駅の屋根の下まで車を入れて、前泊可。
※前川と大滝沢出合いの橋の少し先に駐車場あり。5台分くらい?
コース状況/
危険箇所等
※滑川温泉の日帰り湯は16:00まで

■宿泊した五色沼パラダイス
http://homepage3.nifty.com/urabandai/camp.html
・管理費   500円/1人
・バンガロー 5000円
・布団セット  600円
・炭      500円
ファイル
非公開 4689.xls
計画書
(更新時刻:2010/09/13 05:00)
入渓まもなく
2010年09月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/18 7:50
入渓まもなく
最初の登攀。ロープ出す。
2010年09月19日 22:00撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/19 22:00
最初の登攀。ロープ出す。
2010年09月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/18 8:43
大滝1
2010年09月19日 22:00撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/19 22:00
大滝1
大滝2(比較対象CL)
2010年09月19日 22:01撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/19 22:01
大滝2(比較対象CL)
大滝3
2010年09月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/18 9:05
大滝3
2010年09月19日 22:02撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/19 22:02
2010年09月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/18 12:40
最後は苔のじゅうたん的な素敵なところ。
2010年09月18日 14:43撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
9/18 14:43
最後は苔のじゅうたん的な素敵なところ。
撮影機器:

感想

ナメばかりだと思っていた沢だったのだが・・
意外と登攀の多い沢だった。
F1からそんなにフリクションが効いていると思わない滝から始まり〜。
危険個所はロープを出して進む。

最後の方、ロープを出さず登り、メンバーを危険な目にあわせた。
途中でセミ状態になってしまったメンバーを助けに、Toiちゃんにビレイをしてもらい、ロワーダウンで接触。そこで自分とセルフビレイを繋ぎ、一緒に登攀し、事なきを得る。
沢のCLは難しいと再認識。次回への教訓。
怖い思いさせちゃってごめんなさい。

これに懲りずにまた参加して下さい。

記録を見て「これは行ってみたい!」と思っていた前川大滝沢。
運良くお仲間に入れていただいて参加しました。

行きの東北道は連休前夜ということか、とても混雑。
最近、高速休日1,000円のせいか、休日前夜の高速がやたらと
混んでいる気がします。上り坂では決まって減速、そして
ブレーキランプ点灯。一部運転を担当しましたが、
なかなかにストレスフルでした。

福島飯坂ICを下りて峠駅に向かいますが、ドンドン
暗い道に入りますので、コンビニはIC下りてすぐのところで
入っておくのが無難。

峠駅は屋根付きスペース。元々車両基地?
トイレはあるので、アプローチはシンドイですが、
前夜泊にはオススメ。

朝、脇を通過する始発の山形新幹線を見送り
(少々新鮮)、出発。

沢は橋の手前の右手に下降ポイントあり。

沢は以前のレポを読んで想像していた以上に
滝→登攀の連続でした。フリクションが効く岩と
効かない岩があり、結構ビビってしまいました。

一方で、期待通りのナメ床も登場。今まで丹沢や奥秩父で
見てきたそれとはスケールが違い、感動、感嘆。
ずっとこれが続けばいいのになぁと思うのですが、そう思
ってると決まって滝が登場。

その滝も、主役の前川大滝とご対面した際は、
「ああ、こんなスゲー滝見たことない」と暫し見とれて
しまいました。これは一見の価値があります。
一般登山道の展望台から得られるものとは比べ物に
ならないこと請け合いです。

今までハイキングの過程で「●●の滝」とかあって
見に行っても大体やっぱりガッカリ「はりまや橋」でしたが、
ここはそんな裏切りありません。

大滝沢の大高巻は2箇所ほど危険個所の通過があったが、
ロープを出していただき問題なし。

ちなみに天然スライダーで裸族になったのは、着ていた
長袖を濡らしたくなかったからです。悪しからず。
でも、その後、別の箇所の簡単なへつりで不用意に滑って
ドボン。全身濡れたのでまったく意味無し。

その後は秋風で歯ガクガク、怖いヘツリで足カクカク。

特に「最後の方の怖そうな滝」は、私は高い位置を
ルートにしてトラバースしましたが、岩が脆く、触っては
ポロリ、踏んでみてはボロリ、かなり怖かったです。
特に一歩、見るからに崩れそうなフットホールドが
あって、そこに置くときには、想像力と不安顔が全開
でした。が、ソロリと置いたら何とか崩れず、徐々に
体重をかけて、無事に崩れず乗り切ることができました。
しびれた〜。

後半、「そろそろ終わっても良いかなぁ」と思っても
滝が連続し、滝が終わったと思っても、次は巨岩登場で
足に来る。さっきまでは感動を声にしていた皆も最後は
無言で歩を進めてました。

殆ど足場のない吊り橋を見上げ、暫く巨岩帯を行ってから、
支沢に入り、フカフカユルユルの苔に足跡を付けていると、
ようやく登山道が登場。レールが残る登山道を沢靴のまま
下山しました。登山道は基本快適ですが、展望台への分岐
箇所でアンテナ設置のための道が別に延びていますので、
間違えないようご注意くださいw

これまでの丹沢や奥秩父とは開放感、水の美しさ、ナメ床、
滝、どれをとってもスケールが違って感動の連続でした。
技術的な未熟ぶりや体力不足が露呈しましたが、こんな沢なら
また行ってみたい、そう思えるところでした。

沢以外の時間も楽しかったス、ありがとうございました!

そうそう、水は鉄分たっぷりなので、ドボンの際は要注意ス。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2710人

コメント

最後の方の怖そうな滝
ここは高さはそれほどでもないけど、トラバース
がちょっと微妙で怖いですよね。8月に遡行した時
は、トラバースに移るところで中間支点を取って、
とりあえずロープを固定して、セカンド以降の人
に登ってもらいました。それでも、初心者的な
メンバーの一人は、「怖い〜」を連発してました。
滑り落ちると大ケガはしないと思いますが、打撲と
擦り傷は覚悟する必要があるでしょうね。無事で
何よりです。 
 ウォータースライダーできそうなところは、一
杯あるけど、やっぱり同じところでやってますね。
「This is the man.」氏の雄叫びは何?気合い?
2010/9/21 18:06
鉄分
This is the manです。

あのアホ写真では、「ヤマスカバンザーイ」と
叫んでおります。

否、鉄臭い水を口に含んで、「オエー!」と
気合とも嗚咽とも取れる気勢を発している図
でございます。

ZENさんの記録を見て大滝沢に参加しました。
いつかご一緒させていただける日を夢見て
修行に勤しみます。
2010/9/21 23:34
大滝沢
mjunさん、皆さま、こんばんは。

この沢、名前のとおり立派な滝が続くのですね
登攀が続き大変なようでしたが、暑さ続きの東京から拝見すると、こちらも涼しくなります。

これからは紅葉の沢歩きを楽しめますね
2010/9/22 0:03
多分、今年最後の沢・・
ZENさん
沢CLは難しいです。
後半急ごうと思い、ロープを出さずに行ってしまいました。
ロープを出すと時間がかかる。出さないで登るのはそれなりにリスクが生じます。
最後の方の滝(F幾つだろう?)は、他の人の記録だと右から登っているみたいですね・・


Akanekoさん
お久しぶりです!!
ここの大滝は高さ120mと本当にデカイんですよ!!
Akanekoさんの記録の細かさはいつも勉強になります。ヤマレコユーザーはかなり参考になるんじゃないでしょうか
2010/9/22 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら