ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【塩見岳】はあくまで経由地 メインは…【蝙蝠岳】

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.4km
登り
2,869m
下り
2,857m

コースタイム

【越路ゲート】(4:25)−【鳥倉登山口】(5:00)−【三伏峠】(6:42〜7:02)−【塩見小屋】(8:42〜9:05)−【塩見岳 東峰】(9:54〜10:14)−【蝙蝠岳】(11:54〜12:24)−【塩見岳 東峰】(14:12)−【塩見小屋】(14:52)−【三伏峠】(16:40)−【鳥倉登山口】(17:51)−【越路ゲート】(18:24)
天候 台風一過の晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【越路ゲートP】: 約20台ほど
コース状況/
危険箇所等
台風後でしたがスパッツは無くても問題なかったです。【塩見岳】山頂手前はガレ場なので注意。
【越路ゲート】前の駐車場からスタート
2014年07月12日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/12 4:25
【越路ゲート】前の駐車場からスタート
30分歩いて【鳥倉登山口】に到着。
これだけでも長〜い
2014年07月12日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 4:58
30分歩いて【鳥倉登山口】に到着。
これだけでも長〜い
登山道は刈り払いが最近行われたみたいです。
2014年07月12日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 5:06
登山道は刈り払いが最近行われたみたいです。
途中【中央アルプス】がキレイに見えました。
2014年07月12日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/12 6:21
途中【中央アルプス】がキレイに見えました。
5年ぶりに来た【三伏峠】
ここで休まれていた方々と談話しながら休憩。
2014年07月12日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 6:42
5年ぶりに来た【三伏峠】
ここで休まれていた方々と談話しながら休憩。
【三伏山】からは【塩見岳】の勇姿が望める。
2014年07月12日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/12 7:10
【三伏山】からは【塩見岳】の勇姿が望める。
樹林帯は昨日までの台風の影響はあまり感じられませんでした。
2014年07月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 8:12
樹林帯は昨日までの台風の影響はあまり感じられませんでした。
【仙丈〜甲斐駒〜間ノ〜農鳥】が一望
眠気が吹き飛びます♪
2014年07月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
7/12 8:49
【仙丈〜甲斐駒〜間ノ〜農鳥】が一望
眠気が吹き飛びます♪
【塩見小屋】の周りだけはまだこんなに雪が残っています(驚)
2014年07月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/12 8:54
【塩見小屋】の周りだけはまだこんなに雪が残っています(驚)
では【天狗岩】へ向かいましょう。
2014年07月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/12 9:11
では【天狗岩】へ向かいましょう。
では本体に取り付きます。
2014年07月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/12 9:30
では本体に取り付きます。
【ハクサンイチゲ】が山に彩を与えています。
2014年07月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
7/12 9:46
【ハクサンイチゲ】が山に彩を与えています。
しかもよく見ると群落ですよっ!
これが見れただけでも来て良かった♪
2014年07月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
7/12 9:44
しかもよく見ると群落ですよっ!
これが見れただけでも来て良かった♪
そして【塩見岳】山頂に。
もう下山に入っている方も・・・
2014年07月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
7/12 9:48
そして【塩見岳】山頂に。
もう下山に入っている方も・・・
そして本日のメインターゲット【蝙蝠岳】です(右端のピーク)。
富士山もわずかに顔を覗かせてますね。
2014年07月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
7/12 10:00
そして本日のメインターゲット【蝙蝠岳】です(右端のピーク)。
富士山もわずかに顔を覗かせてますね。
この稜線に沿って歩きます。
ガレ場ですが【塩見岳】山頂まで来ていればここもいけるでしょう。
2014年07月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
7/12 10:18
この稜線に沿って歩きます。
ガレ場ですが【塩見岳】山頂まで来ていればここもいけるでしょう。
【仙塩尾根】の分岐
標識は今にも倒れそうでした。
2014年07月12日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 10:33
【仙塩尾根】の分岐
標識は今にも倒れそうでした。
こんな左右切れ落ちた所も進みます。
2014年07月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 10:41
こんな左右切れ落ちた所も進みます。
う〜ん見えるけど近づかない・・・。
あれっ?これって【赤牛岳】の時と同じ???
2014年07月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/12 10:45
う〜ん見えるけど近づかない・・・。
あれっ?これって【赤牛岳】の時と同じ???
道中ハイマツがうるさいですね。
2014年07月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/12 10:49
道中ハイマツがうるさいですね。
ここからの【荒川岳】が一番良かったですね。
2014年07月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
7/12 10:53
ここからの【荒川岳】が一番良かったですね。
【塩見岳】をバックに撮ってみました。
2014年07月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
7/12 10:55
【塩見岳】をバックに撮ってみました。
ここは濃霧時はちょっと警戒が必要ですね。
2014年07月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
7/12 11:14
ここは濃霧時はちょっと警戒が必要ですね。
『シャクナゲ』と『ハイマツ』が行く手を阻む。
2014年07月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/12 11:35
『シャクナゲ』と『ハイマツ』が行く手を阻む。
そしてついにずっと来たかった【蝙蝠岳】の山頂にっ。天気も良くてzenithはツイてます。
2014年07月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
19
7/12 11:54
そしてついにずっと来たかった【蝙蝠岳】の山頂にっ。天気も良くてzenithはツイてます。
山頂から【荒川岳】はホント目の前です。
2014年07月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
7/12 12:00
山頂から【荒川岳】はホント目の前です。
【徳右衛門岳】
この稜線を進めば【二軒小屋】ですね。
2014年07月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/12 12:01
【徳右衛門岳】
この稜線を進めば【二軒小屋】ですね。
天気と下山の時間が気になります。
惜しむ気持ちを抑えて下山に入ります。
2014年07月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
7/12 12:24
天気と下山の時間が気になります。
惜しむ気持ちを抑えて下山に入ります。
右手には昨年に歩いた白峰南嶺の稜線。
今思えばよく歩いたもんだ。
2014年07月12日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
7/12 12:26
右手には昨年に歩いた白峰南嶺の稜線。
今思えばよく歩いたもんだ。
【塩見岳】にもだんだんと雲が・・・
2014年07月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 12:55
【塩見岳】にもだんだんと雲が・・・
今日一日天気が安定していた【甲斐駒〜仙丈ケ岳】
2014年07月12日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/12 13:45
今日一日天気が安定していた【甲斐駒〜仙丈ケ岳】
【塩見岳】本日二回目
2014年07月12日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 14:12
【塩見岳】本日二回目
【三伏峠小屋】
2014年07月12日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 16:40
【三伏峠小屋】
長かった本日のルート
2014年07月12日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 17:51
長かった本日のルート
ヘッドランプを覚悟してましたが、何とか陽のある時間に下山出来ました。
2014年07月12日 18:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
7/12 18:24
ヘッドランプを覚悟してましたが、何とか陽のある時間に下山出来ました。
本日の花たち
【コイワカガミ】
2014年07月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
7/12 9:05
本日の花たち
【コイワカガミ】
【オサバグサ】
2014年07月12日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/12 5:56
【オサバグサ】
【ハクサンチドリ】
2014年07月12日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/12 16:06
【ハクサンチドリ】
【キバナシャクナゲ】
2014年07月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
7/12 9:06
【キバナシャクナゲ】
撮影機器:

感想

【蝙蝠岳】
南アルプスに聳えるとても気になる名前の山です。
今週は以前から密かに計画していた【塩見岳〜蝙蝠岳】。
先週の【高尾山】縦走はその為の訓練でもありました。

そろそろ下界も暑くなってきて低山も体的にキツクなってきました。
このルートは距離があるので日照時間の長い今位の時期がベター。しかしこの時期は梅雨。なので雷雲などが懸念材料でした。しかし、台風一過後なので期待はしてました。思った通りの結果に♪

ルートは以前【塩見岳】を登った【鳥倉登山口】からのピストン。
【塩見新道】【塩川ルート】が未だ使えないならこのルートと【伝付峠】しかありません。
しかし【伝付峠】経由は日帰りとしては時間的に厳しそうでした。
どちらを選ぼうと通常一泊〜二泊のコースです。無理は承知ですね。

出発時の気温は14℃ほどと、下界の暑さは何処へ? zenithにとってはコレが味方でした。
登山ルートは【鳥倉登山口】からすぐ刈り払いがされていて歩きやすかったです。前日までの台風の影響はほぼ皆無で泥濘の場所もほとんどありませんでした。
【三伏峠】から【本谷山】【塩見小屋】のアップダウンに苦戦するも【塩見岳】に無事到着。
山頂では【三伏峠】でお話させて頂いた方々と山談義しながら休憩させて頂きました。
その後、稜線で繋がる【蝙蝠岳】を一人目指します。
ここからは初めてのルート。ガレ場も多少はありますが、ここまで来れていれば問題ないレベル。
ここから先はハイマツ帯とシャクナゲが行く手を阻みます。しかし踏み跡は明瞭でした。
一部広いガレ場では濃霧時に注意が必要の所も。ケルンが多数ありました。

そしてハイマツ帯を突破すると目の前に山頂標識が見えて来ました。
ずっと登りたかった【蝙蝠岳】
目の前に【荒川岳】がどっしりと座っている。ここは最高の展望台かも。
休憩をしながら周囲の山々を確認していましたが、次第に厚い雲が周囲の山々を覆い始めてきてるので惜しむ気持ちを抑えて下山に入ります。
今日一日天気は良かったですが、不思議と【甲斐駒〜仙丈ケ岳】方面は雲に覆われもせず、安定して良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人

コメント

お疲れ様でした。
三伏峠、塩見岳でお話しさせていただいた一人です。
塩見〜蝙蝠を往復2時間30分ということですね。早い…。
僕は塩見岳だけでヘロヘロで、塩見岳東峰からzenithさんが北俣岳に到達するのを見届けるまでゆっくりと休憩してから下山しましたが、それでも随所で休憩しなければまともに歩けないような疲れ具合でした。
他の記録も読ませてもらいました。早々に日本100、200、300名山を踏破されていたのですね。もう感服です。
今後も記録読ませていただきます。また、どこかの山でお会いしましょう。
2014/7/13 21:54
ありがとうございます♪
taku___87さん
こんばんは

昨日は【塩見岳】山頂で有意義な時間を楽しませて頂きありがとうございました。
山での出会いはワタシにとって登山を楽しむ為の一要素です。

>塩見岳東峰からzenithさんが北俣岳に到達するのを見届けるまで・・・

これはこれは・・・
なんか恥ずかしいですね
とにかくペースを乱さずに歩きました。私も最後は足の不調が出てかかとに血豆も作っての下山でした。駐車場ではもうクタクタでした
帰りはPAで仮眠を取り帰宅です

今後も山行記録をアップしてますのでたまに覗きに来てください

また何処かのお山で会いましょう
2014/7/13 23:16
そ、そのルートは(汗)
zenithさん こんばんは〜

その塩見を越えてコウモリへ
・・・飲みながらよく妄想してたルートそのものでしたーー

それほど行ってもない南アの奥にある蝙蝠岳をいつか登ってみたいなあなんて思ってただけにうらやましいです、さすがの脚力ですね

自分もいつかそのルートを攻めてみたいと思います。

お疲れ様でした
2014/7/14 17:54
台風一過の天候で決まりっ!
drunkyさん
こんばんは

やはりこの山、気になってましたか
ワタシもいつかは行ってみたいと思っておりましたが、やはり【塩見岳】のさらに奥地ということで、なかなか行動に移せませんでした
日照時間の長さ、先週の【高尾山】、最近の体調?など考慮して、今回登ることにしました。
梅雨のこの時期の味方はやはり天気
見事に合致しましたね

後はペース配分と『気合』で登りました

この時期 やはり高山植物が見頃で写真以外にもあり、目も楽しませてもらいました。

是非、drunkyさんもっ。おススメしますよsmile
2014/7/14 20:43
日帰りΣ(゚Д゚;エーッ!
zenithさん、こんばんわ。

当方も3年ほど前にほぼ同じコースを歩きましたので
大変懐かしく拝見しました、2泊3日でありましたが…|д゚)チラッ
塩見岳日帰りでもすごいのに、さすがでありますね!

当時は南アルプスのお山は数えるほどしか登っておらず
塩見~蝙蝠から見える南部の山々に憧れを増したものでした。
やっと辿り着く蝙蝠岳、達成感もよく分かります(;^ω^)
また行きたいなぁ、と思いつつも、遠くてなかなか行けないのが
蝙蝠岳の魅力だったりしますよね。

どうもお疲れ様でしたヽ( ´ー)ノ
2014/7/14 19:00
Re: 日帰りΣ(゚Д゚;エーッ!
Horumonさん
こんばんはっ

先ほどHorumonさんのレコを拝見
結構今と違うんですね?
○ゲート先まで車が入れてる
○【蝙蝠岳】標識が以前は無かった
○登山道中の水場が立派に
○そしてそして【塩見岳】って時期によってあんなに人がいる事

以前【塩見岳】歩きましたが、こんなだったかなぁ…と思い返しながら見てました。

>やっと辿り着く蝙蝠岳、達成感もよく分かります

そうなんですよね。楽勝に登れないから良いという事も…
先週の【高尾山】と正反対で【塩見岳〜蝙蝠岳】間は求めた『山』がそこにありました
2014/7/14 20:59
初めまして!
レコは良く拝見させて頂いております(^^ゞ

南アでも聖・赤石・荒川・塩見と言った山は神奈川(私は金沢区です)からは遠いですよねっ。ですのでなかなか手が(足が)出ませんでしたが、zenithさんのレコを拝見していると、。蝙蝠さんは無理としても塩見ピストンをしたくなって来ました
鳥倉登山口へは、中央道で松川迄行かれるのですよね
グーグル先生に聞くと5時間57分と返答が帰ってきて驚愕しておりますw
2014/7/19 11:59
Re: 初めまして!
fumihiko_onoさん
はじめましてっ!

神奈川県から南ア エリアは結構大変です。正直【鳳凰三山】と【甲斐駒(黒戸尾根)】以外はほとんどが伊那側からのアプローチですもんね
特に金沢区からはさらに大変だと
ワタシの場合、【八王子IC】までが夜間なら1時間かかりません
だからfumihiko_onoさんよりはアクセスが楽なんですよねぇ・・・(とはいえいつも寝不足で登っていますが )。
ただ先月に【東名 海老名JCT〜圏央道 八王子JCT】がつながったので少しは良くなったのでは?

>鳥倉登山口へは、中央道で松川迄行かれるのですよね?

おっしゃる通り、ワタシは日帰りメインで登っているので行きはなるべく早く目的地へ着くため、高速使いまくりで、帰りは一般道メインで帰ってますよ。最近の交通費がバカにならないので・・・coldsweats01

是非【塩見岳】登って欲しいですねぇ
2014/7/19 18:10
いやいや蝙蝠までとは
鹿島槍でお会いした「時の旅人」です。ヤマレコもやってらしたんですね(当然かも知れませんが)
昨日塩見岳行って来ました。登り5時間下り4時間で時間的にはまあ余裕はありましたが蝙蝠まで行く体力気力はとてもありませんでした。
しかし塩見岳も良い山ですね〜楽しかったです。ちなみに林道はチャリンコで横着してしまいました(笑)
2014/7/27 9:08
Re: いやいや蝙蝠までとは
lasttoknow68さん、コメントありがとうございます♪
ワタシ的には時の旅人さんの方がしっくり来ますが・・・
予定通り行かれたんですね
>登り5時間下り4時間で時間的には・・・

おー、早いですね
さすがはスポーツマンです
先日山頂で会った方はサッカーやられていた方でとても脚力がありました。
zenithもスポーツやった方が良いかな・・・
2014/7/27 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら