また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 508416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 試練(今年2度目&不眠)と憧れの早月尾根日帰りピストン

2014年09月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:24
距離
13.9km
登り
2,327m
下り
2,327m

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:50
合計
10:20
4:20
30
4:50
4:50
50
5:40
5:40
90
1,600m
7:10
7:10
60
8:10
8:10
90
2,600m
9:40
10:20
70
剱岳山頂
11:30
11:30
40
2,600m
12:10
12:20
70
13:30
13:30
50
1,600m
14:20
14:20
20
14:40
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 快晴です!!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島
3:10に着。平日(金曜日)なのに8割ほど停まってました。
水場・トイレあり
コース状況/
危険箇所等
序盤の危険個所は無いが、ひたすら急登が続く。
2,600mを越えたあたりからの岩場は多少注意が必要。
ただ、クサリなどしっかりと整備されている。
その他周辺情報 滑川ICからのコンビニはローソン滑川改養寺店のみ
標高1,000m
4:51通過
2014年09月12日 04:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 4:51
標高1,000m
4:51通過
標高1,200m
5:18通過
2014年09月12日 05:18撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 5:18
標高1,200m
5:18通過
標高1,400m
5:36通過
2014年09月12日 05:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 5:36
標高1,400m
5:36通過
朝日に染まる雲
2014年09月12日 05:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 5:37
朝日に染まる雲
標高1,600m
5:47通過
1,400m→1,600mはすぐに着くのはなぜ?
2014年09月12日 05:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 5:47
標高1,600m
5:47通過
1,400m→1,600mはすぐに着くのはなぜ?
標高1,800m
6:07通過
2014年09月12日 06:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 6:07
標高1,800m
6:07通過
マッチ箱も見えた
2014年09月12日 06:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 6:26
マッチ箱も見えた
大日方面
2014年09月12日 06:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 6:31
大日方面
標高2,000m
6:41通過
2014年09月12日 06:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 6:41
標高2,000m
6:41通過
快晴の大日岳
2014年09月12日 07:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 7:08
快晴の大日岳
朝日が差し込む早月小屋
2014年09月12日 07:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 7:11
朝日が差し込む早月小屋
剱岳の北方稜線(小窓尾根)を望む
2014年09月12日 07:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 7:11
剱岳の北方稜線(小窓尾根)を望む
毛勝三山
2014年09月12日 07:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
9/12 7:11
毛勝三山
奥大日岳
2014年09月12日 07:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 7:11
奥大日岳
早月小屋の向こうに剱御前
2014年09月12日 07:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 7:11
早月小屋の向こうに剱御前
改装中の早月小屋
2014年09月12日 07:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 7:14
改装中の早月小屋
7:15で3℃
休憩してると一気に体から熱が奪われます
2014年09月12日 07:15撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 7:15
7:15で3℃
休憩してると一気に体から熱が奪われます
7月に来た時には雪の中で確認できなかった
2014年09月12日 07:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 7:22
7月に来た時には雪の中で確認できなかった
龍王岳・浄土岳・国見岳が見える
2014年09月12日 07:45撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 7:45
龍王岳・浄土岳・国見岳が見える
標高2,400m
7:48通過
2014年09月12日 07:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 7:48
標高2,400m
7:48通過
霜が張ってました
滑るので注意
2014年09月12日 07:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 7:56
霜が張ってました
滑るので注意
急だけどルートはしっかりしている
2014年09月12日 08:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 8:03
急だけどルートはしっかりしている
歩いてきた道を振り返る
2014年09月12日 08:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 8:04
歩いてきた道を振り返る
ロープに沿って登ります
2014年09月12日 08:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 8:04
ロープに沿って登ります
標高2,600m
8:15通過
2014年09月12日 08:15撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 8:15
標高2,600m
8:15通過
早月川を眺める
2014年09月12日 08:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 8:21
早月川を眺める
早月小屋が小さく見える
2014年09月12日 08:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 8:21
早月小屋が小さく見える
視界が開けてきた
2014年09月12日 08:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 8:21
視界が開けてきた
トリカブト
2014年09月12日 08:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 8:30
トリカブト
剱岳山頂もよく見えるようになってきました
ここから岩場です
2014年09月12日 08:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 8:33
剱岳山頂もよく見えるようになってきました
ここから岩場です
風もなく登りやすい
2014年09月12日 08:34撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 8:34
風もなく登りやすい
池ノ谷側に少し下っていきます
2014年09月12日 08:50撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 8:50
池ノ谷側に少し下っていきます
クサリ場もあり
2014年09月12日 08:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 8:51
クサリ場もあり
上から見たところ
結構急です
2014年09月12日 08:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 8:53
上から見たところ
結構急です
ガレ場の急登
2014年09月12日 08:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 8:54
ガレ場の急登
岩場の間から見える剱御前
2014年09月12日 08:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
9/12 8:55
岩場の間から見える剱御前
標高2,800m
9:04通過
この標識のみなぜか御影石!
2014年09月12日 09:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 9:04
標高2,800m
9:04通過
この標識のみなぜか御影石!
山頂までまだまだある
2014年09月12日 09:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 9:04
山頂までまだまだある
あれが獅子頭
登山者が歩いてます
2014年09月12日 09:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 9:06
あれが獅子頭
登山者が歩いてます
ひたすら稜線上に進みます
2014年09月12日 09:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 9:11
ひたすら稜線上に進みます
立山が見えてきた!
早く山頂からの景色が見たい!
2014年09月12日 09:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 9:14
立山が見えてきた!
早く山頂からの景色が見たい!
獅子頭の岩場
クサリが付けられているがそこまで危険ではない
2014年09月12日 09:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 9:22
獅子頭の岩場
クサリが付けられているがそこまで危険ではない
池ノ谷側にクサリが続きます
2014年09月12日 09:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 9:26
池ノ谷側にクサリが続きます
カニのハサミを振り返る
慎重にね〜
2014年09月12日 09:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
13
9/12 9:27
カニのハサミを振り返る
慎重にね〜
最後の登りで渋滞
2014年09月12日 09:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
9/12 9:36
最後の登りで渋滞
標識が見えた
2014年09月12日 09:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 9:41
標識が見えた
立山連峰一望
素晴らしい!
2014年09月12日 09:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
9/12 9:41
立山連峰一望
素晴らしい!
別山尾根からのルートとの合流点
2014年09月12日 09:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
9/12 9:42
別山尾根からのルートとの合流点
雲多し
2014年09月12日 10:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 10:06
雲多し
こっちも雲多し
2014年09月12日 10:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 10:06
こっちも雲多し
八ッ峰
残念ながら先月登った後立山連峰は雲の中
2014年09月12日 10:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
9/12 10:07
八ッ峰
残念ながら先月登った後立山連峰は雲の中
かすかに見えた白馬岳
2014年09月12日 10:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 10:07
かすかに見えた白馬岳
剱岳山頂にある祠
2014年09月12日 10:12撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12
9/12 10:12
剱岳山頂にある祠
「剱岳 点の記」で有名な三等三角点
2014年09月12日 10:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
9/12 10:14
「剱岳 点の記」で有名な三等三角点
賑わっております
そして暖かいのも最高!
2014年09月12日 10:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
9/12 10:14
賑わっております
そして暖かいのも最高!
手前の岩峰がカニのヨコバイでトラバースしているのが見える
2014年09月12日 10:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
9/12 10:21
手前の岩峰がカニのヨコバイでトラバースしているのが見える
別角度からの祠
2014年09月12日 10:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 10:22
別角度からの祠
立山
2014年09月12日 10:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 10:26
立山
笠ヶ岳
2014年09月12日 10:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
9/12 10:27
笠ヶ岳
槍ヶ岳の穂先が見えた
2014年09月12日 10:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/12 10:27
槍ヶ岳の穂先が見えた
もう一枚
2014年09月12日 10:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 10:28
もう一枚
水晶岳
2014年09月12日 10:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/12 10:29
水晶岳
まったりしすぎました〜
これから馬場島へ下ります
2014年09月12日 10:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 10:37
まったりしすぎました〜
これから馬場島へ下ります
早月へ
道間違えやすいので注意
2014年09月12日 10:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 10:38
早月へ
道間違えやすいので注意
次回来る機会があればこの前剱から臨みたい
2014年09月12日 10:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
9/12 10:38
次回来る機会があればこの前剱から臨みたい
カニのハサミの名物ボルト
全体重をかけると…動きました…えっ…
2014年09月12日 10:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
9/12 10:48
カニのハサミの名物ボルト
全体重をかけると…動きました…えっ…
ヨツバシオガマ
2014年09月12日 11:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 11:21
ヨツバシオガマ
早月小屋
2014年09月12日 12:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 12:22
早月小屋
10℃まで気温が上がってました
2014年09月12日 12:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 12:22
10℃まで気温が上がってました
ヤマハハコ
2014年09月12日 12:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 12:23
ヤマハハコ
クモマニガナかな?
2014年09月12日 12:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 12:23
クモマニガナかな?
ナナカマド
2014年09月12日 12:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/12 12:29
ナナカマド
無事、下山できました
2014年09月12日 14:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
9/12 14:48
無事、下山できました

感想

北アルプス三大急登のひとつ早月尾根にチャレンジしました。標高700mほどの馬場島から2999mまで一気にあがる登山道です。

7月に1度チャレンジするも、2,500mあたりで天候不良により撤退。
また、当初8月13日に計画するも曇りの予報だったので急遽1日早める。その結果、仕事が終わってから高速で飛ばして馬場島へ急いだので一睡もできなかった…
これも試練?

でも、前回の体力的な準備不足も2カ月で改善し、いい状態で臨むことができた。

■馬場島→松尾平
スタート直後はいきなりの急登だがすぐに穏やかになり歩きやすい。

■松尾平→早月小屋
急登・急登・急登で早くも全身汗だくです。
木の根がむき出しになっているところが多いです。

■早月小屋→山頂
2,600mすぎから道幅は狭くて傾斜の険しい個所が続きます。特に獅子ノ頭では狭い岩棚を横切るので、足元には注意が必要です。
また、最後の登りは鎖場の連続でガレた岩場を行くのでここも注意です。

帰り道は精も根も尽き果てて、早月小屋からは2人ともひたすら無言(自分との戦い)の下山となりました。(笑)

※翌日(9/13)に登った常念岳もよかったら見てください!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-508510.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

常念も含めお疲れ様でした。
こんにちは。
自分と殆ど同じタイム・スケジュールのようです。
ひょっとして、何度かお会いした男性二人組の方ですか?
翌日の常念もお天気が良かったようで、何よりでしたね。
2014/9/14 20:09
Re: 常念も含めお疲れ様でした。
メッセージありがとうございます。
また、先日はお疲れさまでした。

確かに何度かお会いしました男性二人組です!
北アルプスデビューだったんですね〜かなりの早さで2人で驚いておりました。

また、どこかの山でお会いできるといいですね
2014/9/14 20:49
お疲れ様でした!
いや〜ついに登っちゃいましたねえ、剱岳!
今は無事に帰ってこれてホッとしてます、もし自分一人だったら
あと1時間半はかかったと思いますよ、引っ張ってくれてありがとう!
またちょいとキツイとこいきましょう!
2014/9/15 22:13
Re: お疲れ様でした!
ほんと登っちゃいましたね〜
早月日帰りはかなり自信つきましたね
また、次回に向けてキツイ所探しておきますね!
2014/9/16 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら