ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

知床硫黄山

2014年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:00
合計
6:58
5:47
418
スタート地点
12:45
ゴール地点
5:47ゲート前-5:56登山口-6:29旧硫黄採掘地-7:10新噴火口最上部-7:52沢-9:10下山の鉄標識-9:30山頂
10:15下山開始-12:45ゲート前
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:47ゲート前
道路使用許可申請の写しを投函して登山開始。あらかじめオホーツク総合振興局にメールで送信済み。
5:47ゲート前
道路使用許可申請の写しを投函して登山開始。あらかじめオホーツク総合振興局にメールで送信済み。
ゲートを超えて、こんな道を進みます。600m程らしい。
ゲートを超えて、こんな道を進みます。600m程らしい。
あっという間に登山口。10分くらいです。途中、6頭のシカの群れにじーっと見られた。
あっという間に登山口。10分くらいです。途中、6頭のシカの群れにじーっと見られた。
まったく傾斜が気にならない程の道を進みます。アリの巣を狙ってクマが出没するらしいが、自分は見ませんでした。
まったく傾斜が気にならない程の道を進みます。アリの巣を狙ってクマが出没するらしいが、自分は見ませんでした。
登山口から20分程で開けます。展望良し!
登山口から20分程で開けます。展望良し!
10数分で旧硫黄採掘地へ。
1
10数分で旧硫黄採掘地へ。
分かりづらいかもしれないけど、晴れてきた。気持ちいい〜。
分かりづらいかもしれないけど、晴れてきた。気持ちいい〜。
旧硫黄採掘地から20分ちょっとのところ。左に登っていくべきところをうっかり進みすぎた。登山道と等高線620mの交差付近かな。
旧硫黄採掘地から20分ちょっとのところ。左に登っていくべきところをうっかり進みすぎた。登山道と等高線620mの交差付近かな。
本当はこっち側に登っていきます。
本当はこっち側に登っていきます。
しばらく進むと看板が。選ばれた者のみが進むべし!的なことが…。本当は「これより先は十分な装備が必要です」
しばらく進むと看板が。選ばれた者のみが進むべし!的なことが…。本当は「これより先は十分な装備が必要です」
嫌いな笹が…
笹、ハイマツ、ブルーベリー
歩きにくい。すね打ちます。
1
笹、ハイマツ、ブルーベリー
歩きにくい。すね打ちます。
40分程我慢して登り、999mピークをトラバースして少し下ると案内表示があり、沢に出ます。歩きやすければ、もっと早いと思う。
40分程我慢して登り、999mピークをトラバースして少し下ると案内表示があり、沢に出ます。歩きやすければ、もっと早いと思う。
雪渓なし。
15分程で雪渓が
沢に出てから30分程で要塞が!?
左に道があります。
2か所ほど要塞がありました。
1
沢に出てから30分程で要塞が!?
左に道があります。
2か所ほど要塞がありました。
先ほどの要塞から30分程沢詰め。矢みたいなものが刺さった岩?
先ほどの要塞から30分程沢詰め。矢みたいなものが刺さった岩?
下山の標識が横たわっていただけでした。
1
下山の標識が横たわっていただけでした。
右手に硫黄山を望みます。
右手に硫黄山を望みます。
岩場を登り詰めて山頂へ!
3時間40分もかかってしまった。
1
岩場を登り詰めて山頂へ!
3時間40分もかかってしまった。
サシルイ方面。地形図では、右手前の山を左に巻いていくようですが…。
サシルイ方面。地形図では、右手前の山を左に巻いていくようですが…。
羅臼岳は雲がかかって見えたり隠れたり。ほんの少し見えてるんだけど分かるかなぁ
羅臼岳は雲がかかって見えたり隠れたり。ほんの少し見えてるんだけど分かるかなぁ
10:15下山開始し、2時間半で再びゲート前へ。
10:15下山開始し、2時間半で再びゲート前へ。

感想

 自家用車で行けるのは7月末まで。その後しばらくはシャトルバス移動となります。道の駅シリエトクで車中泊。4時に起き、顔を洗って出発。ゲート前は登山者用の駐車場が2台ということでしたが、空いていました。観光客用のところに車が2台、自転車1台。道路使用許可申請の写しを投函しGO!
 ゲート前から登山口まではすぐです。樹林帯を進み、20分程で開けた場所へ。ここからしばらく心地よい道を進みます。マークは薄く見つけづらい。
 笹、ハイマツ、ブルーベリーの道はしんどい。40分程の我慢。999mピークを巻き少し下って沢に降り立つ。ヒグマに怯えながら詰めます。雪渓がある方が歩きやすく、下りも楽だそうですね。沢を詰め切ると最後は木杭が山頂まで導いてくれます。結局登頂まで誰にも会いませんでした。夜から雨予報だし、少し雲が多くなってきたため予定より15分早めに下山開始。岩場を過ぎたあたりで羅臼岳側からの縦走者と出会う。本州の若い人でした。連れの人が縦走断念し、一人で三つ峰から来たそうな。軽く会話して下山します。雪渓で涼んでいるヒグマもおらず、クマ除けスプレーや鉈の出番はなく、無事下山。登り3h40下り2h30(山頂以外の休憩含む)
 知床硫黄山を看板頼りで登る人はいないと思いますが、マークは薄いので注意。熊除けスプレーはすぐ出せるようにザックにホルスターを着け、鉈はザックの中に入れておいても意味がないし、どうやって行くか悩んだ挙句、ずっと手に持ったまま登りました。はい、邪魔でした。でも、一番の武器は鈴と笛です。気づいてもらうことが一番大事。特に自分は一人登山が多いもので。
 遠くてなかなか来られないけど、素晴らしい一日でした。硫黄山ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら