ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

秋色漂う会津駒★バス逃し 貸自転車で エッサホイ(五七五♪)

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
1,436m
下り
1,373m

コースタイム

※新しいコースタイムの記録法が未だに分からず手書きで失礼します。

6:15 駐車場発
6:18 会津駒ヶ岳滝沢登山口(国道上)
6:45 リアル登山口(有名な階段のある所。JTBガイド本では「取付点」となっている)
7:50 水場
9:13 駒大池/駒ノ小屋
(ここまで小休止数回)
9:30 会津駒ヶ岳山頂(撮影等で10分)
10:19 中門池
10:27 中門岳(休憩10分)
11:15 山頂(再)
11:31 駒ノ小屋(再)
(富士見林道にて下山開始)
12:02 ミニピーク(名称不明)
12:59 大津岐分岐(休憩10 分)
15:10 キリンテ登山口着
15:49 ミニ尾瀬公園(自転車借りる・店番の人と5分ほど話し込む)
16:05 檜枝岐村役場の観光案内所(自転車返す)
(再び徒歩)
16:19 駐車場帰着

天候 早朝の山麓:基本晴れも小雨降るなど不安定
登山口〜中腹:晴れたり曇ったり やはり不安定
山頂付近:基本曇り(ガス)→次第にガス薄くなり一時晴れ
富士見林道:薄晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
アクセス:
東北道・西那須野塩原ICより R400-R121-R352経由で90Km・2時間弱。
全て国道なので道は快適だが、かなり遠い。

駐車事情:
1) R352沿いの村営野球場・無料P(キャパ25台位?)。
2) R352〜滝沢登山口の1.5Kmの林道上に小さな駐車スペース沢山あり(この日は計70-80台止まっていた=自己責任の路肩駐車含む)。

トイレ事情:
上記(1)に洋式で清潔なトイレあり。
上記(2)の林道に上がって少し行くとトイレあり(中身不明)。
山上では駒ノ小屋にあり(というかあるはず)。

コンビニなど:
コンビニは西那須野塩原IC〜現地間にあったかな?なかったかも(私は家の近くで買い物済ませて行くので注目していないもんで)。
道の駅が R400と R121上に1ケ所ずつあり。

携帯電波(au):
山頂付近=ゼロ/中腹=あっても1本とか/山麓=普通に通話可

気温:
駐車場(6時)=14℃/山頂(9時半頃)=推定6℃(手袋忘れ、手がかじかみそうに)
コース状況/
危険箇所等
【会津駒ヶ岳】
★滝沢登山口-駒ヶ岳山頂-中門岳-キリンテ周回コース★

1) 野球場P〜駒ヶ岳登山口: 国道を南に200M歩く
2) 登山口〜滝沢登山口(写真でよく見る階段の取り付き):普通の舗装道。やや傾斜あり。ショートカットがあるようだが気が付かなかった。
3) 取付点〜水場入口: 急登が続くが、道自体は整備され、迷いポイントもなし(展望は樹間からチラッとのぞく程度)。
4) 水場入口〜駒大池(駒ノ小屋):傾斜は次第に緩くなる。泥濘が多くなる(スパッツ推奨)。後半は木道。駒大池の手前あたりから景色よくなり、撮影タイム増える。
5) 駒大池〜山頂/中門岳分岐: 木道中心。
6) 同分岐〜駒ヶ岳山頂: 木道風の階段。胸突八丁的に急登だが、短い。
7) 山頂: 紀念撮影専用(笑)。狭くて展望なし。この日山頂は大賑わいで撮影順が回ってくるまで10分近くかかった(笑)。
8) 山頂〜中門岳: ほぼ木道。最初に少し下る以外は傾斜なし。ここぞアイコマの真骨頂!行かなきゃ絶対損!(ただし往復1時間半程度要)。
【以下復路】
9) (中略)
10) 駒ノ小屋〜大津岐峠: 前半は道狭く、笹漕ぎ部分も。すぐに稜線歩きが始まる。多少のアップダウンあり/小ピークありの開放的な景観で楽しいのだが、この稜線は長過ぎる上にずっと同じ景色で飽きるかも。一部に怖いケ所あり(=左側が断崖なのに足を置くスペースが30センチ四方しかない、など)。
11) 大津岐峠〜キリンテ登山口: 上記(10)の稜線から山麓までは「富士見林道」と呼ばれるが、一般の林道のイメージではなく普通に登山道。大津岐分岐以降は、根っこも露岩もなく100%土の超歩きやすい道。ただ展望はなく、かつ半端なく長い(5.5Km)。
12) キリンテ登山口〜野球場P: バス移動。国道の立派な道。ほぼ水平、ないし下り。
【バス時刻】キリンテ→滝沢登山口方面
13:27 14:47 (15時台ゼロ) 16:57 17:47
※自分は14:47のバスに乗り遅れたため、2時間近い待ちを嫌い、貸し自転車で移動(ただし借りる場所まで30分も歩くのと、レンタル料500円なので、果たして正解だったかは微妙)。

全体的に言えること: 木道の非常に多いコース。前後の天候にもよるだろうが、木道が滑るので要注意。また、木道が朽ちかけていたり傾いていたり草に覆われていたりで歩きにくいケ所多し。対向者とのすれ違いでも苦労する場面多々。
※自治体さんに修理や整備を要望するものではありません。
道中、早朝の景色。
何を育ててるんでしょう。農業に関する常識がないので・・
※chixtuchiさんの情報により「蕎麦の花」と判明。
2014年09月14日 05:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/14 5:23
道中、早朝の景色。
何を育ててるんでしょう。農業に関する常識がないので・・
※chixtuchiさんの情報により「蕎麦の花」と判明。
おー、ダブル・レインボーが!
2014年09月14日 05:44撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
9/14 5:44
おー、ダブル・レインボーが!
見逃しがちな駐車場入口。
2014年09月14日 16:51撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 16:51
見逃しがちな駐車場入口。
村営野球場の無料P。
ここからだと山が遠くなるので空いています。
2014年09月14日 06:14撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:14
村営野球場の無料P。
ここからだと山が遠くなるので空いています。
Pから南へ200Mの登山口。
「本当の登山口」までこの林道を約30分。
2014年09月14日 06:18撮影 by  DSC-W810, SONY
9/14 6:18
Pから南へ200Mの登山口。
「本当の登山口」までこの林道を約30分。
林道にはこのような感じで車が7−80台いたでしょうか。連休の中日、久々の晴れ予報とあって、山も混んでそう。
2014年09月14日 06:32撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:32
林道にはこのような感じで車が7−80台いたでしょうか。連休の中日、久々の晴れ予報とあって、山も混んでそう。
ここから本格的に登山開始です。
写真でよく見る階段。
2014年09月14日 06:45撮影 by  DSC-W810, SONY
1
9/14 6:45
ここから本格的に登山開始です。
写真でよく見る階段。
「水場」までは急登になります。
2014年09月14日 06:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 6:53
「水場」までは急登になります。
天気が良くなってきた・・が、これはフェイントだったw
2014年09月14日 07:14撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:14
天気が良くなってきた・・が、これはフェイントだったw
皆さん結構キツそうでした。
私ももちろん、ヒーコラです。
いや、もっとか。ヒーコラコラ、です(汗)
2014年09月14日 07:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:23
皆さん結構キツそうでした。
私ももちろん、ヒーコラです。
いや、もっとか。ヒーコラコラ、です(汗)
お、半分以上来たんだ!と思える標識は嬉しい。
計算速いな俺ww
2014年09月14日 07:54撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:54
お、半分以上来たんだ!と思える標識は嬉しい。
計算速いな俺ww
写ってませんが、ここにはたくさん休憩の人がいました。
水場は数分それた所にあるようです。
2014年09月14日 07:54撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:54
写ってませんが、ここにはたくさん休憩の人がいました。
水場は数分それた所にあるようです。
水場のあとは、急登クリアのご褒美で傾斜が緩んできます。
2014年09月14日 07:55撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:55
水場のあとは、急登クリアのご褒美で傾斜が緩んできます。
ここまで掘れるのに何年かかってるんだろう。
2014年09月14日 07:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:57
ここまで掘れるのに何年かかってるんだろう。
この花が一番多かった。今が旬らしい。
花の名前は・・募集中ですw
※その後mizutamariさんの情報により、オヤマリンドウとのことです。
2014年09月14日 08:03撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:03
この花が一番多かった。今が旬らしい。
花の名前は・・募集中ですw
※その後mizutamariさんの情報により、オヤマリンドウとのことです。
高度が上がるにつれ泥濘が登場。
高層湿原のある山なので、上のほうは水分が多いのだろうか(素人的推理)。
2014年09月14日 08:06撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:06
高度が上がるにつれ泥濘が登場。
高層湿原のある山なので、上のほうは水分が多いのだろうか(素人的推理)。
展望が開けてきました。
2014年09月14日 08:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:13
展望が開けてきました。
白根山のお出まし。
2014年09月14日 08:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 8:13
白根山のお出まし。
こんな手のかかっている道も。
2014年09月14日 08:16撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:16
こんな手のかかっている道も。
○○岳。
○○は後で入れます。
「〜岳」とは限らないだろうが!w
2014年09月14日 08:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:20
○○岳。
○○は後で入れます。
「〜岳」とは限らないだろうが!w
日光連山。
2014年09月14日 08:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:13
日光連山。
ほんのり秋の気配が。
2014年09月14日 08:24撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 8:24
ほんのり秋の気配が。
日光方面。
2014年09月14日 08:39撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:39
日光方面。
えーっとこの山は・・えっと、研究中ですw
2014年09月14日 08:43撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 8:43
えーっとこの山は・・えっと、研究中ですw
ふと山頂方向を仰ぐと・・
あちゃー、ガスガスじゃん・・
2014年09月14日 08:55撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:55
ふと山頂方向を仰ぐと・・
あちゃー、ガスガスじゃん・・
駒大池が近くなってきました。
2014年09月14日 08:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 8:57
駒大池が近くなってきました。
花。
ってそれぐらい分かるわい!かw
2014年09月14日 08:58撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 8:58
花。
ってそれぐらい分かるわい!かw
駒ノ小屋が見えてきました。
2014年09月14日 08:59撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 8:59
駒ノ小屋が見えてきました。
草紅葉が始まっています。
2014年09月14日 09:00撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:00
草紅葉が始まっています。
○○草。
○○は後で入れます。
「〜草」とは限らないだろうが!w
2014年09月14日 09:00撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:00
○○草。
○○は後で入れます。
「〜草」とは限らないだろうが!w
木道の多さではこの山は群を抜いているかもです。
2014年09月14日 09:04撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 9:04
木道の多さではこの山は群を抜いているかもです。
小屋が見えてからが結構遠い気が。
2014年09月14日 09:06撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:06
小屋が見えてからが結構遠い気が。
これは・・フラワーですねw

※既出のとおりオヤマリンドウのようです。
2014年09月14日 09:07撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 9:07
これは・・フラワーですねw

※既出のとおりオヤマリンドウのようです。
駒ノ小屋周辺は人で溢れかえっていました。
2014年09月14日 09:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/14 9:13
駒ノ小屋周辺は人で溢れかえっていました。
これが駒大池? 「大池」にしてはこじんまりと。
※ここで「逆さ駒ケ岳」を撮るのが定番のようですが、山頂方面はガス。「逆さガス」なんか撮っても意味ないしなあ(笑)
逆さガスなんて言ってないで、坂探すかw(スルー願います)。
2014年09月14日 09:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 9:13
これが駒大池? 「大池」にしてはこじんまりと。
※ここで「逆さ駒ケ岳」を撮るのが定番のようですが、山頂方面はガス。「逆さガス」なんか撮っても意味ないしなあ(笑)
逆さガスなんて言ってないで、坂探すかw(スルー願います)。
ガスってきて、テンション↓ ですが、いざ山頂へ!
2014年09月14日 09:14撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:14
ガスってきて、テンション↓ ですが、いざ山頂へ!
フラワー・アゲインw
2014年09月14日 09:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 9:20
フラワー・アゲインw
この分岐を右へ行くと山頂ですが・・(次の写真へ)
2014年09月14日 11:25撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:25
この分岐を右へ行くと山頂ですが・・(次の写真へ)
よじ登る木道というのは見たことないっす。
2014年09月14日 09:27撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 9:27
よじ登る木道というのは見たことないっす。
着きました〜!
狭い山頂。展望は南面に少々のみです。
2014年09月14日 09:32撮影 by  DSC-W810, SONY
7
9/14 9:32
着きました〜!
狭い山頂。展望は南面に少々のみです。
三角点とどなたかのザック。
三角点を支えに利用しないで下さい(笑)
2014年09月14日 09:33撮影 by  DSC-W810, SONY
5
9/14 9:33
三角点とどなたかのザック。
三角点を支えに利用しないで下さい(笑)
山頂写真を撮るのにこんなに行列したのは初めてだw
あ、筑波山ではしょっちゅうだけど。
2014年09月14日 09:33撮影 by  DSC-W810, SONY
8
9/14 9:33
山頂写真を撮るのにこんなに行列したのは初めてだw
あ、筑波山ではしょっちゅうだけど。
オシッコしたいわけでは・・w
2014年09月14日 09:39撮影 by  DSC-W810, SONY
8
9/14 9:39
オシッコしたいわけでは・・w
今日の展望は・・
これで許してけろw
2014年09月14日 09:37撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 9:37
今日の展望は・・
これで許してけろw
花、もしくはフラワー。
ってw
2014年09月14日 09:50撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 9:50
花、もしくはフラワー。
ってw
山頂を振り返りつつ中門方面を目指します。
高層湿原の散策を片道40分ほど。
2014年09月14日 09:54撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 9:54
山頂を振り返りつつ中門方面を目指します。
高層湿原の散策を片道40分ほど。
池塘を見つけると・・ちと(う)テンション上がります。
(スルー願います)
2014年09月14日 09:59撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 9:59
池塘を見つけると・・ちと(う)テンション上がります。
(スルー願います)
秋の気配を感じさせます。
2014年09月14日 10:03撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 10:03
秋の気配を感じさせます。
健気に、懸命に咲く花たち・・蹴ったり踏んだりしないように歩きます。
中には掘って持ち帰る人がいるとか。それで自宅の庭に植えたりしたら山の神様の祟りがあるよ?
2014年09月14日 10:08撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:08
健気に、懸命に咲く花たち・・蹴ったり踏んだりしないように歩きます。
中には掘って持ち帰る人がいるとか。それで自宅の庭に植えたりしたら山の神様の祟りがあるよ?
ささやか過ぎるお花畑?
2014年09月14日 10:08撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:08
ささやか過ぎるお花畑?
この花が多いんです。

※先述のようにオヤマリンドウです。
2014年09月14日 10:08撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:08
この花が多いんです。

※先述のようにオヤマリンドウです。
木道のある景色って、なんで癒されるんだろう?
お、なんかガスが晴れてきた?
2014年09月14日 10:10撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 10:10
木道のある景色って、なんで癒されるんだろう?
お、なんかガスが晴れてきた?
おー、青空が。
2014年09月14日 10:11撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:11
おー、青空が。
今度は友だチトー来よう。
(スルーでヨロ)
2014年09月14日 10:15撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 10:15
今度は友だチトー来よう。
(スルーでヨロ)
池塘の写真を、テチトー(適当)に撮ってます。
(どうかスルーのほどを)
2014年09月14日 10:19撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:19
池塘の写真を、テチトー(適当)に撮ってます。
(どうかスルーのほどを)
中門池。
2014年09月14日 10:21撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 10:21
中門池。
この辺でほぼ行き止まり。
ここも休憩ポイントになってます。
2014年09月14日 10:27撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:27
この辺でほぼ行き止まり。
ここも休憩ポイントになってます。
2014年09月14日 10:42撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:42
山頂方向へ戻ります。
2014年09月14日 10:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:53
山頂方向へ戻ります。
「逆さ○○」を狙ってましたが、今日は撮れませんでした。
※正面に白根山。その右に皇海山。左端は日光連山。右端の山は不明。
2014年09月14日 10:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:57
「逆さ○○」を狙ってましたが、今日は撮れませんでした。
※正面に白根山。その右に皇海山。左端は日光連山。右端の山は不明。
おー、尾瀬が見えた!! なんか嬉しくなる。

※駒ケ岳から尾瀬までの縦走路があるくらいですから意外と近いんですよね。
2014年09月14日 11:01撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:01
おー、尾瀬が見えた!! なんか嬉しくなる。

※駒ケ岳から尾瀬までの縦走路があるくらいですから意外と近いんですよね。
右奥は男体山始め日光連山。
2014年09月14日 10:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 10:57
右奥は男体山始め日光連山。
白根山。
さすが関東以北の最高峰。頭が抜けています。
2014年09月14日 11:02撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:02
白根山。
さすが関東以北の最高峰。頭が抜けています。
2014年09月14日 11:02撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:02
これは・・ flower ですねw

※mizutamariさん情報でアキノキリンソウとのこと。
2014年09月14日 11:11撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:11
これは・・ flower ですねw

※mizutamariさん情報でアキノキリンソウとのこと。
(元)ニッコウキスゲ。
2014年09月14日 11:11撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 11:11
(元)ニッコウキスゲ。
傷んでいる木道が目立ちました。
ま、それもまた風情ではありますが。
2014年09月14日 11:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:13
傷んでいる木道が目立ちました。
ま、それもまた風情ではありますが。
山座同定はのちほどw
2014年09月14日 11:18撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:18
山座同定はのちほどw
白根山と、右の山は方角的には皇海山。
2014年09月14日 11:18撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:18
白根山と、右の山は方角的には皇海山。
おー、懐かしの駒ノ小屋が!
って、さっき初めて行ったばっかじゃんw
2014年09月14日 11:19撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/14 11:19
おー、懐かしの駒ノ小屋が!
って、さっき初めて行ったばっかじゃんw
小屋をズーム。
ハイジでも出てきそうなメルヘンチックな風景。
2014年09月14日 11:19撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/14 11:19
小屋をズーム。
ハイジでも出てきそうなメルヘンチックな風景。
燧ヶ岳と至仏山のコンビ(両方雲がかかってます)。
その中間の奥は武尊山。
2014年09月14日 11:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:20
燧ヶ岳と至仏山のコンビ(両方雲がかかってます)。
その中間の奥は武尊山。
おー、燧ヶ岳の雲がとれた!
2014年09月14日 11:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:23
おー、燧ヶ岳の雲がとれた!
※mizutamariさん情報ではタテヤマリンドウ(らしい)とのこと。
2014年09月14日 11:33撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:33
※mizutamariさん情報ではタテヤマリンドウ(らしい)とのこと。
2014年09月14日 11:34撮影 by  DSC-W810, SONY
9/14 11:34
また曇ってきた。
一時パラっと来たけど、なんとか持ちました。
2014年09月14日 11:35撮影 by  DSC-W810, SONY
9/14 11:35
また曇ってきた。
一時パラっと来たけど、なんとか持ちました。
さぁここから別ルートで「キリンテ登山口」を目指します。
しかし8.8Km・・遠いなあ。
2014年09月14日 11:35撮影 by  DSC-W810, SONY
2
9/14 11:35
さぁここから別ルートで「キリンテ登山口」を目指します。
しかし8.8Km・・遠いなあ。
駒ノ小屋前のテラスにも人が沢山。
2014年09月14日 11:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
9/14 11:36
駒ノ小屋前のテラスにも人が沢山。
この稜線を歩きます。
2014年09月14日 11:45撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:45
この稜線を歩きます。
この稜線は長いんです。
2014年09月14日 11:49撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:49
この稜線は長いんです。
まさか、あの小ピークは・・巻くんだろうね? 登らないよね?
(疲れて、これ以上の登りを拒否したい俺)
2014年09月14日 11:45撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 11:45
まさか、あの小ピークは・・巻くんだろうね? 登らないよね?
(疲れて、これ以上の登りを拒否したい俺)
駒のほうを振り返る。
2014年09月14日 11:52撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 11:52
駒のほうを振り返る。
ミヤマリンドウ(たぶん)
2014年09月14日 11:55撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:55
ミヤマリンドウ(たぶん)
さっき見たピーク、やっぱり登るんでした(汗)
ご丁寧にハシゴまで付いて。
2014年09月14日 12:03撮影 by  DSC-W810, SONY
2
9/14 12:03
さっき見たピーク、やっぱり登るんでした(汗)
ご丁寧にハシゴまで付いて。
こういう怖いところや・・
2014年09月14日 12:01撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 12:01
こういう怖いところや・・
・・こういう危なそうなところが。
ま、稜線歩きの常なんですが、実際歩くと写真で見るほど恐怖感はないけどよく考えたら危ないよなー、みたいな?
2014年09月14日 12:05撮影 by  DSC-W810, SONY
2
9/14 12:05
・・こういう危なそうなところが。
ま、稜線歩きの常なんですが、実際歩くと写真で見るほど恐怖感はないけどよく考えたら危ないよなー、みたいな?
木道歴30年は行ってそうなベテラン木道?
2014年09月14日 12:10撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 12:10
木道歴30年は行ってそうなベテラン木道?
燧ヶ岳って、どこから見ても双耳峰。
って、幾何学的におかしくね?
2014年09月14日 12:12撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 12:12
燧ヶ岳って、どこから見ても双耳峰。
って、幾何学的におかしくね?
どこまでも続く稜線。
このコースは「富士見林道」と言いますが、今日は富士山は見えません。
2014年09月14日 12:35撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 12:35
どこまでも続く稜線。
このコースは「富士見林道」と言いますが、今日は富士山は見えません。
やっぱ、秋の気配だな。
2014年09月14日 12:41撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:41
やっぱ、秋の気配だな。
大津岐峠分岐。
この大標識は雪で倒れたんだと地元の方が言ってました。大きく作りすぎたのかも。
この辺りは日本有数の豪雪地帯です。
2014年09月14日 13:09撮影 by  DSC-W810, SONY
2
9/14 13:09
大津岐峠分岐。
この大標識は雪で倒れたんだと地元の方が言ってました。大きく作りすぎたのかも。
この辺りは日本有数の豪雪地帯です。
分岐のあと富士見林道の後半はこういう大人しい、歩きやすい道になります。
が、とにかくこれが異常に長い・・
2014年09月14日 13:45撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 13:45
分岐のあと富士見林道の後半はこういう大人しい、歩きやすい道になります。
が、とにかくこれが異常に長い・・
こんな木がリアルに倒れてきたらヤバイだろうなあ。
これを越えるの大変でした。脚の長い私でも!(笑)
2014年09月14日 14:10撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 14:10
こんな木がリアルに倒れてきたらヤバイだろうなあ。
これを越えるの大変でした。脚の長い私でも!(笑)
本日初の渡渉。
この橋まで来たら、ゴールはすぐです。
2014年09月14日 15:06撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 15:06
本日初の渡渉。
この橋まで来たら、ゴールはすぐです。
ここから国道を5Km、駐車場までバスで・・のはずが
14:47のバスに23分ほど遅刻。23分なら上でいくらでも調整できたのにと、計画性のなさを後悔。
ま、目の前でバスを逃す悲劇は避けられたか(笑)
2014年09月14日 15:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 15:13
ここから国道を5Km、駐車場までバスで・・のはずが
14:47のバスに23分ほど遅刻。23分なら上でいくらでも調整できたのにと、計画性のなさを後悔。
ま、目の前でバスを逃す悲劇は避けられたか(笑)
自転車をレンタルする場所まで国道を徒歩徒歩、もとい、トボトボ、もとい、トホホホ。
綺麗な花壇があり、疲れが0.1%ほど吹き飛びましたw
2014年09月14日 15:26撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 15:26
自転車をレンタルする場所まで国道を徒歩徒歩、もとい、トボトボ、もとい、トホホホ。
綺麗な花壇があり、疲れが0.1%ほど吹き飛びましたw
下界は天気がいいなあ。山頂がこれならよかった。
ま、疲れてるところに雨とか降り出すよりは全然いいけどw
2014年09月14日 15:32撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 15:32
下界は天気がいいなあ。山頂がこれならよかった。
ま、疲れてるところに雨とか降り出すよりは全然いいけどw
この橋を渡ったところ(右手前)に自転車受付がありました。
貴重な経験だったのに自転車写真を撮るのを忘れた。なんせ疲れて余裕なく。
2014年09月14日 15:49撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 15:49
この橋を渡ったところ(右手前)に自転車受付がありました。
貴重な経験だったのに自転車写真を撮るのを忘れた。なんせ疲れて余裕なく。
やっと駐車場戻り。
結果バスより40分ほど早く帰れましたが、全部歩いても同じぐらいだったかも。
ま、運転の体力も温存しなきゃだし。
2014年09月14日 16:24撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 16:24
やっと駐車場戻り。
結果バスより40分ほど早く帰れましたが、全部歩いても同じぐらいだったかも。
ま、運転の体力も温存しなきゃだし。

装備

備考 ・手袋とスパッツを忘れた。なくても何とかなったが、そのうちもっと致命的な忘れ物(登山靴とか)をしかねないので、出発前の「持ち物点呼」を徹底したい。スキーでは板を忘れるという前代未聞の大ポカ経験を持つ私だが(恥)、スキー場にはレンタルショップという味方があるので、登山とは事情が違う。

感想

憧れの会津駒ヶ岳さん・・登らせていただきました!
噂に違わず素晴らしいお山ですねえ。
とりわけ駒の山頂〜中門岳の高層湿原は、筆舌に尽くしがたい絶景ポイントです。
山頂だけ踏んで帰る方も結構いらっしゃるようですが、そういう人が周りにいたら、首根っこをつかまえて中門まで「連行」しちゃいます(笑)。

実は前夜までカイコマとアイコマで迷っていましたが、直前の天気予報を見てアイコマに決定。
8月24日に筑波山に行って以来、多忙で全く運動をしていなかったので、一抹の不安を抱いての出発。が、意外にも登りでは人に抜かれるより抜くほうが多かったので、「おー、結構イケるじゃん」。

しかし後半は足が持たず、亀さんに変身(笑)。野球で言うと、先発投手が5回まで完封ペースでスイスイ投げていたのに6回に突如崩れてKO・・まさにそのパターン。
帰りのバスは、14時台の次は何と2時間空き! 急げば14時台のバスに間に合うと分かっていながら急いで歩けず、結果20分以上遅刻。

たまたま下山中に遭った方から「ミニ尾瀬で自転車借りられます」情報をいただく。それを活かして自転車を借りることにしたはいいけど、自転車の受付場所までキリンテから2Km歩かなければなりませんでした(聞いてないよーw)。
3点取られてなお満塁でホームラン打たれた感じ(ガクッ笑)。

まー、高齢・初心者・睡眠不足・長時間運転・運動不足という「五重苦」を考えると、頑張ったほうかもと、自己満足も少し。
にしてもこの体力レベルでは、もう一つの憧れ「甲斐駒」なんか黒戸尾根はおろか、北沢峠でさえ登れないかも(寂)。

ところで今回、山頂で「これが百名山の100座目」という方にお会いしました。兵庫県からいらっしゃっている60代半ば位の方でした。居合わせた皆で拍手。光栄な遭遇でした。
ちなみに私はこのアイコマでやっと15座目です。

★今回の山行には、kiiro-inkoさんの山行記録やアドバイスを参考にさせていただきました。末筆ながらkiiro-inkoさんにお礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1280人

コメント

こんにちは♪
念願のアイコマ 、やりましたね!(^^)!
しっかりと中門岳と富士見林道も歩かれたようで、
充分に満喫できたんではないでしょうか
駒の山頂の混雑ぶりにはビックリですね!
こんな行列、私も見たことありません
それに比べて富士見林道は、やっぱり人が少なくて空いてましたですかね  長〜い稜線歩きをせーせーと楽しめたのでは?smile

え〜っ!ミニ尾瀬で自転車借りられたんですかーーー ?!
一昨年、同じコースを歩いた時に私も14時台のバスを逃して、
延々と駐車場まで歩いたんです、自転車のこと知ってたら
少しは楽チンだったのに〜
でもいい情報を頂きました 今度、使ってみようかな
お疲れさまでした〜
2014/9/17 18:01
Re: こんにちは♪
kiiro-inko さん

コメントありがとうございます。
今回の山行に関しては、ほんと、kiiro-inkoさん様様です(サンサマサマってw)。
中門岳も富士見林道も、いやー、とても良いところでした。行ってよかったです。
疲れたけど、単にピストンするよりは何倍もよかったと思います。
キリンテ側のコースは、長いだけに敬遠されるのでしょうね、私が遭ったのは、下りの人が2組・3人、登りの人が1組・2人だけでした。表コースとえらい違い。
山は混み過ぎも嫌ですが、空き過ぎも寂しいものです(勝手だなw)。

ところで、自転車はあくまで非常手段です。実際乗った距離も2キロ、10分程度で、500円がもったいないかもです。ま、「14:47」のバスに遅れないようにするのが先決ですね。私は「ここで自転車というのも面白いかも」という、一種思い出作り的なものもありました。
2014/9/17 22:29
お疲れ様でした〜
tsukadonさんメッチャ健脚じゃないですか〜!
これなら火打山なんて楽勝ですよ(^_-)-☆
アイコマいいですね〜。
いつかは行って見たいですが
ちょっと日帰りには遠いかな?
いつもながら楽しく丁寧なレポ有難うございました
2014/9/17 19:11
Re: お疲れ様でした〜
tamatan さん

コメントありがとうございます。
健脚って、登り・下りともスイスイ行く人だと思うんです。
どうも私は登りにくらべ、下りが遅い。体力がもたないのもありますが、それ以上に、下山の「フォーム」に問題がありそうです。一度、ベテランに診てもらいたいぐらい。
「あー、そこでもっと足を前に出す! そうそうそう!」
「あー、ダメダメダメ、力入りすぎ!」
とか、スパルタでやってもらいたいものです。

アイコマ、いつかは行ってみたいなんて言わないで、すぐ行きなさい!(笑)
もう、命令しちゃいます(笑)。あと数週間で紅葉が見頃ですよ。

はい、火打ですね、いつかは行ってみたいです。←お前が言ってんじゃねえかって?(笑)
2014/9/17 22:47
はじめまして(^-^)
遠いデスよね
会津駒ヶ岳と同じ県に住んでおりますが、往復すると横浜までは軽く行けちゃいます
一番最初の白いお花は、多分...蕎麦の花です
間もなく新蕎麦の季節です♪
2014/9/17 21:23
Re: はじめまして(^-^)
chixtuchi さん

お初です!
コメントありがとうございました。
会津駒は、県内の人でも遠い、というのはよく聞きます。
地元の「檜枝岐村」は人口わずか600人強。しかも「日本一人口密度の少ない自治体」とのこと。村長は選挙をせず、話し合いで選ぶとか(笑)。アクセス上、致命的なのは、尾瀬方面を抜けてくる自動車道がないんですね。自然保護もあるのでしょうが、どこから来るにも遠回りになるという。
横浜ぐらいになるんですか!驚きです。

あの畑、蕎麦の花なんですか! 目からウロコです。教えていただき、ありがとうございます。
2014/9/17 22:56
フラワー♪
tsukadonさん、こんばんは〜。

会津駒ヶ岳、懐かしい思いで拝見しました。
今度行く時は池塘がキレイに見える時期を狙って行きたい。
あとできれば小屋に泊まってぼぉぉぉっとゆったりしたいところです。

フラワー15と33、51は、リンドウ系でおそらくオヤマノリンドウかと。。。
75は、小さくて判別しにくいですがおそらくタテヤマリンドウ。
あと52、65はアキノキリンソウかなと思います。
45は、オオバギボウシ(ギボウシ系)かと。
ご確認お願いいたしますw
間違っていたらごめんなさい。
2014/9/17 23:59
Re: フラワー♪
mizutamari さん

こんばんは。
あらー、お手数なのにわざわざ画像No.別に教えていただきまして、ありがとうございます。ホント助かります。
いつも「あとで調べよう」→そのうち「もういっか」になってしまうんですよね(汗)。なんせ不精者で、何においてもそうです。
泥んこと化した登山靴。「帰ったらすぐ洗わなきゃ、(土は酸性だから) ゴムが痛むぞ」→結局次の山行の前夜になって慌てて風呂場で洗う(笑)。下手すると山行2回分の泥をためる(汗笑)。ストックの石突なんかも同じく。

そうですね、アイコマはせかせか歩く山じゃないですね。
次回はゆっくり楽しまれて下さい。

あー、フラワー博士になりたい!(笑)(山座博士もね)
・・これからもっと努力します。
2014/9/18 2:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら