また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 469120
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

西国街道 2日目 瀬川宿から西宮宿

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
KAKEKO その他1人
GPS
03:45
距離
19.7km
登り
11m
下り
62m

コースタイム

2日目の行程です

1日目

7:30 京都駅(羅城門まで約2.0km)

8:00 羅城門らじょうもん≒東寺口
(山崎宿まで約11.5km)
     (終点 西宮まで6宿52km)

 久世くぜ

 向日むこう

 神足

 天王山

11:30 山崎宿
(芥川まで約9.3km)

13:40 芥川宿≒高槻

最高地点91m通過

15:15 郡山宿
(瀬川まで約7.8km)

 箕面みのお

17:00 瀬川宿近く

宿泊


2日目

8:00 瀬川宿
(昆陽まで約7.8km)

 池田

 伊丹

9:40 昆陽こや宿
(西宮まで約7.8km)
 
11:45 西宮宿

天候 曇り一時雨 
豊中は「曇り日照なし 8時23.8−11時26.2℃」
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
完全に舗装コース。歩道はあったりなかったり。

道標はところどころある。広田神社手前で分からなくなった。

飲食店は多数ある。コンビニもある。

エスケープのできる交通機関は多数ある。

名所も多数ある。交通量があまり多くない。地元ランナーのランニングコースになっているところもあるようだ。
情報では瀬川宿でしたが、半町本陣でした。瀬川で道が南に曲がるので、宿名が瀬川、本陣は隣接する半町というのもありか。これから調べます。
2014年06月21日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 7:56
情報では瀬川宿でしたが、半町本陣でした。瀬川で道が南に曲がるので、宿名が瀬川、本陣は隣接する半町というのもありか。これから調べます。
立札から数十メートル先から瀬川の住所表示になります。
2014年06月21日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 7:57
立札から数十メートル先から瀬川の住所表示になります。
石橋にあった高札場跡。阪急線踏切の横にあります。
2014年06月21日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 8:24
石橋にあった高札場跡。阪急線踏切の横にあります。
右側の古い道標には、右西宮左大阪と彫ってあります。
2014年06月21日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 8:25
右側の古い道標には、右西宮左大阪と彫ってあります。
今回の難所「伊丹坂」だらだらと長い坂です。
2014年06月21日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 9:07
今回の難所「伊丹坂」だらだらと長い坂です。
池田市内の道標(新しいもの)石の向きが街道の方向を表しています。
2014年06月21日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 9:16
池田市内の道標(新しいもの)石の向きが街道の方向を表しています。
昆陽宿のある伊丹市の稲野小学校の前にある道標。「すぐ西宮」って。あと7.9km…
2014年06月21日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 9:35
昆陽宿のある伊丹市の稲野小学校の前にある道標。「すぐ西宮」って。あと7.9km…
案内に従っていくと「閼伽井あかい」のある小さい公園がありました。昆陽寺の井戸で西国街道に面していたそうです。
2014年06月21日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 9:58
案内に従っていくと「閼伽井あかい」のある小さい公園がありました。昆陽寺の井戸で西国街道に面していたそうです。
閼伽井の横の道から、道路で分断されていますが、昆陽寺が正面に見えます。直線距離は300mくらいあります。
2014年06月21日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 9:59
閼伽井の横の道から、道路で分断されていますが、昆陽寺が正面に見えます。直線距離は300mくらいあります。
武庫川の渡しあたり。渡れないので甲武橋を渡ります。この迂回は1.5kmくらい。
2014年06月21日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 10:24
武庫川の渡しあたり。渡れないので甲武橋を渡ります。この迂回は1.5kmくらい。
段上町8では旧道を通れるはずでしたが、宅地開発工事中でした。出口には立派な看板があるのですが。
2014年06月21日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 10:46
段上町8では旧道を通れるはずでしたが、宅地開発工事中でした。出口には立派な看板があるのですが。
広田神社の手前の常夜燈のところで南に曲がり、スポーツ公園で西に曲がり大鳥居に出てくるのが街道に近いようです。間違えて広田神社の近くまで行って参道を大鳥居まで南下しました。自販機のある交差点を南西へ。
2014年06月21日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 11:32
広田神社の手前の常夜燈のところで南に曲がり、スポーツ公園で西に曲がり大鳥居に出てくるのが街道に近いようです。間違えて広田神社の近くまで行って参道を大鳥居まで南下しました。自販機のある交差点を南西へ。
広田社への近道のようです。
2014年06月21日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 11:33
広田社への近道のようです。
夙川(しゅくがわ、読みを探すに苦労しました)郡界伝説地で、保存樹木がありました。道の真ん中にあるので道がちょっと迂回していました。
2014年06月21日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 11:42
夙川(しゅくがわ、読みを探すに苦労しました)郡界伝説地で、保存樹木がありました。道の真ん中にあるので道がちょっと迂回していました。
JRをくぐる天井の低い通路は、西宮神社にまっすぐ向かう道。
2014年06月21日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 11:46
JRをくぐる天井の低い通路は、西宮神社にまっすぐ向かう道。
傀儡発祥の地とか
2014年06月21日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 11:50
傀儡発祥の地とか
傀儡師と傀儡の胴像
2014年06月21日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 11:50
傀儡師と傀儡の胴像
西宮神社は「えべっさん」このあたりで山陽道に合流? 「西国街道」はどこ? な感じで終わりました。
2014年06月21日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 12:00
西宮神社は「えべっさん」このあたりで山陽道に合流? 「西国街道」はどこ? な感じで終わりました。

感想

雨の予報だったけれど、日照なくランニング日和。ちょっと湿度高めなので熱中症注意。付き合ってくれるという20歳の息子にとってもいつも自転車で走り回る地元を知るチャンス。体力自慢だから20km位は大丈夫だろう、一応、街道情報で4里16km位と言っておきました。武庫川の迂回で2km以上は追加になってしまいましたが。一割増。全体としては2割増しでした。

道が分からないのと、道標やお寺ですぐ立ち止まって写真を撮るので、息子はそのリズムに慣れるのが大変だったみたい。そのうち、分岐や道の曲がりなどで予測できるようになったのか、余り文句を言わなくなりました。

各自治体で特色ある案内板や新しい道標を設置してあるので、ある程度予習していけば無事ゴールできると思います。西宮が近づくと道筋も多数あったでしょうから、今回は郡界伝説地を見つけられたのでよしとしましょう。でも、どこの郡界なのかは地名をよく知らないので、住古武庫菟原(すみふるむこうさぎはら?)のように見えました。夙川しゅくがわ、覚えた。

約20kmの行程で、息子は「僕は足を引きずってる」と言ってました。お昼を西宮で大阪うどんというのを食べました。トッピングは神戸牛、ぜいたく〜♪

翌朝、柏に帰ってすぐに空手の稽古があったので、そこまでは頑張りました。なんだか時差ぼけみたいになってしまいました。夜行バスは大変ですが安さは本当に魅力的です。

今度はどこに行こうかな。7月が近いから、また青春18きっぷのお世話になることでしょう。楽しみです♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人

コメント

おつかれさまでした。
広田の辺りはルート間違えやすいかもですね。
この先の西国街道道中楽しみにしています。

ルートは大久保あたりまで作っているのですが
もしよろしければご参考までに↓
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list?kw=author%3A%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%91
2014/6/26 9:15
Re: おつかれさまでした。
ありがとうございます! 上記のサイトで、日光東往還の境からの続きが出来そうです。ありがたいです。
西国街道は門戸厄神あたりからやり直してみようと思います。いつになるかわかりませんが(^^;
博物館にも寄ってないので、子どもが大阪にいるうちに行ってみようと思います。
西国街道のルートはスポーツ公園を通るのがよさそうという初期の予定でよかったのですね。土地の方に訊きましたら、説明しづらそうでした。まあ、子どもと走れたので良かったデス。
2014/6/27 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら