ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 48417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

混雑の金峰山、雪あられも降っていた

2009年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
10.8km
登り
1,168m
下り
1,158m

コースタイム

瑞牆山荘先駐車場6:16−6:49富士見平6:55−7:36大日小屋7:40−
8:10大日岩8:16−9:10砂払いの頭9:13−9:56金峰山10:36−
11:18砂払いの頭11:22−12:03大日岩12:05−12:24大日小屋12:26−
12:52富士見平13:00−13:21瑞牆山荘先駐車場
総合時間:7時間5分、歩行時間:5時間54分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
昨日、自宅周辺からは金峰山方面などが雲に覆われていましたが、
その時に今日見た雪あられも降っていたようです。
予想外の雪あられ、氷の粒なので、雪のように人が踏みしめて、つるつるには
なっていませんでした。

冬の為の服装は欠かせない季節ですね。
手袋、防寒帽子などなど。


ただ、靴にそれが付いたまま、岩に取り付いたりしますと滑ったり、、。
砂払いの頭からの稜線には、岩場が多くなりますが、注意が必要ですね。
今後下界が雨の場合は、高いところは雪になるでしょうね。
金峰山の11月になると根雪になりそうです。

駐車場から富士見平
最初は、幾筋にも登山道が通じていますから、踏み跡を良く見極めます。
特に危険はないでしょうか、、、。

富士見平から大日岩
だらだらと登ったり、ちょっと下ったり。
高度は稼げません。
木の根、岩が多く、とても歩きにくい区間です。
しばらくすると大日岩手前辺りから、凍結も見られるようになり、
さらに歩きにくくなるのかな、、。
泥濘もあります。
いつもぬかるんでいますが、、。

大日岩から砂払いの頭
急登りと平坦な道が交互に現れるような、、。
ちょっと厳しい区間。
昨日降った、雪あられも見られるようになり、高度を上げると
登山道を覆うようになります。下山時は滑らないように注意ですが、
雪は踏みしめると氷のようになりますが、雪あられはそうした部分は
少ないようです。
この区間は、樹林帯ですが、尾根を歩いているので、意外に風も強く、
朝方は寒かったです。
思わず防寒帽子もかぶりました。

砂払いの頭から山頂
雪あられが岩の間に潜み、緊張します。
岩場でもちょっと日影ですと、凍結している部分もあり、また、
靴に付いた雪あられで不用意に岩に取り付くと滑ったり、アイゼンは
必要ありませんが、細心の注意が必要でした。
岩場も前に比べて、厳しくなったのか、それとも雪あられで、緊張したのか、
難しくなっていたように感じました。
数名の若者が岩場をなかなか乗り切れない場面にも出くわしました。
靴が挟まったと、、、。

以上のような感じですが、黄葉、紅葉はほとんど見られず、終わったのでしょうか、、。

朝方は寒く、山頂に着いたら、風もやみ、人も多かったせいもあり、
なんかぽかぽかしたような感じで。
大弛峠からの登山者が山頂の混雑を作り出していたのでしょう。
瑞牆山荘からの登山者も後から後から登ってきましたが、、、、。





朝方の駐車場、ほぼ満杯。下山時は路上駐車多数でした。
朝方の駐車場、ほぼ満杯。下山時は路上駐車多数でした。
富士見平から富士山が見えていました。
何度も着ているのに、初めてかな、、富士見平ですから富士山が見えてもおかしくないですが、、
それで今日は、テントが10張りくらい見られました。
富士見平から富士山が見えていました。
何度も着ているのに、初めてかな、、富士見平ですから富士山が見えてもおかしくないですが、、
それで今日は、テントが10張りくらい見られました。
大日小屋のテント場にもいくつかのテントが、、。
大日小屋のテント場にもいくつかのテントが、、。
これからの季節、こんなところが凍結して滑りやすくなりますね、、。
この場所、水がいつも滴っていますから、、、。
これからの季節、こんなところが凍結して滑りやすくなりますね、、。
この場所、水がいつも滴っていますから、、、。
青空と大日岩。
今日も登りませんでした。
青空と大日岩。
今日も登りませんでした。
雪あられ。氷の粒。
昨日、この辺りに黒い雲がかかっていましたからね、、、。
2200m辺りから見られました。
雪あられ。氷の粒。
昨日、この辺りに黒い雲がかかっていましたからね、、、。
2200m辺りから見られました。
八ヶ岳ですが、肉眼では、雪は見えませんでした。
八ヶ岳ですが、肉眼では、雪は見えませんでした。
北岳など。やはり北岳は孤高な感じでした。
この方面で特に白く見えたのは、悪沢岳辺りでした。
北岳も甲斐駒ケ岳も真っ白ではありませんでした。
北岳など。やはり北岳は孤高な感じでした。
この方面で特に白く見えたのは、悪沢岳辺りでした。
北岳も甲斐駒ケ岳も真っ白ではありませんでした。
稜線にでます。
雪あられは、足許にたくさんありますが、こうしてみても少しも目立ちません。
稜線にでます。
雪あられは、足許にたくさんありますが、こうしてみても少しも目立ちません。
この梯子は新しいと思いますが、凍結して、結構怖い。足がかりのない岩でしたから、ありがたいですが、、、。
この梯子は新しいと思いますが、凍結して、結構怖い。足がかりのない岩でしたから、ありがたいですが、、、。
瑞牆山と小川山。小川山にも登りたいです。久し振りに。
瑞牆山と小川山。小川山にも登りたいです。久し振りに。
多くの人が苦労していた難所。
多くの人が苦労していた難所。
雪あられのためにこうしたところも苦労しました。
といいますか、普通に歩いても難しいところですね。
雪あられのためにこうしたところも苦労しました。
といいますか、普通に歩いても難しいところですね。
五丈岩が至近になってきます。
五丈岩が至近になってきます。
もうすぐそこの五丈岩。
と同時に多くの人が見えてきます。
もうすぐそこの五丈岩。
と同時に多くの人が見えてきます。
五丈岩です。今回も登りませんでした。
五丈岩です。今回も登りませんでした。
雪をまとった富士山。
もう根雪になるでしょうかね、、、。
雪をまとった富士山。
もう根雪になるでしょうかね、、、。
混雑していた山頂。カメラを撮ってくれる人はたくさんいました。
混雑していた山頂。カメラを撮ってくれる人はたくさんいました。
山頂のY-chan
混雑する山頂です。
混雑する山頂です。
もうこうなるとどうでしょうか、、、。
もうこうなるとどうでしょうか、、、。
八ヶ岳をバックに写真を撮って頂きました。
八ヶ岳をバックに写真を撮って頂きました。
こんな稜線を歩いてきました。
こんな稜線を歩いてきました。
混雑していますね、五丈岩。
混雑していますね、五丈岩。
混雑と富士山。
多くの人が苦労していたところ。
多くの人が苦労していたところ。
こんな感じで雪あられが、、。
こんな感じで雪あられが、、。
おまけ。いい天気です。瑞牆山自然公園。
車もたくさん。テントも周囲でたくさん張られていました。
おまけ。いい天気です。瑞牆山自然公園。
車もたくさん。テントも周囲でたくさん張られていました。

感想

日曜日で混雑は予想されましたが、今週は、仕事で山にいけそうにないので、仕方ありません。
そして昨日、天候が悪く高い山はやめました。
そして、金峰山、甲武信岳などやはり近くの山を対象にしました。

そしてもしかしたら、昨日曇っている間に雪が降ったかも知れないという不安も持ちながらも、金峰山へ。
朝、3:30に起きると空には、お星様。
支度をして、4:30出発して、暗い中を瑞牆山荘先の駐車場へ。
かろうじて、数台分空いていました。
下山時には、路上駐車も多く、びっくりしました。
やはり、いい時期、晴れ、、。
条件がそろっていましたね。

2200mくらいから昨日降ったと思われる雪あられが現れだし、
結局稜線でも残っていました。
氷の粒なので、雪より、始末が良いようですが、やはり緊張します。
人も多く、少し煩わしいですが、ある面安心します。
大弛峠からの登山者が多いと思いますが、瑞牆山荘からも
負けず劣らず、大勢登っていました。
昨日金峰山山荘に宿泊した人も多いようでした。
とにかく、色々な人が色々な背景で、色々な登り方をしていました。

朝方は、寒く、稜線に出る前も尾根の樹林帯で寒く感じましたが、
山頂ではなんかぽかぽか、、。
不思議なものです。
太陽がこれだけ威力があるのですから、、。
他の人も話して、いました。。
朝、3度だったのに、、おそらく宿泊者だと思います。

紅葉、黄葉はほとんど見られず、今後は、低いところや、
この登山口に向う途中のみずがき湖などが楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4600人

コメント

混みすぎ(^_^;)
Y-chanさん こんばんは

天気は良かったですね しかし、凄い人ですね〜
休日は考えものですが行ける時に行かないとストレスがたまります。

昨日は入笠山でもヒョウが降ったと新聞にも出ていました。寒くなりますね うちは温風ヒーターを数日前からつけてますしコタツを出そうかと思っています(^_^;)
2009/10/11 19:00
本当、混雑でした。
isakiさん

連休の中日、日曜日。
混んでいることは想定の元、金峰山に行ったわけですが、その混雑ぶりには、正直驚きました。
あの写真は、一時的なものかというとそうでもなく、
今日は、終日あんな感じだったと思います。

下山時の路上駐車は驚くばかりでした。

入笠山も雹ですか、、、。

山梨の当地も冷え込むようになっていますが、
一昨年導入したペアガラスが良いのと、
長野より暖かいので、石油ファンヒーターは
取り出しました。
まだ使用していませんが、、。

加湿器は寝ているとき稼動させていますよ。

休日で山に行くのは、ためらいますが、
今週は仕方ありません。

Y-chan
2009/10/11 20:22
山頂凄いです
Y-chanさん、こんばんは。
金峰山お疲れ様です。

一気に冬に向かってますね
山では季節の進み方が早いのでびっくりです。
紅葉も先日の台風で散ってしまったのですかね。

私も山行きは平日メインなので山頂の人の
多さにまたまたびっくりです

やはり晴れた平日が良いですね。
2009/10/11 21:35
紅葉は、これから低いところへ
kankotoさん

今後は、瑞牆山荘に行くまでの道中の紅葉が楽しめる
でしょうね。
昨年も11月、みずがき湖辺りがきれいでした。
また瑞牆山荘への林道沿いもきれいでした。

季節の移ろい早いです。

そして、人の多さ。
でも最後でしょうか、休日でも
これほどまでに多いのは。

そんなことはないか、、、、。

これから冬山のつもりで入山が必要です
でも下山時、シャツ一枚で、
しかもリュックが軽そうな人が、、、。
どこまで行くのだろうと心配になりました。

晴れた平日の登山。
やはりいいです、、、。

Y-chan
2009/10/11 21:50
すごい人人人
同じようなコメントで、すみません。。
が、、凄い人ですね〜。

私は休日ばかり3回行ってますが、こんなに人が多いのは見たことないです。
3連休中日のいい天気だったからですかね。。

アラレの粒は大きそうですね。
前日の山行中に降ってきたのは、雨でも雪でもなく、アラレだったので、、、
こりゃ、荒れそうだな〜。。…と思っていました。

入笠山は雹だったですか。
2009/10/12 7:57
そろそろ冬支度ですね。
金峰も雪でしたか
私は八幡平に行って来ましたが
同じく雪でした
さすが、金峰ですね。甲信越で雪とは
驚きですね。
私達が金峰に行った時は、五丈岩の1/3あたりまで
登り、そこで昼ごはんを食べた記憶がありますよ。
まあ私達は、大弛峠からの楽チンルートでしたけどね。
2009/10/12 10:20
東アルプスって言うそうですね
y-chanさま

昨日11日は金峰山でしたか。
私も金峰山は何回か行っています。
ニッコウキスゲ、マツムシソウに続きシャクナゲもきなので、シャクナゲのトンネルに会うため6-7月の咲く頃がほとんどです
廻り目平からが多かったのですが、昨年6月に久しぶりに瑞牆山荘から入りました。
360度パノラマ美しいところですね。
好きな地域です。

・・・「東アルプス」って聞いたことあります?
雲取や甲武信の山小屋主人が提唱しているものです。
下記参考まで(ご存知でしたらご容赦くだされ)
http://www.e-alps.jp/

そして、雪の情報ほんとにありがとうございました(出発前に確認いたしました)
アイゼン持参し準備に全く不安のない山行ができました
2009/10/12 18:58
本当に人が多かった
同じようなコメントで、すみません。。
が、、凄い人ですね〜。

To-さん

やはり、これだけの人は見たことないですか、、、。
とても多くてびっくり。
あきれてしまいました(失礼)。

天気も良く、中日でもあり、行きやすい日だった
でしょうね。

あられ、小粒ですよ。7mm程度。
あ、甲斐駒ケ岳もあられでしたか、、。

でも昨日は、良い天気で。
To-さんも不運でしたね。
リベンジするしかありません。
To-さんのあの速さなら本当に問題ありませんね。

Y-chan
2009/10/12 20:08
八幡平でしたか、、。
belltakuさん

雪といいますか、雪あられ。
氷の粒でした。
雪よりましかな、と思いました。

金峰山辺りは、もっと雪が本格的になるのは、11月
後半でしょうか。
とはいっても増えるのは、2月以降。

おー、私は決して登ろうと思わない
五丈岩ですか、、。
高いところといいますか、突出したところ、
好きではないようです。。私。

昨日も大半は、大弛峠からの登山者でしょうか。
山頂の70%以上は、大弛峠からと思います。

違うかな、、、。

Y-chan
2009/10/12 20:13
東アルプス、聞いたことありますよ。
77ms1ksbさん

北岳お疲れ様でした。
いい天気で、条件もまあまあ。
雪も少なく、、。

北岳は金峰山からも良く見えていました。
金峰山は季節を問わず、登りたい、甲斐の北部に
鎮座する山。
自宅からもその姿を目にすることができます。

廻り目平からは登ったことありません。
山梨の人間ですから、当たり前ですかね。

東アルプス、知っていますよ。


雪の情報が役に立ってよかったです。
北岳も11月になると根雪かな、、。
それまでは、何とかなりそうな雪のことが多いですかね、、。

Y-chan
2009/10/12 20:18
霰、確認してきました。
今日、金峰山に登ってきました。

大弛峠からですが・・・何か!!!

本当に霰が降ったのですね。

登山道にかなり溜まっていました。

今日の金峰はポカポカ!!・・・ワタクシ、帰りには半袖でした。

今週はお忙しいようで。。。
2009/10/13 17:48
忙しいです
walkさん
東京にいますが、忙しく、
金峰山に行かれたのですね、、。
そうでしょう、霰、
ポカポカでしたか、、。
気温の変動が激しいですね。

Y-chan
2009/10/15 0:00
山の混雑・・
Y-chanさん、こんばんは。

私達が天狗岳にいた時、金峰山にいらっしゃた
のですね。
権現岳から下りてきた時、翌日の候補は
天狗岳、乾徳山そして金峰山でした。
(お会いしたかったです・・)

サラリーマンハイカーの私は、殆んど休日しか
山に行けませんので混雑にはもう慣れました。
鎖場で10分位待たされても平気です。
(お盆時の富士山は凄まじかったです)

しいて辛いなと思うのは、山頂標識で撮影の
順番待ちをしてる人がたくさんいるのに、
独占してしこたま写真を撮り続けている人。
「まーだ」という気持ちでイライラします・・。

manabu
2009/10/15 23:13
八ヶ岳も良く見えていました
manabuさん

3日程、久し振りに東京に行き、お仕事。
疲れますね。
山のことなど、考える余裕もなくなります。

そうでしたか、金峰山も候補に、、。
お二人が一緒でしたら、確実にわかったことと思います。

この前は、休日、しかも連休の中日で、
大変でした。
しかも前日が思ったほどの天気ではなかったし。
いずれにせよ、金峰山は人気がありますね。
自宅からも見え、盆地の北に鎮座する金峰山。

また行きます。

オー、慣れると10分くらいは大丈夫ですか、、。
私は、どうも混雑が苦手です。
街中なら、何とかなりますが、、、、。

わかりますね。
manabuさんもつらい状況。
「山頂標識で撮影の
順番待ちをしてる人がたくさんいるのに、
独占してしこたま写真を撮り続けている人。」
私なら、切れと思いますよ、、、、。

非常識もほどほどにしてくれと、、、。

当日は、雪が見えるかと思った八ヶ岳も全然白くなく。
よく見えておりましたよ、、、。

Y-chan
2009/10/16 14:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら