また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 511764
全員に公開
トレイルラン
大雪山

旭岳−白雲岳−黒岳−北鎮岳

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:13
距離
29.6km
登り
1,824m
下り
1,817m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:18
休憩
0:56
合計
10:14
6:13
13
6:26
6:26
53
7:19
7:20
8
7:28
7:30
18
7:48
7:49
19
8:08
8:08
8
8:16
8:16
16
8:32
8:32
6
8:38
8:38
38
9:16
9:17
20
9:37
9:48
25
10:13
10:15
40
10:55
10:56
47
11:43
11:44
20
12:04
12:08
18
12:26
12:47
35
13:22
13:22
20
13:42
13:44
12
13:56
14:00
9
14:09
14:09
12
14:21
14:22
11
14:33
14:33
15
14:48
14:51
39
15:30
15:31
56
16:27
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から240km5時間30分かけて車で移動
コース状況/
危険箇所等
特別危険箇所は有りませんでした
旭岳、白雲岳、黒岳などの山頂付近はいずれも少し急ですね。
旭岳の下り後半は急斜面の上火山礫でずるずる滑り3回尻もち、白雲岳の頂上付近の岩場は急で注意が必要ですね。
事前にビジターセンターに寄って情報収集、黒岳に向う下りが大きくえぐれている、渡河は雨で水量が多いかも、中岳温泉から裾合平に向かう道が不明確かも、などの情報が有りましたが、特に問題はありませんでした。
その他周辺情報 車中泊でしたが、寝袋だけではさすがに寒かったです((((;゚Д゚)))))))
公共駐車場に駐車しましたが、トイレが故障で参りました、また混雑時と言うことで協力金500円でした。
温泉はユースホステル白樺荘を使いましたが、500円と安かったですね。
旭岳温泉には、コンビニが有りません、お買い物は事前に美瑛で済ませました。
6:00ロープウエイで姿見駅へ、上は雲です
2014年09月14日 05:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 5:58
6:00ロープウエイで姿見駅へ、上は雲です
姿見駅前にて、雲が晴れて紅葉がきれいでした
2014年09月14日 06:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 6:13
姿見駅前にて、雲が晴れて紅葉がきれいでした
姿見の池、池にきれに旭岳が映ってすばらしい眺めですが、先を急ぎます
2014年09月14日 06:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 6:26
姿見の池、池にきれに旭岳が映ってすばらしい眺めですが、先を急ぎます
七合目、疲れてきました
1合ごとのラップがだいぶかかっています
2014年09月14日 06:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 6:52
七合目、疲れてきました
1合ごとのラップがだいぶかかっています
右が十勝岳連峰、左がトムラウシでしょうか
2014年09月14日 07:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 7:04
右が十勝岳連峰、左がトムラウシでしょうか
雲海を見下ろしながら岩場を登ります
2014年09月14日 07:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 7:19
雲海を見下ろしながら岩場を登ります
旭岳金庫岩からロープウエーを見下ろす
2014年09月14日 07:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 7:23
旭岳金庫岩からロープウエーを見下ろす
頂上から北鎮岳方向を望む
360度すばらしい眺めでした
2014年09月14日 07:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 7:30
頂上から北鎮岳方向を望む
360度すばらしい眺めでした
旭岳頂上、レインウエアーは暑くなり脱ぎましたが、バックパックが満杯で腰に巻きました (-_-;)
タイムロス15分なので休憩4分でスタート
2014年09月14日 07:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
9/14 7:30
旭岳頂上、レインウエアーは暑くなり脱ぎましたが、バックパックが満杯で腰に巻きました (-_-;)
タイムロス15分なので休憩4分でスタート
旭岳を下山開始、次の目標間宮岳を目指します
この下りが次なる難所、昨年は腰が引けて・・・・
2014年09月14日 07:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 7:34
旭岳を下山開始、次の目標間宮岳を目指します
この下りが次なる難所、昨年は腰が引けて・・・・
急な上に大きくえぐれ、3回も尻餅、でもすたすたと下りてゆくベテランも、力の差が歴然ですね
2014年09月14日 07:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 7:42
急な上に大きくえぐれ、3回も尻餅、でもすたすたと下りてゆくベテランも、力の差が歴然ですね
間宮岳へ向かう途中の景色、思わずうっとり
この辺は快調にラン
2014年09月14日 08:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 8:07
間宮岳へ向かう途中の景色、思わずうっとり
この辺は快調にラン
間宮分岐、まっすぐ行くと北鎮岳、ここで東方向北海岳を目指します
2014年09月14日 08:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 8:09
間宮分岐、まっすぐ行くと北鎮岳、ここで東方向北海岳を目指します
左前方に北海岳、右に白雲岳、快調に走れました
2014年09月14日 08:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 8:15
左前方に北海岳、右に白雲岳、快調に走れました
荒井岳付近からのお鉢の紅葉、内側の斜面全体が染まってました!ここから北海岳へ向かうお鉢の紅葉が一番かも
2014年09月14日 08:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 8:15
荒井岳付近からのお鉢の紅葉、内側の斜面全体が染まってました!ここから北海岳へ向かうお鉢の紅葉が一番かも
南側斜面、前方右は黒岳
2014年09月14日 08:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 8:20
南側斜面、前方右は黒岳
北側斜面、右が北鎮岳、左が比布岳と安足間岳でしょうか
2014年09月14日 08:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 8:25
北側斜面、右が北鎮岳、左が比布岳と安足間岳でしょうか
北海岳分岐に到着、ここからのお鉢の眺めも最高でした
3分休憩し一番楽しみにしている白雲岳を目指します
2014年09月14日 08:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 8:43
北海岳分岐に到着、ここからのお鉢の眺めも最高でした
3分休憩し一番楽しみにしている白雲岳を目指します
白雲岳はすぐそこなんですが、大きく左に迂回し、まず白雲岳分岐に向かいます、この辺も結構走れました
2014年09月14日 08:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 8:53
白雲岳はすぐそこなんですが、大きく左に迂回し、まず白雲岳分岐に向かいます、この辺も結構走れました
登山道正面に白雲岳を見ながら、左に迂回します
2014年09月14日 08:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 8:58
登山道正面に白雲岳を見ながら、左に迂回します
白雲岳分岐では荷物をデポする方が多いので、亀ちゃんもデポ、左の一番小さいのですがこれでも重〜い
帰りにここでおにぎりを食べ一服しました

2014年09月14日 09:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 9:20
白雲岳分岐では荷物をデポする方が多いので、亀ちゃんもデポ、左の一番小さいのですがこれでも重〜い
帰りにここでおにぎりを食べ一服しました

白雲岳への道、最初は走れましたが、上のほうは岩場できつく手も使いました (-_-;)
2014年09月14日 09:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 9:33
白雲岳への道、最初は走れましたが、上のほうは岩場できつく手も使いました (-_-;)
ここからの紅葉もお見事!旭岳方向
2014年09月14日 09:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 9:40
ここからの紅葉もお見事!旭岳方向
北鎮岳方向の紅葉
2014年09月14日 09:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 9:41
北鎮岳方向の紅葉
白雲岳頂上、ここからの眺めは紅葉やトムラウシ、十勝岳連峰などすばらしかったですね
2014年09月14日 09:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
9/14 9:42
白雲岳頂上、ここからの眺めは紅葉やトムラウシ、十勝岳連峰などすばらしかったですね
左に旭岳右方向に北鎮岳、すばらしい(*^◇^)/゜
2014年09月14日 09:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 9:44
左に旭岳右方向に北鎮岳、すばらしい(*^◇^)/゜
トムラウシと雲海
2014年09月14日 09:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 9:48
トムラウシと雲海
白雲岳分岐へ戻る
荷物がないのに腰が曲がってま〜す (-_-;)
2014年09月14日 09:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 9:59
白雲岳分岐へ戻る
荷物がないのに腰が曲がってま〜す (-_-;)
分岐から北海岳へ向かう
2014年09月14日 10:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 10:27
分岐から北海岳へ向かう
北海岳手前の紅葉もお見事!
2014年09月14日 10:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 10:42
北海岳手前の紅葉もお見事!
遠くにトムラウシが見えます
2014年09月14日 10:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 10:45
遠くにトムラウシが見えます
北海岳へ戻りました
お鉢の紅葉をもう1度どうぞ(^-^)
2014年09月14日 10:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 10:58
北海岳へ戻りました
お鉢の紅葉をもう1度どうぞ(^-^)
いよいよ、次なる目的東の端黒岳を目指します
下りは深くえぐれているところがありました
2014年09月14日 11:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 11:05
いよいよ、次なる目的東の端黒岳を目指します
下りは深くえぐれているところがありました
黒岳を望む紅葉と残雪

2014年09月14日 11:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 11:12
黒岳を望む紅葉と残雪

残雪と紅葉の中を走りました
2014年09月14日 11:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 11:24
残雪と紅葉の中を走りました
紅葉(*^◇^)/゜
2014年09月14日 11:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 11:31
紅葉(*^◇^)/゜
2度目の渡河、雨で増水しているかも、と言う情報でしたが濡れずに渡れました
2014年09月14日 11:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 11:33
2度目の渡河、雨で増水しているかも、と言う情報でしたが濡れずに渡れました
黒岳へは向かう道沿いの紅葉
2014年09月14日 11:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 11:40
黒岳へは向かう道沿いの紅葉
はい松の向こうに黒岳石室が見えてきました
あ〜しんど
2014年09月14日 11:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 11:45
はい松の向こうに黒岳石室が見えてきました
あ〜しんど
黒岳石室分岐、亀ちゃんもお腹がすきましたが、まだ元気が残ってるうちにまず黒岳へ
2014年09月14日 11:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 11:46
黒岳石室分岐、亀ちゃんもお腹がすきましたが、まだ元気が残ってるうちにまず黒岳へ
このあたりから霧がかかってきました
山頂は芋洗い状態でした (-_-;)
2014年09月14日 11:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 11:59
このあたりから霧がかかってきました
山頂は芋洗い状態でした (-_-;)
黒岳頂上から西方向を望む、霧が出てきて残念!
左に旭岳右に北鎮岳などの山々
2014年09月14日 12:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 12:04
黒岳頂上から西方向を望む、霧が出てきて残念!
左に旭岳右に北鎮岳などの山々
黒岳山頂、混んでま〜す
お子さんもポツポツ、ここは層雲峡側からロープウエーとリフトを乗り継ぎ比較的簡単に登れるようです
2014年09月14日 12:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 12:07
黒岳山頂、混んでま〜す
お子さんもポツポツ、ここは層雲峡側からロープウエーとリフトを乗り継ぎ比較的簡単に登れるようです
お宮さんが有りました
お賽銭をあげて、安全祈願m(_ _)m
2014年09月14日 12:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 12:11
お宮さんが有りました
お賽銭をあげて、安全祈願m(_ _)m
黒岳石室、やっと落ち着いてお食事が出来ます
2014年09月14日 12:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 12:28
黒岳石室、やっと落ち着いてお食事が出来ます
噂の黒岳ビールを勇んで買いましたが、旭岳頂上あたりからず〜っと頭痛(>o<")、半分も飲みませんでした、昨日買ったコンビニおにぎりは、ご飯がボロボロ、アミノバイタルの飲料と一口きび団子が一番美味しかった(๑´ڡ`๑)
2014年09月14日 12:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 12:36
噂の黒岳ビールを勇んで買いましたが、旭岳頂上あたりからず〜っと頭痛(>o<")、半分も飲みませんでした、昨日買ったコンビニおにぎりは、ご飯がボロボロ、アミノバイタルの飲料と一口きび団子が一番美味しかった(๑´ڡ`๑)
奥のトイレは列を作っていましたのでここもパス
2014年09月14日 12:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 12:36
奥のトイレは列を作っていましたのでここもパス
さ〜ご飯も食べたし次の北鎮岳を目指します
でもこのあたりで、相当足腰に来てますね
2014年09月14日 12:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 12:52
さ〜ご飯も食べたし次の北鎮岳を目指します
でもこのあたりで、相当足腰に来てますね
北鎮岳に向かう紅葉
2014年09月14日 12:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 12:52
北鎮岳に向かう紅葉
北鎮岳に向かう紅葉
2014年09月14日 12:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
9/14 12:55
北鎮岳に向かう紅葉
遠く右手に北鎮岳が見えてきました
2014年09月14日 13:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:06
遠く右手に北鎮岳が見えてきました
下を見るとお鉢へ流れる川
2014年09月14日 13:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 13:10
下を見るとお鉢へ流れる川
北鎮岳へ向かう道の両側もすばらしい紅葉でした
2014年09月14日 13:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:12
北鎮岳へ向かう道の両側もすばらしい紅葉でした
ここも紅葉
2014年09月14日 13:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 13:13
ここも紅葉
紅葉の中に突っ込みます!
2014年09月14日 13:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:18
紅葉の中に突っ込みます!
お鉢平展望台直前、紅葉の中に突撃
2014年09月14日 13:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 13:19
お鉢平展望台直前、紅葉の中に突撃
お鉢展望台からお鉢を覗く
霧で紅葉がかすみ残念!
2014年09月14日 13:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:20
お鉢展望台からお鉢を覗く
霧で紅葉がかすみ残念!
疲れた僕
2014年09月14日 13:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 13:21
疲れた僕
お鉢斜面の紅葉
2014年09月14日 13:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 13:23
お鉢斜面の紅葉
お鉢の中を流れる川
2014年09月14日 13:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:23
お鉢の中を流れる川
霧が出て向こう側がよく見えませんでした
2014年09月14日 13:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:33
霧が出て向こう側がよく見えませんでした
北鎮岳へ向かいましたが、霧です
2014年09月14日 13:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:36
北鎮岳へ向かいましたが、霧です
この辺に来ると、急なのぼりは途中休憩 (-_-;)
2014年09月14日 13:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:42
この辺に来ると、急なのぼりは途中休憩 (-_-;)
胞子のようですが
2014年09月14日 13:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:43
胞子のようですが
北鎮岳分岐
どこへ行っても人がいて、道を聞けましてので迷う心配はありませんでした
2014年09月14日 13:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 13:44
北鎮岳分岐
どこへ行っても人がいて、道を聞けましてので迷う心配はありませんでした
北鎮岳頂上へ向かう道
2014年09月14日 13:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 13:44
北鎮岳頂上へ向かう道
北鎮岳頂上、お鉢は霧でよく見えませんでした
2014年09月14日 13:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 13:59
北鎮岳頂上、お鉢は霧でよく見えませんでした
北鎮岳頂上、北側の雲海、きれいでした
2014年09月14日 14:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 14:00
北鎮岳頂上、北側の雲海、きれいでした
北鎮岳を下りて、分岐から霧の中の中岳を目指します
ここは少し走りました

2014年09月14日 14:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 14:12
北鎮岳を下りて、分岐から霧の中の中岳を目指します
ここは少し走りました

中岳へ向かうとき、少しだけ元気を出しました
2014年09月14日 14:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 14:17
中岳へ向かうとき、少しだけ元気を出しました
中だけを目指します
この辺は少し走りましたΣΣΣ≡┏( ^-^)┛
2014年09月14日 14:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 14:19
中だけを目指します
この辺は少し走りましたΣΣΣ≡┏( ^-^)┛
中岳山頂、後ろに見えるお鉢とはここでお別れ
2014年09月14日 14:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 14:23
中岳山頂、後ろに見えるお鉢とはここでお別れ
中岳分岐、直進すれば間宮岳方向、西の中岳温泉を目指します
2014年09月14日 14:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 14:34
中岳分岐、直進すれば間宮岳方向、西の中岳温泉を目指します
中だけ温泉へ向かう途中、振り返ると右に北鎮岳左に比布岳、案足間岳、晴れたり曇ったりでしたね
2014年09月14日 14:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 14:39
中だけ温泉へ向かう途中、振り返ると右に北鎮岳左に比布岳、案足間岳、晴れたり曇ったりでしたね
中岳温泉に向かう道、近づいて来ました
2014年09月14日 14:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 14:45
中岳温泉に向かう道、近づいて来ました
結構急な道を下ると温泉で〜す
2014年09月14日 14:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 14:50
結構急な道を下ると温泉で〜す
中岳温泉が、ありました、ありました(^-^)
2014年09月14日 14:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 14:55
中岳温泉が、ありました、ありました(^-^)
スルーする予定でしたが、タイムはどうでもよくなり、チョットだけ足湯を
2014年09月14日 14:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 14:57
スルーする予定でしたが、タイムはどうでもよくなり、チョットだけ足湯を
チングルマの綿毛?

2014年09月14日 15:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 15:15
チングルマの綿毛?

感動(*^◇^)/゜
2014年09月14日 15:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
9/14 15:23
感動(*^◇^)/゜
やっと裾合平に到着、
木道が多く、疲れもあってラン&ウオークの連続でした
2014年09月14日 15:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 15:32
やっと裾合平に到着、
木道が多く、疲れもあってラン&ウオークの連続でした
木製のベンチが有りましたが、ここは姿見駅から歩いて2時間くらいで、少しハードなハイキングコースみたいです、でも服装にはご注意を!

2014年09月14日 15:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 15:32
木製のベンチが有りましたが、ここは姿見駅から歩いて2時間くらいで、少しハードなハイキングコースみたいです、でも服装にはご注意を!

いよいよGOALの姿見駅をめざします
2014年09月14日 15:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 15:33
いよいよGOALの姿見駅をめざします
少ないですが黄色の紅葉もきれいでしたね
2014年09月14日 15:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 15:43
少ないですが黄色の紅葉もきれいでしたね
ごらんください(^-^)
2014年09月14日 15:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 15:51
ごらんください(^-^)
悪戦苦闘、霧のかなたに駅舎が見えてきました
2014年09月14日 16:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 16:05
悪戦苦闘、霧のかなたに駅舎が見えてきました
ごらんください(^-^)
2014年09月14日 16:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/14 16:14
ごらんください(^-^)
鏡池、残念ながら旭岳の全身はお預けでした
2014年09月14日 16:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 16:20
鏡池、残念ながら旭岳の全身はお預けでした
GOAL直前!
頑張ったご褒美に旭岳が少し晴れてくれました
2014年09月14日 16:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 16:25
GOAL直前!
頑張ったご褒美に旭岳が少し晴れてくれました
GOAL直前、疲れで傾いてますね (-_-;)
2014年09月14日 16:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 16:26
GOAL直前、疲れで傾いてますね (-_-;)
GOAL!バンザイ!バンザイ!バンザイ!
亀ちゃん頑張りましたΣΣΣ≡┏(っ`・ω・´)┛
ちかれました (-_-;)
2014年09月14日 16:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
9/14 16:34
GOAL!バンザイ!バンザイ!バンザイ!
亀ちゃん頑張りましたΣΣΣ≡┏(っ`・ω・´)┛
ちかれました (-_-;)
ロープウエー、車窓からの紅葉もきれいだったな〜

2014年09月14日 16:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 16:48
ロープウエー、車窓からの紅葉もきれいだったな〜

下山すると、なんと秋晴れでした (-_-;)
お付き合いいただいた方、お疲れさまで〜した、ありがとうございますm(_ _)m
2014年09月14日 16:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/14 16:58
下山すると、なんと秋晴れでした (-_-;)
お付き合いいただいた方、お疲れさまで〜した、ありがとうございますm(_ _)m

装備

個人装備
バックパック(1) ハイドレーション(2L) ポール(1) GPS腕時計(1) 携帯電話(1) カメラ(1) オールウエザー上下(1) タオル(2) 救急セット(1) ビニール袋(1) ポケットティッシュ(5) おにぎり(3) 飴(1) 水(600ml) スポーツドリンク(500ml+100ml×3) ヘッドランプ(1)
備考 レインウエアーはモンベルのゴアテックス(16,200円)にしましたが、あまり蒸れずによかったです、でも暑くなり脱ぎましたがバックパックが満タンで入らず腰に巻きました。収納性を考えると20,520円の薄いほうがよかったかも。
ハイドレ2L、ボトル水0.6L、ポカリ0.5L、紙パック0.3L持ちましたが重かった〜、気温が低いこともあり1Lしか使いませんでした、アミノバイタルのゲル状のが一番美味しかった。
おにぎりは前日夕方コンビニで賞味期限AM2時というのを買い、朝と昼に食べましたが、ボロボロでまずいの何の・・・次回は考えます。
白雲岳は白雲岳分岐に置きバックするので、カメラ、飲料などを入れるウエストポーチを用意しましたが、車に忘れました (-_-;)
寒さ対策で、フリースのキャップ、ニットのグローブ、替えの靴下を持ちましたが使いませんでした。
熊よけ鈴いつもは1個ですが2個持ちましたが、1個は壊れてました、事前点検すべし!

感想

昨年、姿見〜旭岳〜間宮岳〜中岳〜北鎮岳〜中岳〜中岳温泉〜裾合平〜姿見を走りましたので、今回お鉢1周に挑戦。
コースやタイムはatomicさんの12年の記録を参考に作成しましたが、大変助かりました。
朝は9度くらいと寒かったので、長袖にTシャツを重ね着し、更にベストにレインウエアーと重装備、下は厚手のタイツに短パン、予備に長袖シャツ1枚持ちましたが、途中レインウエアーは脱ぎ、Tシャツも脱ぎたかったくらいですが収納が出来ない!ハイドレのほかにボトルも2本持ちましたが、ペットボトルは飲んでしまっても小さくならないので、ぺシャンとなる容器がいいと思いました。
温泉駅スタート時上は曇ってましたが、姿見駅に着くとまずまず。
ロープウエーは6時始発、少し寝坊したので急いで駅へ行くとすごい人混み、臨時便が5:30に出て今2便目のが出るとのこと、ラッキーと思ったら3人前で定員、結局定時に乗車でした。前日様子見に行ったときは、往路の切符は当日発売で、始発15分前に玄関を開けると言ってたのに・・・
下から見上げるとお山は雲で見えませんでしたが、上の天気は晴れ時々曇り、前半は結構よかったですが、黒岳へ登るあたりから時折霧が出てきて残念でした。
姿見駅も混雑していてトイレはパスし、降車脇の登山ポストに記入し計画書を提出し、6:13スタート、1周は初挑戦で想定タイムは休憩や撮影タイムを入れて10:15、最終便が17:30なので1時間の余裕では少し心配、急坂の上り下りが苦手な亀ちゃんとしては旭岳を下るまでが第1関門、でも6合目あたりから効いて来ました。
山頂は晴れ、先発隊が多く結構な人でした。既に13分ロスしてますので4分休憩で下山開始、半分以上降りたあたりから急坂火山礫でずるずる滑り、尻もち3回、降りてからランに切り替え、間宮岳までに挽回、荒井、松田岳は場所が分からずほぼランで北海岳までに20分貯金、これで白雲岳に行く時間が有りそうです。北海岳からのお鉢周辺の紅葉は見事でした!
この後も、いたるところお鉢の内も外も紅葉真っ盛りでした。
北海分岐から南に、白雲岳分岐を目指します、ここも前半は結構走れました、白雲岳分岐に置バックしましたが、ウエストポーチを車に忘れました (-_-;)、カメラだけポケットに入れ白雲岳へ、ここも半分ほど走れましたが、頂上付近は岩場で手を使うくらい急なところもあり、ここでポールを岩にはさみグシャッ、何とか曲げ戻しましたがヒヤリでした。(結局ポールは帰ってから中間部分を取り替えました)頂上からの眺めはすばらしかった!旭岳から北鎮岳方向、南はトムラウシや十勝岳など、皆さん座ってじっくり鑑賞してましたが、9分休憩でスタート、白雲岳分岐に戻りおにぎり1個食べましたが、賞味期限が本日2時、米がボロボロでまず〜い (-_-;)
復路は往路と反対側の景色が見られるのでまた新鮮ですね、北海岳でもう1度お鉢を見て、一路黒岳を目指します。
ここから先の景色も紅葉や残雪、渡河も有りすばらしいものでした。下りの道のえぐれも思ったほど出なく順調にラン&ウオーク、目標の黒岳石室に到着、まだ元気があるので先に黒岳を目指しましたが、このあたりから少し霧が出てきました、途中から頂上を見上げると人、人、人!
下の駐車場のトイレが故障中だったので用をたさずについついそのまま来ましたが、黒岳石室も並んでおり、結局帰路のコンビにまで持って帰りました (-_-;)
黒岳以降は、足と腰に来たのと、頭痛などでランは不調、スタミナ不足を痛感しました。
後半の紅葉も見事でしたが、特に北鎮岳分岐までと裾合平は見事でした、霧でお鉢の展望がいまいちだったのは少し残念でした。
コースは、分岐はどこも表示が明確で迷うようなことは有りませんでしたし、登山者が多かったので主要交差点では確認しました。
亀ちゃんは、昨年からトレランを始めたばかりで、急な上り下りや足場が悪い場所は苦手でだいぶタイムロスしたようです。特に旭岳の登りと下りで足を使いすぎ、後半あまり走れなかったのは反省点です。
トータルコースタイムは、ほぼ計画どうりでしたが、休憩時間、500枚以上の撮影タイムを考えると、実働時間は8時間くらいでしょうか。
前回、帰りの車で頭痛がしました、今回旭岳を過ぎたあたりからず〜っと悩まされました、高山病なんでしょうか?何か対策を考えねば。
連休と紅葉時期が重なり、登山者は結構多く、特に黒岳頂上は満員で、黒岳石室のトイレは列を作ってました。
来年は7月中旬の花の時期に今回の反省を踏まえ再チャレンジしたいと思います。
計画作りの参考にさせてもらったatomicさん他ヤマレコの皆さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら