また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 502998
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

菌界7)豊作の奥多摩でアカヤマドリ、トンビマイタケ、セップも

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
764m
下り
942m
天候 曇り、霧、晴れ間、ときどき雨。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
資源涵養のため、ルートはイメージです。
コース状況/
危険箇所等
作業道、登山道を足がかりに森を歩きます。
森に入ってゆきます。
2014年08月31日 12:38撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:38
森に入ってゆきます。
森へ。
2014年08月31日 11:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/31 11:56
森へ。
ヤマボウシの実。そろそろ初秋。
2014年08月31日 13:35撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
8/31 13:35
ヤマボウシの実。そろそろ初秋。
寄生植物の地上部。
2014年08月31日 09:39撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 9:39
寄生植物の地上部。
おいしそうなので、つい手が出てしまい、かつ中毒事故が多いクサウラベニタケ。このきのこが出ると、シーズン本番です。
2014年08月31日 10:09撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 10:09
おいしそうなので、つい手が出てしまい、かつ中毒事故が多いクサウラベニタケ。このきのこが出ると、シーズン本番です。
同。
2014年08月31日 09:55撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 9:55
同。
同。クサウラベニタケの、イッッポンシメジタイプ。ウラベニホテイシメジ(食)と良く似ています。
2014年08月31日 12:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 12:29
同。クサウラベニタケの、イッッポンシメジタイプ。ウラベニホテイシメジ(食)と良く似ています。
ウラベニホテイシメジにそっくりですが、これも、クサウラベニタケ(毒)。
2014年08月31日 12:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 12:50
ウラベニホテイシメジにそっくりですが、これも、クサウラベニタケ(毒)。
ムラサキアブラシメジモドキ(食)も盛りでした。
2014年08月31日 09:30撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 9:30
ムラサキアブラシメジモドキ(食)も盛りでした。
同。
2014年08月31日 09:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/31 9:46
同。
同。
2014年08月31日 11:31撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 11:31
同。
同。
2014年08月31日 12:33撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:33
同。
同。
2014年08月31日 12:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/31 12:55
同。
きのこ界の、青い宝石。くせがなくて、歯ごたえがいい、きのこです。
2014年08月31日 13:52撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
8/31 13:52
きのこ界の、青い宝石。くせがなくて、歯ごたえがいい、きのこです。
同。
2014年08月31日 13:52撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 13:52
同。
奥多摩では、イグチの仲間が、最盛期を迎えていました。まずは、アカヤマドリ。
2014年08月31日 10:25撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 10:25
奥多摩では、イグチの仲間が、最盛期を迎えていました。まずは、アカヤマドリ。
今夏は大豊作といってよいと思います。
パスタ、ソテーなど、洋風料理に合います。
2014年08月31日 10:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 10:29
今夏は大豊作といってよいと思います。
パスタ、ソテーなど、洋風料理に合います。
幼菌も、存在感があります。
2014年08月31日 10:31撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 10:31
幼菌も、存在感があります。
斜面全体に幾つもの「群落」をつくっていました。
2014年08月31日 10:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
8/31 10:41
斜面全体に幾つもの「群落」をつくっていました。
同。
2014年08月31日 10:45撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:45
同。
同。
2014年08月31日 13:07撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:07
同。
おすそわけをいただくことにしました。
2014年08月31日 13:08撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:08
おすそわけをいただくことにしました。
もう、いくらでも生え出してきています。
このエリアに通い出して、初めての豊作です。
2014年08月31日 13:12撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:12
もう、いくらでも生え出してきています。
このエリアに通い出して、初めての豊作です。
次は、森で出会ったテングタケ科のきのこ達。
キタマゴテングタケ。
2014年08月31日 09:23撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 9:23
次は、森で出会ったテングタケ科のきのこ達。
キタマゴテングタケ。
猛毒のドクツルタケ。
2014年08月31日 09:33撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 9:33
猛毒のドクツルタケ。
ドクツルタケ。
2014年08月31日 12:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:29
ドクツルタケ。
テングタケ。
2014年08月31日 09:34撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 9:34
テングタケ。
これは、ハラタケ科かもしれません。
2014年08月31日 10:03撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:03
これは、ハラタケ科かもしれません。
幼菌です。黄色の壺破片の下地に赤い色があります。柄の表面は白い。ベニテングタケのようです。
2014年08月31日 10:30撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:30
幼菌です。黄色の壺破片の下地に赤い色があります。柄の表面は白い。ベニテングタケのようです。
同。ここまで育つとベニテンらしくなってきます。傘の素地は赤い色が見え、そのうえに粉状の壺の破片を載せています。
2014年08月31日 13:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/31 13:40
同。ここまで育つとベニテンらしくなってきます。傘の素地は赤い色が見え、そのうえに粉状の壺の破片を載せています。
さらに生長したベニテングタケの幼菌。
2014年08月31日 13:31撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
8/31 13:31
さらに生長したベニテングタケの幼菌。
タマゴタケも、近年にない豊作でした。
2014年08月31日 09:17撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 9:17
タマゴタケも、近年にない豊作でした。
撮影中。
2014年08月31日 09:16撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 9:16
撮影中。
いつも思うのですが、どうしてこんな、おもちゃ、みたいな色彩のきのこが、あるのでしょう。
2014年08月31日 10:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
8/31 10:05
いつも思うのですが、どうしてこんな、おもちゃ、みたいな色彩のきのこが、あるのでしょう。
あっちにも、こっちにも。撮影がたいへん。撮っても,撮っても、きりがありません。
2014年08月31日 11:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 11:47
あっちにも、こっちにも。撮影がたいへん。撮っても,撮っても、きりがありません。
直径15センチクラス。
2014年08月31日 12:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:18
直径15センチクラス。
2014年08月31日 12:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 12:20
2014年08月31日 12:21撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 12:21
2014年08月31日 12:31撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 12:31
撮影中。
2014年08月31日 12:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
8/31 12:37
撮影中。
2014年08月31日 13:04撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
8/31 13:04
2014年08月31日 13:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/31 13:08
写しているのは →
2014年08月31日 13:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/31 13:30
写しているのは →
この密集。寄り添うようして、生え出してきます。
2014年08月31日 13:13撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
8/31 13:13
この密集。寄り添うようして、生え出してきます。
これも直径15センチクラスでした。
2014年08月31日 13:39撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 13:39
これも直径15センチクラスでした。
カバイロツルタケ(食)
2014年08月31日 11:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:47
カバイロツルタケ(食)
カバイロツルタケ(食)
2014年08月31日 13:48撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:48
カバイロツルタケ(食)
ツエタケ(食)。
2014年08月31日 12:40撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:40
ツエタケ(食)。
オチバタケの仲間。
2014年08月31日 10:06撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:06
オチバタケの仲間。
イタチタケの幼菌のよう。
2014年08月31日 10:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:18
イタチタケの幼菌のよう。
同。
2014年08月31日 10:19撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:19
同。
ウスヒラタケ(食)は少なめでした。
2014年08月31日 10:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 10:20
ウスヒラタケ(食)は少なめでした。
キイボカサタケ(毒)。
2014年08月31日 11:22撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:22
キイボカサタケ(毒)。
アカイボカサタケの濃色タイプ。
2014年08月31日 12:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:43
アカイボカサタケの濃色タイプ。
上のきのこはチチタケ。下の紫色のきのこは、調べ中。全身が紫色。ウラムラサキや、コムラサキシメジなどとはちょっと傘の色あいがちがいます。
2014年08月31日 09:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/31 9:41
上のきのこはチチタケ。下の紫色のきのこは、調べ中。全身が紫色。ウラムラサキや、コムラサキシメジなどとはちょっと傘の色あいがちがいます。
チチタケ(食)。
2014年08月31日 11:30撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 11:30
チチタケ(食)。
同。
2014年08月31日 11:39撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:39
同。
オチバタケ系。
2014年08月31日 11:36撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:36
オチバタケ系。
ムラサキフウセンタケ。
2014年08月31日 11:45撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 11:45
ムラサキフウセンタケ。
マスタケ。
2014年08月31日 11:53撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:53
マスタケ。
なぞ。
2014年08月31日 11:54撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 11:54
なぞ。
ジャーン! 今回のもっとも貴重な出会いは、これ。夏のマイタケの「トンビマイタケ」です。根元に生え出しているのを、カミさんが発見。すごくいい匂い。時期が過ぎはじめており、1株切り出して家に持ち帰りましたが、保冷が不十分で真黒に変わってしまいました。現地でざっと茹でてくればよかった。
2014年08月31日 12:01撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
8/31 12:01
ジャーン! 今回のもっとも貴重な出会いは、これ。夏のマイタケの「トンビマイタケ」です。根元に生え出しているのを、カミさんが発見。すごくいい匂い。時期が過ぎはじめており、1株切り出して家に持ち帰りましたが、保冷が不十分で真黒に変わってしまいました。現地でざっと茹でてくればよかった。
2014年08月31日 12:14撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 12:14
2014年08月31日 12:34撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/31 12:34
チシオタケ。
2014年08月31日 11:26撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 11:26
チシオタケ。
チシオタケ。美しいきのこです。
2014年08月31日 12:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 12:57
チシオタケ。美しいきのこです。
チシオタケ。
2014年08月31日 13:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/31 13:18
チシオタケ。
ツエタケの白い傘のタイプでしょうか。初めて見ました。
2014年08月31日 09:13撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 9:13
ツエタケの白い傘のタイプでしょうか。初めて見ました。
ヒロヒダタケ。
2014年08月31日 13:27撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:27
ヒロヒダタケ。
ヒロヒダタケ。
2014年08月31日 09:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 9:56
ヒロヒダタケ。
ケシロハツ。
2014年08月31日 09:59撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 9:59
ケシロハツ。
2014年08月31日 11:09撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 11:09
ハナホウキタケ。
2014年08月31日 10:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 10:50
ハナホウキタケ。
同。
2014年08月31日 11:32撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:32
同。
ハナホウキタケの黄色タイプ。
2014年08月31日 12:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 12:50
ハナホウキタケの黄色タイプ。
折れた小枝についた、オチバタケ系のきのこ。直径4ミリ。
2014年08月31日 11:44撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 11:44
折れた小枝についた、オチバタケ系のきのこ。直径4ミリ。
ホコリタケの若い菌。
2014年08月31日 11:51撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:51
ホコリタケの若い菌。
白い乳を出しているので、ハツの仲間のようです。
2014年08月31日 12:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:41
白い乳を出しているので、ハツの仲間のようです。
調べ中。
2014年08月31日 12:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:56
調べ中。
ハナビラダグリオキン。
2014年08月31日 13:40撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 13:40
ハナビラダグリオキン。
調べ中。
2014年08月31日 09:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 9:41
調べ中。
同。プロポーションはフウセンタケ科です。
2014年08月31日 09:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/31 9:54
同。プロポーションはフウセンタケ科です。
ひだは、極めて密でした。
2014年08月31日 13:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/31 13:31
ひだは、極めて密でした。
ここからは、今回出会ったうち、アカヤマドリ以外のイグチの仲間です。
まずは、ヤマドリタケモドキ(フランスでいうセップの仲間)。ここの森のは、傘の色が薄茶タイプで、柄も白っぽいのが多かった。やはり、ことしは豊作です。傘の裏面の管孔部が、若いきのこでは、白い粉をまぶしてフタをしているように見えるのが、特徴。
2014年08月31日 09:44撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 9:44
ここからは、今回出会ったうち、アカヤマドリ以外のイグチの仲間です。
まずは、ヤマドリタケモドキ(フランスでいうセップの仲間)。ここの森のは、傘の色が薄茶タイプで、柄も白っぽいのが多かった。やはり、ことしは豊作です。傘の裏面の管孔部が、若いきのこでは、白い粉をまぶしてフタをしているように見えるのが、特徴。
同。色合いは、いろんなタイプがあり、大きさも中型〜超大型とあります。
2014年08月31日 13:17撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:17
同。色合いは、いろんなタイプがあり、大きさも中型〜超大型とあります。
数も多く見られたので、味見に2本だけいただきました。
傘の端を少し、小刀で切って味見したら、丸み、うまみのある味。
2014年08月31日 13:14撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 13:14
数も多く見られたので、味見に2本だけいただきました。
傘の端を少し、小刀で切って味見したら、丸み、うまみのある味。
日本のきのこで、フランス、イタリアで親しまれているきのこ・セップに味も含めて酷似しているのが、このヤマドリタケモドキです。
2014年08月31日 13:19撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:19
日本のきのこで、フランス、イタリアで親しまれているきのこ・セップに味も含めて酷似しているのが、このヤマドリタケモドキです。
幼菌ですが、傘のすすけた色、柄が黄色みを帯びて、編み目模様があることなどから、美味なススケヤマドリタケの特徴があります。
2014年08月31日 13:36撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:36
幼菌ですが、傘のすすけた色、柄が黄色みを帯びて、編み目模様があることなどから、美味なススケヤマドリタケの特徴があります。
この森でときどき出会うのが、ムラサキヤマドリタケと色合いがちょっと似たこのきのこ。
2014年08月31日 09:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 9:47
この森でときどき出会うのが、ムラサキヤマドリタケと色合いがちょっと似たこのきのこ。
同。あの、きのこほど、美しくはありませんが、柄の色合いは少し似ています。本物は柄の網目がもっとくっきり。傘にも紫と白の斑点など。
2014年08月31日 12:45撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/31 12:45
同。あの、きのこほど、美しくはありませんが、柄の色合いは少し似ています。本物は柄の網目がもっとくっきり。傘にも紫と白の斑点など。
これは、柄の紫色といい、網目模様といい、ムラサキヤマドリタケの特徴が少し見られるタイプ。1日待てば、柄と傘にはっきり特徴がですのですが。
2014年08月31日 13:59撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:59
これは、柄の紫色といい、網目模様といい、ムラサキヤマドリタケの特徴が少し見られるタイプ。1日待てば、柄と傘にはっきり特徴がですのですが。
調べ中。
2014年08月31日 12:46撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:46
調べ中。
ヤマイグチ(食)。
2014年08月31日 10:05撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:05
ヤマイグチ(食)。
同。
2014年08月31日 12:15撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:15
同。
ヤマイグチ。
2014年08月31日 12:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/31 12:58
ヤマイグチ。
2014年08月31日 11:11撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:11
キアミアシイグチ。
2014年08月31日 11:32撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 11:32
キアミアシイグチ。
こちらは柄に網目模様が不明瞭。
2014年08月31日 13:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/31 13:20
こちらは柄に網目模様が不明瞭。
2014年08月31日 11:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 11:37
2014年08月31日 12:44撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 12:44
2014年08月31日 12:39撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:39
1、コナラ林などに生える、シワチャヤマイグチ。以下の3つのきのこは、同じ種類です。
2014年08月31日 10:22撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:22
1、コナラ林などに生える、シワチャヤマイグチ。以下の3つのきのこは、同じ種類です。
2.同。
2014年08月31日 12:48撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 12:48
2.同。
3.同。
2014年08月31日 12:49撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 12:49
3.同。
2014年08月31日 13:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/31 13:22
ベニイグチだと、柄に網目模様があるので、ちょっと違う。
ミヤマベニイグチです。
2014年08月31日 13:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:29
ベニイグチだと、柄に網目模様があるので、ちょっと違う。
ミヤマベニイグチです。
正統派のアシベニイグチ(毒)。
2014年08月31日 13:55撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 13:55
正統派のアシベニイグチ(毒)。
アシベニイグチ系。ニセアシベニイグチなど。
2014年08月31日 10:07撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 10:07
アシベニイグチ系。ニセアシベニイグチなど。
調べ中。
2014年08月31日 09:27撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/31 9:27
調べ中。
ホトトギス。
2014年08月31日 12:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
8/31 12:56
ホトトギス。
ママコナ。
2014年08月31日 13:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
8/31 13:11
ママコナ。
森の秋を集めてみました。
2014年08月31日 13:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 13:50
森の秋を集めてみました。
さて、料理です。アカヤマドリとヤマドリタケモドキは、薄くスライス。
2014年08月31日 17:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 17:57
さて、料理です。アカヤマドリとヤマドリタケモドキは、薄くスライス。
半分量は、お湯でゆでて。
2014年08月31日 18:28撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 18:28
半分量は、お湯でゆでて。
パスタやサラダにいつでも、使えるよう、オリーブ油漬けにしました。
残りの半分量は、乾燥用の3段網カゴに入れて、24時間、乾燥機を使って、「干しポルチーニョ」を作り、ジッパー容器に摘めました。これでいるでも使えます。
2014年08月31日 18:40撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
8/31 18:40
パスタやサラダにいつでも、使えるよう、オリーブ油漬けにしました。
残りの半分量は、乾燥用の3段網カゴに入れて、24時間、乾燥機を使って、「干しポルチーニョ」を作り、ジッパー容器に摘めました。これでいるでも使えます。
タマゴタケは、スライスして。
2014年08月31日 18:26撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/31 18:26
タマゴタケは、スライスして。
タマネギ、ベーコンなどと炒めて、
2014年08月31日 18:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/31 18:41
タマネギ、ベーコンなどと炒めて、
生クリームを加えて、クリーム煮に。
クリーム、合いますね。
2014年08月31日 18:54撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
8/31 18:54
生クリームを加えて、クリーム煮に。
クリーム、合いますね。
もう一品、タマゴタケのチーズ焼きも作りました。
2014年08月31日 18:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
8/31 18:43
もう一品、タマゴタケのチーズ焼きも作りました。

装備

個人装備
蚊・虫よけのスプレー
共同装備
きのこ採取時の保冷バッグ。

感想

 今年の奥多摩のきのこは、たいへんなことになっています。いまのところ、余り大雨でもなく、週に何度かずつ、適当にお湿りがあるからでしょうか。
 タマゴタケの大発生は、信越エリアでも体験してきたばかりでした。が、奥多摩はずっとタマゴタケが大発生。イグチも大発生で、とくにアカヤマドリや、ヤマドリタケモドキなど、その道の人がうれしくなるきのこが、大発生しています。

 森のルートを周回するのも、いつもの3倍ほどの時間を食います。登って、下って、腰をかかめて撮影してで、下半身ががたがたになりました。
 でも、いろんなきのこに出会えて、幸せな時間をすごせました。貴重な山の恵みのおすそわけをいただいて、山の森に感謝です。

 山の森では、きのこを観察したり、きのこ狩りの人は、まだまったく出会いませんでした。いま出ているきのこは、日本で古くから食べられてきたきのことは違う種類のためでしょうか。
 でも、きのこの観察のハイ・シーズンは、もう始まって、半ばに進もうとしています。これからは、一週ごとに出会うきのこの顔ぶれが変わる時期に入ってゆきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4262人

コメント

タマゴタケ
こんにちは!

タマゴタケは岩手でも大発生しています。
8月頭から採れ出して、今も出ていますね。
アカヤマドリも今年はよく見かけます。
この2種は間違えにくいキノコですね
これからいろいろと出てきますね。
楽しい季節ですね!
2014/9/2 11:37
Re: タマゴタケ
 mitugasiwaさん、岩手でも豊作ですか。きのこによっても違いますが、この夏の天気は、タマゴタケやアカヤマドリには合ったのかもしれませんね。

 アカヤマドリのオリーブ油漬け、今夜味見したのですが、とってもうまく仕上がりました。そのうち日記にアップします。
2014/9/2 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら