また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4743785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

祝瓶山〜狐穴には届かなかった

2022年10月01日(土) 〜 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
21:30
距離
35.9km
登り
3,438m
下り
3,430m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:59
休憩
1:00
合計
12:59
1:55
10
2:08
2:09
45
2:54
2:55
82
4:17
4:18
20
4:38
4:38
12
4:50
4:55
11
5:06
5:06
60
6:06
6:06
10
6:16
6:17
75
7:32
7:33
98
9:10
9:12
39
9:51
10:18
27
10:45
10:54
75
12:09
12:20
12
12:32
12:38
18
12:56
12:56
12
13:08
13:08
51
13:59
13:59
49
14:48
14:49
13
2日目
山行
7:49
休憩
0:25
合計
8:14
15:02
29
3:15
3:16
53
4:09
4:09
48
4:57
4:58
8
5:06
5:06
11
5:45
5:45
51
6:36
6:50
17
7:07
7:07
29
7:36
7:37
65
8:42
8:42
52
9:34
9:40
39
10:19
10:24
19
10:44
10:44
13
10:58
10:58
6
11:04
11:04
1
11:05
ゴール地点
天候 両日とも晴天
暑すぎ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
針生平の登山口駐車場
6〜7台
コース状況/
危険箇所等
良く整備されている
その他周辺情報 リフレ
@300円
逆算して深夜2時スタート
2022年10月01日 01:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 1:54
逆算して深夜2時スタート
今回は先に祝瓶山に登ります
2022年10月01日 02:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 2:17
今回は先に祝瓶山に登ります
満点の星
2022年10月01日 03:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 3:52
満点の星
夜明け前の祝瓶山
2022年10月01日 04:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 4:42
夜明け前の祝瓶山
予定より早く着きすぎたのでご来光はスルー
2022年10月01日 04:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 4:50
予定より早く着きすぎたのでご来光はスルー
赤鼻まで下ります
2022年10月01日 05:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 5:25
赤鼻まで下ります
晴天の予感しかしない
2022年10月01日 05:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 5:25
晴天の予感しかしない
赤鼻の手前で夜明け
2022年10月01日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 5:43
赤鼻の手前で夜明け
振り向けば祝瓶山
2022年10月01日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 6:02
振り向けば祝瓶山
吾妻連峰と磐梯山
2022年10月01日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 6:06
吾妻連峰と磐梯山
大朝日岳が見えてきた
2022年10月01日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 7:34
大朝日岳が見えてきた
紅葉見頃です
2022年10月01日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/1 8:50
紅葉見頃です
大玉山山頂だけど何も無い
2022年10月01日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 9:01
大玉山山頂だけど何も無い
美しい稜線だけどエグいんです
2022年10月01日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 9:13
美しい稜線だけどエグいんです
水が切れて水場へ
死にそう
2022年10月01日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 9:50
水が切れて水場へ
死にそう
水はチョロチョロ
1ℓその場で飲んで2ℓ汲むのに30分くらいかかった
2022年10月01日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 10:03
水はチョロチョロ
1ℓその場で飲んで2ℓ汲むのに30分くらいかかった
気を取り直して
2022年10月01日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 10:30
気を取り直して
北大玉山もエグいよ
2022年10月01日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 10:42
北大玉山もエグいよ
平岩山から
2022年10月01日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 10:54
平岩山から
少し進んで平岩山
2022年10月01日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 11:25
少し進んで平岩山
大朝日岳は近くて遠い
2022年10月01日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 11:34
大朝日岳は近くて遠い
振り向いてばかり
2022年10月01日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 11:57
振り向いてばかり
山頂から来た道を振り返る
2022年10月01日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:11
山頂から来た道を振り返る
バテバテ
2022年10月01日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:13
バテバテ
以東岳方面
どこまで行けるのか
2022年10月01日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:21
以東岳方面
どこまで行けるのか
小屋から下って振り返る
2022年10月01日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:55
小屋から下って振り返る
紅葉
2022年10月01日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 13:20
紅葉
中岳だっけ?
2022年10月01日 13:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 13:35
中岳だっけ?
振り向いて大朝日岳
2022年10月01日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 13:48
振り向いて大朝日岳
歩いてきた稜線
2022年10月01日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 13:48
歩いてきた稜線
以東岳方面
2022年10月01日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 14:00
以東岳方面
熊笹が輝く
2022年10月01日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 14:05
熊笹が輝く
今日は竜門泊まりだね
2022年10月01日 14:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 14:19
今日は竜門泊まりだね
毎年この辺の紅葉は素晴らしい
2022年10月01日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 14:24
毎年この辺の紅葉は素晴らしい
最後の登り
2022年10月01日 14:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/1 14:37
最後の登り
振り返る
2022年10月01日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 14:49
振り返る
ヘトヘト
2022年10月01日 14:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 14:59
ヘトヘト
ビール2本頂きました
2022年10月01日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 15:13
ビール2本頂きました
月山
2022年10月01日 17:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 17:04
月山
夕陽
2022年10月01日 17:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 17:15
夕陽
疲れたよ
2022年10月01日 17:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 17:20
疲れたよ
竜門からの夕陽が一番綺麗かなぁ
2022年10月01日 17:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 17:23
竜門からの夕陽が一番綺麗かなぁ
いきなり飛んで
翌朝
大朝日岳より月山と鳥海山
2022年10月02日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 5:34
いきなり飛んで
翌朝
大朝日岳より月山と鳥海山
山頂は大賑わい
2022年10月02日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 5:39
山頂は大賑わい
焼けてます
2022年10月02日 05:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 5:40
焼けてます
今日もこの道を行く
2022年10月02日 05:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 5:42
今日もこの道を行く
以東岳
2022年10月02日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 5:43
以東岳
遠くに飯豊連峰
2022年10月02日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 5:43
遠くに飯豊連峰
少し下りて
2022年10月02日 05:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 5:49
少し下りて
燕がすげー飛んでた
2022年10月02日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 6:42
燕がすげー飛んでた
今日はゆっくりでオッケー
2022年10月02日 06:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 6:46
今日はゆっくりでオッケー
名もなきピーク
2022年10月02日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 6:51
名もなきピーク
アップダウンにげんなり
2022年10月02日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 7:25
アップダウンにげんなり
この細尾根は気持ちがいい
2022年10月02日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 8:08
この細尾根は気持ちがいい
今回は寄らず
2022年10月02日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 8:40
今回は寄らず
急激に下ります
2022年10月02日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 9:16
急激に下ります
あぁなんか朽ちてる
2022年10月02日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 9:35
あぁなんか朽ちてる
朽ちてる…
2022年10月02日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/2 9:40
朽ちてる…
ここからは平坦なのでホッとする
2022年10月02日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 10:15
ここからは平坦なのでホッとする
釣師の拠点
2022年10月02日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 10:19
釣師の拠点
ここは長くて揺れたなぁ
2022年10月02日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/2 10:23
ここは長くて揺れたなぁ
すげーまともに見える
2022年10月02日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 10:46
すげーまともに見える
ここなんかもう立派すぎる
お疲れ様
2022年10月02日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/2 11:03
ここなんかもう立派すぎる
お疲れ様

感想

当初の計画では針生平から祝瓶山を登って狐穴小屋まで。
一泊して以東岳に登って針生平に下りる。

結果は見ての通り、竜門までとなった。
要因の1番は暑さ。
2番目はペース配分。
3番目はお姉さん。

計画ではctの0.8なら16時頃に狐穴の予定。
少しでもアドバンテージが欲しくて最初から飛ばし過ぎた。
祝瓶山でご来光の予定が30分以上前には山頂。
これなら余裕で行けるだろうと思っていたが、赤鼻からの登り返しがかなりきつかった。
大玉山に着く頃には足を使い果たした感じがした。

加えてこの暑さで予想以上に汗をかいて水の残量が怪しい。
行動食を無理矢理押し込むが余計に喉が渇く。
軽い頭痛と太腿の痙攣。
完全に熱中症の初期症状。
熱を冷ましながら休憩を多めに取ってなんとか水場へ。
チョロチョロながらキンキンに冷えた水で昼食を流し込む。

しばらくすると体調は戻ったが足は戻らない。
それでも何とか平岩山へ。
山頂にはサングラスお姉さんが。
予想以上に話が盛り上がり30分くらい話し込む。

この段階で予定時間を超えた。

ここからペースが上げられる自信は無く、朝日小屋泊も頭をよぎるが、ビールが飲みたい…
満身創痍で何とか竜門小屋まで。

小屋はもう足の踏み場もない
日中に熱でやられた身体に小屋での熱気は正直きつかった。

翌朝3時に出発して大朝日岳でご来光。
帰りはのんびり大玉沢へ下りる。

ctの0.7でいけると過信してたけど、よく考えたら泊まり装備ではきつかったね。
でも軽荷なら以東あたりまではいけるんじゃないかと、ボロボロの身体になっても今思うのは熱でやられてるんだろう。

この距離この高低差、十分楽しめたんだぜ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら