また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 471506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

残雪きびしい農鳥岳(奈良田からピストン)

2014年06月28日(土) 〜 2014年06月29日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.5km
登り
2,266m
下り
2,269m

コースタイム

1日目:6:00奈良田-6:30発電所-7:10登山道入り口-10:40大門沢小屋11:00-15:30大門沢下降点-15:35(ビバーク)
2日目:3:45ビバーク地点-4:50農鳥岳-5:50大門沢下降点-8:40大門沢小屋9:15-12:00登山道入り口-12:30発電所-13:00奈良田第2駐車場
天候 1日目:小雨が降り続く。2日目:早朝まで雨、次第に晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 6月28日1:30船橋-首都高-中央道双葉PA(朝食)-増穂IC-5:50奈良田
復路 6月29日13:20奈良田-西山温泉湯島の湯(入浴550円)-甲府南IC-都留IC-秋山-相模湖IC-首都高-19:30船橋

高速代5,770円 ガス代9,000円 (不足分6,000円補充 残19,000円)
コース状況/
危険箇所等
農鳥へはアイゼン、ピッケル必携。また稜線手前のハイマツ帯は道迷いしやすい残雪地帯になっています。軽装では無理だと、大門沢小屋の小屋番さんも登山者に忠告をしてました。

◼︎奈良田〜大門沢小屋
渡渉、もろく崩れた土のトラバース、手作りの木の橋、緊張が続きます。
小屋の近くで靴を脱いで渡った渡渉がありました。冷たい水の中を歩くと足が痛くなります。
大門沢小屋は7/1からの小屋明けに向けて準備中でした。ありがたいことに飲み物を買うことができました。(コーラ300円、ビール500円)

◼︎大門沢小屋〜下降点(稜線)
2730mの先、ハイマツ帯のあたりまで雪はありません。
雪渓の急斜面が出てきたところから、夏道を見つけるのが非常に難しいと思います。他人のトレースは雨ですぐに消えます。ピッケル、アイゼン、ルーファイ必携。

◼︎下降点〜農鳥岳
ところどころ雪渓があります。残雪が残っているのは急斜面で、岩のマーキングも埋れています。こちらもアイゼン、ピッケル、ルーファイ必携です。
稜線はキバナシャクナゲ、ハクサンイチゲ、イワカガミなどが綺麗です。

-- 以下、冬期に向けて
・登山道入り口〜大門沢小屋
尾根に乗るところまではテープ豊富。尾根にのってトラバースに入るところからテープが少なくなる。急斜面にぶつかるところから沢沿いの道に切り替わる。渡渉の先、少し登ると小屋。

・大門沢小屋〜下降点
テープは少なく、木にうっすらついているペンキマークが目印。樹林帯途中で河原の中にある小尾根へ。ハイマツがでてきて植生がまばらになったところで岩峰のほうに斜面を登ると夏道が見つかる。
奈良田バス停にある第一駐車場。10数台可。水洗トイレ有。他の駐車車両無し。もちろん誰もいません。しとしと雨が降るばかりです。kaito
2014年06月30日 20:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 20:32
奈良田バス停にある第一駐車場。10数台可。水洗トイレ有。他の駐車車両無し。もちろん誰もいません。しとしと雨が降るばかりです。kaito
500メートルほど先にある第二駐車場。かなり広いです。数台駐車してました。簡易トイレ有り。kaito
2014年06月30日 20:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 20:32
500メートルほど先にある第二駐車場。かなり広いです。数台駐車してました。簡易トイレ有り。kaito
林道が終わり吊橋を渡って登山道に入ります。ここのは頑丈に出来ているが。kaito
2014年06月28日 07:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/28 7:14
林道が終わり吊橋を渡って登山道に入ります。ここのは頑丈に出来ているが。kaito
直ぐに第二の吊橋。ちょっと細くなる。kaito
2014年06月28日 07:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 7:24
直ぐに第二の吊橋。ちょっと細くなる。kaito
一人づつの看板。kaito
2014年06月28日 07:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 7:27
一人づつの看板。kaito
もちろん一人づつ渡りました。kaito
2014年06月30日 20:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 20:32
もちろん一人づつ渡りました。kaito
第三の吊橋。さらにか細くなりました。一人づつとの看板は無いが、とにかく揺れるので一人でしか渡れない。ここは恐ろしかった。kaito
2014年06月28日 07:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/28 7:39
第三の吊橋。さらにか細くなりました。一人づつとの看板は無いが、とにかく揺れるので一人でしか渡れない。ここは恐ろしかった。kaito
こんどは微妙な橋で支流を渡る。kaito

足がプルプル震えます((((;゜Д゜))))))) s
2014年06月28日 08:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/28 8:30
こんどは微妙な橋で支流を渡る。kaito

足がプルプル震えます((((;゜Д゜))))))) s
まともに立って歩けない!kaito
2014年06月30日 20:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/30 20:32
まともに立って歩けない!kaito
いつ折れてもおかしくない橋です。kaito
2014年06月28日 08:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/28 8:32
いつ折れてもおかしくない橋です。kaito
こいつはちょっとましかな?kaito
2014年06月28日 09:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/28 9:57
こいつはちょっとましかな?kaito
大門小屋手前でいったん左岸に渡るのだが!kaito
2014年06月28日 09:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/28 9:57
大門小屋手前でいったん左岸に渡るのだが!kaito
小屋直下で右岸に戻るところに橋がない!靴を脱いで渡渉するのだが、あまりの冷たさに足がでないS女子!kaito
2014年06月28日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/28 10:26
小屋直下で右岸に戻るところに橋がない!靴を脱いで渡渉するのだが、あまりの冷たさに足がでないS女子!kaito
大門小屋にて。小屋番さんは入ってました。7月1日から営業するそうです。kaito
2014年06月30日 20:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/30 20:32
大門小屋にて。小屋番さんは入ってました。7月1日から営業するそうです。kaito
ここは橋が流されてかかっていませんでした。kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 20:33
ここは橋が流されてかかっていませんでした。kaito
微妙なバランスで渡る。滑るし折れそうでヤバイ。kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/30 20:33
微妙なバランスで渡る。滑るし折れそうでヤバイ。kaito
その先の登山道は崩壊してなくなっている。kaito
2014年06月28日 11:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 11:23
その先の登山道は崩壊してなくなっている。kaito
崩れそうな足場を慎重にトラバース!kaito
2014年06月28日 11:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/28 11:25
崩れそうな足場を慎重にトラバース!kaito
主稜線直下で夏道を見失い雪渓を直登する。kaito
2014年06月28日 15:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 15:11
主稜線直下で夏道を見失い雪渓を直登する。kaito
大門沢下降点の鉄塔が立つ主稜線に上がった。すでに午後3時半。全身びしょ濡れで風に吹かれるのはやばいので、前進は諦めビバークを決定。kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 20:33
大門沢下降点の鉄塔が立つ主稜線に上がった。すでに午後3時半。全身びしょ濡れで風に吹かれるのはやばいので、前進は諦めビバークを決定。kaito
翌朝、暗いうちからヘッドランプの明かりを頼りに農鳥岳に到着。風雨が強く写真がうまく撮れません。kaito
2014年06月29日 04:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/29 4:54
翌朝、暗いうちからヘッドランプの明かりを頼りに農鳥岳に到着。風雨が強く写真がうまく撮れません。kaito
今度はkots氏がボケてしまった。kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 20:33
今度はkots氏がボケてしまった。kaito
北岳を越え広河原に向うつもりだったが、ここまで半分は雪。アイゼンの脱着、夏道への復帰の困難さ、天候の悪化等を検討して、広河原最終14:30のバスに間に合わない可能性があるのでここで撤退を決定。kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/30 20:33
北岳を越え広河原に向うつもりだったが、ここまで半分は雪。アイゼンの脱着、夏道への復帰の困難さ、天候の悪化等を検討して、広河原最終14:30のバスに間に合わない可能性があるのでここで撤退を決定。kaito
夏道はほとんど稜線を外れトラバース道になっている。半分は雪渓のトラバースになる。
夏道を外すとハイマツの藪漕ぎとなって進めない。kaito
2014年06月29日 05:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 5:22
夏道はほとんど稜線を外れトラバース道になっている。半分は雪渓のトラバースになる。
夏道を外すとハイマツの藪漕ぎとなって進めない。kaito
雪は堅く締まり、キックステップは効かない。軽アイゼンやストックではまったく役にたたない。kaito
2014年06月29日 05:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 5:24
雪は堅く締まり、キックステップは効かない。軽アイゼンやストックではまったく役にたたない。kaito
短いが雪壁になっている。前爪のあるアイゼンでないと登下行は無理。kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/30 20:33
短いが雪壁になっている。前爪のあるアイゼンでないと登下行は無理。kaito
雪は締まっていて前爪は刺さる。kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/30 20:33
雪は締まっていて前爪は刺さる。kaito
雪渓は締まりトレースは残らない。雨の為自分達のアイゼン跡も消えかかる。
広大な雪渓にルートファインディングは困難を極める。kaito
2014年06月29日 05:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 5:31
雪渓は締まりトレースは残らない。雨の為自分達のアイゼン跡も消えかかる。
広大な雪渓にルートファインディングは困難を極める。kaito
無事、大門沢下降点に戻る。kaito
2014年06月29日 05:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 5:48
無事、大門沢下降点に戻る。kaito
未明から風雨が強くなり、天候悪化と思いきや突然太陽が顔を出す。kaito
2014年06月29日 06:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/29 6:10
未明から風雨が強くなり、天候悪化と思いきや突然太陽が顔を出す。kaito
久しぶりに太陽の光を浴びる。稜線では寒かったので太陽光がやたら暖かい。kaito
2014年06月29日 06:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 6:10
久しぶりに太陽の光を浴びる。稜線では寒かったので太陽光がやたら暖かい。kaito
やや青空が!山頂の天気がウソのような!kaito
2014年06月29日 06:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/29 6:15
やや青空が!山頂の天気がウソのような!kaito
アイゼン、ピッケルに変えた場所。ルートも見失いました。残雪期はこういう場所がすごく難しいです。s
2014年06月29日 06:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 6:35
アイゼン、ピッケルに変えた場所。ルートも見失いました。残雪期はこういう場所がすごく難しいです。s
景色が見えるとうれしいですね s
2014年06月29日 06:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 6:35
景色が見えるとうれしいですね s
かわいい花 s
2014年06月29日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/29 6:37
かわいい花 s
雨のときは気がつかなかった。美しい樹林帯です。s
2014年06月30日 21:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 21:55
雨のときは気がつかなかった。美しい樹林帯です。s
3000mにも新緑がやってきた〜 s
2014年06月29日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:45
3000mにも新緑がやってきた〜 s
太陽光が射し込む s
2014年06月29日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/29 7:03
太陽光が射し込む s
岩の上に元気に咲くイワカガミたち! s
2014年06月29日 07:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 7:18
岩の上に元気に咲くイワカガミたち! s
なんと富士山まで見えだした。kaito
2014年06月29日 07:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/29 7:42
なんと富士山まで見えだした。kaito
やっと雨具を脱ぐことができました。kaito
2014年06月29日 07:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 7:43
やっと雨具を脱ぐことができました。kaito
丸太渡り!kaito
2014年06月29日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:19
丸太渡り!kaito
渡れました。kaito

自力で渡渉が出来ないの図。みなさまありがとうございました。。 s
2014年06月29日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/29 8:19
渡れました。kaito

自力で渡渉が出来ないの図。みなさまありがとうございました。。 s
大門小屋で乾杯!kaito

ようやくいつものkaito隊らしい写真が(笑) s
2014年06月29日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/29 8:47
大門小屋で乾杯!kaito

ようやくいつものkaito隊らしい写真が(笑) s
昨日、我々の後に4人パーティが上がって来たが、軽アイゼンしか携行しておらず、小屋番さんの忠告で小屋に泊まってそのまま帰ったそうです。kaito
2014年06月29日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 9:17
昨日、我々の後に4人パーティが上がって来たが、軽アイゼンしか携行しておらず、小屋番さんの忠告で小屋に泊まってそのまま帰ったそうです。kaito
猿より頭の毛が3本? s
2014年06月29日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 9:18
猿より頭の毛が3本? s
小屋直下の渡渉点。流木を使い靴を脱がずに渡る。かなり危険でした。kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 20:33
小屋直下の渡渉点。流木を使い靴を脱がずに渡る。かなり危険でした。kaito
落ちても濡れるだけのはなしですが?kaito
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/30 20:33
落ちても濡れるだけのはなしですが?kaito
S女子は慎重に靴を脱いで渡渉する。kaito

無論、帰りのほうが増水してましたので、すっかり水に使ってしまいました^_^; s
2014年06月30日 20:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/30 20:33
S女子は慎重に靴を脱いで渡渉する。kaito

無論、帰りのほうが増水してましたので、すっかり水に使ってしまいました^_^; s
沢沿いの道。これを抜けると樹林帯のトラバース s
2014年06月29日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:52
沢沿いの道。これを抜けると樹林帯のトラバース s
ステキな橋を難なく渡るkots氏 s
2014年06月29日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:07
ステキな橋を難なく渡るkots氏 s
吊り橋が出てくると林道も近い。kaito
2014年06月29日 11:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/29 11:45
吊り橋が出てくると林道も近い。kaito
第二駐車場に到着。けっこう疲労困ぱいで空身で車を取りに行く。kaito
2014年06月29日 13:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/29 13:00
第二駐車場に到着。けっこう疲労困ぱいで空身で車を取りに行く。kaito

感想

白峰三山縦走はなかなか進みません。前回北岳、今回農鳥岳、と1つずつこなしています。
今回は雨の中の修行だったので、橋の写真ばかり。
大門沢の急登・下山はきついですね。筋肉痛です。
そのうえ濡れた靴下で歩いていたので、靴ずれ・血豆で、まともに歩けません。

久し振りに動画を撮ってみました。あっさり渡ってるようで結構怖いです。


ゴールデンウィークに白峰三山を計画するもクラストした急斜面にビビリ北岳のみで敗退。
今回は冬季リベンジの偵察を兼ね三山の縦走を計画。
結果、奈良田から農鳥岳までで、またもや敗退となりました。
初日は農鳥小屋まで入り、翌日に北岳を経て広河原まで行くつもりでしたが力及ばず敗退となりました。
今年は雪が多く、主稜線でも登山道の半分は雪の下でした。雪渓に入ったあと夏道を見つけるのは厄介です。登山道を外せば這松のヤブコギになってしまいます。コースタイムどおりに歩くことは困難です。
今時期を登るにはちょっと計画が甘かったようです。
計画を練り直し、再度挑戦します。

第2回、なかなか進まない白峰三山縦走です。またまた敗退です。ヤマレコというより橋レコ??
そして、下山後からずっとひどい筋肉痛です。なかなか厳しいコースでしたが、大門沢小屋でお買い物、給水できたのは非常に有難かったです。小屋番さんに感謝です。

晩秋にまたチャレンジかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3814人

コメント

厳しいですね。。
はじめまして。
大変おつかれさまですね。
貴重なレポありがとうございます。
当方、週末に広河原から奈良田へ縦走計画でしたが、
農鳥岳周辺の情報が、???でした。
初コースで無理な山行になりそうになるので、
装備だけはイケそうですが、縦走は止めときます。
間ノ岳辺りで戻る予定にしておきます。
2014/7/2 8:27
Re: 厳しいですね。。
初めまして。
時期的に中途半端な気がします。積雪期なら稜線通しに行けると思いますが、雪がないとハイマツ帯になります。夏道も胸までハイマツに埋れるようなところもあります。夏道を忠実に拾わないと進退極まります。雪渓、ハイマツ帯が交互に表れアイゼンの脱着も煩雑です。
雪山の装備、経験があればじゅうぶん行けると思いますが、時間的にかなりゆとりをもたないと危険です。積雪期より時間がかかる感じです。
2014/7/2 14:37
こんばんは...
私も昨年の6月初旬に同じコースをピストンしました。
残雪が多く、ルーファイと厄介なハイマツに苦労しました。
緊張しまくりの山行だったので、このレコは懐かしく拝見しました。

私の時は好天でしたが、この天候では更にハードルが高くなりますネ。
下降点でのビバークは適切な判断かと、、、
お疲れ様でした
2014/7/4 18:47
ゲスト
hottenさん、こんばんは
想定以上の残雪でした>_< ただ、テント装備で1日であがるのも下るのも、体力的にはいささか無理があったとは思っています。

我々にも日帰りで西農鳥にいける体力があれば良いのですが、、、なかなか難しいですね。

また季節を改めてリベンジに行こうと思います!
2014/7/5 21:25
激闘お疲れさまでした。
kotsさん、kaitoさん
はじめまして。
s3214さん、こんばんは。

今年の農鳥は雪がかなり残っているようですね。
また、登山道の崩落も有ったようでご苦労お察しいたします。

我々もGWに奈良田よりワンデイに拘り農鳥を目指しましたが
思いの他時間がかかり途中敗退しました。
また、昨年の冬もソロで山頂を目指しましたが、ちょうど31枚目の
ハイ松あたりで時間切れのために引き換えしております。
6月に再チャレンジ予定が伸び伸びになっていたところ、貴重なレコを
アップ頂き大変参考になります。

夏山になってしまいますが再度計画を練り直したいと思います。
2014/7/7 23:36
Re: 激闘お疲れさまでした。
お互いリベンジ頑張りましょう。
一つの山、コースにこだわるのいいですね!
2014/7/8 18:54
ゲスト
K_2さん、こんばんは!
taeさんのファンなので、度々レコを拝見させていただいております。
K_2さん達の農鳥レコに気がついたのは、下山後でした。。貴重な情報を見落としてしまい、ちょっと失敗でした>_<

お互い、次の農鳥はリベンジできるといいですね!頑張りましょう♪
2014/7/8 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら