また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4750294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走(大門沢登山口入り農鳥小屋テント泊)

2022年10月02日(日) 〜 2022年10月03日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:09
距離
27.3km
登り
3,536m
下り
2,819m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:38
合計
8:08
5:23
9
5:32
5:32
14
5:46
5:46
28
6:14
6:15
12
7:57
8:02
162
10:44
10:48
51
11:39
12:07
38
12:45
12:45
46
13:31
2日目
山行
6:06
休憩
1:45
合計
7:51
3:50
74
5:04
5:50
39
6:29
6:34
22
6:56
7:01
20
7:40
7:46
16
8:02
8:28
16
8:44
8:45
8
8:53
8:53
18
9:11
9:16
1
9:17
9:23
46
10:09
10:09
19
10:28
10:28
26
10:54
10:55
11
11:06
11:06
20
11:26
11:26
12
11:38
11:39
2
11:41
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田駐車場
今回は奈良田より登って白峰三山縦走を目指します。ゲート前
2022年10月01日 05:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 5:46
今回は奈良田より登って白峰三山縦走を目指します。ゲート前
朝日に照らされる山々
2022年10月01日 06:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 6:00
朝日に照らされる山々
しばらく林道を歩いて登山道へ
2022年10月01日 06:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 6:11
しばらく林道を歩いて登山道へ
南アルプスと言えば吊り橋
2022年10月01日 06:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 6:14
南アルプスと言えば吊り橋
また吊り橋。この吊り橋は足場がベコベコして怖い…
2022年10月01日 06:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 6:28
また吊り橋。この吊り橋は足場がベコベコして怖い…
沢沿いの登山道を行く
2022年10月01日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 6:32
沢沿いの登山道を行く
渡渉もあり
2022年10月01日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 6:32
渡渉もあり
登山道へ水が溢れている
2022年10月01日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 7:34
登山道へ水が溢れている
木橋折れてるけど不安定さはない
2022年10月01日 07:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 7:46
木橋折れてるけど不安定さはない
大門沢小屋で少し休憩
2022年10月01日 07:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 7:59
大門沢小屋で少し休憩
富士山見えた
2022年10月01日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 8:45
富士山見えた
稜線が見えてきました
2022年10月01日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 8:48
稜線が見えてきました
結構高いところまで大きな沢がある
2022年10月01日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 8:51
結構高いところまで大きな沢がある
あそこまでまだまだ
2022年10月01日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 8:56
あそこまでまだまだ
樹が低くなってきた
2022年10月01日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 10:23
樹が低くなってきた
ハイ松帯に変わる
2022年10月01日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 10:29
ハイ松帯に変わる
稜線に到着
2022年10月01日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 10:46
稜線に到着
また富士山を見る
2022年10月01日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 10:47
また富士山を見る
広々として良い稜線です
2022年10月01日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 10:47
広々として良い稜線です
山頂まではまだ登り
2022年10月01日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 10:48
山頂まではまだ登り
ガレガレ
2022年10月01日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 11:15
ガレガレ
間ノ岳と北岳をバックに農鳥岳到着
2022年10月01日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 11:32
間ノ岳と北岳をバックに農鳥岳到着
南アルプス南部のジャイアント
2022年10月01日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 11:32
南アルプス南部のジャイアント
また富士山
2022年10月01日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 11:32
また富士山
鳳凰山。オベリスクも良く見える
2022年10月01日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 11:33
鳳凰山。オベリスクも良く見える
中央ア
2022年10月01日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 11:37
中央ア
白峰南嶺への稜線
2022年10月01日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 11:39
白峰南嶺への稜線
農鳥岳に別れを告げて次へ
2022年10月01日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 12:13
農鳥岳に別れを告げて次へ
しかし間ノ岳ってあんなにデカかったんですね…仙丈ヶ岳も甲斐駒も完全に隠されてる
2022年10月01日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 12:14
しかし間ノ岳ってあんなにデカかったんですね…仙丈ヶ岳も甲斐駒も完全に隠されてる
山の上を飛ぶヘリ。間ノ岳の方で道迷いがあったそうですね。
2022年10月01日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 12:22
山の上を飛ぶヘリ。間ノ岳の方で道迷いがあったそうですね。
岩場にちょい苦戦
2022年10月01日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 12:34
岩場にちょい苦戦
もうちょい
2022年10月01日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/1 12:47
もうちょい
西農鳥岳に到着
2022年10月01日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 12:50
西農鳥岳に到着
下に見える農鳥小屋まで下りてテント泊。この後もっと増えました
2022年10月01日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 13:25
下に見える農鳥小屋まで下りてテント泊。この後もっと増えました
甲府盆地の夜景
2022年10月02日 02:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 2:29
甲府盆地の夜景
おはようございます。朝一で間ノ岳に登ってご来光を見ようと思います
2022年10月02日 03:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 3:52
おはようございます。朝一で間ノ岳に登ってご来光を見ようと思います
というわけで登頂完了です
2022年10月02日 05:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 5:04
というわけで登頂完了です
夜明け前の北岳仙丈ヶ岳甲斐駒が見える
2022年10月02日 05:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 5:23
夜明け前の北岳仙丈ヶ岳甲斐駒が見える
ご来光待ち。正直寒い
2022年10月02日 05:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 5:33
ご来光待ち。正直寒い
2022年10月02日 05:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 5:37
キター
2022年10月02日 05:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 5:37
キター
ピカーン
2022年10月02日 05:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/2 5:39
ピカーン
赤く染まる稜線
2022年10月02日 05:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/2 5:40
赤く染まる稜線
農鳥と南の方
2022年10月02日 05:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/2 5:42
農鳥と南の方
富士山
2022年10月02日 05:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/2 5:44
富士山
すっかり明るくなりました。では北岳へ向かいましょう
2022年10月02日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/2 5:56
すっかり明るくなりました。では北岳へ向かいましょう
振り返る間ノ岳。やっぱりでかい
2022年10月02日 06:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 6:12
振り返る間ノ岳。やっぱりでかい
途中の中白根山
2022年10月02日 06:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 6:29
途中の中白根山
北岳良く見える
2022年10月02日 06:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:44
北岳良く見える
北岳山荘へ寄り道
2022年10月02日 06:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:56
北岳山荘へ寄り道
ちょっと後ろを振り返る
2022年10月02日 07:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 7:02
ちょっと後ろを振り返る
いよいよ北岳への登りへ
2022年10月02日 07:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 7:18
いよいよ北岳への登りへ
登山道がよく見て取れます
2022年10月02日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 7:24
登山道がよく見て取れます
念願の北岳到着―
2022年10月02日 08:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:01
念願の北岳到着―
何はなくとも富士山
2022年10月02日 08:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:02
何はなくとも富士山
甲斐駒と八ヶ岳
2022年10月02日 08:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:02
甲斐駒と八ヶ岳
仙丈
2022年10月02日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:03
仙丈
槍穂高
2022年10月02日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:03
槍穂高
中央ア、後ろには御嶽山
2022年10月02日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:04
中央ア、後ろには御嶽山
間ノ岳と農鳥岳
2022年10月02日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:06
間ノ岳と農鳥岳
鳳凰山
2022年10月02日 08:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:09
鳳凰山
名残惜しいですが下ります
2022年10月02日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:33
名残惜しいですが下ります
北岳肩の小屋混んでる
2022年10月02日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:36
北岳肩の小屋混んでる
肩の小屋から北だけ振り返る
2022年10月02日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:56
肩の小屋から北だけ振り返る
稜線を下っていく
2022年10月02日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 8:57
稜線を下っていく
稜線から外れて下山道へ。
2022年10月02日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 9:15
稜線から外れて下山道へ。
上の方は凄い青空
2022年10月02日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 9:23
上の方は凄い青空
こっちから見る北岳も凄い
2022年10月02日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 9:42
こっちから見る北岳も凄い
樹が真横に伸びている。雪の多い証拠
2022年10月02日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 9:46
樹が真横に伸びている。雪の多い証拠
沢に出ました
2022年10月02日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:00
沢に出ました
大樺沢ルートは通行止めなので白根御池ルートへ。結果的に遠回りになりましたが良い景色だった。
2022年10月02日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:09
大樺沢ルートは通行止めなので白根御池ルートへ。結果的に遠回りになりましたが良い景色だった。
木陰は涼しい
2022年10月02日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:24
木陰は涼しい
白根御池に到着
2022年10月02日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:27
白根御池に到着
小屋
2022年10月02日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:28
小屋
隙間からちらっと見える北岳
2022年10月02日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 10:50
隙間からちらっと見える北岳
広河原の吊り橋
2022年10月02日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 11:39
広河原の吊り橋
下山完了しました。お疲れさまでした
2022年10月02日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/2 11:41
下山完了しました。お疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

今年どうしても行きたかった山、飯豊山とこの白峰三山。
本当は次の3連休とかを計画していたけれど2日とも快晴の今週を逃す手はないと土日返上でレッツゴー。
下りが長いのは嫌いなので奈良田から登り始めて広河原に下りる計画で。
荷物を物凄く軽くして朝一のバスで奈良田から広河原に行って今回と逆回りする計画なら一日で行き切らない事もなくはないけど、2日とも晴れだったしテント担いでゆっくりと景色を見るこの計画で正解だったかなと。
だいぶ涼しかったのもあるけど今回は先週ほど無理しすぎず歩き通せたかな。
来週からちょうど秋が深まるという予報も入ってきてるのでやはり今回行って良かったかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら