また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 50705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

白沢天狗山

2009年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:04
距離
7.3km
登り
1,142m
下り
1,134m

コースタイム

5:00爺が岳スキー場―第4リフトトップ―6:00ブナコブ平―7:17主尾根―7:24山頂―7:40主尾根―8:26ブナコブ平―8:55ゲレンデ―9:04駐車場
天候 高曇
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
爺が岳スキー場から入る、コナラやブナ林の尾根を辿るコースです。夏場は登山中はほとんど展望が得られないでしょう。急坂が続きますが特に危険箇所はありません。しいて言えば主尾根の少し下の岩を巻くようなところでしょうか。全体的に勾配は非常にきついです。雨の日や積雪が少ないときはスリップに注意。
 東側の展望が特にすばらしく、登り甲斐、展望ともお勧めの山です。
ブナコブ平 残月がきれいでした
2009年11月08日 06:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:00
ブナコブ平 残月がきれいでした
浅間山のふもとから真っ赤な朝日
2009年11月08日 06:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:18
浅間山のふもとから真っ赤な朝日
ブナの出べそも赤く染まりました
2009年11月08日 06:23撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:23
ブナの出べそも赤く染まりました
最初はこれが目指す峰だと思っていましたが・・・
2009年11月08日 06:24撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:24
最初はこれが目指す峰だと思っていましたが・・・
尾根の残雪
2009年11月08日 06:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:25
尾根の残雪
高妻山ほか頸城の山々が見えてきました
2009年11月08日 06:28撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:28
高妻山ほか頸城の山々が見えてきました
老ブナの尾根
2009年11月08日 06:29撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:29
老ブナの尾根
富士山も見えてきました
2009年11月08日 06:31撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:31
富士山も見えてきました
急傾斜地には新しいロープが
2009年11月08日 06:56撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 6:56
急傾斜地には新しいロープが
大町市街と八ヶ岳、富士
2009年11月08日 07:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:00
大町市街と八ヶ岳、富士
山頂近くの主尾根に出ました。爺が岳
2009年11月08日 07:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:17
山頂近くの主尾根に出ました。爺が岳
鹿島槍
2009年11月08日 07:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:17
鹿島槍
2009年11月08日 07:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:19
蓮華と針ノ木
2009年11月08日 07:21撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:21
蓮華と針ノ木
唐沢岳の右に槍が見えました。
2009年11月08日 07:24撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:24
唐沢岳の右に槍が見えました。
2009年11月08日 07:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:25
右に餓鬼岳遠望
2009年11月08日 07:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:25
右に餓鬼岳遠望
主尾根はこんな感じです
2009年11月08日 07:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:26
主尾根はこんな感じです
登ってきた尾根
2009年11月08日 07:29撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:29
登ってきた尾根
主尾根分岐 先に行ってみましたが、すぐに撤退
2009年11月08日 07:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:39
主尾根分岐 先に行ってみましたが、すぐに撤退
今日一番嫌な所でした
2009年11月08日 07:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:44
今日一番嫌な所でした
天狗の肩 の表示
2009年11月08日 07:47撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 7:47
天狗の肩 の表示
ブナの細い尾根 
2009年11月08日 08:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 8:16
ブナの細い尾根 
風雪に耐えて
2009年11月08日 08:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 8:17
風雪に耐えて
細いブナ林ですが心安らぐ登山道です
2009年11月08日 08:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 8:19
細いブナ林ですが心安らぐ登山道です
登山道復活記念の登山のようです。30名ほどの方が登っていきました。
2009年11月08日 08:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 8:26
登山道復活記念の登山のようです。30名ほどの方が登っていきました。
こういうブナにはなぜか心引かれます
2009年11月08日 08:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 8:41
こういうブナにはなぜか心引かれます
滝見台 とありますがどこに滝があるのか不明
2009年11月08日 08:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 8:45
滝見台 とありますがどこに滝があるのか不明
ゲレンデに30匹ほどの猿の群れ
2009年11月08日 09:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
11/8 9:02
ゲレンデに30匹ほどの猿の群れ
大町からのアルプスの眺め
大町からのアルプスの眺め
撮影機器:

感想

 地元の大町山案内人組合の方々が今年登山道を復活させたと聞いたので、行ってみました。
 相変わらず時間がないので、冬から春の星座が輝くうちの出発となりました。爺が岳スキー場の第4リフトのゲレンデを登りきると登山道がありました。登山道の様子が心配でしたが、標識もしっかり立てられ迷い易いところは皆無でした。ゲレンデから少し登ったところに第一展望台、第二展望台と続きますが、第二展望台手前は獣の臭いや、ガサコソ騒がしく少し気持ちが悪かったです。(明るくなった帰りはそんなことはありませんでした。)
 滝見台を過ぎると、急登が続き基本的にはずっとそんな調子でした。樹は葉がすっかり落ちて、梢越しの大きく真っ赤なご来光が拝めました。
 頸城の山々、志賀、浅間、八ヶ岳、富士、南アルプスなども良く見えました。
 主尾根から山頂までは東側の展望がすばらしいです。登り応え、展望ともお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2499人

コメント

白沢天狗山
こんばんは。

6月に鹿島槍スキー場に向かって自転車で通ったときに
爺ヶ岳スキー場の駐車場に十人ほどが山に登る支度を
していて、どこに行くのだろうかと思って見たことを
思い出しました。
白沢天狗山だったんですね、知りませんでした。

私は、時間がないと(あってもですが)
燕、蝶、常念のどれかということに
なってしまうのですが、
naochanさんはバリエーションに富んだ山に
行かれていますね。
2009/11/8 19:25
re.白沢天狗山
shigeさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
確かshigeさんの有明山表参道を参考にさせてもらって以来、山の奥行きの深さに目覚め、今は出来るだ行ったことのない山や通ったことのないコースを出来るだけ歩きたいと思っています。

それにしてもshigeさんの神風的なスピードにはいつも驚いてます。
2009/11/9 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら