また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 494141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

イイデリンドウが可愛かった飯豊山。花と蝶と雪田

2014年08月13日(水) 〜 2014年08月14日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:27
距離
38.4km
登り
2,848m
下り
2,951m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:45
休憩
1:37
合計
11:22
5:03
67
駐車場
6:10
6:11
40
6:51
6:52
21
7:13
7:13
27
7:40
7:41
4
7:45
7:46
64
8:50
8:51
36
9:27
9:28
40
10:08
10:16
22
10:38
10:40
51
12:00
12:33
12
12:45
12:48
45
13:33
13:33
5
13:38
13:52
7
13:59
14:03
4
14:07
14:16
59
15:15
15:25
60
16:25
御西岳避難小屋
2日目
山行
5:48
休憩
0:28
合計
6:16
5:48
5:48
38
6:26
6:26
15
6:41
6:47
24
8:00
8:01
18
8:19
8:20
19
8:39
8:42
28
9:10
9:10
40
9:50
9:58
0
9:58
9:58
28
10:26
10:26
29
10:55
10:56
49
11:45
11:45
14
11:59
駐車場
初日最後の17分はバッテリーが切れログがとれてません。御西避難小屋に16時25分に着きました。
天候 13日(土)曇り→晴れ
14日(日)早朝雨→晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)
都内の自宅21時出発、下道で21時40分東北道に入り、
0時30分磐越道・西会津IC到着。R49、R459、県道383号を経由して
深夜2時弥平四郎登山口駐車場到着(深夜でもICから1時間半かかりました)
(帰路)
12時15分弥平四郎登山口駐車場出発、県道383号、R459を喜多方方面に
途中、宮古懐古そば「かわまえ」で昼食、「糸桜里の湯ばんげ」にて入浴
会津若松城観光後16時30分出発。R121、R400にて19時頃西那須野IC
お盆の渋滞に巻き込まれSAで休憩し、22時30分帰宅
コース状況/
危険箇所等
弥平四郎登山口→上ノ越→疣岩分岐
 粘土質で滑りやすい急登があるが、安心して歩ける
疣岩分岐→切合小屋
 三国小屋を過ぎるとアップダウンを繰り返し、疲れます。二段のハシゴ、鎖もあり
 雪渓上を通過することはなく夏道です
切合小屋→飯豊山
 御秘所では岩場に鎖あり、滑落注意
 御前坂を過ぎ一王子の急登が難所となる  
飯豊山→大日岳
 特に危険個所はありませんが、
 大日岳の途中の岩場のスリップ(雨天時は要注意)
 御西岳避難小屋の水場(飯豊山方向に約60m戻り、50mほど急に下る)の往復に注意
疣岩分岐→新長坂コース→弥平四郎登山口
 今回の核心部。
 両端の切れた砂地の急な下り、砂交じりの岩のトラバース、地面を這うように
 伸びる木の幹をまたいだり、踏んだり、沢沿いの湿って滑りやすい岩の
 トラバース、長いロープのある急な木の根の下り等アトラクション多数
 細かなアップダウンを繰り返し、平和な道が少ない。
 ゲッソリするので、お勧めできません。
その他周辺情報 ○登山ポスト
 西会津方面から来て弥平四郎集落とバス停を超えた奥にあり。用紙、ペンあり
 ここまでは舗装道路だが、未舗装のダートとなる。
○トイレ
 弥平四郎登山口:仮設トイレ1台、ペーパー、内部に照明あり
 切合避難小屋:簡易水洗で4、5つ。ペーパーあり(臭いませんでした)
 御西岳避難小屋:小屋内のトイレは故障中、屋外に2つ(うち1つは女性専用)
        ペーパーなし、チップ100円(宿泊者も)
○食事
 宮古懐古そば「かわまえ」
  予約制のそばと山菜のコース料理の店(税抜き2,500円から)
   予約なしで可と看板に出ていますので、飛び込みで入りました。
   天ざるを1,500円(税抜き)で頂きました
 営業時間:午前11時30分から午後3時(木曜日お休み)
 場所:  R459沿い、山都駅
 HP:  http://www.kawamae.jp 
○入浴
 糸桜里(しおり)の湯ばんげ
  パノラマ大浴場、青空星空露天風呂、ジェットバス、寝湯、大休憩室、
  仮眠室、食堂等あり。
 営業時間:午前9時から午後9時まで、月曜日休館日(祝日の時は翌日)
 料金:  大人510円、小学生300円
 場所:  会津坂下ICから15分ほど、R49から数分入る(看板出てます)
 HP:  http://www.shiorinoyu.jp/
ICを降りて1時間、やっと登山ポストにたどり着きます。記入して、未舗装道路に突入。
2014年08月13日 01:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 1:43
ICを降りて1時間、やっと登山ポストにたどり着きます。記入して、未舗装道路に突入。
車中泊後、写真正面の登山口から上ノ越・巻岩山ルートにスタート。駐車場は左手に広がっていて、仮設トイレも一番奥にあります。
2014年08月13日 05:05撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 5:05
車中泊後、写真正面の登山口から上ノ越・巻岩山ルートにスタート。駐車場は左手に広がっていて、仮設トイレも一番奥にあります。
雲が取れていきます
2014年08月13日 05:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 5:41
雲が取れていきます
急登後、緑のきれいな足に優しい道で癒されます。下山も楽々♪とその時は思っていました
2014年08月13日 05:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 5:44
急登後、緑のきれいな足に優しい道で癒されます。下山も楽々♪とその時は思っていました
おおっ晴れ渡ってきました。
2014年08月13日 06:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 6:04
おおっ晴れ渡ってきました。
上ノ越はスルー
2014年08月13日 06:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 6:09
上ノ越はスルー
2014年08月13日 06:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 6:16
2014年08月13日 06:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 6:18
2014年08月13日 06:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 6:22
三国岳?
2014年08月13日 06:23撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 6:23
三国岳?
ストレスの少ない道
2014年08月13日 06:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 6:35
ストレスの少ない道
下には雲海が広がっています
2014年08月13日 06:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 6:40
下には雲海が広がっています
三国岳も見えてきた!
2014年08月13日 06:52撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 6:52
三国岳も見えてきた!
登って来た尾根を見下ろして
2014年08月13日 07:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
8/13 7:03
登って来た尾根を見下ろして
疣岩(いぼいわ)分岐
2014年08月13日 07:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 7:04
疣岩(いぼいわ)分岐
この時はどれが大日岳かわからないまま、テンションアップ。このまま晴れそうな気がする!
2014年08月13日 07:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 7:09
この時はどれが大日岳かわからないまま、テンションアップ。このまま晴れそうな気がする!
標識ないけどここが疣岩山頂かな
2014年08月13日 07:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 7:13
標識ないけどここが疣岩山頂かな
雲海がすごい
2014年08月13日 07:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
8/13 7:24
雲海がすごい
青空の快適稜線歩き
2014年08月13日 07:26撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 7:26
青空の快適稜線歩き
三国岳避難小屋が見えて来ました
2014年08月13日 07:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 7:34
三国岳避難小屋が見えて来ました
2014年08月13日 07:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 7:38
2014年08月13日 07:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 7:39
地蔵山の方向
2014年08月13日 07:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 7:43
地蔵山の方向
小屋も前に標識があり、深山車花というらしい
2014年08月13日 07:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 7:43
小屋も前に標識があり、深山車花というらしい
三国岳避難小屋について、管理人さんと少し談笑。今日大日岳に行くと話したら、無理しないよう助言頂きました。
2014年08月13日 07:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
8/13 7:44
三国岳避難小屋について、管理人さんと少し談笑。今日大日岳に行くと話したら、無理しないよう助言頂きました。
2014年08月13日 07:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 7:51
アップダウンが続き、堪えます
2014年08月13日 07:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 7:53
アップダウンが続き、堪えます
2段ハシゴと鎖は慎重に
2014年08月13日 07:58撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 7:58
2段ハシゴと鎖は慎重に
ウメバチソウ
2014年08月13日 08:01撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
8/13 8:01
ウメバチソウ
振り返ると避難小屋が遠くなっています
2014年08月13日 08:05撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 8:05
振り返ると避難小屋が遠くなっています
ウツボグサに蝶
2014年08月13日 08:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
8/13 8:24
ウツボグサに蝶
右に飯豊山が見えてきた
2014年08月13日 08:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
8/13 8:28
右に飯豊山が見えてきた
これもヒメシャジン?
2014年08月13日 08:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 8:38
これもヒメシャジン?
リンドウも2日間で開いたものは見れませんでした
2014年08月13日 08:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 8:41
リンドウも2日間で開いたものは見れませんでした
ヒメサユリを初めて見ました。一輪しか咲いてませんでした。
2014年08月13日 08:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
15
8/13 8:51
ヒメサユリを初めて見ました。一輪しか咲いてませんでした。
ミヤマキンポウゲは終わりかけでした
2014年08月13日 08:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 8:56
ミヤマキンポウゲは終わりかけでした
雪渓の上端部を沿って通るので雪渓の通過は今回ありませんでした。Wストックとチェーンスパイクはただの荷物になってしまいました。
2014年08月13日 08:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 8:56
雪渓の上端部を沿って通るので雪渓の通過は今回ありませんでした。Wストックとチェーンスパイクはただの荷物になってしまいました。
思いがけずシラネアオイ
2014年08月13日 08:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
8/13 8:56
思いがけずシラネアオイ
青空だとシラネアオイは映える
2014年08月13日 08:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
8/13 8:57
青空だとシラネアオイは映える
切合避難小屋の直前からタカネマツムシソウが群生。
2014年08月13日 09:12撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
13
8/13 9:12
切合避難小屋の直前からタカネマツムシソウが群生。
大日岳の方向はガスに覆われたまま。展望は諦めムードになってきました
2014年08月13日 09:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 9:13
大日岳の方向はガスに覆われたまま。展望は諦めムードになってきました
小屋はすぐそばですが、撮っていると進みません。ワタシもミツバチ並に大忙しです
2014年08月13日 09:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
8/13 9:14
小屋はすぐそばですが、撮っていると進みません。ワタシもミツバチ並に大忙しです
切合避難小屋は屋根の補修中でした。奥がトイレ、臭わずレコにあったとおり扉のロックが重厚でした
2014年08月13日 09:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8/13 9:17
切合避難小屋は屋根の補修中でした。奥がトイレ、臭わずレコにあったとおり扉のロックが重厚でした
水はホースからじゃーじゃー出てました。小屋前に水場があるのはここだけのようです
2014年08月13日 09:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 9:28
水はホースからじゃーじゃー出てました。小屋前に水場があるのはここだけのようです
黄色の花
2014年08月13日 09:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 9:34
黄色の花
黄色の花、その2
2014年08月13日 09:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 9:34
黄色の花、その2
2014年08月13日 09:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 9:42
雪渓の上は通らず通過できます
2014年08月13日 09:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 9:43
雪渓の上は通らず通過できます
ミヤマキンポウゲ
2014年08月13日 09:58撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 9:58
ミヤマキンポウゲ
チングルマの花畑
2014年08月13日 10:01撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
8/13 10:01
チングルマの花畑
2014年08月13日 10:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
14
8/13 10:02
アオノツガザクラの大群
2014年08月13日 10:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
8/13 10:03
アオノツガザクラの大群
草履塚に到着
2014年08月13日 10:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 10:08
草履塚に到着
飯豊山と御西岳に続く稜線
2014年08月13日 10:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
8/13 10:08
飯豊山と御西岳に続く稜線
タカネマツムシソウと雪田を何枚も撮ってしまいます
2014年08月13日 10:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
8/13 10:09
タカネマツムシソウと雪田を何枚も撮ってしまいます
2014年08月13日 10:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
8/13 10:16
タカネマツムシソウのお花畑なんですが、伝わりませんね。蜂が多い!
2014年08月13日 10:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 10:18
タカネマツムシソウのお花畑なんですが、伝わりませんね。蜂が多い!
これも蜂だらけ
2014年08月13日 10:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 10:18
これも蜂だらけ
ヒメシャジン?
2014年08月13日 10:20撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 10:20
ヒメシャジン?
2014年08月13日 10:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
8/13 10:21
2014年08月13日 10:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 10:22
ハクサンフウロ
2014年08月13日 10:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
8/13 10:31
ハクサンフウロ
2014年08月13日 10:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
8/13 10:32
姥権現
2014年08月13日 10:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 10:33
姥権現
女人禁制を破って飯豊山に登り、石になった小松のマエを祀ったそう。お祈りしていきます
2014年08月13日 10:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 10:34
女人禁制を破って飯豊山に登り、石になった小松のマエを祀ったそう。お祈りしていきます
若いと中央がはじけてなくて、こっちの方がきれいだと思いました
2014年08月13日 10:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
8/13 10:37
若いと中央がはじけてなくて、こっちの方がきれいだと思いました
蝶が乱舞中
2014年08月13日 10:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 10:37
蝶が乱舞中
2014年08月13日 10:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 10:39
飯豊山に向かう途中の御秘所に鎖場もあります、右奥が一王子らしい
2014年08月13日 10:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 10:43
飯豊山に向かう途中の御秘所に鎖場もあります、右奥が一王子らしい
手前にいたアサギマダラはすばしっこくて撮影できませんでしたがここの蝶は撮りやすい
2014年08月13日 10:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
8/13 10:48
手前にいたアサギマダラはすばしっこくて撮影できませんでしたがここの蝶は撮りやすい
御前坂からの最後の急登では牛歩になりましたが、タカネマツムシソウと蝶に癒されました
2014年08月13日 10:54撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 10:54
御前坂からの最後の急登では牛歩になりましたが、タカネマツムシソウと蝶に癒されました
大日岳とタカネマツムシソウ
2014年08月13日 11:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 11:06
大日岳とタカネマツムシソウ
青空バックで
2014年08月13日 11:07撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 11:07
青空バックで
奥が大日岳ですが、焦って撮ったので斜めになってますね(汗)
2014年08月13日 11:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
8/13 11:11
奥が大日岳ですが、焦って撮ったので斜めになってますね(汗)
ヒナウスユキソウも終わりかけ
2014年08月13日 11:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 11:13
ヒナウスユキソウも終わりかけ
大日岳の雲も取れてきました。チャンス到来と思いました
2014年08月13日 11:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
8/13 11:16
大日岳の雲も取れてきました。チャンス到来と思いました
タカネツメクサ
2014年08月13日 11:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 11:17
タカネツメクサ
毛がないのでイワギキョウかな
2014年08月13日 11:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
8/13 11:19
毛がないのでイワギキョウかな
本山小屋でバッチ購入。2個大人買いはムリなのでヒメサユリバージョンにしました。かき氷製造中の管理人さん
2014年08月13日 11:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/13 11:31
本山小屋でバッチ購入。2個大人買いはムリなのでヒメサユリバージョンにしました。かき氷製造中の管理人さん
飯豊本山避難小屋を出て、お待ちかねのイイデリンドウに対面
2014年08月13日 11:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
14
8/13 11:44
飯豊本山避難小屋を出て、お待ちかねのイイデリンドウに対面
花びらの縁がいいね
2014年08月13日 11:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 11:44
花びらの縁がいいね
かわいいですね〜
2014年08月13日 11:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12
8/13 11:45
かわいいですね〜
山頂になかなか着きません(汗)山頂を過ぎるとミヤマリンドウたちがわんさか咲いてました
2014年08月13日 11:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 11:47
山頂になかなか着きません(汗)山頂を過ぎるとミヤマリンドウたちがわんさか咲いてました
もう少しで飯豊山頂
2014年08月13日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/13 11:48
もう少しで飯豊山頂
駒形山も見えて来ました
2014年08月13日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/13 11:49
駒形山も見えて来ました
またイイデリンドウをじっくりと
2014年08月13日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
8/13 11:49
またイイデリンドウをじっくりと
かわいくて大満足しました。
2014年08月13日 11:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
8/13 11:56
かわいくて大満足しました。
やっと山頂。写真撮ってもらいました
2014年08月13日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
8/13 12:00
やっと山頂。写真撮ってもらいました
ダイグラ尾根の方向も青空バッチリ
2014年08月13日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/13 12:04
ダイグラ尾根の方向も青空バッチリ
北股岳、梅花皮岳、烏帽子岳の稜線
2014年08月13日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/13 12:04
北股岳、梅花皮岳、烏帽子岳の稜線
雪田と右の大日岳。左は牛首山?
2014年08月13日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/13 12:04
雪田と右の大日岳。左は牛首山?
お嫁ちゃんが作ったとんかつ弁当を持たせてもらいました。保冷パックに凍った500mℓの水のペットボトルを入れて持参しましたけどまだ冷えてました。
15
お嫁ちゃんが作ったとんかつ弁当を持たせてもらいました。保冷パックに凍った500mℓの水のペットボトルを入れて持参しましたけどまだ冷えてました。
駒形山頂の先行者
2014年08月13日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/13 12:44
駒形山頂の先行者
白いシオガマは初めて見ました
2014年08月13日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/13 12:56
白いシオガマは初めて見ました
今度はミヤマリンドウがたくさん咲いてます
2014年08月13日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/13 13:06
今度はミヤマリンドウがたくさん咲いてます
雪田と大日岳
2014年08月13日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/13 13:08
雪田と大日岳
御西岳避難小屋。2,000円なり。土曜日は20数名泊まりだったそう。2階は一人一畳のスペースがありました
2014年08月13日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/13 13:38
御西岳避難小屋。2,000円なり。土曜日は20数名泊まりだったそう。2階は一人一畳のスペースがありました
缶チューハイとデザートを雪渓に埋めて冷やします。埋めに行って来ま〜すと話をしたら管理人さんがシャベルを貸してくれました。
2014年08月13日 13:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/13 13:52
缶チューハイとデザートを雪渓に埋めて冷やします。埋めに行って来ま〜すと話をしたら管理人さんがシャベルを貸してくれました。
大日岳に向け、サブザックで出発するとイイデリンドウがここにも!
2014年08月13日 14:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
8/13 14:35
大日岳に向け、サブザックで出発するとイイデリンドウがここにも!
白、黄色、紫のお花畑。奥は御西岳
2014年08月13日 14:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 14:37
白、黄色、紫のお花畑。奥は御西岳
コオニユリ?
2014年08月13日 14:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 14:37
コオニユリ?
シオガマギクの群生
2014年08月13日 14:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 14:42
シオガマギクの群生
大日岳山頂に着きました。ゆっくりしたいですが、風が強く寒いので早々に退散します。奥は西大日岳
2014年08月13日 15:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
8/13 15:16
大日岳山頂に着きました。ゆっくりしたいですが、風が強く寒いので早々に退散します。奥は西大日岳
360度の景色を楽しみます。北股岳、梅花皮岳、烏帽子岳も縦走してみたい
2014年08月13日 15:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
8/13 15:16
360度の景色を楽しみます。北股岳、梅花皮岳、烏帽子岳も縦走してみたい
櫛が峰。中央奥に磐梯山がうっすら見えました
2014年08月13日 15:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
8/13 15:16
櫛が峰。中央奥に磐梯山がうっすら見えました
ハクサンフウロもたくさん
2014年08月13日 15:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
8/13 15:28
ハクサンフウロもたくさん
御西岳避難小屋に戻ります。遥か先の中央に飯豊山が見えます。三方向の緑の稜線がいいですね
2014年08月13日 15:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
8/13 15:32
御西岳避難小屋に戻ります。遥か先の中央に飯豊山が見えます。三方向の緑の稜線がいいですね
トリカブト
2014年08月13日 16:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/13 16:01
トリカブト
ヒメシャジン?が鈴なり
2014年08月13日 16:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/13 16:05
ヒメシャジン?が鈴なり
夕ご飯はさとうのご飯を湯せんで温め、コンビーフとたまごスープの素と水少々で炒めて、コンビーフチャーハン。アイデアは嫁ちゃんです。あと缶チューハイのアテは缶詰の焼き鳥
2014年08月13日 17:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
8/13 17:17
夕ご飯はさとうのご飯を湯せんで温め、コンビーフとたまごスープの素と水少々で炒めて、コンビーフチャーハン。アイデアは嫁ちゃんです。あと缶チューハイのアテは缶詰の焼き鳥
デザートは冷やしておいたおはぎとすんだもち、グレープフルーツゼリー
2014年08月13日 17:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/13 17:32
デザートは冷やしておいたおはぎとすんだもち、グレープフルーツゼリー
ホットコーヒーでおしまい。大分荷物が減ってほくそ笑みます。
2014年08月13日 17:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/13 17:41
ホットコーヒーでおしまい。大分荷物が減ってほくそ笑みます。
翌朝は霧雨ですが、朝日はきれいでした
2014年08月13日 18:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/13 18:05
翌朝は霧雨ですが、朝日はきれいでした
テン場から大日岳
2014年08月14日 05:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/14 5:41
テン場から大日岳
飯豊山頂の祠にお参りして帰ります
2014年08月14日 06:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/14 6:50
飯豊山頂の祠にお参りして帰ります
大日岳サヨナラ〜楽しい思い出をありがとう
2014年08月14日 07:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/14 7:22
大日岳サヨナラ〜楽しい思い出をありがとう
名残おしくタカネマツムシソウを撮ります
2014年08月14日 08:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/14 8:09
名残おしくタカネマツムシソウを撮ります
行きのヒメサユリをもう一度撮ります
2014年08月14日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/14 9:10
行きのヒメサユリをもう一度撮ります
ニッコウキスゲ
2014年08月14日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/14 10:24
ニッコウキスゲ
両端が切れてるし、砂地で滑りそう。そのほか一癖も二癖もあるコースで、安心して歩けずほんとゲッソリしました
2014年08月14日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/14 10:54
両端が切れてるし、砂地で滑りそう。そのほか一癖も二癖もあるコースで、安心して歩けずほんとゲッソリしました
本当に疲れて登山口に辿り着きました。駐車場はもう少し先ですが、ここの路肩まで駐車していて驚いた
2014年08月14日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/14 11:58
本当に疲れて登山口に辿り着きました。駐車場はもう少し先ですが、ここの路肩まで駐車していて驚いた
途中のコーラの自販機で
2014年08月14日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/14 12:42
途中のコーラの自販機で
お昼は懐古そば、かわまえ。メニューが表になく、おそるおそるメニューをみせてもらいますがコースのみとのことでした。せっかく来たのだからと天ざるを勧められたので、天ざるにしました。
2014年08月14日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/14 13:14
お昼は懐古そば、かわまえ。メニューが表になく、おそるおそるメニューをみせてもらいますがコースのみとのことでした。せっかく来たのだからと天ざるを勧められたので、天ざるにしました。
お昼は天ざると刺身こんにゃく、山菜、なめこおろしあえ。おなか一杯になって残しそうでした。1,500円+消費税なり。伝票には子供コースにチェックが入っていました。
2014年08月14日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/14 13:20
お昼は天ざると刺身こんにゃく、山菜、なめこおろしあえ。おなか一杯になって残しそうでした。1,500円+消費税なり。伝票には子供コースにチェックが入っていました。
おまけ。会津若松城を観光して帰宅
2014年08月14日 15:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/14 15:54
おまけ。会津若松城を観光して帰宅

感想

今年の夏は未踏の北海道、東北の山に行くゾ!と心に決め
先月は旭岳、トムラウシ山などにお邪魔しました。
お盆は朝日連峰、飯豊連峰を縦走するつもりで12日(金)夜の鶴岡行きの
夜行バスを早々に購入していましたが、留守が長すぎるため飯豊山に予定を変更し、
チケットは払い戻して米沢行きの夜行バスを取り直しました。
お盆に近づくにつれ天気が気になって来ましたが、東北の天気は日曜日以降は
下り坂…
景色を楽しめそうなのは土曜日の早い時間帯だけで、朝小国からバスで移動し
飯豊山荘から登ってるとお目当ての稜線に着くころにはガスガスの予感がします。
米沢行きのチケットも払い戻し、長旅ですが車で弥平四郎に行って大日岳の
ピストンにしました。

弥平四郎の集落を超え、ダート道に難儀し深夜2時に駐車場に着くと、
なんと満車。そばの路肩に車を停め、缶チューハイを1本飲んで車中泊しました。
長時間走行に加え最後のダートがダメ押しですっかり目が冴え、
目覚ましなしで目が覚めました(笑)
5時に危険個所の少ないお勧めの上ノ越・巻岩山コースを出発します。
急登や粘土質で滑りやすいところもありますが、平和な道が続きます。
稜線に出ると、山頂にはガスがかかっていましたが青空の下主稜が一望できて
一気にテンションアップ。その後切合避難小屋から先は初めて見るヒメサユリが
一輪残っていたほか、チングルマ、アオノツガザクラ、タカネマツムシソウ
のお花畑が次々現れ、なかなか先に進めず、飯豊山〜大日岳の雪田をバックに
似たような写真を撮り過ぎました。その後見事にバッテリー切れ
飯豊山本山では固有種のイイデリンドウ、大日岳との間の稜線では
ニッコキスゲ、ハクサンフウロ、シオガマなど、青空の下思い描いた風景と
花に加え、蝶が乱舞していて大満足の一日になりました。
翌日早朝は雨が激しく降っていましたが、出発するころには雨は上がり、上々の
出発。イイデリンドウはお休み中でzzz、開いておらず写真はパスしました。
アップダウンの多さに、多少くたびれて三国避難小屋に到着しましたが
あとは平和な下りと思い気が緩んでしまい、避けていた新長坂コースに行って
しまいました。砂地の滑る急斜面やトラバース、地面に這う木の幹をまたいだり
踏んだり、木の根の露出した道、沢沿いの湿った岩のトラバース等が細かな
アップダウンの続く道にちりばめられ、まるで障害物競走のようなルートでした。
ホッとする平和な道はわずかで、1時間半ほどの間に2度尻もち、2度転倒、
手のひらにケガ。
疲れ果てて帰って来て、登山口に着いた時は心底うれしかったです。

いつも食事やお風呂などもコッソリのmiki122さん、dumbo3さんのレコを参考に
しているのですが、お世話になりっぱなしなので今回は開拓ということで
入浴は糸桜里(しおり)の湯ばんげ、食事は通りすがりで見つけた宮古懐古そばの
かわまえに行って来ました。当初は堂島駅そばのソースかつ丼の十文字屋(積み上げられたソースかつが壮観らしい)にいくつもりでしたが、かつが続いたので(笑)

会津若松城を観光後物産館でおみやげを購入し、下道で西那須野ICまでは順調でしたが、東北道の登りの渋滞にはまりやっと帰って来れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら